やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

2013/04/29
XML
カテゴリ: 家のこと
昨日のふわふわドームで頑張り過ぎて、首が動かなくなったやまやろうです。運動前はストレッチ必須ですな。

今日は両親が友人に土産を買いたいということで、 魚の駅生地 に行くことを希望。まあそれくらいならお安い御用。むすこむすめを連れて行く。次男坊はお留守番。だってこやつがいたら何を触るか分からない。

GWとあって賑わっていた。鮮魚は買えないのでシロエビの黒酢漬けとかカマボコとかを買っていた。やまやろうは甘エビとホタルイカの干物を手早くゲットした。テント内のつまみですな。

むすめは試食をつまみまくる。それこそ制限しなければならないほど歯止めがなかった。むすこはというと、そういう試食の煎餅に含まれるエビやイカが苦手なものだから、全く手を出すことがなかった。この違いは、遺伝子で説明できるものなのか?

目的を終えたら帰るわけだが、家に直帰するのもつまらないので、海岸沿いを走ることにした。蜃気楼が見えないかなーと思って。

青島の駐車場に停めて、眺めてみた。蜃気楼同好会か研究会か分からないが、大砲のようなレンズを付けたカメラが設置されている。そのうちざわめき出した。

130429-1.jpg
おおお、肉眼でも蜃気楼と分かる景色に変化し始めたぞ。富山市方向がバーコード状に伸び始めた。実景を知らない母は分かったような分からないような返事。やまやろうはデジカメの写真を拡大して一生懸命説明した。それで分かってくれたようだ。

蜃気楼メールによれば、これでもCランクだそうだ。 埋没林博物館 昨年魚津に来た時も蜃気楼を見た ので、結構運が良いのではないか。やまやろうとしても、今期肉眼で初めて見た蜃気楼であった。

昼食は母のたっての希望でピザを宅配した。こらどまは喜ぶわなー。むすこは5切れも食べていたが、やまやろうは6切れ食べた。もちろん、ノンアルビールと共に。たまにはジャンクもいいでしょ。

130429-2.jpg
15時過ぎに魚津を発つので家族全員で送りに行く。改札でじいちゃんばあちゃんの姿を見る。ぶんぶん手を振るこらどま。特急が過ぎ去ると、むすこは涙を流していた。それを見て嫁はタオルを顔に当てていた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/04/29 11:41:08 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: