ザビ神父の証言

ザビ神父の証言

2011.05.21
XML
カテゴリ: 国際政治
チュニジアからエジプトへ…(67)

米国のオバマ大統領が、イスラエルに対し、「ヨルダン川西岸の入植地を放棄し、第三次中東戦争前の国境線を確定せよ」という主張を、明快に述べ話題を呼んでいます。

国連では、ヨルダン川西岸のみでなく、ガザ並びにゴラン高原(シリア領です)からも撤退すべきであるという国連決議が、早くから採択されています。それゆえ、これらの占領地から撤退しないイスラエルの行為は、明白な国連決議違反でした。

このイスラエルの居直りを支えてきたのが、歴代のアメリカ政府でした。こうした代々の米政府の方針を、オバマ大統領は部分的とはいえ(ゴラン高原からの撤退には触れていません)ひっくり返したのです。米国にとって、これは歴史的転換でした。

同時に、それはイスラエルにとって、青天の霹靂でした。慌てたネタニヤフ首相は、すぐに米国に飛び、米国の親イスラエル派のツテを頼って、巻き返しを図ろうとしています。

私は、こうした一連の流れの中に、米国の国力の避けようのない衰えを見ています。リーマンショック後の財政の大盤振る舞いで、売国の財政危機が進行し、これ以上の財政規模の拡大がもはや不可能となったのです。そのため、軍事ミッションの縮小を図らざるを得ないところに追い込まれています。そのため、従来のように、世界各地に大軍を派遣し、世界の憲兵の役割を果たすことが、もはや出来なくなっているのです。
                          続く





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.05.21 21:41:52
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ザビ神父

ザビ神父

カレンダー

お気に入りブログ

ずいずいずっころば… New! 悠々愛々さん

いきなり帰国のとき… New! あみ3008さん

お米券で自民党に騙… New! 歩世亜さん

1に健康、2に健康、… New! G. babaさん

「自宅待機」 New! でぶじゅぺ理さん

コメント新着

葉月 生 @ Re:ご無沙汰しました(08/15) 神父さま お帰りなさいませ。 1ヵ月に1回…
kopanda06 @ Re:石破辞任(09/09) お久しぶりです。 降雨の中、高見観音の…
吉祥天2260 @ Re:石破辞任(09/09) どの人見てもなんだかねぇ・・・ 国のこと…
わからんtin1951 @ Re:石破辞任(09/09) テレビを観ていると、総裁選のことばかり…
naomin0203 @ Re:石破辞任(09/09) 世論的には支持があった石破さん。 党内紛…

バックナンバー

・2025.11
・2025.10
2025.09
2025.08
・2025.07

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: