やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

2018/05/01
XML
カテゴリ: 登山


各人の余暇都合と参加の最大公約数の結果。

A隊は昨日入山し、今日の15時半には駐車地点に
戻っている。予定よりもかなり早い行動であった。

クルマが南又谷の途中まで入れたからというのが
大きいだろう。片貝川の流域、東又谷や南又谷に
徒歩で入っていくには、かなりの時間がかかる
のだ。

やまやろうはフェイスブックのつてを使って、


いろいろ得たが、山ちゃんからの連絡が最新かつ
もっとも詳細な内容であった。

A隊に参加した新人のK山さんには貴重な雪山経験
であっただろう。取り付いた尾根は雪が少なかった
みたいだが。

ひるがえって我々のB隊。取り付く尾根の雪は
十分みたい。気にするのは天候だ。

入山日の4日は、曇一時雨(降水確率60%)と
なっている。5、6日は晴天が約束されている
ので、行くしかないでしょう。

この山行で何を得ることができるのか。新人の


ベテランにとっては何かなあ、行ったことのない
尾根から登るということか。地形概念を把握する
にはもってこいだな。

東芦見尾根に登ってしまったら、その後の縦走は
退屈だ。


ルーレットですな。

やまぶろぐ
フェイスブック (フォローOK。基本フォロー返し)
インスタグラム (フォローOK。基本フォロー返し)
ツイッター (フォローOK。基本フォロー返し)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018/05/01 09:57:44 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: