こんばんは。

この事件は存じません。
少なくとも日本では考え難い事故です。
事故車両を埋めてしまう某国なら・・・。
(2011.07.30 19:38:19)

ザビ神父の証言

ザビ神父の証言

2011.07.30
XML
カテゴリ: 社会風俗
クロニクル 自衛隊機と全日空機衝突

1971(昭和46)年7月30日

あれから40年ですか。そんなに経っているのですね。この日、午後2時3分頃、岩手県の雫石町上空で、千歳発羽田行きの全日空機に、航空自衛隊松島派遣隊所属のF86Fジェット戦闘機が衝突、全日空機は空中分解して乗員・乗客162名が全員死亡する事故が起こりました。

全日空機は指定された高度と空路を守っており、自衛隊機が民間機の使用空路に紛れ込んだために生じた100%航空自衛隊に責任のある事故でしたが、原因を作った自衛隊機の2人の乗員はパラシュートを使って脱出、命を取りとめただけに、遺族や世論の怒りは、凄まじいものがありました。

当然のことながら、自衛隊の軍事優先、安全軽視の体質が問題視され、自衛隊への批判が集中、責任をとって防衛庁長官以下、統合参謀本部議長ら自衛隊幹部が辞任することとなり、航空管制法も抜本的に改正される騒ぎになりました。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.07.30 01:36:12
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:自衛隊機と全日空機衝突 30日の日記(07/30)  
お早うございます。
あの日は私は留萌市に出張中でした、それでこの事故の事は良く覚えています。
民間機のコースに入り込んだ自衛隊機、自衛隊に何か驕りの様な気持ちが有ったと思います。
(2011.07.30 07:03:36)

Re:自衛隊機と全日空機衝突 30日の日記(07/30)  
おはようございます。♪ 

自衛隊は、文字通り、自分だけををまもる!

ほほほ・・・><


7月30日 誕生花・日々草
(2011.07.30 07:57:36)

Re:自衛隊機と全日空機衝突 30日の日記(07/30)  
摂チャン  さん
もう、40年も経ったのですか。子供のころなので、おぼろげながら覚えています。まだ今のように飛行機が飛んでいない時代でしたから、空のルールが守られれば衝突事故も起きなかったと思いますが、自衛隊の飛行機が民間機の航路に紛れ込んだとお聞きして、うっかりミスの怖さを感じました。

162名も亡くなって、パイロットは飛び出して助かれば、批難されて当然でしょう。遺族の怒りは分かりますね。 (2011.07.30 07:58:22)

Re:自衛隊機と全日空機衝突 30日の日記(07/30)  
お早う御座います

もう40年になりますか

事故があってから 雫石町をしりました

今でもこの地名が自然に出てきます

(2011.07.30 08:05:03)

Re:自衛隊機と全日空機衝突 30日の日記(07/30)  
杉壷&桐壺は、

2卵生双生児です!

前に、お知らせしましたが・・・^^ (2011.07.30 09:22:36)

覚えています  
この事故の翌日に、札幌に飛行機で行くことになっていて、とっても怖かった記憶があります。
それが初の飛行機でしたからねぇ…
(2011.07.30 09:31:31)

Re:自衛隊機と全日空機衝突 30日の日記(07/30)  
吉祥天2260  さん
覚えています
子供の頃でした
週刊誌に樹に残がいや衣服や荷物が引っかかっている写真が・・・怖かったです (2011.07.30 10:47:38)

Re:自衛隊機と全日空機衝突 30日の日記(07/30)  
Mrs. Linda  さん
当時の日本は自衛隊を税金泥棒だなんて非難していたから、
非難の合唱がもの凄かったです。民間機のルートに紛れ込むなんて、とんでもないことです。しかも、自分達はパラシュートで降りているのです。


今はその当時とは比較にならない程の数の飛行機が、狭い日本の上空を飛んでいるのですから、考えたら恐ろしいですね。良く事故にならないと思います。 (2011.07.30 15:00:38)

Re:自衛隊機と全日空機衝突 30日の日記(07/30)  
kopanda06  さん

この年の10月16日サヨリと結婚したのでした。  
新婚旅行が「北海道」・・・別に航空会社なんて指定していなかったんだけれど、旅行のチケットを取りに行ったら「交通公社の担当者」が、「日航を取っていきました!」この言葉と顔忘れていません。 (2011.07.30 20:42:59)

Re[1]:自衛隊機と全日空機衝突 30日の日記(07/30)  
ザビ神父  さん
宗谷のアザラシさん
>お早うございます。
>あの日は私は留萌市に出張中でした、それでこの事故の事は良く覚えています。
>民間機のコースに入り込んだ自衛隊機、自衛隊に何か驕りの様な気持ちが有ったと思います。
-----
「なだしお」の事故と言い、全く同じ構図ですね。
                     ザビ
(2011.07.30 21:40:32)

Re[1]:自衛隊機と全日空機衝突 30日の日記(07/30)  
ザビ神父  さん
夢・雪月華・富姫さん
>おはようございます。♪ 

>自衛隊は、文字通り、自分だけををまもる!

>ほほほ・・・><


>7月30日 誕生花・日々草
-----
傲慢で、わがままですね。民間機(或いは民間船)そこのけそこのけ、自衛隊様のお通りだ!ですか。
                       ザビ (2011.07.30 21:42:28)

Re[1]:自衛隊機と全日空機衝突 30日の日記(07/30)  
ザビ神父  さん
摂チャンさん
>もう、40年も経ったのですか。子供のころなので、おぼろげながら覚えています。まだ今のように飛行機が飛んでいない時代でしたから、空のルールが守られれば衝突事故も起きなかったと思いますが、自衛隊の飛行機が民間機の航路に紛れ込んだとお聞きして、うっかりミスの怖さを感じました。

>162名も亡くなって、パイロットは飛び出して助かれば、批難されて当然でしょう。遺族の怒りは分かりますね。
-----
摂さん、子どものころだなんて、随分とサバを読んだものですねぇ(爆笑)。 多分、御長男はお生まれになっていたのでは…
                 ザビ (2011.07.30 21:44:53)

Re[1]:自衛隊機と全日空機衝突 30日の日記(07/30)  
ザビ神父  さん
トンカツ1188さん
>お早う御座います

>もう40年になりますか

>事故があってから 雫石町をしりました

>今でもこの地名が自然に出てきます
-----
雫石と自衛隊の基地が、しっかりインプットされました。
                    ザビ (2011.07.30 21:46:01)

Re[1]:自衛隊機と全日空機衝突 30日の日記(07/30)  
ザビ神父  さん
夢・雪月華・富姫さん
>杉壷&桐壺は、

>2卵生双生児です!

>前に、お知らせしましたが・・・^^
-----
確か、そう伺ったようにも思ったのですが……
そろそろ、危なくなってきたのかな…?
お教え感謝。
            ザビ
(2011.07.30 21:47:43)

Re:覚えています(07/30)  
ザビ神父  さん
音屋でおじゃるさん
>この事故の翌日に、札幌に飛行機で行くことになっていて、とっても怖かった記憶があります。
>それが初の飛行機でしたからねぇ…
-----
御家族で乗られたのですか? まさか小学生の少女が1人でということはないですよね。
              ザビ (2011.07.30 21:50:38)

Re[1]:自衛隊機と全日空機衝突 30日の日記(07/30)  
ザビ神父  さん
吉祥天2260さん
>覚えています
>子供の頃でした
>週刊誌に樹に残がいや衣服や荷物が引っかかっている写真が・・・怖かったです
-----
本当にひどい話でした。ルール違反のない民間機は全員死亡。違反者は、ノウノウとパラシュートで脱出。ふざけるなでした。
                   ザビ (2011.07.31 00:50:30)

Re[1]:自衛隊機と全日空機衝突 30日の日記(07/30)  
ザビ神父  さん
Mrs. Lindaさん
>当時の日本は自衛隊を税金泥棒だなんて非難していたから、
>非難の合唱がもの凄かったです。民間機のルートに紛れ込むなんて、とんでもないことです。しかも、自分達はパラシュートで降りているのです。

当時は、自衛隊そのものが社会的に認知されていなかったですね。そのため隊員集めに四苦八苦していましたね。それだけに、隊員の質もひどく悪かったですね。その挙句のことでした。

>今はその当時とは比較にならない程の数の飛行機が、狭い日本の上空を飛んでいるのですから、考えたら恐ろしいですね。良く事故にならないと思います。
-----
航空管制の技量も、昔とは大きく違っています。
                    ザビ (2011.07.31 00:55:22)

Re[1]:自衛隊機と全日空機衝突 30日の日記(07/30)  
ザビ神父  さん
kopanda06さん

>この事件は存じません。
>少なくとも日本では考え難い事故です。
>事故車両を埋めてしまう某国なら・・・。
-----
そうでしたか。当時海外留学中だったのでしょうか。
2行目の「日本では考え難い」というのは、現在の航空管制の技量と権限からするとという意味でしょうか。
私は、自衛艦「なだしお」の事故から考えても、自衛隊の驕りからすると、ありうることと考えています。
zabi
(2011.07.31 01:04:40)

Re:この年の10月16日サヨリと結婚したのでした。(07/30)  
ザビ神父  さん
でぶじゅぺ理さん
>新婚旅行が「北海道」・・・別に航空会社なんて指定していなかったんだけれど、旅行のチケットを取りに行ったら「交通公社の担当者」が、「日航を取っていきました!」この言葉と顔忘れていません。
-----
私も、新婚ホヤホヤというか、半年少々の頃でした。
                      ザビ (2011.07.31 01:06:24)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ザビ神父

ザビ神父

カレンダー

お気に入りブログ

アメリカでの免許証… New! あみ3008さん

知事の鈴木を北海道… New! 歩世亜さん

☂雨に託して? New! G. babaさん

赤ワイン ・・・ New! 悠々愛々さん

「年末掃除」 New! でぶじゅぺ理さん

コメント新着

葉月 生 @ Re:ご無沙汰しました(08/15) 神父さま お帰りなさいませ。 1ヵ月に1回…
kopanda06 @ Re:石破辞任(09/09) お久しぶりです。 降雨の中、高見観音の…
吉祥天2260 @ Re:石破辞任(09/09) どの人見てもなんだかねぇ・・・ 国のこと…
わからんtin1951 @ Re:石破辞任(09/09) テレビを観ていると、総裁選のことばかり…
naomin0203 @ Re:石破辞任(09/09) 世論的には支持があった石破さん。 党内紛…

バックナンバー

・2025.11
・2025.10
2025.09
2025.08
・2025.07
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: