ザビ神父の証言

ザビ神父の証言

2011.02.12
XML
カテゴリ: 国際政治
チュニジアからエジプトへ…(15)

エジプト時間の昨夜宵の口(日本時間本日未明)に、ムバラクが辞任しましたね。どうやら軍幹部に詰め腹を切らされたようです。予想外に展開は速かったですね。カイロのデモ以上に、各地に広がった労働者のゼネストの威力が大きかったようです。スエズ運河会社の従業員まで、ストに入りましたから、影響は甚大でした。

何しろ運河がストップすると、国家としての収入減は、大変深刻ですから…。 今朝、この事実を知り、時間がありましたので、英語圏と仏語圏のニュースペーパーを拾い読みしてみたのですが、どこも連日1面のトップ記事がエジプト関連に当てられ、さらに3ページ、4ページと記事が続きます。

知人に問い合わせた所、ニュース番組に占めるエジプト関連ニュースのウエートは、フランスでも4割、アメリカでは6割に昇るというのです。欧州は勿論、アメリカでの関心の高さは、想像以上でした。

ムバラク失脚で、中東情勢がどうなるかに、注目が集まっているという所でしょう。ところで、ムバラクの退陣で事態は解決に向かうのかというと、そうはいえません。確かにムバラク政権に抗議の声を上げた人々は、目標の一つを達成しました。しかし、ムバラク退陣は、旧体制の象徴であるムバラクに焦点を当て、旧体制を一掃するためのスローガンとして掲げられた目標です。

ムバラクは退陣した、しかし旧体制は温存されたという結果になったのでは、元も子もありません。まだ、旧体制を一掃するための運動は、最初の1歩を踏み出したに過ぎないのです。ここから、ムバラクなきムバラク派=旧体制死守派と反対派のせめぎあいが、本格的に始まります。激動の日々は、まだ始まったばかりですね。

89年の天安門事件、同年秋の東欧諸革命以来の革命の年の本格化、20余年の歳月を経て、久し振りに血が騒ぐ日々を味わっています。というわけで、このところ、極めて元気です。
                               続く






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.02.12 17:49:49
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ザビ神父

ザビ神父

カレンダー

お気に入りブログ

ずいずいずっころば… New! 悠々愛々さん

いきなり帰国のとき… New! あみ3008さん

お米券で自民党に騙… New! 歩世亜さん

1に健康、2に健康、… New! G. babaさん

「自宅待機」 New! でぶじゅぺ理さん

コメント新着

葉月 生 @ Re:ご無沙汰しました(08/15) 神父さま お帰りなさいませ。 1ヵ月に1回…
kopanda06 @ Re:石破辞任(09/09) お久しぶりです。 降雨の中、高見観音の…
吉祥天2260 @ Re:石破辞任(09/09) どの人見てもなんだかねぇ・・・ 国のこと…
わからんtin1951 @ Re:石破辞任(09/09) テレビを観ていると、総裁選のことばかり…
naomin0203 @ Re:石破辞任(09/09) 世論的には支持があった石破さん。 党内紛…

バックナンバー

・2025.11
・2025.10
2025.09
2025.08
・2025.07

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: