圧力鍋☆活力なべのある暮らしと楽&得日記

圧力鍋☆活力なべのある暮らしと楽&得日記

2021.10.01
XML
IHクッキングヒーターを長年使っていると鍋やフライパンで使い勝手の違いを感じるのですが
ここまで差があるとは驚きました

フライパンIH加熱対決☆貼り底VSステンレス4層構造



にゃもすライフ様、検証していただき有難う御座いました

我が家で使っているグリーンパンとT-falはここまでの差はありませんが
餃子の焼き比べをした時に記載したように焼き色、焼き時間、電気代の違いから
同じ火力で熱効率、温度の差が結構あるので使い勝手が違ってきます

それと鉄は旧IHクッキングヒーターでは加熱ムラがあり、更には熱伝導が悪く
使い勝手が悪かったので使わなくなり、今では100スキぐらいしか使っていません
新しいIHクッキングヒーターではどうかわかりませんが


使ってみたいのは厚底ではなくステンレス全面多層にセラミックコーティング
ステンレスは熱伝導は悪いけど熱効率はいいようなので熱伝導のいいアルミと多層になった
鍋やフライパンは使ってみたいです
厚底と全面多層では動画くらいの差が出たりするなら即使いたいですね

とは言っても今使っている鍋もフライパンも丈夫なんですよね😅
誰かプレゼントしてくれないかしら?



因みに我が家のグリーンパンは2009年に手に入れたステンレスシリーズの厚底です



圧力鍋の選び方、比較等は下記フリーページをよかったら参考にしてください📝

圧力鍋比較一覧表 圧力鍋について(選び方他)
おすすめ愛用の圧力鍋 全面多層の圧力鍋は経済的 圧力鍋レシピ


にほんブログ村 料理ブログ 圧力鍋料理へ









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.11.27 01:15:11
コメント(0) | コメントを書く
[料理・調理道具・活力なべ・圧力鍋・多層鍋] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

Yotuba*

Yotuba*

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: