もう…何がなんだか日記

もう…何がなんだか日記

PR

Free Space

Hee Jun flash-2

Hee Jun flash-1

hee jun flash

お尻ダンス


Category

日常あれこれ

(144)

虎に翼

(11)

ブギウギ

(26)

らんまん

(26)

舞いあがれ!

(19)

ちむどんどん

(18)

カムカムエブリバディ

(14)

おかえりモネ

(9)

朝ドラ-4>わろてんか~おちょやん

(1043)

NHK朝ドラ-3>あまちゃん~ひよっこ

(1394)

NHK朝ドラ-2>つばさ~純と愛

(1237)

NHK朝ドラ-1>ファイト~だんだん

(1236)

ちゅらさん

(8)

朝ドラについて考える

(53)

相棒

(179)

動物

(111)

韓国映画

(68)

香港・中国映画

(22)

欧米映画

(28)

日本映画

(30)

007シリーズ

(14)

その他の映画

(2)

ドラマ-1-

(54)

ドラマ-2-

(98)

ドラマ-3-

(25)

単発ドラマ

(12)

八重の桜

(50)

平清盛

(50)

陽だまりの樹

(12)

JIN-仁-

(23)

加藤虎ノ介

(10)

ドラマ以外のTV番組&DVD等

(11)

韓国ドラマ-1-

(16)

欧米ドラマ

(25)

台湾ドラマ

(45)

台湾ドラマ-2-

(5)

韓国ドラマ-2-

(104)

韓国ドラマ-3-

(96)

韓国ドラマ-4-

(44)

MV&歌詞訳(主にヒジュン)

(9)

MV&歌詞訳(パク・ヒョシン)

(5)

MV&歌詞訳(主にQUEEN)

(21)

MV&歌詞訳(エド・シーラン)

(11)

MV&歌詞訳(その他)

(35)

レトルト&キヨ その他

(4)

お気に入り動画

(1)

K-POP(主にヒジュン)

(37)

歌詞訳(k-pop)

(72)

食べ物・飲み物

(148)

ラーメン etc.

(35)

風景、植物

(18)

韓流 ・華流あれこれ

(12)

アニメ-1-

(30)

アニメ-2-

(38)

鬼滅の刃

(2)

小説&マンガreview

(12)

イラストetc.

(20)

『はみだしっ子』シリーズ

(12)

(12)

お出かけ、イベント...etc.

(8)

バトン

(59)

Calendar

Favorite Blog

夜ドラ『柚木さんち… New! レベル999さん

虎に翼、、、色々起… らぶりーたわ子さん

【虎に翼】第12週(6/… ショコラ425さん

 いいひとあっちゃ… いいひとあっちゃんさん
チャリおやじ(ハン… dyy928さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.10.16
XML
カテゴリ: ドラマ-2-



「心・配・御・無・用」

これって竹中直人in『秀吉』だよね(笑)
香川さんも『利家とまつ』で秀吉を演じていたし。
2本とも脚本家は同じだし>朝ドラ『天花』でミソがついちゃったけど
でもって、私がマトモに観た数少ない大河でもある>よりによって?

相変わらずエラソウな態度の弥太郎だけど、龍馬と愉快な仲間達にはオチョクラるばかり。
でも、ようやく弥太郎&龍馬が密接に関わり合い行動することになったんだな。

弥太郎の交渉の仕方は、龍馬のそれと似ている>商人って皆こんなもの?
龍馬は今迄以上に美味しいとこ取りで、汚い部分や目立たない部分は弥太郎の役目
…って感じになってきた気がするけど、
一心同体ってことでファイナル・アンサー? (古


“亀山社中”改め“海援隊”。

「海から日本を守る」という意味だったのか…無知でゴメンよ。
武田鉄矢しか思い浮かばなかったよ。

「勝手に腹を切ることは許さん」…長次郎を思い出して切ないなあ。
勿論、龍馬の頭には彼のことがあったから、こういう言葉が出たのだと思うけど…
でもって、あれは龍馬不在の間の出来事だったわけだけど…

長次郎は経費のことで頭を悩ませていたのに、
他の皆は意に介さず、寧ろ身分の違いで長次郎をバカにしてたっけな…
それが今や、土佐のおかげで取り合えず、お金の心配はなくなった。
そして今、皆がオチョクるのは弥太郎。


はっ、後藤のカステラ豪快食いシーンは、
カステラ作りを提唱した 長次郎へのオマージュ?


ちゅーことで、今回のメインは 高杉晋作


主人公よりも脇役の方が華があり

退場の際には主人公に未来を託す
―というのが『龍馬伝』の法則?

その法則に見事なまでに則った高杉晋作エピであった(涙)

高杉が本当に龍馬に後を託したのか…歴史に疎い私には分からんけど
違うんじゃないかな…という気がする(笑)
まあ、拳銃を贈ったエピと繋がるし、ドラマ的には綺麗な纏め方かもね。

でも、それを強調するために女性達の会話の中で
「似ている」という言葉を出すとは何だかアザトイというか…無理矢理というか…
つーか、そもそも似てないし(笑)

「志を受け継ぐ」という言葉もナンダカナ…という気がしなくもないけど
でも、死を目前にした高杉には救いの言葉だから許そう>何様
受け継いだ龍馬も、あとわずかの命しかないわけで
それを思うと切ない台詞でもあるしな。

で、龍馬の志を受け継ぐのは我らが弥太郎?

まあ、それはともかく
高杉の最後は悲しくもカッコ良かった >ぉ

見られないかと思っていた桜の下で三味線を弾く姿は儚げで
今にも光に中に溶けてしまいそうで…
踊る民の姿とのコントラストもハッキリしていたし、
あそこであのまま息を引き取る話にしておいたら美しかったのに>ぉ

海辺で慟哭するシーンも良かったけどね。
海水の中にしゃがみ込み、涙と涎にまみれる姿も良かった。

ただ、そこで龍馬の名を呼ぶのは、やり過ぎな気がしなくもなくもな…
それに、未練を爆発させている感じもしたし…

直前にはジタバタしても、その時にはストイックなままなのが良かったのにな。
…って、個人的な好みに過ぎません(笑)




クリックしてね♪(3つも多過ぎ?)


にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ 人気ブログランキングへ 人気BLOGRANK
にほんブログ村 人気ブログランキングへ 人気BLOGRANK

ドラマ&映画感想は「REVIEWの部屋」に色々置いてあります

やっくんち
やっくんち










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.10.16 23:14:38
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: