やっほっほ~

やっほっほ~

PR

プロフィール

てらま

てらま

カレンダー

お気に入りブログ

地鎮祭 New! tetsu8672さん

ご法事 古希のお祝… New! 料理長53歳さん

ガソリン価格 5円の… New! 熊野の男前さん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

フォールアウト・シ… せつぶんまめさん

中森明菜 :『Lost wo… まっちゃんne.jpさん

銀河鉄道999 エター… 上段タローさん

令和7年度三重動物学… MZSさん

まなママのドスコイ… manachin06さん
That’s dang Yah!! ひつじ雲zzzさん

コメント新着

てらま @ Re[1]:せつぶんまめさんへ 三重大学は生物資源学部内に海洋生物資源…
せつぶんまめ @ Re:三重大学カレー(11/17) こんばんは 大学なのに結構立派な船舶を…
てらま @ Re[1]:せつぶんまめさんへ ラーメンに白菜は奈良県に有名な天理ラー…
せつぶんまめ @ Re:三重県のご当地ラーメン『あじへい』(11/12) こんばんは ラーメンに白菜が入っている…
てらま @ Re[1]:tetsu8672さんへ お勧めです 緊張感半端ないです
てらま @ Re[1]:せつぶんまめさんへ そう、まさにホラー映画並みです 1回だけ…
てらま @ Re[1]:せつぶんまめさんへ 凄い2時間ですね!! どうぞリンクしてく…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2012年11月13日
XML

旧三重県庁舎

模型

発見!

(in 現三重県庁)

旧三重県庁

旧三重県庁舎

明治9年(1876)、県令(今の知事)岩村定高によって

計画され

3年後の明治12年に完成

1964年(昭和39年)まで使われました

現在は

その一部が

愛知県犬山市の博物館明治村に移築

絶賛展示中

国の重要文化財となっています

ハイカラな建物で

当時は

お弁当持参で

県庁見物に出かけたなんて話が

いっぱいあったそうです

はい

聞いた記憶があります

そんな話

当時

県庁舎は

天皇陛下のご宿泊場所であり

また

地方の鹿鳴館

という位置づけでもあったので

とっても豪華な建物だったのだそうです

明治村の建造物が余すことなく全て掲載されたガイドブックです。明治村の魅力がぎゅーっと詰まってます!博物館明治村ガイドブック


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 三重県情報へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年10月15日 23時41分14秒
コメント(2) | コメントを書く
[三重県のこと あれこれ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: