全409件 (409件中 1-50件目)
画像取り込みが一杯になってしまったので お引っ越しします・・・ http://ameblo.jp/yackodako/
May 23, 2010
コメント(0)

昨日とうってかわった快晴 日傘・サングラスで・・・いざ、鎌倉 いつもの鎌倉野菜は、お目当てのイタリアンな葉物が無くて、ちょっとがっかり 気をとりなおして、最近出来たばかりというイタリアン食材のお店へ…ここ! ダメだったのが残念だけど、食事前なのに、たまらずオリーブとお惣菜を店内で頂く 予約していた、腰越のLoasiへ泡もの(ロゼの飲み口優しい)で喉を潤し、お料理・パスタ・ドルチェをシェアしながら至福の時間お料理は言うに及ばず、お店のイケメン2人のイイ~~感じに遠くても、また絶対行きたいお店鎌倉山まで呼んでもらうつもりが、「歩けますよ」の一言にてくてく途中の川沿いにみつけた親子 暑いけど気持ちイイ~風ちょっと道に迷って、お巡りさんのアドバイスに従い並みいる豪邸を眺めつつ、チョー有名なあの方の邸宅も話のタネに見て鉢物のお店~折山ギャラリー~ガラスの展示…初めて知った筆おき…一輪ざしに使おうとゲット七里ガ浜まで下りながら、途中素敵なお宅を眺めつつ、出来たばかりというお惣菜屋さん歩き疲れてbillsでお茶するつもりが30分待ちらしく(早く言ってよ。店員さん)もう一つのトコで喉を潤すなんと、万歩計はい16000超え日も暮れかかってきてしまったので、逗子の鮮魚ゲットは、また今度
May 22, 2010
コメント(0)

アイシングで…ジェノワーズ生地で…甘夏ピールを可愛く型抜きしてデコレーション…ご自宅用とお使い物
May 22, 2010
コメント(0)

ちょっと少ない多く出来すぎたビスキュイルセット通りの分量のカップと・・・ルセットと違う材料~マスカルポーネ…開けたばかりで、鮮度が良いうちにとメーカー・全量少ないチョコレート…自宅在庫のアメールオールを使用リキュール…コニャック・カルーアが無くって、ブランデー・コーヒーエッセンスで カロリー考慮して、翌日朝、Wii終了後に試食…しよう~
May 16, 2010
コメント(0)

試食…ドゥニ氏が遠くに イル・プルーの1Dayレッスン…ビスキュイ 難しい行程はないが、ちょっと時間がかかります~~っとのこと椎名先生作 画像ではわからないけど…でっか~~~いチューリップ型のグラス フランスからドゥニさんが持ってこられてそうな…日本人的には、カップルでひとつを食す感じ マスカルポーネは、何より鮮度が命早速復習しなくっちゃ~~ 行ったら必ず寄ってしまうパティスリー今日はシブースト・ピスターシュ
May 16, 2010
コメント(0)

私もいちお~~ハハですが・・・・・ 私の母に この他に、母の大好物ジェノワーズ、それとケイク、頂き物多数 オイシックスで買った「不揃い樹成り甘夏」 見た目じゃないな~~めっちゃ美味しいんだもの も一回、買っちゃおっかな~~
May 10, 2010
コメント(2)

昨年の引っ越しに頂いた、大切な多肉ちゃん…くっきーず 冬の間を紅葉で楽しませて貰い 春は徒長気味に 大胆に、仕立て直しにチャレンジ 私なりに、雰囲気の合うものだけで…残ったもので、あと二つこさえてみたが… もうちょっと大きくなったら画像に残したいな そして、おやつに 残ったシュー生地とクレームで、ココアを足してシューアイスにしてみる… 適当に作った割りに、まぁまぁの出来
May 6, 2010
コメント(2)

気温が上がってくると、ちょっと爽やかに、クレーム・シャンテを食べたくなります ジェノワーズ~ポピーシード入り~オレンジピール入り~レモン果汁混ぜ~ ポンシュは・・・
May 3, 2010
コメント(2)

ルネご飯のルセットで、煮豚 二日がかり 一日置いたときに出る、豚くんのアブラ これは…体に入れたくない
Apr 30, 2010
コメント(0)

Apr 28, 2010
コメント(0)

一昨日ので…毛細血管にきくといっていた「シナモン」桂皮 私の大好きな香辛料のひとつ お肌の為にも…アンチエイジング効果を期待して八つ橋…もどき餡子はもちろんIP流勢いでシナモンロール セールになってたので買ってしまった、パイ生地カッター 最初のお仕事は、和菓子結構、使える
Apr 27, 2010
コメント(0)

先日作って美味しかった、水切りヨーグルトを使った「ムース風」ローカロリー シートで焼きあげたジェノワーズと合体 生地は、インするヨーグルトを意識して、オイシックスで購入してあった国産レモンの皮を すりおろして入れてみる…つもりだったんだけど、おろしながら、香りが薄いことに 水切りヨーグルトにレモン果汁を搾って入れて…っとこの時に気がついた これ、生活クラブで購入した「セミノール」だぁ~~(オレンジの一種らしい…)ショック! おととい、朝食に長男に出したこれ、「すっぱい!!」っと言って食べなかったんだけど あれ、レモンだったのかも~~~ っと、気を取り直して ゼラチンで固めるので、温度を丁寧に… トヨ型はイイね 我が家のシート生地を焼く型にも、ジャストサイズ
Apr 23, 2010
コメント(0)

今月のメインは…「牛肉のカルパッチョ」 お肉が苦手な私…一切れだけ試食…残りは、先生が火を通して、持ち帰れるようにサンドイッチ 牛肉はフィレ肉…とっても柔らか~~~ ブラックオリーブの食感を残したタプナードと、お米の形に似たリゾーニを使ったサラダ カルパッチョに添えたパルミジャーノのスライス パスタは、とっても楽しみにしていた「イカスミの生パスタ・イカのトマトソース」 デザートは、レモンのパウンドケーキ パスタにトッピングされた”からすみパウダー”もあいまって、美味しいこと!! おうちじゃ(夜ね)断酒してるもんだから、 ランチだから~~っということで頂きました… ソーヴィニィヨン・ブラン 帰宅後、即やりました…Wii
Apr 21, 2010
コメント(2)
温かくなって、薄着の季節…厚手のコートを取り払って気になるところは決まってます 真剣にジム通いを検討しつつ、今のお小遣いからの出費は・・・・・ 友人に教えてもらった「ロンドフィットネス・・・」多摩地区随一のハイクオリティクラブ 行きたいのはここかな… とりあえず、ちょっと体を動かさなくっちゃ 今年の誕生日、長男から貰った「Wii Fit Plus」 結構、便利に使えるように改善されているので、取り敢えずこれで ヨガ・筋トレ中心にプログラムを自分仕様にくみ、一時間超えの熱いフィットネス 私の脂肪…少しは燃えたかな…ちょっと体が痛い・・・・・
Apr 20, 2010
コメント(4)

一枚だけあったので、日曜の昼下がり、おやつに… *グラニュー糖をぱらぱら *グラニュー糖&シナモンパウダー *エダムチーズパウダー&黒胡椒 チーズは、もうちょっと、旨味・塩味があったほうが良かったな…
Apr 19, 2010
コメント(4)

先日作ったチョコ風味のジェノワーズで…
Apr 16, 2010
コメント(4)

大切な友人の息子さんのケーキ ガトーショコラ生地/イボワール&クレームシャンテ/アメールオール生チョコ/グラサージュ 五日前にも、同じものでバースディ・ケーキを作らせてもらったんだけど 私的にはとっても得るものが多くありがたいな~~ このケーキ、食感もとっても優しいし、甘さは程ほどのチョコの風味た~~ぷりで ただ、保形成という点では…でも、おうちで食べるのに一番は美味しさだから~~~
Apr 15, 2010
コメント(6)

oisixで、茶卵なるものを買ってみた…菜食の鶏の卵で、動物性のえさを食べていないそう ここは、やっぱり…パティスィエールでしょ~~~ カルディで買ってみた冷凍パイ生地で、ミルフイユ・バナーヌ ランチは、軽井沢の沢村ベーカリーのカンパーニュと立川のイワンので 昨日、「簡単にすぐできて美味しいお料理」という子どもつながりの方のお誘いで、ご一緒する 行ってみて、いろいろ考えさせられちゃった… その場で提供していただいたお料理やお話は、想像していたのとそんなに変わりなくだったんだけど 人それぞれの価値観は、やっぱり千差万別(当り前なんだけど) お料理ひとつとっても、素材の選び方、調理時間の掛け方、美味しいという感性の違い ここ最近、私の中でなんかスッキリしない事柄がすこ~~し整理できた 少しばかりかじってるお菓子やお料理を、「教えて」っと言われることがあるんだけど 私は資格があるわけじゃないし、そんな器じゃないからという気持ちと 企画するのも楽しいかもっと、好奇心のような気持ち 社交辞令のような言葉かけもあり、疑心暗鬼な気持ち 人それぞれ求めるものが違うし、それをその人も、私自身も見抜くことってすぐは無理で ただ、私自身がお菓子や料理に求めるものはハッキリしてきてるので 今はその、自分に無理せずにいたいな ひとつのは、のらりくらりの対応をされること 昨日の誘って下さったママ友さんには、求めるものが違うようだからとやんわり今後の辞退を伝えたけど 断ることって、難しいのかも…けど、壁のない人間関係には、それはないよな~
Apr 14, 2010
コメント(4)

週末の土曜は、久しぶりに友人夫婦と我が家での予定でしたが… 友人(妻)の突然の提案(前日)で、草津へ 2部屋がとれたことも凄いけど、話がトントンまとまるのも 友人お薦めのアレンジ一泊旅行 一日目…昼食は蕎麦屋で チェックインまで時間があるから女子はエステ&マッサージ 私がやったデトックス!これ、最高 夕飯は 予約入れといてよかった…私・友人夫で… 部屋に戻って爆睡~夜中起きだしてジャグジー風呂を堪能~ 朝日とともに温泉・露天風呂 朝もやの森 朝食はバイキング・・・食べ過ぎ~~ 早々にチェックアウトして ここの白いお饅頭は外せない 帰りは浅間山を眺めつつ 軽井沢の星野… ミカドのモカソフト、Atelier de Fromage、 その他もろもろ、珍しいもの・美味しそうなもの、ちょこちょこお買い物してきました 世間は入学式終わったすぐの週末で、生活のリズムを調整する時期なのか、空いててラッキ~ がこんなに植えられてるんだ~と再認識 鎌倉でニース(フランス)な気分、 草津でベルツ(ドイツ)な気分を満喫しました~
Apr 11, 2010
コメント(6)

落合シェフと記念撮影 固い表情の私たちに比べ、落合シェフのこの柔らかな微笑み さすが・・・・・ それと、やっぱりダイエットは必須!!っと心に誓ったとなりました この後寄った小坪漁港前の魚屋さん こちらで水揚げされた鱸を刺身用にしてもらい、タコもお買い上げ この鱸は帰宅後すぐに昆布で巻いて 翌日に頂いたら、ゴク美味 アラは、強めに塩をしてアクアパッツァ風に、冷蔵庫の残り野菜を次々ぶち込んで… (急遽の、翌日の予定変更で用意しておいた野菜などは出来るだけ消費しなくちゃで) これが私的には大ヒット!! それとタコ全部買いしめてくれば良かった…それほど美味しかった~
Apr 11, 2010
コメント(0)

絶景の逗子マリーナにある、「グランブルー オチアイ」でランチ あの、落合シェフの来店日ということで、Sさんが窓際のとってもいい席をとって下さいまして いつもの鎌倉組、あいにく、全員集合!とはいかなくて残念でしたが…堪能してまいりました 国産ロゼ 空豆と桜のジュレ カルパッチョのサラダ しらす、レモン・ペペロンチーノ トビウオ、カリフラワーのソース ドルチェ…バニラを崩しながら頂く 来店時に落合シェフがご挨拶にテーブルに来て下さり、食事が終わり、を頂いているときにも寄って下さり… 柔らかな物腰なんだけど存在感があって、その素敵な立ち居振る舞いに クローク前で荷物を待つ間に、デジカメで写真を一緒に撮っていただいちゃった 画像処理したら、即、のせるからね~~(けど、改めてダイエットを心に誓いました)
Apr 9, 2010
コメント(2)

春っぽく、可愛い華やかにしたかったお菓子… ビスキュイ・ア・ラ・キュイエール~苺ムース~クレーム・シャンティ~苺ジュレ いつも思う事だけど…しっかり冷やす(冷凍でも)ことは必須! イイ苺が無くって、飾りはミント~生地の型ぬき 小嶋るみさんのバタースポンジ・・・苺コンフィチュールは、この生地だと空洞になる
Apr 7, 2010
コメント(4)

粉、砂糖、少なめのジェノワーズで 高さは6cm…クリームシャンテと生チョコ 切り分けて…持ち帰りは、こんな感じ
Apr 6, 2010
コメント(2)

バターが扱いやすい時期って、けっこう限られてるかも・・・ 苺のパウンド(イル・プルー ルセット) 生姜とレモンピール(オーブンミトン ルセット) バニラ(オーブンミトン ルセット) 苺はポンシュ無しで
Apr 2, 2010
コメント(4)

凍えそうな…今って何月ヨッっと突っ込みたくなるここ数日 今日は、空気は冷たくても クリスピーピッツァでランチ 24cmの大きさで、アンチョビを加えたトマトソースに、チーズはシュレッドとモッツァレッラ バジルが無かったので、冷凍してあったバジルソースをちょっと散らしてみる 他に、サルティンボッカと人参サラダ デザートに、水切りヨーグルトで作ったレアチーズケーキ風 カロリーは気になりつつも、やっぱり焼き菓子バナナのパウンド(イル・プル ルセット)
Mar 30, 2010
コメント(0)

いつもお世話になってます~~ カスタードクリームのロールケーキ(苺とブルーベリーをちらしてある) 苺のパウンド(イル・プルルセットの、リキュールいっぱい、苺ぎっしり) 生姜とレモンピールのパウンド(オーブンミトンルセットを参考に) 宅配でお菓子を送るのも、だいぶ慣れてきたんだけど、やっぱり雑さが目立つわ・・・・・ 生姜は、頂いた「生姜紅茶」の中に漬けこまれてるはちみつ漬け これだけ食べてもメッチャ美味しいから・・・・・ 私がこさえた、イタリアンレモンピールの使いきりに一役買って貰う事にしました こちらは、ご近所さんなので簡単ラッピングで
Mar 26, 2010
コメント(0)

あいにくので、冬に逆戻りな感じの寒さも寒そう~~ ガーリックトースト・ルッコラと生ハム巻き重くならない大蒜使いがミソ 春野菜のクラフティーあつあつを召しあがれ~ 手打ちパスタ~マカロニ・タコとオクラのラグーセモリナ粉オンリーのマカロニ タコの扱いに注意しながら、旨みと食感の良さを引き出す サラーメ・ディ・チョコラータ程良い温度でくるくる技 今日も美味しい鎌倉野菜が、Sさんから 今日はレッスンのあと、「クロコダイル」でヨッシーのライブ
Mar 24, 2010
コメント(6)

図体はわが家で一番…だけどやっぱり二男坊の誕生日21歳 3ピースベーカーズの薄いほうで生地を焼成…6cmカットしてクレーム・シャンテぬり巻きまき~ チョコ・シャンテでナッペして、グラサージュ(ゼラチン入りは初めて) 粉量がとっても少ない、ガトー・ショコラのような生地に二種類のクレームとグラサージュ とっても濃厚で、大人な美味しさでした
Mar 20, 2010
コメント(0)

あこ酵母を教えていただいたOさんが通ってらっしゃる、国立のデモンストレーションへ~野菜梅酒人参のポタージュオリーブオイル煮豆腐と明太子のテリーヌちらし寿司アンチョビのお茶漬け デザートに、アマレットを使った「ふるふる杏仁豆腐」…画像とり忘れ こちらは、オイルもビネガーもワインも、全て量り売りのお店 気になるものをちょっとづつ… お茶漬けで使われていたアンチョビは、スペイン産…もちろんお買い上げ~~
Mar 17, 2010
コメント(2)

花粉がびゅーびゅー吹き荒れそうな本日 わが家で、ルネッサ~~ンス(ちと古い…笑) セッティングおかしいのはご愛敬 砂糖・みりんを使わず、牛蒡のあくとりなしの「鯖の味噌煮」 皮はついたままの」「お芋の味噌汁」 カリカリ油揚げで「スナップえんどうのサラダ」 いりこも丸ごと「タイ米いりご飯」 下ごしらえでやらなくちゃって思っていた、油抜きや皮むき・お出汁の後処理etc ぜ~~んぶ無し無し っで、とっても美味しいので全員大満足 良かったぁ^^ デザートは、ブルーチーズの焼ケーキ&カッテージチーズのムース(画像とり忘れ)こちらは昨日、いりこを買いにエピスリーに行った際に寄っちゃったイル・プルパティスリーで ブランマンジェスィスィリアン 連れとおしゃべりに夢中で、中途半端画像も…ご愛敬~~
Mar 12, 2010
コメント(4)

アーチェリーの大会前で練習に余念ない二男に、予報をイイことに 留守番を託して・・・・・いざ!鎌倉!! 当初、七里ガ浜から山に登って…パノラマ展望のランチの予定だったんだけど、寒さ厳しい為 海が見渡せるトコで、しらすピッツァみぞれ襲来に、早々にS邸へ~~お土産(自分に…) 乳酸発酵させたサラミと、新潟のワイナリーのサンジョベーゼワイン美味い S邸のミモザと梅を目当てに伺った本日、奇しくもミモザの日… あいにくの天候で、一枝頂いてこれなかったけど、艶姿は堪能させていただきました
Mar 9, 2010
コメント(0)

全員揃ってると…夕食後が長くって・・・・・ 24センチのクリスピータイプの生地に、アンチョビ・ケイパーベリーの入ったトマトソース 冷凍してあったバジルソースの散らして こんな時間で食べられるのは、若い証拠(私はさすがにやめといた)
Mar 6, 2010
コメント(4)

三月第一週の週末……久しぶりに全員寛いで 先日の残りのカルピス生クリームをこそげとって、カスタードクリームと合わせて… クレームには、バナナクレームとキルシュを入れて 材料とか足りなくってバナナ・シューにはならないけど、リキュール入れただけでも ここぞとばかりに絞り出したクレーム…食べにくいけど、美味しい~ ヘーゼルナッツのクレーム&オーブンミトンのクレーム
Mar 6, 2010
コメント(2)

実家に寄ってから、ぶらっと・・・・・このバタームース最高!イル・プルのパティスリー何食べてもN姉へ業務連絡…Zorraもだけど、館全体が退去扱いになってたよ奮発して買ってきちゃったパン・オ・フリュイ・セック
Mar 4, 2010
コメント(0)

ひな祭りの今日…いちごのショートケーキのデモ・レッスンをしましたよ~ ティータイム用に用意したケーキ…苺とバナナ…生地はイル・プルのジェノワーズ カットする前に撮ろうと思っていたんだけど、うっかり… お持ち帰り用ちびデコケーキ…ジェノワーズはオーブンミトン…夜になって思い出しての画像
Mar 4, 2010
コメント(8)

イル・プルーのデモンストレーション講習「バナナのシュークリーム」 パートゥにバナナが入り、クレームにも入り、ガルニチュールでバナナが入り… 私の試食 バナナにオレンジが押し寄せてくる 椎名先生作 私が作る時は、パートゥが冷えないようにやたら焦って作ってたけど、ちょっと余裕もって作そう~ 夜の時間帯だったけど、参加してよかったな… 時間があったので、パティスリーで 思うような仕上がりにならない苺ショートをチョイス 次回は、ムラングを調整しよう
Feb 25, 2010
コメント(4)

先週とはうって変わった、春ぽかぽか陽気 思わず駅の売店でマスク買いました… 玉ねぎとドライトマトのパンキッシュあいにくの携帯画像 これは大ヒットなメニューですK先生 大麦とたっぷり野菜のスープお野菜のブロードが、なんとも、美味しい~ 蟹とフレッシュトマトパスタ あれれ・・・・・ に夢中で撮り忘れてる これこそ、おうちで作れるのは 手打ちパスタは「ピチ」フィレンツェ・シエナ地方のもので、うどんみたい 捏ねあげて休ませなくてもいいので、利用価値大 ゴルゴンゾーラのチーズケーキ 今日一番楽しみにしていた一品 チーズ好きののん兵衛には、加工する余裕などなかなかなかったので これは、ブルーチーズ苦手な人でもじゃないかな… とっても簡単だし、食事の支度の片手間に仕込めそう 今日もはちきれんばかりに食べてきました…ご馳走様でした~
Feb 24, 2010
コメント(6)

昨年末にビスコッティとシュトーレンを習ってきてから、あこ酵母のファン 種起こしに少しの時間はかかるけど、起こしてしまえば冷蔵庫で三週間は なんたって一番のお気に入りな点は、酸味がホント、ない あんなに天然酵母パンを嫌ってたわが家の男衆(とくにダンナさん) 今朝、かる~~く温めて(ガスコンロの魚焼きで…アルミホイルは二重)出したら、完食 二番目にイイとこは、手捏ねでとっても美味しく出来ること 三つ目は、ゆっく~~り発酵だから、時間調整が思いのまま まだまだ、水分調整とか、試行錯誤はしてるんだけど 気が付いたら、イーストパンを作ってない~ デジカメは、只今スキー旅行中 今、全粒粉で二次発酵中・・・・・楽しみだわ~~
Feb 22, 2010
コメント(6)

昨年11月に発刊された「失われし食と日本人の尊厳」 活字から遠ざかりつつある昨今(前からかな…笑)小難しそうだし、 ちょっとした勢いで買ってしまって頑張って読んでます~ いろいろご意見のあるルネご飯…より嵌まります さっき下煮してた大豆…もこもこ出てきた白いもの…今まではすくって捨ててたな… 「失われし食と日本人の尊厳 」
Feb 13, 2010
コメント(6)

長男の誕生日ケーキ…リクエストは「和風」 好みの材料を思い描くと、使えるものは・・・・・抹茶…だけ ビスキュイ・ジョコンドゥにガナッシュを塗りかためて底に ホワイトチョコのガトー・ショコラを底生地にして ムース~ババロア~クレーム・シャンティの三層 トップのクレーム・シャンティは柔らかくしてしまうので(そのほうが美味しくもあるのだが) ダレ気味 第一子のお産って、印象が強いだけに感慨深いものが… 毎年息子に思いを語るのだが…さすがに右から左に聞き流されてるな それに、最近は、二男のときとかぶりつつあり…ヤバくない
Feb 11, 2010
コメント(6)

「素敵なポットを手に入れたから♪」っと、嬉しい オレンジクローブという紅茶 オレンジの爽やかな香りにはじまり、クローブのエキゾチックな香りが押し寄せてくる フリュイ・ド・ナッツと頂きました いいなぁ~~~パークハイアットのアフタヌーンティ
Feb 6, 2010
コメント(2)

バレンタインが近くなると、チョコの話題でいっぱい~頭から離れなくなる~ 小嶋ルミ先生のルセットから170度28分型のまま冷ます逆さにして…平らにして杏ジャム~ガナッシュ チョコは、ペック社のアメールオールのみ 飾りの金箔…おやつだし、持ってないし…っで、無し
Feb 3, 2010
コメント(4)

先日の「おうちカフェ」の主催者・Hさんから頂いた可愛らしい絵本 フィンランド生まれの作者のものを翻訳されたもの 小さい絵本だけど、たくさんのメッセージにうなってしまった Hさん、ありがと~
Feb 1, 2010
コメント(2)

あこ天然酵母でビスコッティ~第二弾 大豆水煮・ピスタチオ・夏みかんピールをふんだんに入れて ちょっと、焼きが甘かったみたい…
Jan 31, 2010
コメント(2)

東京では、氷点下になった日がまだ一日だそうですが… 我が家の多肉ちゃん(くっきーず)は、ベランダで変身を遂げようとしております すこ~し色付いてきました可愛い産毛がぷくぷく… 冬はこれからが本番です
Jan 31, 2010
コメント(0)

先週起こした”あこ酵母” 一週間から十日で使うようにという事だったので 急ぎ、残量を計量して生地を仕込む…酵母量100グラム超え ビスコッティに30グラム プレーンなパン用に残りを・・・粉量はなんと一キロ超え 一次発酵する温度を三種類に分けてみる まずは、寒い台所で一晩置いて、朝早くベンチ~二次発酵~焼成 仕立ては、クープ・棒で押さえる・粉を散らす まだまで、力強いあこさんでした
Jan 30, 2010
コメント(2)

まずはチョコ…せっかく作ったのに、バタバタして「おうちカフェ」のお菓子に飾り忘れたもの いつものジェノワーズの、バターをチョコ(アメールオール)に置き換えて ビスキュイのような焼きあがりで、ポンシュをたっぷり 小判型で型抜きし冷凍しておいたパートゥ・シュクレ 使い切りたいクレーム・ダマンドを絞りたいから、重石をのせ壁を手で作ってみるが… (小さいタルトの型がなくって) 180度で10分ちょっと下焼き…見事にまっ平ら(当り前か~) クレームを恐る恐る絞り焼成 思いのほか綺麗に焼けて、お味も◎
Jan 30, 2010
コメント(0)

お薦めの紅茶屋さん…開店まで時間をつぶす 紀伊国屋で可愛いセダム発見 すっごく久しぶりにミスド…黒蜜きなこ 葉々屋さんで セールに魅かれて足を運んだけど、結局、セール除外品を購入まっ、いっか~ とっても癒されるお店
Jan 28, 2010
コメント(4)

先日のおうちカフェで残った材料で、寮住まいの女子高校生の皆さんへ 18cmジェノワーズ…クレーム・ディプロマットをはさんで、クレーム・シャンテでデコ イチゴとキイウイを細かく散らし、ミントを飾る 切れ端・残り物をかき集めて、我が家の3時のおやつ けっこう遊べる
Jan 24, 2010
コメント(4)

出来上がったばかりです…抹茶チョコミエル 抹茶…ビスキュイ・ア・ラ・キュイエール 安納芋入りのクリームシャンテ、市田柿入り チョコ…粉少ない、軽いガトーショコラ生地 カルピス生クリーム(40%)とマスカルポーネ ミエル…はちみつ入りのジェノワーズ カルピス生クリ&カスタードのクリーム 気に入って貰えるといいな
Jan 24, 2010
コメント(0)
全409件 (409件中 1-50件目)


