やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

2012/12/23
XML
テーマ: 登山の記録(745)
カテゴリ: 過去の山行記録
6:00 起床。コンビニで朝食を買い、運転しながら食べる。境川から上路集落へ入る。集落手前で、車三台がスキーの準備中。上路集落のどん詰まり、大平峠と橋立ヒスイ峡の案内板が立つ地点まで除雪されている。

060321_10.jpg
7:35 スキーを履いて出発。案内板右奥の林道をたどる。古いスキートレースあり。

060321_01.jpg
7:50 徒渉地点。大きな堰堤の手前に導水管があり、渡れるようになっている。川岸から雪がべったりなので、すぐにシール登高ができた。尾根筋は少雪で土が出ているところもあったが、気合いで歩いた。

060321_02.jpg
氷化した斜面に薄く新雪がかぶる。カリカリで登りにくい。雪庇側は柔らかい雪が多く残り、登りやすいので自然と足が向いてしまう。尾根取り付きから時間400mのペースで登る。
060321_03.jpg

060321_04.jpg
9:00 881m地点。樹木が減り、雪の尾根が始まる。直下の斜面は湿ったパウダーが残り、滑ったら気持ち良さそうであった。この先、山頂までは北東方面に雪庇が張り出している。あまり近づかないようにし、中心寄りの古いトレースを使う。

北西尾根に出るまでは、Tシャツ一枚の行動でちょうど良かったが、南西からの強風が厳しくなってきた。ヤッケで防寒。

060321_05.jpg
尾根上の雪は飛ばされ、氷化した所が多い。ジグザグ登高ではシールが効かずにずり落ちる。かといって直登できない斜度。板を脱ぎ、キックステップに切り替える。

テレマークブーツはけり込みが弱くて硬い雪面に難儀する。スリップしたらかなりの距離を滑落するので慎重に足をさばいた(アイゼンの必要性を強く感じたが持ってきていない)。

ツボ足でも潜らないので稜線まで歩き、小屋が見えてきたらシール登高に戻す。息苦しいほどの強風。

060321_08.jpg


景色を楽しむより早く下りたかった。ケータイで周囲をパチパチ撮ったら、すぐに下山準備に入る。

10:20 下りは風に向かって滑ることになる。なかなか進まない。氷の粒が顔に当たって痛い。顔をそむけていたら変な方向に滑ってしまう。稜線はカリカリに凍っていて、斜滑降でないと危なくて滑れない。厳しい下りにとにかく安全に行こうと考えた。

山スキーヤー三人組とすれ違う。いいとこを見せようと思い、雪庇上の軟らかい雪でテレターンしたら、速度がつきすぎて雪庇から飛び出してしまった。幸い腐った雪に埋まったため、滑落することはなかったが、単独なのだから慎重に行かないと。

060321_09.jpg
10:50 北西尾根から支尾根に着く。メモをとろうとしたら、風で飛ばされてしまった。雪庇の下まで落ち、見えなくなってしまった。

同じケースに入れていたサングラスもいつの間にか無くなっている。斜面を下りて探すのは危険なので諦める。

モチベーションが下がり、勢いつけて滑ろうという気持ちは失せた。標高が下がり雪も悪くなってきて、キックターンの繰り返しになる。

下部の拓けた斜面で、ようやく満足のいくテレターンを何回かできた。荷重がエッジ全体にきれいにかかっているのが分かった。これが板に乗るということか。この一本だけでも良しとするか。

11:30 徒渉地点に着いたら、シャリバテ気味になっていた。菓子をボリボリ食べて回復する。

11:50 車デポ地点に到着。車内に残した甘いコーヒーが、疲れた身体に胃に染み渡る旨さであった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/12/24 10:17:34 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: