今日も暑くなりそうですね~~、既に暑いです・・(^_^;)

体調に気をつけて、素敵な火曜日になりますように・・・水分補給をお願いしますね・・!!

ここのところバタバタでご挨拶のみで申し訳ありません・・(;。;)ノ

いつもありがとうの感謝を込めて・・☆彡 (2012.07.31 08:58:35)

ザビ神父の証言

ザビ神父の証言

2012.07.31
XML
カテゴリ: 社会風俗
クロニクル 山手線に冷房車登場

1970(昭和45)年7月31日

酷暑の日々ですから、涼しそうな話題を…。
42年前のことです。今ではあたり前になった通勤電車の冷房。私はもっぱら弱冷房車を利用するよう心がけているくらいです。

そんな冷房車。当時は新幹線を中心に、別に特急料金が必要な長距離電車にのみ設置されておりました。乗車時間の短い通勤電車には要らないと考えられていたのですね。

関西の事情には疎いので、もしかしたらそちらの方が速いのかもしれませんが、首都圏で最初に冷房車を導入したのは、1968(昭和43)年の京王電鉄でした。新宿から京王八王子や高尾山口に向かう1部の特急(特別料金不要)に設置したのが最初です。

この好評を見て、当時の国鉄が山手線に導入を試み、42年前の今日、その第1号が登場したのです。当時の冷房車は新型車輌の1部の電車だけだけでした。私は、赤羽線の板橋駅が最寄り駅で、池袋・新宿間良く利用していましたので、夏場に時たま、冷房車にめぐり合うと、何か得した気分になったものです。

今はあたり前になっている、ラッシュ時間帯の女性専用車輌の導入も、京王電鉄が最初に踏み切っています。そういう点で、京王電鉄は通勤電車サービス改革のパイオニアです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.07.31 02:06:41
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:山手線に冷房車登場 31日の日記(07/31)  
お早うございます。
暑い時の冷房車も良いですが、膝の悪い私には冷房の効き過ぎは有りがた迷惑です。
先日のイタリア旅行の飛行機ででは、毛布を貰って膝に掛けてました。
(2012.07.31 05:51:27)

Re:山手線に冷房車登場 31日の日記(07/31)  
ジョー0114  さん
私はその後に生まれているので、涼しい時代を生きてきたのでしょうね。
それでも汗ばかりかいてます。

暑中お見舞い申し上げます。 (2012.07.31 07:58:22)

お早うございます!  
pepehousu0603  さん
扇風機が付いていた汽車が懐かしいですね。 (2012.07.31 08:05:33)

Re:山手線に冷房車登場 31日の日記(07/31)  
お早う御座います

真夏の冷房者は 女神ですね

でもあまりにも冷やし過ぎは 身体には

悪い感じがします

42年前ですか 山手線がJRでは最初ですか

名古屋はかなり遅れてでしょうね (2012.07.31 08:43:13)

Re:山手線に冷房車登場 31日の日記(07/31)  

Re:山手線に冷房車登場 31日の日記(07/31)  
おはようございます。

私鉄は、えらいです!!!


本日7月31日の誕生花です。

柳蘭(やなぎらん)アカバナ科ヤナギラン属

花言葉は、集中する・焦点

彼の君に集中するぞ焦点を決めて定めて恋の矢放つ・桐壺

風に揺る柳の枝に誘(いざな)われ女集いし夕涼みけり ・吹雪深雪 (2012.07.31 10:01:36)

冷房  
夏場は有難いですが、意外と歴史は浅いのですね。
東急田園都市線ではいまだに、扇風機がついた電車が走っています。
冷房とのダブルですが、効率よく回っているような気がします (2012.07.31 11:02:38)

当時は会社員でしたので・・・  
営業車(コロナ1600)に冷房が付いたのがS45。

名古屋が最初に付いたのを覚えています。・・が、地下鉄の車両の冷房が・・・何年だったかは覚えがありません。(S43に有った様な気もしているのですが?) (2012.07.31 18:07:15)

Re:山手線に冷房車登場 31日の日記(07/31)  
沙羅樹.  さん
それ以前は冷房無かったんですよね。
子供のころは高山線で、窓を全開にして乗っていたのを覚えています。
結構涼しかったです^^ (2012.08.01 23:24:23)

Re:山手線に冷房車登場 31日の日記(07/31)  
吉祥天2260  さん
学生時代、ひどく暑いときには
下りるのが嫌になって、このままずっと乗って山手線をぐるぐる回っていたい、と思ってました (2012.08.02 10:29:26)

Re[1]:山手線に冷房車登場 31日の日記(07/31)  
ザビ神父  さん
宗谷のアザラシさん
>お早うございます。
>暑い時の冷房車も良いですが、膝の悪い私には冷房の効き過ぎは有りがた迷惑です。
>先日のイタリア旅行の飛行機ででは、毛布を貰って膝に掛けてました。

-----
そうですね。最近のバスや電車、クーラーの効きすぎが多いですね。
飛行機もでしたか?そりゃCAの質が悪いですね。
             ザビ
(2012.08.03 13:08:32)

Re[1]:山手線に冷房車登場 31日の日記(07/31)  
ザビ神父  さん
ジョー0114さん
>私はその後に生まれているので、涼しい時代を生きてきたのでしょうね。
>それでも汗ばかりかいてます。

>暑中お見舞い申し上げます。
-----
当時はあたり前でしたから、窓を全開にして凌いでいました。
勿論学校にも家にもクーラーなんてなかった時代です。
             ザビ
(2012.08.03 13:10:07)

Re:お早うございます!(07/31)  
ザビ神父  さん
pepehousu0603さん
>扇風機が付いていた汽車が懐かしいですね。
-----
ありましたありました。山手線や赤羽線にも付いていました。
            ザビ (2012.08.03 13:10:55)

Re[1]:山手線に冷房車登場 31日の日記(07/31)  
ザビ神父  さん
トンカツ1188さん
>お早う御座います

>真夏の冷房者は 女神ですね

>でもあまりにも冷やし過ぎは 身体には

>悪い感じがします

>42年前ですか 山手線がJRでは最初ですか

>名古屋はかなり遅れてでしょうね
-----
名鉄や近鉄は、意外と速かったかもしれないのではと、考えていました。
そうでもないですか…
                ザビ (2012.08.03 13:12:19)

Re[1]:山手線に冷房車登場 31日の日記(07/31)  
ザビ神父  さん
しいな☆pinkroseさん
>今日も暑くなりそうですね~~、既に暑いです・・(^_^;)

>体調に気をつけて、素敵な火曜日になりますように・・・水分補給をお願いしますね・・!!

>ここのところバタバタでご挨拶のみで申し訳ありません・・(;。;)ノ

>いつもありがとうの感謝を込めて・・☆彡
-----
しいなさん、ライヴの後休めないようですね。
くれぐれも御自愛ください。
               ザビ (2012.08.03 13:14:43)

Re[1]:山手線に冷房車登場 31日の日記(07/31)  
ザビ神父  さん
夢・雪月華・富姫・代行、松風さん
>おはようございます。

>私鉄は、えらいです!!!


>本日7月31日の誕生花です。

>柳蘭(やなぎらん)アカバナ科ヤナギラン属

>花言葉は、集中する・焦点

>彼の君に集中するぞ焦点を決めて定めて恋の矢放つ・桐壺

>風に揺る柳の枝に誘(いざな)われ女集いし夕涼みけり ・吹雪深雪
-----
当時の国鉄は、殿様商売でしたね。
私鉄は競争でしのぎを削っていましたから…
             ザビ (2012.08.03 13:16:46)

Re:冷房(07/31)  
ザビ神父  さん
音屋でおじゃるさん
>夏場は有難いですが、意外と歴史は浅いのですね。
>東急田園都市線ではいまだに、扇風機がついた電車が走っています。
>冷房とのダブルですが、効率よく回っているような気がします
-----
70年当時、まだ冷房のないタクシーもかなりありました。
エアコンも家庭には普及していません。
電車の冷房車の登場、事情を知る我々は、案外速かったんだと思います。

扇風機、本当は暖房用なんです。上に溜まる温かい空気を攪拌し、下にやるには欠かせないのです。でも、乗客が文句を言うのでしょうね。冬場は使ってませんね。
              ザビ (2012.08.03 13:21:49)

Re:当時は会社員でしたので・・・(07/31)  
ザビ神父  さん
でぶじゅぺ理さん
>営業車(コロナ1600)に冷房が付いたのがS45。

>名古屋が最初に付いたのを覚えています。・・が、地下鉄の車両の冷房が・・・何年だったかは覚えがありません。(S43に有った様な気もしているのですが?)
-----
名古屋の暑さは独特です。
営業車、早くについて良かったですね。
            ザビ (2012.08.03 13:24:31)

Re[1]:山手線に冷房車登場 31日の日記(07/31)  
ザビ神父  さん
沙羅樹.さん
>それ以前は冷房無かったんですよね。
>子供のころは高山線で、窓を全開にして乗っていたのを覚えています。
>結構涼しかったです^^
-----
乗客がほどほどで、車内を風が抜けるならば、確かに涼しいです。
でも、ラッシュの満員電車では、窓の風が直接当たる人以外は、風の恩恵を受けられなかったのですよ。
               ザビ (2012.08.03 13:27:35)

Re[1]:山手線に冷房車登場 31日の日記(07/31)  
ザビ神父  さん
吉祥天2260さん
>学生時代、ひどく暑いときには
>下りるのが嫌になって、このままずっと乗って山手線をぐるぐる回っていたい、と思ってました
-----
その頃は、もう全車両に冷房が入っていましたか。
確かに降りたくないと思ったことありますね。
             ザビ (2012.08.03 13:29:36)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ザビ神父

ザビ神父

カレンダー

お気に入りブログ

岐阜県 世界遺産 … New! トンカツ1188さん

孫たちがインフルエ… New! naomin0203さん

『べらぼう』第45回… New! 5sayoriさん

音声入力な夜 New! kopanda06さん

渡米の目的 2つ?3… New! あみ3008さん

コメント新着

葉月 生 @ Re:ご無沙汰しました(08/15) 神父さま お帰りなさいませ。 1ヵ月に1回…
kopanda06 @ Re:石破辞任(09/09) お久しぶりです。 降雨の中、高見観音の…
吉祥天2260 @ Re:石破辞任(09/09) どの人見てもなんだかねぇ・・・ 国のこと…
わからんtin1951 @ Re:石破辞任(09/09) テレビを観ていると、総裁選のことばかり…
naomin0203 @ Re:石破辞任(09/09) 世論的には支持があった石破さん。 党内紛…

バックナンバー

・2025.11
・2025.10
2025.09
2025.08
・2025.07
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: