やっほっほ~

やっほっほ~

PR

プロフィール

てらま

てらま

カレンダー

お気に入りブログ

地鎮祭 New! tetsu8672さん

ご法事 古希のお祝… New! 料理長53歳さん

ガソリン価格 5円の… New! 熊野の男前さん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

フォールアウト・シ… せつぶんまめさん

中森明菜 :『Lost wo… まっちゃんne.jpさん

銀河鉄道999 エター… 上段タローさん

令和7年度三重動物学… MZSさん

まなママのドスコイ… manachin06さん
That’s dang Yah!! ひつじ雲zzzさん

コメント新着

てらま @ Re[1]:せつぶんまめさんへ 三重大学は生物資源学部内に海洋生物資源…
せつぶんまめ @ Re:三重大学カレー(11/17) こんばんは 大学なのに結構立派な船舶を…
てらま @ Re[1]:せつぶんまめさんへ ラーメンに白菜は奈良県に有名な天理ラー…
せつぶんまめ @ Re:三重県のご当地ラーメン『あじへい』(11/12) こんばんは ラーメンに白菜が入っている…
てらま @ Re[1]:tetsu8672さんへ お勧めです 緊張感半端ないです
てらま @ Re[1]:せつぶんまめさんへ そう、まさにホラー映画並みです 1回だけ…
てらま @ Re[1]:せつぶんまめさんへ 凄い2時間ですね!! どうぞリンクしてく…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2012年11月25日
XML
カテゴリ: 健康

一昨年の春ごろから

減感作療法

スギ

ハウスダスト

減感作療法というのは

本来外敵でも何でもないアレルゲンが体の中に入ったときに

免疫系が「おや?これって外敵かな?」

勘違いして反応が起こってしまうのがアレルギー反応

この勘違いを直すために、

ほんの少しのアレルゲンを体内に入れ、

徐々に量を増やしていく治療

どうやって体内に入れるかというと

注射です

ほんのわずかな量から初め

毎回

体調と前回の反応の状況から判断して

接種量を決めていただきます

最初は1週間に1回

次は2週間に1回

最終的には1か月に1回くらいになるのかな?

頑張って通い続け

この度、めでたく

2週間に1回になりました~~~

ここまで約1年半!

この注射

かなり痛いし

ものすごく痒い!!

両腕に接種するので

結構大変

その上

時にはすんごく腫れたりもして...

検査のための採血なんかが重なると

思わず引いてしまう位なのです

しかし

今度の春には丸2年

来春は花粉が多いという話ですので

成果を実感できるか否か!?

お医者さんとともに

ドキドキワクワクなのでした

【送料無料】 食物アレルギーの治療と管理 改訂第2版 / 小林陽之助 【単行本】

【送料無料】あきらめない!アレルギー治療 [ 渡辺隆文 ]


ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年12月02日 11時03分34秒
コメント(4) | コメントを書く
[健康] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: