全11件 (11件中 1-11件目)
1

午後から雲が多くなり、外気温は6度夜から雨という予報が当りそうです。ブログ友のページで私と同じ品種のカランコエを見つけましたので・・カランコエ・ミラベラという名前のようです、カランコエにもそれぞれ名前があるのでしょうか?真っ赤な花のごく普通のカランコエですが・・花が咲き揃いました。、
2008年01月28日
コメント(0)

凍てつくような寒さが続いています昨日は岐阜県の池田温泉へ友人と出掛けましたつるつる・すべすべの泉質で雪の舞う露天風呂も寒さ知らず・・味噌煮込みうどんの昼食で身も心もぽかぽか温か(^o^)駐車場脇のテント張りの産直店で野菜や果物を買うのも楽しみのひとつです。↓チラチラと舞う雪が見えますか、杉の木は花がびっしり付いていたのが印象的でした。、、帰り道、開店間もない喫茶店に飾られた花大型の見事なカトレアでした。、
2008年01月25日
コメント(0)

一年で最も寒い時期ですねあちこちで雪情報の流れる中、此方は朝から雨外気温は7度です。室内の蘭の棚にも咲くものが無くペラルゴニュームの花だけが蘭棚の上段から垂れ下がるように次々と咲いて寒中の室内に彩りを添えてくれてます。、
2008年01月23日
コメント(0)

空一面にうす雲が広がって、ぼんやりと太陽の在り処が分りますただ今の外気温は8度夕方から雪になる予報ですが冷えて来るのかも・・・17日に犬山へ初詣に行きました風当たりの強い山の斜面に緋寒桜が震えていました。、
2008年01月20日
コメント(0)

午後の外気温が10度寒い日になっていますつい寒さに負けて家に閉じこもりがちこれでは駄目と思い切って歩きに出かけた木蓮の花芽が太りはじめて銀色の産毛が光っている・・・他所のお宅にカメラを向けるのも気がひけて今日のデジカメ散歩は、ミカンと水仙の花少し小さめのミカンですが甘そう♪どうして採らないのかな?・・・なんて要らぬお節介ですね(^o^)、、
2008年01月16日
コメント(0)

10日に静岡・焼津の千手観音へ初詣に行きました。未だ新しい観音さまで日本一の大きさとか・・この観音さまの前段で歌手の秋川雅史さんが何度かチャリティコンサートを開かれ、その声量の豊かさは御堂を震わせ感動したとお坊様のお話でした。、↑は撮影okでしたので・・↓参拝の後で立ち寄った「駿府ゆめ広場」ここで見事な大根足を足湯に浸して来ました(^o^)温泉施設もあります、
2008年01月12日
コメント(2)

午後の気温が14度もあります暖かくて穏やかな日今年はウメモドキの実が沢山なりました年末に写したもので今は、ぐっと減っています南天も巧く写せないまま小鳥に啄ばまれてしまいました。、赤い寒菊寒さに耐えて咲く花は香りも強いですね。、
2008年01月09日
コメント(0)

ポッポッと雨が降り出していますお正月気分も抜けて世の中殆どが今日から仕事始め・・もはや仕事に縁のない我が家静かな日常に戻りました。私は月曜のクラブへ・・・仲間とおめでとうの挨拶を交わし和やかにコーヒータイム。穏やかに一年が過ぎますように・・(^o^)こぼれ種からの桜草が咲き始めました。、赤と黄色の千両です、
2008年01月07日
コメント(0)

風も無く暖かい日で午後3時の外気温が12度ありました。最近は体力も少々弱り気味なのでイェーイとばかり気合を入れて一時間半ほどのウォーキングに・・・途中で珍しいものを見つけました防火用貯水槽の中に鴨が三羽餌付けされて飼われているようです普段、鴨を見掛けることもありませんのでデジカメ持って来て良かった(^o^)、、
2008年01月06日
コメント(2)

年末から賑やかだった我が家も三日には、シーンと静かな家に戻りました午後の暖かな陽射しに誘われて初詣に・・・車は渋滞、駐車場を探すのもタイヘンです神社参道は露天が立ち並び参拝客でいっぱい!私の願い事は、ただひとつ親 子 孫 みんなが健康で過せますように・・・105円のお賽銭で叶えて貰えるかな?写真は日の丸の国旗を写したつもりですが、(^o^)、
2008年01月05日
コメント(0)

明けましておめでとうございます♪元旦の昼はチラチラと雪が舞い二日の今日は雲が多く寒い日になっていますこの歳になりますと新年を迎えても素直にこころ改まることも無く今年こそ!の気概もなく・・・(^o^)健康で過せたら良し、として昨年同様マイペースで記して行きたいと思いますミニカトレアをPCの上に飾って今年も此処からの発信ですよろしく~♪、
2008年01月02日
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1