全30件 (30件中 1-30件目)
1

我が家の庭を改造したいなぁ!最近パパもママも考えています。もうそろそろ庭に家庭菜園を作るんだけど、その家庭菜園までのところにウッドデッキを作りたいなぁって・・・。遥人も庭で遊んだりするときに、わざわざ玄関から外に出なくても遊べるようにしたいと思っていたんだよね。そこで、自分で作るとどのくらいの費用がかかるのかなっ?値段を調べにジョイフルホンダへ行くことに。でも、遥人の目的は・・・そう!魚コーナーです。今日は魚コーナーにはうつぼがいました。遥人は興奮しちゃって、うつぼゾーンから離れません。まぁとりあえず、時間はかかったけどウッドデッキの材料費を見てくることが出来ました。今日の夜ご飯は鉄板焼きでした。遥人は大好きなソーセージを自分で焼く!って。焼いているときに、遥人が写真撮ってって言うので、急いでカメラを持ってきました。さて明日はさくらまつりだ!絶対に遊びに行こう!!!
2007年03月31日
コメント(0)

今日の昼間、遥人は近所のお兄ちゃん・おねえちゃんに遊んでもらったらしい。仕事を終えて家に帰ってくると遥人はお昼寝中!たくさん遊んだので疲れたのかな?夕ご飯を食べ終えたころに、ようやく起きてきました。すると急にママが「本屋さんに行こう!」って。みんなで本屋さんに行って買った本はこれ!以前から行きたいって言っていたけど、もうすでに行く約束をしたらしい・・・。し・か・も 璃杏とパパを置いていくつもりのようだ。この本を買って、遥人もこれからディスにーランド行くって・・・焦りすぎだぞ!!!そろそろ寝るって時に、本と一緒に撮影しようと思ったら遥人はこっちを向いてくれない。最近写真を撮ろうとするとそっぽ向いちゃうんだよね。しょうがないので遥人の上に本を乗っけて撮っちゃいました。ついでに璃杏と一緒にパチリ!!!あっ!そうそうこの今璃杏が来ている服は、遥人がママのお腹の中にいたときに、ディズニーシーに行って買ってきた服です。遥人も着たんだけど、璃杏もお下がりとして着ています。今度ディズニーランドはお留守番だけどね。パパも行きたいけど、平日に行くらしいし、今回はお留守番してるから2人で楽しんできなよ!!!一緒にママの友達のマユも行くらしいので、安心だしね!!!親父の独り言:そろそろ庭に畑を作ろうかな。夏に野菜を食べられるように。それと、ウッドデッキも作りたいんだよなぁ。そうだ!明日ジョイフルホンダに材料を見に行ってみようかな?
2007年03月30日
コメント(0)

ようやく桜の季節がやってきました。予報ではかなり早く開花するって言っていたんだけど、結局は例年通りなのかな?今日は今週末に東村山で開催される桜まつりの会場を全4箇所撮影してきました。まずは3月31日に開催される東村山駅西口桜まつりの会場です。この会場の桜はまだ若い木が多く、ちょっと寂しい感じ。花もまだあまり咲いていません。週末までに咲くかなぁ?(★)続いて同じく3月31日に開催される多摩湖町桜まつりの会場です。こちらは車の通らない場所にある桜並木で、とってもきれいでした。今日は天気も良かったので、昼間からすでにお花見客が1組いました。こちらは週末ちょうど良い感じでしょう!!!(★★)次は4月1日開催の久米川桜まつりの会場です。こちらの桜は日当たりの良いところの木は良く咲いているのですが、日当たりの悪いところの木はあまり咲いていないといった感じででした。久米川の桜まつりはサンバカーニバルなどのイベントがあるので、当日は込み合うだろうなぁ(★★★)最後に同じく4月1日開催の本町桜まつりの会場です。こちらは東村山駅前通りで開催されるまつりです。桜の咲き具合もよい感じです。少し桜の花が散り始めると、ビル風で桜吹雪のようになってとってもきれいになります。こちらも当日は混雑するんだろうなぁ。(★★★)今日は1日中暖かかったので、遥人はお風呂で浮き輪を使って遊んでいたようです。夏にはよくお風呂に水をはって浮き輪で遊ぶんだけど、さすがにまだ水は寒いので、この写真はお湯です。パパは今日も体調が悪い・・・。今日はもう寝よう。
2007年03月29日
コメント(0)

昨日までまだまだ完治はしてなかったインフルエンザですが、今日はママも璃杏も遥人もだいぶ良いようです。ということで、まだ外には出れないけどシャボン玉で遊びました。出窓に座って、シャボン玉遊び。ズボンにたくさんシャボン玉液が付いちゃってるけど、そんなの気にしない。今日の写真はママが撮影したんだけど、上手に撮れてるねぇ。璃杏の写真も上手に撮れてる。ニコニコ笑ってる写真も撮れてるし・・・最近は良く笑うので、いい顔の写真がようやく取れるようになってきました。大事件なんだけど、ついにパパにも魔の手が・・・。もしやインフルエンザでは?鼻水が止まらなくなってきた。たしかママも鼻水が止まらなくなってから急に熱が出たんだよね。今日は薬飲んで早く寝よう。今は忙しくて会社休めそうもないし・・・
2007年03月27日
コメント(0)

まだまだ完全復活ではないけど、とりあえず全員熱は下がりました。でもまだママは微熱があって、朝確認してみると遥人がまた少し調子が悪そう。朝からババが助っ人に来てくれて、昼間はだいぶ助かったそうです。夜家に帰ってくると、遥人とママが「餃子が食べたい!!」だって。急に何があったのか聞いてみると、テレビで餃子が出てきて二人で食べたいねって言っていたらしい。今日は満州餃子で餃子が安い日なので、買いに行くことにしました。餃子を買ってきて焼いて食べたんだけど、遥人はやっぱりあまり調子が良くないのか?餃子も1つしか食べず(いつもなら1人前ペロリなのに・・・)眠いって言って寝てしまった。やっぱりまだインフルエンザ治ってないのかなぁ?遥人はそのまま寝てしまったんだけど、璃杏は完全に治っているのか?普段と変わらない様子でした。璃杏は皮膚が弱いので、お風呂に入るか、体を拭いてあげないとかぶれてしまうので、今日はパパが璃杏をお風呂に入れることに・・・。でも今日は璃杏の皮膚の状態もよく、あまりかぶれていません。やっぱり母乳も関係あるのかなぁ?昨日はママがダウンしていたのでミルクをあげていたから皮膚の荒れが少ないのかなぁ?でもしょうがないよね。母乳のほうが璃杏にとって良いに決まってるし。ほら璃杏は絶好調って感じでしょ?おっぱいもたくさん飲んでるし、ニコニコ笑ったり。明日の朝には遥人とママが全快になってればいいなぁ!!!親父の独り言:やっぱり一人がインフルエンザにかかると、みんなにうつっちゃうね。友達のくみさんのところでも、やっぱり長男の裕翔くんがインフルエンザになって昭翔くん(2ヶ月)にうつってしまったらしい。しかも我が家よりも症状が重いらしい・・・。心配だねぇ。みんな早く治るといいなぁ。自分は何が何でもインフルエンザにならないように、今は寝るときもマスクを着用してるよ。どっちかというと風邪ひきやすいので・・・
2007年03月26日
コメント(0)

昨晩かなり辛そうだった璃杏ですが、今日の朝見てみると、どうやら元気を取り戻したらしい。熱も下がり顔色も良くなりました。しかし第3の犠牲者が・・・ママがつらそうな顔して「やっちゃった!」って。朝はそんなに熱が出ていたわけではなかったんだけど、昼を過ぎたころから38℃・・・39℃とどんどん熱が上がっていきました。夕方このままだと母乳もあげられないこともあって、病院へ行くことに。ババに連れて行ってもらったんだけど、そこで処方されたのだあの「タミフル」だ!ババが詳しく先生に聞いたらしいのだが、大丈夫だということでした。家に帰ってきて薬を飲み、状況を見ていたのだが、特に変わった様子はない。これからも飲んだ後の行動を確認してゆこう。それよりも、子供2人のめんどうを見るのは大変だ!!どちらかを見ているとどちらかが泣いて、あやしてると今度は反対。一つも片付かないよ。今日はお風呂も入れなそうだし、二人が寝るのに合わせて寝よう!!!
2007年03月25日
コメント(0)

昨日高熱にうなされていた遥人ですが、夜に熱が下がり、今日朝起きてみると熱も無く元気になっていました。朝起きるなり「お腹減った」だって・・・。こっちは心配してんのに。納豆ご飯とイチゴをたくさん食べました。もう大丈夫みたいだね!!!でも今日一日は家でじっとしてようね!このあと遥人はゲームをやったりして一日中元気でした。しかし夜になって急展開!どうも璃杏の調子がおかしいとママが言うので熱を測ってみると38.4℃。まさかとは思ったんだけど、救急病院に電話をして症状を伝えると、今から来てくださいとのこと。すぐに用意をして病院へ行きました。血液検査とインフルエンザの検査をし、尿検査もする予定だったのですが、おしっこが出なかったので出来ませんでした。血液検査の結果は特に異常なし。しかしインフルエンザの検査ではA型で陽性反応が出たそうです。「やっぱりね!!!」病院で先生にいろいろ話を聞くと(遥人とは別の病院で)、今問題になっているタミフルは病院では現在処方していないそうです。だからインフルエンザの反応は出たけど、普通の風邪のときと同じ薬を処方するってことでした。先生が言うにはインフルエンザはあまり心配する必要はないらしい。薬を出さなくても4から5日くらいで治り、特に小さい子供はそれよりも早く治ることが多いそうです。(だいたい2~3日くらい)。それよりも心配なのは、小さい子供で熱が高いと他の病気の場合のほうが怖いそうです。とりあえず、インフルエンザということが判明したので、あとはマメに子供のことを見て欲しいとのことでした。(何か異変があったときにすぐに気が付くように)診察を終えて家に帰ってくると、やはり璃杏は調子悪そうで寝てばかり。でもちゃんと病名もわかったのでよかった。あとは早く治ってほしいなぁ。
2007年03月24日
コメント(0)

昨夜熱を出した遥人ですが、夜中にママが「遥人がうなされている」って言うので見ると、熱も39.3℃。これはもしやと思い、今日の朝ママが病院へ連れて行きました。やはり案の定「インフルエンザ」でした。病院から戻ってきた後も遥人はぐったりしていてとてもかわいそう。でも璃杏にうつさないようにしなきゃいけないし・・・パパとママは家の中ではマスクを着用しています。今日は仕事休めなかったので、午後には会社に行き、夕方帰ってくるとやはり熱は下がっておらず、むしろ熱が上がっていて39.8℃に。顔も熱くて、立つことすら出来ません。なるべく水分補給したいんだけど、飲み物も飲んでくれません。写真では分かりにくいけど、ほっぺは真っ赤で唇が乾いちゃってます。さすがにかわいそうだったので解熱剤を飲ませることに。ファンタグレープで薬を飲むって言うので、水分補給にもなるのでたくさん飲ませました。すると午後10時には37.9℃に下がりました。熱が下がると先ほどとは比べられないほど、寝息も落ち着いてきました。今は薬で熱が下がっているけどまた明日は熱が上がっちゃうのかなぁ?熱が高いときにはうなされて意味不明なことをしゃべり続けたりしていてとってもかわいそう。あっ!ちなみに今問題になっているタミフルはもらいませんでした。病院でどうするか聞かれたんだけど、良くなるまで1日しかかわらないと言うのでやめました。早く治ってほしいなぁ。
2007年03月23日
コメント(0)

今日の夕方ママから緊急連絡がありました。何と、遥人が急に熱が出たということでした。でも今日は会議があってすぐに帰ることが出来ず、夜9時ごろ帰宅するとママの友達が残って璃杏の面倒を見てくれていました。そう今日はママの親友のマユが遊びに来ていました。でも遥人が急に熱を出したこともあり、帰らずに璃杏の面倒を見てくれていたのです。いやぁ!ホント助かったよ!ありがとうパパが帰ってきて、当の遥人はというと、夜ご飯に出前で頼んだから揚げを食べたら元気になってきたらしい。それまではぐったりしていたらしいんだけど、パパが帰ってくると元気に走ってました。(まぁまだ熱はあったけど・・・)その後マユを駅まで送っていって、遥人をパジャマに着替えさせると、やっぱり調子が良くないのか「抱っこして寝る」って言うので抱っこするとすぐに寝てしまいました。家に帰ってくるまではちょっと心配だったけど、元気に動き回っていたから、ホッとしたぁ。そうそう、今日マユが家のそばのカレー屋さんからカレーを買ってきてくれました。パパが帰ってきてみるとまだ残っていたので、ちょっと食べることに。(夕飯はちゃんと食べたんだけどちょっと小腹が減って・・・)本格的なナンと6種類のカレーがありました。種類は野菜カレー・豆カレー・かぼちゃカレー・マトンカレー・チキンカレー・キーマカレーの6種類。 豆カレー チキンカレー マトンカレー キーマカレー かぼちゃカレー 野菜カレー全種類のカレーを食べてみたんだけど、好みはキーマカレー・チキンカレー・マトンカレーの3種類。あとの3種類はちょっと苦手なカレーでした。今日のカレーは遥人もいるからということで甘口を買ってきてくれたんだけど、このほかに辛口と大辛があるらしい。今度は大辛食ってみたいなぁ。親父の独り言:今日はマユがいなかったら多分相当大変だっただろうなぁ。ホント感謝感謝だね。妊娠中だって言うのに無理させちゃってごめんね。今度は「とき」のうどんご馳走するからね!!!
2007年03月22日
コメント(0)

今日はお休み・・・。昨日夜更かししすぎて、朝から眠い。お昼過ぎにようやく活動開始。西松屋にお買い物に行ったついでに、恩多ふれあいセンターの近くにある「クロコッチ」というパン屋さんへ行きました。以前から看板が出ていて気になっていました。普通の家を改装した店で、とても家庭的な店でした。お店の奥さんと話をしてみると、ご主人は以前は会社員でリストラされてから学校に通い、パン作りを勉強してお店を開業したらしい。いろんなパンが売っていましたが、その中からいくつかチョイスして購入しました。味はとっても家庭的な味でした。遥人はホットドックを食べたんだけど、からしが辛くて途中で断念してました。そして今日の夜ご飯はパパお手製のカルボナーラを作りました。今日は自分の中では作り方も大成功だったんだけど、パスタを入れ過ぎたらしく、ソースが少し足らなかった。ちょっと悔しいので今度こそは完璧なカルボナーラ作るぞ!!!パパはカルボナーラ好きじゃないのでミートソースを作りました。っていうかミートソースの缶詰にひき肉を足して、ソース・ケチャップなどで味を調えただけなんだけどね。今日は豪勢にその上に「いしいのハンバーグ」(パパの大好物!)を追加。量も半端じゃないけどうまかった!!これじゃあ絶対痩せられないだろうなぁ・・・。あっという間のお休み。短かったなぁ。明日から仕事またがんばろうっと!!!
2007年03月21日
コメント(0)

今日は職場の歓送迎会でした。自分が幹事を任されていたので、先日からどこの店にしようか悩んでいました。みんなが行ったことが無い店に行きたいなぁって思っていました。いろいろ悩んだ結果、以前に一度だけ行ったことがある店で久米川駅そばにある「天よし」というてんぷら屋さんに決めました。こちらが今日の料理です。お刺身と小鉢が数品。どれもとってもおいしかった。っててんぷらは?もちろんてんぷらも食べました。さすがてんぷら屋さん。2度に分けててんぷらが出てきました。一度目のてんぷらの中にえびが入っていなかったので、あれっ?えび無し?って思っていたら・・・いやぁさすがにえび無しってことは無いよね。ちゃんと出てきました。一度目のてんぷらは天つゆで食べたんだけど、2度目のえびと魚は塩で頂きました。塩も普通の塩・カレー塩・抹茶塩の3種類あり、3種類とも食べたんだけど、やっぱり普通の塩が一番うまかった。グルメじゃなくてすいません。というわけでおいしく頂きました。ちょっと量が少ない気がしたけど、満足でした。明日はお休み。何しようかなぁ?
2007年03月20日
コメント(0)

こんばんは。今日は会社で新しいパソコンが到着し、早く触りたくてうずうずしてます。早く明日パソコン触りたいなぁ。今日は家に帰ってきて璃杏の顔を見ると、顔が傷だらけ・・・。やはり顔が痒いようです。手袋をとるようにしてママがこまめに爪を切っているにもかかわらず何故?と思ったんですが、考えてみればいくら爪が切ってあっても痒ければ、爪があたるところで掻こうとするからしょうがないんだよね。写真だとあんまり分からないけど、おでこやほっぺに傷が・・・。そして首や顎はカサカサして皮がポロポロ。痒そうでかわいそう。病院で薬もらって塗ってるんだけど、なかなか治らないんだよね。まぁパパもママも肌が弱いし、パパはアトピー持ちだからしょうがないのかもしれないけどね今日の遥人はというと、今日もDSのスーパーマリオをやってます。でも、自分で出来ない面になると「パパこの面やって!」って。パパもやり始めるとはまってしまって、今度はなかなか遥人に返さない・・・。ゲームもほどほどにしないとね。親父の独り言:あっ!明日は歓送迎会で飲み会だ!明日の日記はまた食の日記になりそうだ。最近食の記事が多過ぎる気がする。気をつけないとなぁ。最近遥人と外で遊んでないから、近々外に遊びに行きたいなぁ。
2007年03月19日
コメント(0)

昨日那珂湊魚市場で購入して、宅急便で送っておいた荷物が届いたので、今日の夕飯はホタテとアジとハマグリです。ジジとババの家でみんなで食べることになりました。するとママの兄弟がみんなやってきてあっという間に大人数に・・・足りるかなぁ・・・。まず1品目は焼きホタテです。グツグツ汁がたくさん出てきてうまそう。少し酒と醤油を加えてさらにグツグツ・・・肉厚でとってもうまそう。食べてみると中から汁があふれてくる。一人1個しかなかったから、あっという間になくなっちゃった。1種類じゃつまらないから、今度はバター炒めを作りました。肝がもったいなかったので、肝を入れて塩と胡椒で最後の味付け。みんなうまいって食べていました。あと、せっかく鮮度が良いのにもったいないと思い、お刺身を少し作りました。はまぐりはやっぱり酒蒸しでしょう。ばばにつくってもらいました。アジは写真を撮るのを忘れてしまったんだけど、お刺身と焼いたものを食べました。とってもおいしかった。遥人がハマグリを気に入ったらしくたくさん食べてたんだけど、なぜか「いかちょうだい」だって。イカじゃなくて貝だよって言ってもちょっとたつとイカになってる。おかしなもんだね。親父の独り言:明日から仕事かぁ。土日に旅行に行っていたので、ゆっくりしたかったなぁ。でも今週は水曜日休みだから、ゆっくりしようっと。
2007年03月18日
コメント(0)

今日は仕事の旅行で茨城県那珂湊魚市場へ行きました。到着するなりまずはお昼ご飯。ということで市場内の食堂へ・・・。何を注文しようか悩んだ末、海鮮丼を注文。どどーんとやってきました。まぐろ・イカ・たこ・いくら・えびなど山盛りに盛られた魚たちでご飯が見えないくらい。さてそれではいただきます。最後までどちらにしようか悩んだエビフライ定食を、頼んだ人がいたので写真を撮らして貰ったんだけど、こっちもうまそう・・・。今度来たときにはエビフライ定食を食べよう。さてさて、魚市場でお買い物。かに・はまぐり・まぐろなどたくさん魚が売ってる。そして市場の中は活気があってとっても楽しかった。見る時間が足らないくらい。今度はもう少し時間をかけて、じっくり見学したいなぁ。そして今度は遥人もつれてきたい。きっとこんなたくさんの魚を見たら、喜ぶだろうなぁ。
2007年03月17日
コメント(0)

今日は璃杏が初めての注射(BCG)でした。ちょうど寝ちゃっていて、今日はBCGの痕は写真撮れませんでした。ママに聞いてみると、「BCGの注射をしてくれた先生は絶対子供嫌いだよ」だって。何でか聞いてみると璃杏は注射を打たれたとき泣かなかったんだって。でもその後に先生がグリグリ押し付けて璃杏を泣かせたらしい・・・ホントかなぁ?まぁ璃杏を泣かせたのは許せないけど。今は璃杏熟睡中のため起こさないように今日は遥人はお風呂にも入らず寝ちゃいました。でもその寝てる姿がなんともいえない・・・プププッ!でかい態度だね!こんな格好で寝てるのはじめてみたよ。明日から仕事で旅行だ。おいしいもの食べれるかな?
2007年03月16日
コメント(0)

今日は夜に会議があったので、夕飯は外食でした。どこに食べに行こうかさんざん悩んだ結果、「とき」にうどんを食べに行きました。何か今日はカツカレーが食べたい気分だったんだけど、先日手打ちうどんを作って、その余韻が今でも残っていてプロの味を食べに行ってしまいました。久しぶりに野菜てんぷらも食べたかったので、今日の注文は肉汁うどん大盛り、野菜てんぷらとつけおろしを注文。すごいボリューム!いつもはバカ盛り(大盛りは普通盛りの1.5倍、バカ盛りは普通盛りの2倍)を頼むんだけど、バカ盛りを頼むとその後眠くなるので大盛りにしておきました。カレー汁と悩んだけど、今日は肉汁を注文。何度食べてもうまい!でもこの味はだいたい自分でも出せるようになりました。ママに作ってあげてもおいしいと言ってくれます。そしてこのうどん!このコシとつるつる感が出せないんだよね自分で作るとコシは意外と出るんだけど、茹でたあと麺同士がくっついちゃって、どうもべとべとした感じが残ってしまう。このツルっとした感じはどうやったら出せるんだろうなぁ?そしてこの間作ったうどんはやっぱり太すぎたらしい。今度はもう少し細めで作ってみよう。このつけおろし。夏場はホントに辛い!でもやみつきになっちゃう味なんだよね。今はあんまり辛くないよって言われていたんだけど、うまい!一度に二つの味が楽しめてお得な感がするでしょ?そしてこれはホントに久しぶりに注文した野菜てんぷら。衣がサックサクでとってもおいしかった。どれもうまかったけど特に玉ねぎがうまかった。今日の夕飯は大満足でした。自分がこのブログにうどんを作った記事を載せたら、先日ババもうどんを作ってみようかなってママに言っていたらしい。パパも先日作ってからまた火がついたようにうどんを作りたくなってしまった。ということで近々またうどんを作ろうと思います。
2007年03月15日
コメント(0)

こんばんは、久しぶりに普通に日記を書きます。今日は璃杏の3ヶ月検診ということで、ママが璃杏を市役所へ連れて行きました。帰ってきてから話を聞いたところ、璃杏は順調に成長しているようです。現在の体重は6090グラム、身長は59.2センチでした。璃杏は肌が弱く、顔をすぐにかいてしまうため手袋を常につけています。でも、今日先生に話を聞いたら、3ヶ月になると物をつかんだり、いろんなものに触ったりする時期なので手袋をつけない方が良いといわれはずしたとたんにみて!ちょっと見ずらいかもしれないけど、ほっぺたをひっかいて傷を作ってしまいました。ママに顔ひっかいちゃうよって言ったら、「すぐ治る」って言われた・・・。母は強い!でもそのあとママと璃杏が遊んでいるところを写真に撮っていたら、手袋をしていないのでママの顔をつかんだり、触ったりしていました。やっぱりこの方が良さそうだね。夜寝るときは手袋をするけど昼間ははずすことになりました。このあとパパが璃杏の顔のアップの写真を撮っていたらママが「松坂大輔」って言っていました。最近よく言われるんだけど、やっぱり似てるかなぁ?ちょっと納得いかないんだけど、似てないとは言い切れないところがあって、あんまり否定できないんだけど・・・あたし松坂大輔に似てるかしら?親父の独り言:最近仕事が忙しくて、帰ってくるなり眠くてしょうがない・・・。でも夜中になると目が冴えちゃって、なかなか寝れなくなっちゃうんだよね。ちょっと悪循環なので早く寝て体調整えようかな?
2007年03月14日
コメント(2)

まさか1日の出来事を3日に渡って書くことになるとは思わなかった・・・。でも自分がこんな生活したいと思っていたことを体験できて、ホント楽しかったんだね。(手打ちうどん編)もちつきの日に、うどんも作るからって話がありました。「うどん」という言葉に思わず反応してしまい、うどんを作らせてもらうことになりました。以前の日記にも書いたけど、うどん打ちは既に経験済み。さてがんばって伸ばさなきゃ!!!うっ・・・結構生地が硬いなぁ。倖多のババが言っていたけど、ちょっと水が足らなくて硬くなっちゃったって・・・。確かに少し生地が割れている所もあったけど、のばせない硬さじゃないし、なによりのばしているそばからうまそう!!こうやって何度も麺棒にまるめて、少しずつ生地をのばしていくんだよね。よしよし!!だいぶのびてきたぞ!大体全体が2ミリくらいの厚さになるように、のばすんだけど、パパが以前作ったときの倍くらいの量があったので、いざ切ってみたら結構まだ分厚かった・・・やっぱり田舎うどんだから、少し太めにって思っていたら、太すぎたかなぁ?でも結構いい感じでしょ!!!このあと庭の大きな釜でうどんを茹でて、みんなで食べたんだけど、うどんを打つことに専念しすぎてこの後写真撮ってない・・・くやしいなぁでもこのうどん作りで感動したことがあります。東村山で今結構武蔵野うどんがブームになっているので、周りからいろんな昔話を聞いたりしていたんだけど、その話の中でこんな話がありました。昔は東村山でうどんといえば、冠婚葬祭で必ず最後の締めに出てきたらしい。そのうどんはあたたかい汁に冷たいうどんをつけて食べるスタイルだったんだけど、今の東村山でよくあるような肉汁ではなく、汁には何も入っていなかったらしい。温かい汁に「かて」といわれるほうれん草などの野菜(葱などの薬味はかてとは言わない)を入れて、うどんをつけて食べていたという話です。そしてこのとき食べたうどんというのがまさにこのスタイル!!!って言うことは昔から農家ではこのスタイルで食べていたんだね!倖多のババにこの野菜(ほうれん草)かてですよね?って聞いて見ると「そうですよ」って言っていました。いやぁ感動だなぁ!まさかここで話に聞いていたうどんを食べれるなんて!!!帰りにうどんがたくさん残ったので頂いて帰り、夕飯には東村山の肉汁スタイルでこのうどんを食べました。うん!やっぱりこの食べ方もうまい!!!というわけで3日間に渡るもちつき大会の記事は今日で終わりです。自分ひとりで感動しすぎてしまいました。ほんとにこのまま田舎暮らしをしたいって思っちゃってる自分がいます。倖多パパありがとう!!また呼んでね!!!この記事最後になりますが、この日ようやく同級生3人が揃ったので一緒に写真を撮ることが出来ました。左から魁人(7ヶ月)璃杏(3ヶ月)倖多(0ヶ月)これはおまけ!遥人も一緒に撮りたいって!こうみるとやっぱり遥人でかいね!いや!魁人も負けてないかも・・・顔の大きさが!
2007年03月13日
コメント(0)

昨日に続き、もちつき大会PART2です。(もち加工編)さて、ついた餅を板の餅だけじゃつまんないよね!もちろんつきたてを食べなきゃ!!!やっぱり定番は、大根おろしときな粉でしょう。つきたてのあたたかい餅をからめて食べると、これがうまいんだなぁ!!!次は何を作るのかなぁって思っていたら、なんと大福を作るらしい。大福なんて作ったこと無いから、どうやって作るんだろう?興味津々!!!まずはちょうどいい大きさにちぎった餅を、手のひらに乗せて広げます。そしてその上にあんこをのっけて・・・あんこを隠すように包んで・・・最後に下において形を整えて出来上がり!!!出来上がった大福がこちら!パパはちょっと苦手なので、食べてないんだけど、甘味好きのままが食べたところチョーおいしいって!!!家に帰ってきて、板もちを切って持ち帰りました。本当は「1日置いてから切って」って言われていたんだけど、板のままもって帰るのも大変だったので、切らせてもらいました。これも結構重労働!!!まだやっぱり餅が柔らかいので、包丁にくっついて切りづらい・・・。汗をかきながらジジの家の分と、自分の家の分の2枚を切りました。切ったもちは、遥人が手伝ってくれて箱に詰めてくれました。餅編はこれで終わりですが、この日手打うどんも作ったので、うどん編は明日書きます。いやぁホントに楽しかったんだねぇ。興奮がなかなかおさまりませんでした。今日朝起きてみると、体が筋肉痛!何故?ただの運動不足だと思うが、次の日に筋肉痛が出るだけまだいい方なのかな?
2007年03月12日
コメント(0)

今日は倖多パパのお誘いで、倖多パパの実家へもちつきに行きました。この話、今日一日の日記では書ききれないので、数日に分けて書いてゆきたいと思います。(餅つき編)餅つきと聞いて、臼と杵で餅つきをして、きな粉や大根おろしで食べるのを想像していたのですが、想像はすぐに裏切られました。というより規模の大きさにビックリした!!!まずは餅をつく機械で餅をつくんだけど、餅つき機っていうのは聞いたことあったんだけど、こんな機械見るの初めて!!!肉のミンチを作るような機械なんだよね。この機械に炊いたお米を入れて餅にします。って米どんだけ炊いてんの?この量見たこと無いよ!!!話を聞くとこの量でもいつもの半分位だって・・・・・・この量で20数キロだって!!!ほっかほかに炊きあがったお米!このまま食べてもおいしいよ!って当然頂きました。遥人もおいしいってモグモグ食べてました。このそのまま食べてもおいしいお米を機械に入れて餅にしていきます。こんな感じで上から米を入れると・・・みてみて!餅が出てきたよ!!!この出てきた餅をまとめるんだけど、やらしてもらったらこれが熱いのなんのって!水をつけながらやるんだけど、水を入れすぎるとやわらかくなっちゃうし、水が足らないと下にくっついちゃうし・・・結構難しいんだよね。この餅を板の上にのせて、平らに伸ばして行きます。って板ジャン!!!帰りに1家族1枚頂いて帰りました。ご馳走様です。この板にするのに遥人も手伝ってくれました。っていうかペチペチ叩いてるだけかな?でもこれでお餅の完成です。今日はここまで。まだまだ書くことがたくさんありすぎて書ききれない。早く明日この続きを書きたいなぁ。
2007年03月11日
コメント(0)

今日はパパは友人の結婚パーティーにお呼ばれして行って来ました。久しぶりに会う友人もいて、話が盛り上がってしまいお酒も進んでしまいました。おまけに時間が足らずに二次会まで参加してきました。ところが、なんということか写真をとるのを忘れてしまいました。ということで写真が一枚も無いです。っていうのも寂しいので、遥人と璃杏の写真を載せておこう。あしたは餅つき大会に呼ばれているので、たくさん写真とるぞ!!!
2007年03月10日
コメント(0)

今日は、ママの友達が来ていたらしく、パパが帰ってきたときちょうどその友達も帰ったばかりでした。その友達が来ている時に、遥人がどこから見つけてきたのか?ミスタードーナツのドーナツ無料券を見つけてきました。これから買いに行こうってママと約束していたようだったので、パパも仕事から帰ってきてすぐにドーナツを買いに行くことになりました。ドーナツを購入してから、ババに頼まれていたものを届けにババの家に寄ったので、ついでだからスパイスでご飯食べて行っちゃおうってことになりました。ラッキー!!!では、早速行こうっていうことで璃杏をババに預けて、ジジとママと遥人とパパで行くことになりました。お店に着くと遥人がテーブルにおいてあったおみくじガチャガチャを見つけて、「ガチャガチャやりたい」って。ダメって言ったんだけど、ジジがやらせてくれました。ちなみに、おみくじは大吉でした。でも遥人はおみくじの紙なんて、見もせずおみくじの入っていたカプセルで遊んでました。しばらくして、料理がやってきました。ジジとママはいつもお気に入りのちゃんぽんです。ちゃんぽんも具沢山でうまいんだけど、パパは焼肉定食のAセット(ラーメン付き)を注文。お腹が空いていたのでついつい頼んじゃったけど、完全にカロリーオーバーだね。このセットってラーメンの量も焼肉定食の量も完全に1人前あるから、すごいボリュームだね。そしてついでにみんなで食べるように餃子を2人前注文。ここの餃子は1個がとっても大きいので、2人前でこの量だよ。遥人はママのちゃんぽんと餃子をたべました。遥人はラーメンと餃子が大好き。いつもものすごい量を食べます。時には1人前の半分以上食べちゃうこともあるんだよ。レンゲを片手に食べる気満々!!!「ママ!早く頂戴!!!」小皿に自分でよそって、食べていました。ラーメンもたくさん食べて、餃子も食べて、最後にスープを飲んで、「ご馳走様でした」親父の独り言:スパイスのラーメン最近食べに行ってなくて、食べたいなぁって思ってたので今日はホントうれしい誤算でした。でもちょっと食べすぎたぁ・・・。家に帰ったらすぐ眠くなっちゃいました。
2007年03月09日
コメント(0)

本日二日目の璃杏特集です。というより、ママが今日璃杏の写真を大量に撮っていたので、璃杏特集になってしまいました。最近璃杏はいろんな表情を見せてくれるようになりました。昼間に璃杏が遥人と一緒に撮った一枚。遥人に顔をくっつけられて、いやいや顔の璃杏。続いては、遥人のおままごと遊びに付き合わされている璃杏。「やめてよぉ」 この写真よく分からないけど撮ってあった。もしかして遥人がいたずらして撮っちゃった写真かなぁ?それにしても、毛薄いなぁ。女の子なのに・・・。まぁ遥人も薄かったから、あんまり心配はしてないんだけどね。パパが璃杏を抱っこして、顔に「ふぅー」って息をかけてみました。璃杏は目をつぶってビックリ顔!!!あっ!写真の脇にパパの汚い口が写ってる・・・。でも、ビックリして目をつぶったあとはニッコリ!!!うれしいのかな?何回も息を吹きかけてたら、ついにはぜんぜん笑わなくなっちゃった。最近よく見せる顔なんだけど、舌を出して「ベー」これって何なんだろう?唇が乾いてるのかなぁ?親父の独り言:璃杏が生まれて3ヶ月ちょっとたって、いろんな表情を見せてくれるようになりました。これからどんどん成長していく姿を想像すると、楽しみでついついにやけちゃうね・・・。
2007年03月08日
コメント(0)

今日は昼間にママと璃杏と遥人でババの家に遊びに行ったらしいのだが、パパが家に帰ってきてみると・・・遥人がいないどうやらババの家に行って「帰らない」って言ったらしい。ご飯食べ終わったら迎えに行かなくっちゃ!!さて、ババの家に着きました。ママが璃杏を抱っこしてたんだけど、後姿がちょっとかわいかったので撮影してみました。ババの家では遥人が我が家のように暴れまわっていました。行ったときにちょうど遥人はババとお風呂に入っていたんだけど、なぜかジジがリビングでタオル1枚でいました。聞いてみると、遥人がジジと一緒にお風呂に入りたいと言い出し、いざ一緒に入るとやっぱりババじゃないと嫌だと言い出したのでババと交代したところだったようです。ついでに璃杏もお風呂に入れてくれたんだけど、璃杏は湯船の中でうんちしちゃったらしい・・・ジジ・ババすいません。面倒かけました。お風呂上りの璃杏はウンチをしちゃったことなんかお構いなしで、ご機嫌なようです。よっぽど気持ちよかったのかな?そろそろ帰ろうかというときに、遥人が飴を舐めはじめました。その飴を璃杏にあげるって言って、璃杏の口に入れてたんだよね。璃杏には初めての経験で、変な顔してた。そのとき撮影してなかったら、ママとババで口をそろえて「璃杏に飴を舐めさせているときの写真撮っとけばいいのに」だって。最近はみんなでこのブログのネタを考えてくれて助かります。やっぱり璃杏にはまだ飴は早すぎるみたいだね。完全に嫌がってるもん・・・。親父の独り言:最近璃杏はおデブになった気がする。というよりよく言われる。やっぱりそうなのかなぁ?確かに足とかムチムチしてて、二重あごになってきたし・・・でもいいよね。かわいいんだから!
2007年03月07日
コメント(0)

今日はママと遥人と璃杏で所沢の航空公園に行ったそうです。そこで、遥人は久しぶりに思いっきり遊んだようです。パパが仕事を終えて帰ってくると、デジカメに公園で遊んだ写真がたくさん撮ってありました。まずは石段。ずーっと前に航空公園で遊んだときには、上手に渡れなかったはずなのに何故?上手に渡れてるじゃん。さて、次は滑り台だな。この大きい滑り台は前にパパと散々遊んだから、もう怖くないよ!一人で滑れるぞ!!!こっちの滑り台だって簡単だよ。遥人は滑り台が大好きなんだよ!!そして次はブランコ!これはちょっと苦手なんだよね。まだ上手にこげない。今度パパが教えてあげなくっちゃ!!!(この動画よーく見ると、あんまりブランコが動いていない。ってことはうまくこげてないんだよね)遥人が散々遊んでいるときに、璃杏はというと・・・寝てるね。。。誰に似たんだか寝たろうなんだよね。ほら見て!この寝顔!かわいいなぁ今日は楽しく遊んできたみたいだね!今度はパパと一緒に遊ぼうね!!!
2007年03月06日
コメント(0)

今日仕事を終えて家に帰ってきてみると、遥人が何か見たこと無いもので遊んでいるので見てみると、”子供チャレンジ”とかの勧誘の手紙に入っていたおまけでした。子供チャレンジを頼むと、このおもちゃの木製のしっかりしたものがもらえるらしいのだが、この紙バージョンで遥人は十分だね!どんなおもちゃかっていうと・・・この台紙の上に、動物の型の影が書いてあって、その上に型ぬきした動物を合わせるっていう単純なものなんだけど、遥人は昨日動物園に行ったばかりということもあり、楽しそうにやっていました。さぁて、うまくできるかな?上手に並べるものだねぇ。ちょっと前まではこんなの出来なかったのに・・・いつの間にか成長してるんだね。こっちは、色の枠の中に同じ色の動物を入れるんだけど、こちらは楽勝のようですね!簡単にクリア!!!お風呂から上がって、璃杏の写真を何気なく撮影していたら、最初はこんな感じでいい顔してたんだけど・・・あれっ?ちょっと不機嫌?っていうか泣きそう?ありゃりゃやっぱり泣いちゃったよ・・・。最近、璃杏は抱っこしてても座ってると気にくわない様で、立って抱っこしないと泣くんだよね。これって抱き癖なのかなぁ?でもぐずっているときは、以前購入したスリングに入れて抱っこすればすぐにご機嫌になります。重宝してます。
2007年03月05日
コメント(0)

こんばんは!今日は朝起きてみると、ぽかぽかしていてとっても暖かい。こんな暖かいなら家にいるのはもったいないからどこかに行こう!でも何処に行こうかな?遥人に「何処行きたい?」って聞いてみると「海!」と言い出しました。これから海はちょっと難しいので、以前から行きたいって言っていた多摩動物園に行くことにしました。まずは何から見に行こうか?一番近くのキリンから見に行こう!ちょうどキリンに餌をあげているところだったので、近くでよく見ることができました。同じところにシマウマもいたので一緒に見れました。多摩動物園は坂道が多いので、歩いているとすぐに疲れてきて、遥人は「抱っこ」とか「肩車」とか言い出して、璃杏用に持ってきていたベビーカーに遥人をのせて移動しました。璃杏は?といえば、抱っこ紐を持ってきていたのでママが抱っこしていました。ベビーカーにのせたもののやっぱり上り坂はきついなぁっていうより運動不足かなぁ?後姿が辛さを物語ってるな。そのあともいろいろな動物をみました。カンガルーでしょ、コアラでしょ、トラでしょ、ゾウでしょ。遥人はいろんな動物を見れて大満足のようでした。璃杏は・・・まだ動物園は早いね!もう少し大きくなったらまた連れてきてあげるからね。帰りの車の中では、あんまり歩いていないけど、疲れたのか遥人は爆睡でした。親父の独り言:動物園でどうぶつの本を買ったので、当分はその本を見せながら「カンガルー見たんだよ!」ってジジやババに自慢するんだろうなぁ。
2007年03月04日
コメント(0)

今日は璃杏の初節句でした。ジジとババとみなみ(姉のところの子供)が来て、一緒に食事をしました。初節句ということもあり、またジジやババが来るということもあり、ママは張り切って料理を作りました。萩山町にあるやなぎ屋ミートで馬刺しを買ってきて、東久留米の角上市場でお刺身を買ってきて、から揚げ・大根サラダを作って・・・とどれもおいしそうだなぁ。そしてババがチラシ寿司を作ってきてくれて、おまけにケーキを買ってきてくれました。全部の料理を机に並べてみると・・・いやぁとっても豪華だなぁ。みんなで食事をして初節句のお祝いをしたんだけど、お祝いされた当の璃杏はこの豪華な料理を食べられないんだよね。なんだかかわいそうだなぁ。でも、ジジやババは孫たちに囲まれてうれしそうでした。遥人はみなみと一緒に遊べてとってもうれしかったんだね。ずーっと2人で遊んでたよ。やっぱり同じくらいの年の子がいると楽しいんだね。親父の独り言:遥人もみなみもこんな豪華な料理があるのに、あんまりご飯を食べませんでした。というより、遊びに夢中でした。子供たちはあまり食べてくれなかったけど、どの料理もとってもおいしかったよ。ママお疲れ様でした!
2007年03月03日
コメント(0)

こんばんは!今日もまだ璃杏は調子が悪そう・・・。かわいそうだなぁ。鼻水が止まらないらしく、息をするのが辛そう。たまにタンがからむのか、せきこんだりしてます。明日は初節句だし、早く治るといいなぁ。さてさて、ところで遥人はというと・・・鼻水は出ているものの元気はあり余っているようです。外に出ていない分発散し切れなくて、ストレスがたまっているのかな?最近、遥人は写真を撮ろうとすると顔を隠してしまうので、なかなか写真が撮れずにいたんだけど、今日は久しぶりに(遊びながらだけど・・・)顔を向けてくれたので、ここぞとばかりに写真をとりまくっちゃいました。夕飯後に遥人とママが体操をするというので見ていると、2人で転がって足をぐるぐる回したり、横に倒したり。どう考えても、ママは辛そうだなぁ・・・。顔は写さないでって言うから写してないけど、顔がとっても辛そうな顔してるよ。この体操も途中からは遊びになってしまい、遥人はママの上にのっかって遊んでました。親父の独り言:明日は璃杏の初節句。特に何もしないけど、ババがチラシ寿司を作ってきてっくれるらしい。璃杏が明日には良くなってるといいなぁ。
2007年03月02日
コメント(0)

今日の昼間に知り合いから面白い情報を耳にした。それは、東村山市本町にある蕎麦屋さんの「ますも庵」で「もつ汁うどん」というものがあるという情報であった。モツ煮のつけ汁にうどんをつけて食べるらしい・・・想像するんだけどなかなか想像できないなぁ。そうだ!今日は夜に会議が入っているので、夕飯はますも庵で食べよう!!!お店に行くまでに自分の中でモツ汁は味噌ベースなのかなぁ?野菜とかは入っているのかなぁ?なんて想像しながら行きました。お店についてメニューを見ると、モツ煮うどんというものはあったが、モツ汁うどんというものはありませんでした。しかたなくモツ煮うどんを注文したが、そのときに温かいのでよろしいですか?と聞かれたので冷たいものをと注文すると、それがモツ汁うどんと判明。うどんとセットでミニ丼(5種類以上ある)の中からイカ天丼を注文しておきました。(モツ汁うどん850円ミニイカ天丼200円。ちょっと高いかなぁ?)しばらくして、モツ汁うどんが到着!!ジャジャーン!!!いやぁ!おいしそうだ!!写真も撮ったことだし、では早速いっただっきまーす。つけ汁は、想像していたものとは違って醤油ベースの汁で、中にはトロトロにやわらかく煮込んだモツとほとんど溶けてしまった大根などの野菜が入っていました。どちらかというと、蕎麦のイメージの強かったますも庵で、うどんはどんなもんだろうと思っていたんだけど、とってもコシがあっておいしいうどんでした。しまったなぁ、この味なら大盛りにするんだったなぁでもイカ天丼(ミニ)も頼んだんだった!こちらは想像通りの味ではあったが取ってもおいしく頂きました。お会計のときに店員さんより、モツ汁うどんはこれから売り出すメニューであることを聞きました。ということは、まだメニューに無いものだったのかぁ!!!でも食べれて良かった!とっても幸せな気分になりました。また食べに行こうっと!!!親父の独り言:家に帰ると、遥人も璃案もママも具合が悪そう!どうやらまた風邪を引いたらしい。ホント2月は風邪に振り回されたなぁ。早くみんな治んないかなぁ!!!
2007年03月01日
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1