やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

2019/04/13
XML
カテゴリ: 家のこと


むすこの将棋教室の送迎のついでに、むすめと
次男坊だけを置いてくる計画。

将棋教室と嫁実家は往復2時間。将棋教室は2時間。
時間的にはタイトだがやるしかないっす。

ラパンSSはタイアの空気を調整したら乗り味が
改善した。転がり性重視でエアを入れ過ぎていた
ようだ。


義理の両親と立ち話するだけできびすを返す。


嫁実家の豆柴・さくら(メス12歳)。むすこと
同じ年齢。久しぶりに来たが、おらのことを覚えて
くれていたかな。尻尾をふりふりしてくれた。


ただ引き返すのも面白くないので、庄川沿いの
チューリップを撮ってみた。今の時期は、富山県内
色んなところでこんな景色が広がっている。


将棋教室終了5分前には待ち合わせ場所に着いた。
信号の向こうからやって来るむすこを待ちつつ、
写真を撮ってみる。すぐそばでは、富山かさこ塾が

できない。来週行くぞ。


国道8号線を走っていて凄いなと思うのは、この
山並みだ。橋の上からの景色が、この世のものとは
思えないくらいの雄大なスケール。

夕方の茜色に染まる雪山は、一年で最も美しい。


昼までに、下道をきっちり130km走破した。
マニュアル車の運転は好きだが、なかなかハードで
あった。

まとめ(何の)
・自動車のタイアの空気量は適切に。せいぜい
設定のプラス10%だ。
・自動車購入時にナビは不要。あれは高過ぎるよ。
スマホのナビで全く問題なし(かなり精確だ)。
・晴天時はカメラを忘れるな(今回スマホ)。
・こどものわがままは適度に流すべきだな。自分で
行ってくれ。
・こどもだけで電車に乗る手段を教えておこう。
いつまでも送迎するのは大変だ。
・道中のコーヒーは無糖より微糖。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/04/13 10:51:58 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: