Pastime Paradise

Pastime Paradise

2008.05.19
XML

 といっても、「○×家が云々」などという子だくさん一家のことではなく、“○×ファミリー”と呼ばれる、視聴者にとっては全くどうでもいい繋がりで結びついている人達だ。小室ファミリーだの橋田寿賀子ファミリーだのというヤツである。代表的な大家族といえば、やはり“ 欽ちゃんファミリー ”だろう。

 近年すっかり感動路線に転換した欽ちゃんこと 萩本欽一 さんが育てた、或いは欽ちゃんの番組で人気者になった人達からなる欽ちゃんファミリー。そんな彼等が出演した欽ちゃんの番組といえば、『 欽ドン! 』と『 欽どこ 』だ。

 『欽ドン!』といってもいくつかあるシリーズ中で私が毎週見ていたのは、81年(昭和56年)に始まった「 欽ドン!良い子悪い子普通の子 」。
長江健次 )、よしお( 山口良一 )、わるお( 西山浩司 )の3人は イモ欽トリオ として大人気!また、「良い妻、悪い妻、普通の妻」で見事三役を演じた 中原理恵 さんにも大笑いした。しかし、その後の「良いOL、悪いOL、普通のOL」の、ふつ山( 松居直美 )、よし山( 生田悦子 )、わる山( 小柳みゆき )3人の よせなべトリオ はパッとせず、長江健次くんの抜けた穴を埋めることになった“おっくん”には絶句…
 続いて始まった「 欽ドン!良い子悪い子普通の子おまけの子 」でも、ふつお役が“おっくん”だったため今ひとつ気分が盛り上がらなかったが、普川先生( 宮田恭男 柳葉敏郎 )、悪川先生( 武野功雄 )の先生コントは面白かった。後にどんなにトレンディ俳優などと言われようが、私の中の柳葉さんのイメージは生涯この良川先生だったりする。

 もう一方の『欽どこ』こと「 欽ちゃんのどこまでやるの!? 」は76年(昭和51年)にスタート。
当時小学生だった私から見ても、 斉藤清六
のぞみ( 高部知子 )、かなえ( 倉沢淳美 )、たまえ( 高橋真美 )の3人からなる わらべ も、その素朴さで一時人気者になったが、83年、のぞみちゃんにまさかのスキャンダルが発覚!
 この一件以降、欽ちゃんファミリーは衰退していったような気がしないでもない。

 あと忘れてはならないのが、82年(昭和57年)から始まった「 欽ちゃんの週刊欽曜日 」。個人的にはこれが一番好きだった。
佐藤B作 さん、 清水善三 さん、“コニタン”こと 小西博之 さん、 風見慎吾 さん、 清水由貴子 さん&欽ちゃんからなる欽ちゃんバンドの演奏をハラハラしながら見てたっけ

 欽ちゃんファミリーといえば 気仙沼ちゃん だろッ!? という方も多々いらっしゃるだろうが、すんません、気仙沼ちゃんって誰ですのん!? 残念ながら全く記憶になくて…

本日のひまつぶし

 ・イモ欽トリオ ヒット曲メドレー→ こちら   めちゃめちゃ懐かしい~
 ・よせなべトリオ“ 大きな恋の物語 ”→ こちら   生田さんの胸中を思うと…(T T)
 ・わらべ“ めだかの兄妹 ”→ こちら   編曲はかの 坂本龍一 さん
 ・欽ちゃんバンド→ こちら   ええ時代でしたなあ~(^^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.05.20 06:06:22 コメントを書く
[テレビ・ラジオ番組] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space

ぱすぱら趣味館
懐かし邦題アルバム 一覧
我的読書記録
「うわさの姫子」大百科
Mr.BOO! 広川太一郎 吹替伝説
80's MY FAVORITE SONGS 【BOX版】
80's MY FAVORITE SONGS 【BOX版】 VOL.2
Heavenly Rock Townとは?

ぱすぱら別館
ふらりと御朱印集め
(御朱印集め備忘録BLOG。岡山を中心に、関西にもふらりと出掛けます)

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: