2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全18件 (18件中 1-18件目)
1
昨日、やっぱりだった。なぜ『やっぱり』なのか。 それは前日洗車をしたからっここのところ必ずといっていいほど洗車の翌日に雨が降る。ちゃんと天気予報で晴れを確認してるのに、夜の天気予報は変わってる あんなおっきいのをがんばって洗ったのに。。。脚立に乗っても見えない天井も、ホイールもキレイにしたのに。。。 そりゃぁ、いつかは降るだろうし降ってもらわないと困るけどさぁ、 次の日でなくてもいいぢゃんヽ(`⌒´)ノって思う訳さぁ~ 翌日雨が降って欲しかったら言ってくだしゃい 洗車しまっせ! ((o(>皿<)o)) キィィィ!!
2007年01月30日
コメント(0)

いよいよ第三弾 まずは岩シューと並んでお店の人気者谷津ロール 830円 白と茶の2種類から選べるんです。白いほうはやわらか生地、茶はカステラのような生地なんだってウチラが選んだのはやわらか生地の白 一口食べるとクリームもスポンジもふぁふぁ~しあわせ~な気分に浸れる一品でひら~そして最後は 牧場のプリン 1個190円 北海道の新鮮な牛乳と生クリームに卵黄を加えた濃厚でなめらかなやわらかい半熟プリンです。 濃厚でクリーミーなプリンでしたが、チビたちの未熟な口には合わなかったようでした(プッ○ンプリンの方がおいしいって・・・アナタたち)もう二度と買ってやるもんかと思いつつ、また懲りもせずに買ってあげちゃうんだよねぇ十分すぎるほどスイーツを堪能できた 数日間でしたシアワセ~(゚∇^*) テヘ♪
2007年01月29日
コメント(4)

戦利品のお披露目・第二弾はコチラ 宝石箱のようなショーケースからわれわれが選んだのはケーキの王道モンブランとストロベリープリンセス(だったかな)食べてからちょっと失敗したな~と思ったのが左のケーキのクリームがシューのカスタードとかぶっちゃってたコト。どうせならいろいろ食べたかったのでチョコレートケーキのほうにしておけばよかったでも、どちらもおいしかったですヨ♪
2007年01月27日
コメント(2)

さて、お店の紹介がすんだところで戦利品のお披露目・第一弾ですまづはお店の一番人気という岩シュー (オモテ) (ウラ)ゴツゴツした皮の中にはたっぷりのクリームがっお店の外までいいにおいをさせていたのはコレ。なんせドアを入ってすぐのところで職人さんが生地にクリームを入れて作っているんですもの“1人10個まで”の限定品なんです。早いときには昼前には売り切れになることもあるとか・・・私も友人へのお土産も含めて10個お買い上げですぅ 『まるでシュークリームのおしくらまんじゅうやぁ~』(彦麻呂風)(お友達も喜んでくれましたヨカッタ)
2007年01月25日
コメント(2)

先日、外出ついでに立ち寄ったケーキ屋さんお店はテレビ東京テレビチャンピオンケーキ職人選手権で初の三連覇を成し遂げたシェフ、横山知之さんのお店 ル・パティシェヨコヤマ 京成大久保店お店の外からはすでにあま~い香り心を躍らせて店内へ ショーケースあれこれ 入り口近くにはこんなカワイイディスプレイも・・・戦利品はコチラ何を買ったかは・・・・・また次に(引っ張るんかい^^;)
2007年01月24日
コメント(6)

写真の整理をしてたらおいしそぉな写真が出てきたのでせっかくなのでupすることにしました~マロンのミルフィーユ&ショコラ何を食べてもおいしいコージーのケーキでも、アタシのなかでコージーといえば・・・ナポレオンパイコレは初めてもらったアルバイト代で家族に買った思い出のケーキなんですよぉ♪なぜ、ナポレオンパイにしたのか?それは一番高かったから久しぶりに食べたいんだけど最近ケースの中にいないんだよねぇでもさっきコージーのHPにはあったからイチゴの季節になったら出てくるのかな?
2007年01月21日
コメント(6)

ふっふっふっ・・・・・( ̄∇+ ̄)vキラーンアメリカのホテルで使うようなでっかい枕を探してたのよぉ~それがcostoでやっとゲットできたぁーーーアメリカ行ったときウォルマートで買って帰ろうかと思ったけど日本のcostcoでも売ってたんで値段もあんまり変わんないし日本に戻ってから買えばいいかって♪そんで戻ってからcostco行ったらないでやんの。ショック~~~><;それがこの間行ったら見ーーっけ そんで即お買い上げ~そんで、そんで、さっそく家に帰って枕カバーを装着 大好きなBRATZ コレは3年くらい前に向こうで買ったものの箪笥で眠ってたのよねぇ やっと出番がキターーーッ^^ふかふかしてるし、寝心地バツグン p.s. alohaっち~、やっと買えたよぉお土産は替えの枕カバーニューバージョンがいいな♪ヾ(*´Q`*)ノ
2007年01月20日
コメント(4)

さて、先日スーパーに買い物に行くともうできてました・・・・・・そうです、 バレンタイン・コーナー いろーんなチョコが置いてありました北海道のナントカホテル(忘れた><)のとかホテルオークラとか・・・このところおぼっちゃまも縁遠いし、姫は友チョコに燃えてて好きな人の『ス』の字もありましぇ~ん今年は私も何かつくろっかなぁ ところで話はまったく変わりますが楽天メンバーのみなさん。管理画面が変わってとっても使いにくいというか見にくいんですが、慣れればそんなことないのかなぁ
2007年01月19日
コメント(2)

お正月にラーメンが食べたくて行ったものの休みで食べられなかったのでリベンジも兼ねて行ってきました近所の『九十九ラーメン』もとんこつでチビたちも好きなのでよく行くんだけど個人的には一風堂の方が好きとんこつといえばやっぱり細麺ストレートでしょう~o(´○`)o (赤丸) (白丸)辛いのが好きなあたしが赤、ダンナは白。これをベースに辛く味付けしてあるもやしや高菜、ごまや紅しょうがを好きなだけトッピングできるのよぉ。もう~ぶちおいしかったわぁ
2007年01月18日
コメント(8)
今朝の『はなまるマーケット』はブロッコリー特集。ブロッコリーは家族全員が好きなので思わず家事の手を休めて見ちゃった水溶性なので茹でると栄養分が流れ出ちゃうっていうのは知りつつもつい今まで茹でてから食べてたの~(ずぼら料理で有名な奥園さんはフライパンに少量の水とブロッコリーを入れふたをして蒸し焼き(煮)するといいって言ってた)でも、今日おいしそうなレシピが紹介されてた~それはツナマヨにスパイスでカレー粉プラスしたソースをかけたグラタンお手軽だしおいしそうじゃありませんかみなさんもいかがですか そういえば午前中楽天になかなかアクセスできませんでした~なんかあったのかな?それとも私だけ・・・??
2007年01月16日
コメント(2)

昨日のお昼は姫と2人だったので、彼女のリクエストランチ。何にするかと思ったらマックですって。新し物好きの彼女がオーダーしたのはもちろんメガマックその画像はコチラ 第一印象は正直『へぇ~~~』って程度。アメリカで色々食べてるせいかあまり感動はナイビーフが増えた分レタスとか野菜も増えてるとグーだと思うんだけどナ♪アメリカではハンバーガーを食べるけど、国内ではほとんど頼んだことないのデス。いつもはフィッシュバーガー。近頃はお手ごろなマックチキンもアリかなさすが部活後のティーンズメガにポテトもつけて完食
2007年01月14日
コメント(8)
昨日重たい思いをして銀行に行ってきました 何をしに・・・?それはコインの両替両替票を取り書き込もうとすると・・・・・忘れてました。今って50枚を越えると有料なんですよねちなみに1000枚まで315円 2000枚までは630円 そして2001枚からは1000円ごとに315円加算なんですって『500円貯金もしてるのにどぉしよーっ』て若干焦りつつもその場を退散仕方が無いのでまたまた重たい思いをして帰宅し、その話をダンナにすると、 「そんなの自分の口座に入れちゃえばいいぢゃん」な・なんと・・・ そんなこと思いつきもしなかったよぉぉぉ(泣)みなさんそんな裏技知ってましたぁ~? (裏技ってほどでもないか! アタシってどうもそういう機転が利かないのよねぇ(´Д`) =3ハウーよしっ、来週リベンジだーーー
2007年01月12日
コメント(6)

話はさかのぼって・・・・・・大晦日おいしいお蕎麦が食べたい!とダンナが言うので今年の年越し蕎麦は外食に決定早速ネットでリサーチすると市内でおいしいとコメントのあるお店を発見行ってみるとかなり奥まったところにでも、最近できたのかこじんまりしてるけどきれいなお店 手打蕎麦 ・ 宇左ェ門ネットでのおすすめは鴨せいろだったので迷わず注文。そしてでてきたのがコチラ 鴨のだしがよくきいたつけ汁がメチャ旨焼いた鴨肉も柔らかくてジュースィ~(お蕎麦は基本でせいろ、田舎、更科の3種類があります。)あまりにおいしくて追加を頼むと田舎しか残っていないというので田舎蕎麦を注文。こっちはせいろよりも見た目は色が黒くて味はそば本来の味が強いかな!?個人的にはあっさり感のせいろより、田舎の方が好きですネ温かいかけそばのおつゆもだしがよくきいていてやみつきになりそうデス。最後にでてきた蕎麦湯もいただいて心も体もぽっかぽか年の締めくくりとしてはサイコーでした。 (あっさりしたおだしが私好み) (おかわりで注文した田舎蕎麦)
2007年01月10日
コメント(4)

昨日1月7日はダンナのたんじょうび~いくつになったかは、おいといて・・・・・日曜日ということもあって外食~どこにしようかと相談し、先月できたばかりのステーキハウスに決定全ての料理にお替り自由のスープバー、ライス、サラダバー、フルーツがついてきます。 (トップサーロインステーキ) (ハンバーグステーキ)おぼっちゃまくんなんてごはんもおかわり よく食べてた~家に戻ってからバースデーケーキでお祝いの締め。『お腹いっぱーい♪』と言いつつ、ローソクをたててみんなでハッピーバースデ~を熱唱!?して、別腹におさめました~テヘッさぁ、明日から納豆ダイエットだーーー(あるある・見た人ならわかるよね~)
2007年01月08日
コメント(5)

ラゾーナでのスイーツを2つ紹介しましたが、今回はランチしたお店ネタハンバーグのお店に行くと11時半だというのにすでに行列しかもこのお店なら近くのアリオ(IY)にも入店しているので別のお店へ移動。母お勧めの韓国料理屋へ行ってみるとすぐに席につけるというので即決定 韓国旬彩料理 妻家房ランチは定食もあり、お得感バッチリ まず出てきたお茶父の「何からできてると思う?」の質問に「・・・・・?」心当たりはあるけどわからなかった。答えは コーン茶。 言われてみるとポップコーンの味ちょっと甘くておいしかったよ お腹が空いてたのもあって、写真撮るの忘れたーーーちなみに私がオーダーしたのは石焼ビビンパとチヂミ定食。辛いもの大好きな母はスンドゥプ。(辛かった~)チヂミは外で初めて食べたけど、外側パリッ、中はもっちりで激うまビールのおつまみにサイコー通常のメニューを見てみるとみんないいお値段おいしいけど、次もランチかな
2007年01月07日
コメント(2)

ラゾーナスイーツ第2弾は・・・ふるや古賀音庵ここでは2種類の和菓子を購入パート1は 「古賀音団子(みたらし)」 (箱はこんな感じ) (たれがたっぷり)このほかにごま団子とあんこがあります。でも、この日はごまかみたらしの2択で、悩みに悩んでオーソドックスなみたらしに決定そしてパート2は 「古賀音餅(黒ごま・本わらび)」 (ほんのり甘いすりごまに餡入り餅) (餡入りわらび餅きなこ付き) どれもさっぱりしておだんごももっちりやわらか夕飯前なので、実家に戻ってみんなで少しずつ分けて食べることにちょっと物足りないけど、我慢ガマンラゾーナ内は「チーズケーキファクトリー」や「GODIVA」、「パステル」など魅力たっぷりそしてもっとも気になったのが「モチクリーム」というお店。ひときわ長い行列ができていて母曰く、常に行列ができているらしい。あんまり買っても食べきれないので残念だけどこれは次回のお楽しみということに次が楽しみ~
2007年01月06日
コメント(6)

行ってきましたラゾーナ川崎プラザ(今回いろいろとスイーツを仕入れてきたのでしばらくはそのネタでいこうかと・・・)まず行列を見つけてそこにそそくさと加わる母。「何だ!?」と思ったらMon chouchou with TRAVEL CAFEの堂島ロール『おいしいから一度食べてごらんなさい』と力説する母の言葉どおり、生クリームばっかり!と思って食べるとくどくない。メチャおいしいおぼっちゃまくんなんておいしすぎて倒れてました^^;
2007年01月04日
コメント(6)
新年明けましておめでとうございますぅ今年は元旦にアリオに買い物姫がスティッチグッズの福袋をゲットぼっちゃんはナイキのウエア福袋をゲット内容的には二人とも大満足したようでしたo(*^▽^*)oエヘヘ!それにしても元日にでかけたのはかなり久しぶりでしたがすンごい人w(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワオッ!!にビックリ。そしてものの10分程度で売り切れ品続出それには2度びっくりお昼を食べた後休憩して、(休憩中大ハプニングがあるのですがその話をすると長くなるのでそれはまた後日)夕方近所の八幡様へ弟家族と初詣帰りがけ子供たちはおみくじをひきに・・・今年は見事に大・中・小・吉と4人それぞれがバラバラ。まぁなんにせよ今年もよい年になるといいなみなさん今年もよろしくお願いします。★⌒(@^-゜@)v ヨロシクネ♪
2007年01月03日
コメント(4)
全18件 (18件中 1-18件目)
1


![]()