2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1

こんばんは。匠PRO.comの渡邉です。先日、「匠~PROFESSIONAL~」の取材でリストランテ山崎のシェフ、武田さんにお話を伺って参りました!「リストランテ山崎」は、20年以上の歴史を誇るイタリアレストランの名店で、日高良美シェフをはじめ、数多くの名料理人を輩出していることでも有名です。今回、取材にご協力頂いた武田シェフは、このリストランテ山崎で2005年からシェフとして活躍をされているイタリアレストラン業界期待の若手名料理人です!↑中央が武田シェフ。山崎のスタッフの方々は仲が良く、月に1回、 お休みの日にテニスをして、体をリフレッシュしているそうです!今回の取材では、武田シェフと「リストランテ山崎」の出会い秘話や、イタリアでの修行苦労話など、武田シェフの勢い溢れる人生をたっぷりとお伺いして参りましたので、是非、本編を楽しみにしていてください!(本編は6月26日、7月3日の両日に分けて発行します)
Jun 21, 2006
コメント(0)

こんばんは!今日は東京ビッグサイトで行われた「第5回アジアビューティエキスポ」に行って来ました!このイベントは有名美容室のヘアショーをメインに、メーカーや美容業界に携わる様々な人々が集う、美容業界のビッグイベントです!私にとっては、全く畑違いのイベントでしたが、10年来お世話になっている美容師さんがヘアショー出演したこともあり、今回、はじめて会場を訪れました!↑ヘアショーの風景(avexのプロデュースらしいです)今回、このイベントに参加して勉強になったのが「目的意識」の差です。スタッフ同士、目で合図をしながら、自社のブースにできるだけ多くのお客様を呼び込もうとする気合の入った企業さんもいれば、お客様が何か尋ねたそうにしているのに、全く気付かない企業さんもいたり。恐らく、「その場で商談を決める」ということは考えていないと思いますが、せっかく高いだろうお金を払って出展するのであれば、「記憶に残す」、それが無理でも「モノで残す」という目的意識がなければ、本当に勿体無いな~と思いました。これがまたおもしろいことに、大企業さんの方が、その目的意識が強かったと思います。それではいつまで経っても、、、ですよね!そんな事を考えながら、「自分ももとを取らねば!!!」 と思い、試供品をがっぽり貰ったり(笑)、色々な方と話してビジネスシーズを探し、忙しく過ごした今日1日でした!!!
Jun 20, 2006
コメント(0)

こんばんは。渡邉です。先日、「匠~PROFESSIONAL~」の取材でレストランロオジエのシェフソムリエ、中本さんにお話を伺って参りました!「レストラン ロオジエ」はご存知、銀座並木通りに門を構えるフレンチの名店!中本さんはそのロオジエでシェフソムリエを務められており、日本のソムリエコンクールで優勝歴も持つ、日本を代表するトップソムリエの一人です。↑シャトー・オーブリオンを持つ中本さん。 ロオジエの地下セラーには数多くの名ワインが眠っています!今回のインタビューでは、かの名ソムリエ、"田崎真也さん"との出会いから、中本さんがソムリエコンクールの優勝を目指し、様々な"選択"を行いながら駆け上がってきた人生のサクセスストーリーや、「プロフェッショナルとは?」という中本さんの仕事観など、大変密度の濃いお話をお伺いすることができました!ぜひメルマガ本編を楽しみにしていてください!※メルマガ本編は、6月12日、19日の両日に分けて発行致します!http://www.mag2.com/m/0000194141.html[今日のココだけの話]「レストラン ロオジエ」は料理やサービスが素晴らしいのは勿論のこと、レストランの内外装にも目を見張るものがあります。まさに至福の時を演出する最高のステージといってよいでしょう。特にレストラン前を飾る樹木はそのシーズンに応じて植え替えられており、道行く人の目を楽しませてくれます。お近くにお寄りの際は是非、ご覧になってください!ロオジエの公式ホームページで、樹木の移りかわりを一部、みることができます↓http://www.shiseido.co.jp/losier/top.htm匠PRO.com 渡邉http://takumi-pro.com
Jun 6, 2006
コメント(1)

こんばんは、渡邉です!今日は、学芸大学にあるパティスリー「スリール」に行ってきました!「スリール」のシェフ岡村さんは、以前「ロオジエ」のシェフパティシエを務められていた方で、数々のコンクール入賞歴をお持ちの名パティシエ!私も始めてお伺いしたのですが、程よい甘さと繊細な口当たり!も~~~メッチャおいしいかったです♪ぜひ、近いうちに自社のメルマガにもご出演頂こうと思いますvvちなみに、「スリール」とはフランス語で"ほほえみ"だそうです。てっきりスリル(恐怖?)だと思っていました 笑!追伸;お待たせいたしました! メルマガ 「匠~PROFESSIONAL~感動をプロデュースする"SYOKU"の匠達!」 第一回佐々木シェフのインタビューをさきほど更新しました! http://www.mag2.com/m/0000194141.html
Jun 4, 2006
コメント(0)

こんばんは!アールワン・プロフェッショナルの渡邉です。本日、「飲食店で働く全ての方々の"夢"を応援する!」という目的のもと、飲食情報サイト「匠PRO.com」をオープン致しました!(プレスリリースも打ちました)これまでオープンにご協力頂いた方々、並びに応援頂いた方々には、深く御礼申し上げます。(初日アクセスも1,000を超えました!)内容はまだまだですが、今後、いろいろとコンテンツを充実させていきますので、ご興味をお持ち頂けた方は一度サイトを覗いてみてください!ぜひぜひ、宜しくお願い致します! 渡邉
Jun 1, 2006
コメント(5)
全5件 (5件中 1-5件目)
1