YuKamamaの日記(自閉症の我が子との日常)

PR

プロフィール

YuKamama

YuKamama

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.10.13
XML
カテゴリ: 自閉症育児





自閉症息子∶ 支援学校中等部1年
自閉症娘∶小学校支援級5年
先日、息子の個人面談がありました。
🟠息子の学校の様子🟠
毎日の更衣(朝登校すると、ウエアに着替える)、役割(クラスの配布物を取りに行く)は手を貸さなくても1人でできるようになった。
週1の作業は、積極的に参加できていて優等生レベル!
給食もほぼ完食!
美術の授業で絵の具🎨を使う時、

👦「手が汚れるのが嫌!」との訴えがあった。

手袋などは付けず、できるだけ手が汚れない方法で行う。もし、汚れても洗えば大丈夫なことを伝えると、その後は、嫌がるようなことはなく美術に参加できているとのこと。
🟠数学嫌がり「学校やめる!」事件🟠
数学では、お買い物ができるように暗算の練習をしている。
1~10までは完璧!そこから20までの数を計算するのにおはじきを使っていた。それではあまりにも簡単なので、おはじきを使わずに計算ができるよう練習をしていたが、それが息子には苦痛だった様子。
自分で担任に「数学が難しくて嫌だ!」と伝えることができたので、ストレスのない方法で学習できるように考慮してくれている。


🟠担任との信頼関係🟠

息子は小6から、両指先にカットバンを貼るのがルーティンになっていました。安心するみたい。
きっかけは、昼間の指しゃぶりが復活してしまい、それをやめるために自ら親指にカットバンを貼ったのがエスカレート!


 それから、なかなかやめられなかったのですが、

長らく付けていた指のカットバンがはずれました!
夏休み前に、担任と 「9月になったらカットバンを外す!」 と約束したらしい。
9月1日の朝、自ら指のカットバンを外して登校。
学校にスクールバスが到着して、バスから降りる際に、担任に両手を見せながら降りてきたそうで、担任も約束を覚えてくれていたことに感激していた。
カットバンは、現在も付けずに過ごせている。(その分、指の爪の汚れを気にしたり…という過敏症状は時々ある)
🟠ショートステイ申請の報告🟠
面談時に、担任にショートステイの申請済みなこと。
近いうちに、面談と契約を予定していることを報告する。
👤担任「自立に向けて、考えてくださってありがとうございます。いずれ、親元を離れなければいけないので、ショートステイはとても良い経験だと思います。」
と、お礼を言われたのには驚く。
どちらかというと、ちょっと後ろめたい気持ちがあったが…
「そうだ!ずっと一緒にいることはできないんだ!自立を促すためにも、ショートステイを利用することは間違ってない!」
と自分に言い聞かせる。
🟠新たな取り組み🟠
家で食事をする時は、ご飯はスプーンで!
おかずはエジソン箸で食べている。
可能なら、家で使っているお箸を持ってきて欲しい。学校でも使用したいと依頼あり。
息子に確認するとすんなりOK🙆!
たまたま2つあるので、一つを学校用にして毎日持たせるようにした。


今後は、お買い物の練習や、時計の読み方の練習を行う予定とのこと。
お読みいただきありがとうございました😊




娘の個人面談はこちら!

小学校支援級の個人面談[自閉症娘]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.16 14:50:01
コメント(0) | コメントを書く
[自閉症育児] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: