全15件 (15件中 1-15件目)
1
ほんっと、最近の記事が、非常にうざくて申し訳ありません。一度嵌ると、とことん地獄の底まで落ちないと上がれない人なんで、うざい内容が続きますが、許してください。えー、わたくし、二次元のキャラが好きなのは、一重に、三次元・つまり現実世界の有名人の場合、アイドル時代はよくても、そのうち劣化すると、「なんでこんな人、好きだったんだろう・・」って時が来てしまいますよね。古くは シブガキのヤッ君とか、ショーネンタイのヒガシとか・・・(めっさ時代が判るわ~)その後と言えば、ライダーブラックの、くらたテツオとかっ(この人は本当に好きだった★だけど、あの時買った写真集は、今ではダンボールの中)ついでに、テレビくんも買ってたよ私。。。なので、そういう悲哀を感じたくなくて、二次ばかり愛でるようになったというか、とりあえず二次キャラなら、年とらないだろ・・・ってのがあって、安心して、愛してられるんですけど・・・まずいです。まじ、ルイルイと、相葉っちに嵌ってしまい、最近出演したドラマの動画まとめサイトを巡りまわってます。ルイルイ・・・さすがに、ガクトをやってた15の時と違って、すっかり、20過ぎて大人になってました。闇金うしじま・・・面白いっすね。一~三話まで出てたんですけど、三話からは、カトーさんも出ていて、思わずにやけてしまいました。カトーさんの方は、アトベの時に既に大人だったので、今では、ハクがついたと表現した方がしっくりきそうですが、一段とエロスが出てステキです。そして、恐ろしくて見れないのが相葉っちの動画です。直近でのカレを見たのは、真剣ジャーで、ちょっと見ただけなんですけど、ステキな王子の作り方の時より、やっぱ大人な感じになってて、、、、、、どうしよう。真剣ジャ、それこそ、真剣に見た方がいいんだろうか・・・悩みます。折角の王子が、王子じゃなくなってたらどうしようと、不安になってしまうわ、、、あわわわわわわいやいや、地球を守ってるだけでも、充分王子じゃね??ということで、暫くは、動画あさる日々が続き、そして、私の日記も、うざい日々が続きそうです。スンマソン。あ、あんまり有名じゃないかも知れないけど、えぬえいちけい でやってる 蒼穹の昴 も好きです。チュンルの人が特に・・・・宦官役だからというので、三割増しとかは、内緒の話。
2011.01.30
コメント(8)
ごめんなさい。まじ、昨日の米への返信は後で書きます。今日は、これだけ吐かせてっ!!やべーーードリライ3の最終日(青学メンバー卒業の日・しかもルイトの誕生日)アンコールの最後の最後の曲で、どさくさ紛れに、相葉っち(不二)、ルイト(岳人)の肩を、さりげなく何回も抱いてたよね!!確かに、抱いてたよね?!照明落ちて引っ込むときも、さりげに抱いてたよね?!・・・・と、見えてしまう私は、もはや、救いようがない・・OTLほんと、スンマセン。バックステージ映像の、ルイトのハピバシーンで、相葉っちが、ポンとルイトの頭をたたくほんの0.5秒のシーンで、ご飯三杯はいけてしまいました。
2011.01.29
コメント(2)
この業界(どの業界だよ?)では、家族ネタは、ブログネタにおけるヒエラルヒーの最下層に位置づけられますが、今日はあえて書かせていただきます。まず、旦那・・・・みごとに、AKBに嵌りまして、東京出張の合間に、一人でアキバの本場の劇場に行ったようです。興奮しすぎたのか、イミフーなメールと、劇場の入り口の写メを送ってきました。そんな写メ、ちっとも嬉しくねーんだよオッサン。全く、いい年して、初めて趣味らしきモノに目覚めた♂は、手がつけられません。オフなお店で買ってきたDVDを、食い入るように寡黙に見つめています、、、キモイっ!!!次に娘・・・てか、娘自身には関係ない話題なんですけど、昨日、関西在住の友人から電話がありまして、向こうさんの娘さんは嵐が好きらしく「嵐が好きすぎて、携帯もAUに替えてんでー。もう、嵐あらし、うるそーてかなわんわー」と言うので 私ったらポロリと余計なひと言を「えーそうなん?うち、ジャニーズ系とか、全然興味ないんよ。それだけでも助かるわー」←なぜかエセ関西弁そこで彼女、、、、ちょっと、えっ?となって「それやったら、芸能人とか誰が好きなん?好きな芸能人とかおらんの?」という質問がっ!!!その時、腐った母の頭脳は、いつになく細胞が活性化されました。心の声 “え?好きな芸能人??ゲイノージンだと???”よく考えたら、うちのA子、ナマモノの芸能人で好きな人の話とか、聞いたことないぜ!!!ヤバイっ。・。・。・。・ダレダーーーーー??アセアセっ仕方なく 「えっとー、ほら、うちの子、お笑いが好きなんよ。はんにゃとか、フルポンとかさ・・・」友人 「ああ、お笑いなら、うちも好きよ」ホーーーーー333安堵安堵・・・・この世のものでなく、二次のキャラばかり好きとか、到底言えやしないぜ。そして、私。みごとにみごとに、遅ればせの、テニミュに丸嵌りです。ルイト可愛いすぎです。そして、今さらのコミュ巡りをして(既に死にコミュですが)「エ(忍足)(節操なし)から塁斗(岳人)(純真無垢)を守るコミュ」を発見して、当てはまる箇所が多すぎて一人で悶え苦しみました。そんな我が家は、幸せじゃないけど、今日も平和です。
2011.01.28
コメント(8)

やったー!!昨日の(今日のか?)アジア杯、日本勝ちましたねぇぇ////もう、延長で追いつかれた時はドキドキでしたが、最後は守護神カワシマが守り抜いてくれました。頼れるキーパーってステキです。そして、かねてより、自分だけが楽しい自分の為だけのイラストを書こうと心に願いつつ、なかなか描き上げられずにいた物を仕上げました!!タイトル通りに【私だけが楽しいチーム】です。本当は、デザーム様(オサーム様)をキーパーとして引き抜きたい所なのですが、なんといっても、彼は瞳子監督の第一下僕ですので諦めます。その代わりでもなんでもなく、次にキーパーをまかせるのは彼しかいない!!ということで、杉森氏にお願いすることにします。威、君に決めた!!ちなみに、キャプテンも彼にお願いします。そして残念なことに、ココでも、源田氏は第二キーパーなのですが・・・スマヌそして、なんと画期的なことに、我がチームはアラタ君のワントップです!キラーン★そんなわけで、埃基い誇り高き英国紳士がボランチに追いやられて許してくれるかどうか不安ですが、「レディーの為なら 云々・・」ということで、快諾させます!!!フンガーー33いや、こうやって見渡してみると、改めて、「足並み乱れまくるよね・・このチーム」という布陣ではありますが、いやいやそんなことは無い!!!どんな場面になろうとも、きっと、キドウさんが纏めてくれるはずです。あ、でも、杉森氏が退場の場合は、キャプテンマークは風丸が何も言わずに引き継ぐ予定になっておりますけどね、、、アニメ参照。ああ、本当に自己満足の為だけに描いたイラストなんですけど、ホッと肩の荷が降りた気がします。大好きだ!という気持ちを具現化した時の達成感と到達感は、何モノにも替えがたい心の宝物ですな(綺麗にまとめてみたっww)
2011.01.26
コメント(12)
本当、他人には全くもって、どうでもいいことなんでしょうけど、実は今、せっせと書いてるイナイレキャラたちがいるんですけど、なんかこう、自分があんまりゆっくりまったりノロノロ書いてる中、皆様がじゃんじゃんイラストを更新していると、少々焦ってしまいます。いや本当、私の焦りとか、他の方には、全然どうでもいいことなんでしょうけど、この焦りが、イラストを書き上げる情熱に変わったらいいなぁ~と思いつつ、今日もアップするまで行かない自分が情けないです。誰も待ってないキャラだけど、私だけが楽しい、私だけが待ってるキャラたちよ、、、、、もう少し時間をオクレ。
2011.01.23
コメント(10)
ゴシック良かったです。次回からも見ます。これゾン見ました。普通でした。男が一人しか出てないので、もう見ません。そして、今さらながら、テニミュのDVDを借りてきて、興奮しました。ミュージカルの楽しさに気づくのが遅すぎですね。・・・・・と、子供のような書き方で申し訳ないです。先日、ミクのニュースで読んだのですが、三歳にしてブログを書き、九歳にして、つぃったーを扱っているという都条例に反対する天才子役さんの記事を読みました。す、、、凄いです。うちの子ら、三歳の時何してたかな~~
2011.01.22
コメント(8)

うわわわわーーん。早く、なんとかしなきゃ終わっちゃうよぉ!!!なんたって、次回シリーズじゃ、キャプテンは監督さんになっちまってるって噂だからっ!だからといって、円堂キャプテンを書いたわけではない、、、、そしてこれからも、守君を書く予定はない。なぜなら、書きたいキャラが、いっぱいスギるからァァァァ///// このネオ・ジャパンの合宿ジャージは捏造です、あしからずこの場合のキャプテンとは、もちろん杉森氏のことです。杉森氏も書いてみたいキャラの一人なんだけど、その前に、私の場合、なんといってもオサーム様を崇めねばならないので。。。ネオ・ジャパン バンザイ ところで、今期のアニメも、当然のように、どれもまともに見れていないのですが、なぜか不思議とちゃんと初回から見ているのは、ベル坊と RIO レインボーゲィト です。ベル坊は、いわずもがななんですが、RIOの方は、懐かしの 焼きたてジャパンのような味わいがあります。ベットした後に、あっちの世界(賭け事の世界)に思考が飛んでいっちゃう感覚が、なんともたまらず楽しいです。毎回、やって来るうさんくさいゲストさんの声優さんも、楽しみの一つだったりします。前回は、高橋ピロキ氏で、非常に、私のツボつくキャスティングでしたので、腹かかえて笑わせて頂きました。
2011.01.19
コメント(0)
それはきっと、おにぃさんの好きそうなものを詰め込みすぎて、何が何だか、さっぱり判らない仕様になっちゃったことでしょうか。うーん、この作品群・・・一つ一つをとると、なかなかに面白くて、きっとアニメにしたら、それなりに良いアニメに仕上がるんじゃないかな~とは思うのですが、いかんせん、漫画で読むとなると、なんかちょっと・・・チガウ。SF ファンタジー = ミラクル!!とか書いてるのを間に受けてしまいました。とりあえず、群青ソードは、これからの行く末を見守ります。神契りも、次回、立ち読みしてでも読みたいです。。。。。と・・・なんだか、とてもとても、上から目線のような感想になってしまった。本当は、脇から目線くらいが丁度いいのかも。
2011.01.17
コメント(2)
お気に入りサイト様が、つぃったーを始めたというので、飛んでいきました。。。んで、その方自体がフォローしている人はお一人!!!気になったので、ポチっとしてみると、、、、なんと、シュワルツネッガーその人!!!!えっ??? まさかー名前を語ってる偽者でしょ。と思いフォロワーの数を見てビクーーリ。。。 千、万、十万???? なんて???ああ、やっぱり本物じゃんコレェェェェ!!!んで、当然のごとく英語だったので、翻訳キーポチリvvみごとに意味フーな翻訳された日本語が並んでいました。。。。外国の方のつぶやきは、英語のままの方が、意味わからなくても、格好いいですね、、、ハイ。そんな感じで、思いもかけない人の所へと繋がってしまうのがつぃったーの楽しみの一つ。でも、そんな私は、パスを忘れてログインできず、きっとこのまま、放置だと思われます。携帯とPCと二つ持ってるのに、意味ナッシングゥ(死語)です。あ、ところで、この前、久しぶりに、銀英伝外伝を見ました。当時は気にもとめなかったのですが、ラインハルトとキルヒアイスって、こんなにもBL臭い語らひをしていたのですね、、、、、当時、純粋に男の友情だと思っていたピュアな私を返してください。そして、この当時から、オジサン声を出していた俊彦さんに、次元の壁を越えた何かを感じました。ついでに、今でも高校生役をしている小西さんが、もうこの時から業界にいたのにも驚きでした。
2011.01.13
コメント(2)
今日からいよいよ、ベルぜばぶが始まったわん! 好きな漫画がアニメ化されて、想定外にアレ?な感じだと悲しいですが、ベル坊はかなり良かったです。 古市も原作以上に美化されてて嬉しかったです。
2011.01.09
コメント(6)
魔女っているんですね!!魔女に課税?怪しい女性に出会ったら、犬の排泄物と砂ひとつまみ、黒こしょう は隠しておきましょう。いやぁ、この記事のお陰で、絵を描く気力が失せてしまいました。。。やる気の出る魔法をかけて下さい。
2011.01.07
コメント(6)
ヤバイ!この歌、最終回フラグやぁーん(Тωヽ) 風丸キュンも歌ってくれたのは、めさ嬉しいんだけど…… 途中の絵に、御影專農の下鶴キュンが出てたのには叫んでしまいました。嗚呼、アラタ可愛いよぉ(*/ω\*)
2011.01.05
コメント(4)
おそらく、一見さんだと思われますが、ここ最近、年末年始の、ロケみつ一気放送のお陰か、さきちゃんブログ記事へのコメを何人もの方から、頂いております。んで、まとめてのお礼というか、米返しで申し訳ないのですが、これからもサキちゃんを応援し続けることと、応援している皆様と同じ気持ちを共有していきたいということを、この場で宣言して、一応、これから先にコメを書いてくださる方には、申し訳ないのですが、お返事はナシヨ、、、ということにします。これから先、日記に、ロケみつのことを書くか書かないかは自分でも判りませんが、私が、ゴールまでサキちゃんを応援している気持ちに嘘はありませんので、どうか、皆様も、こちらに米を書く時間がありましたら、サキちゃんのブログに書いてあげて下さい。偉そうなことを言って申し訳ないのですが、上から目線でもなんでもなく、皆様のコメントが旅費に換算されますし、何よりサキちゃんのパワーになっていると思いますので、どうか、宜しくお願いします。
2011.01.05
コメント(0)
抜粋ながら、アニソン紅白見ました!!!一番のお目当ては、なんつっても、俊彦さんしかし、思いもかけず、関智のガッチャマンを聞いて、その上手さに爆笑・・いや、驚嘆!!!いやいや、もちろん、俊彦さんの 「くそったれの涙」と「風になれ」も涙が出るほど、心に染み入ったんですけど、やっぱ、ガッチャマンの破壊力は凄すぎた。その後に登場の、佐々木望のゴーダム!!!ちょっ・・・ゴワッパー5ゴーダムのテーマじゃねーかよ?!てか、会場、この歌のラインナップに付いて行けてんのか?しかし、エイトマンの掛け声に合わせて、しっかりペンライトが振られていたってことは、さては皆、年を誤魔化して生きてんな。いいのよいいのよ、トリトンは永遠に不滅だからーーー?ただ少しひっかかったのは、テニプリのOPになった途端、ちょっと会場が冷めた気がしたのは、気のせいか?!
2011.01.02
コメント(4)
明けまして!!!受験の神様、某DZF天満宮の駅売店で見つけました。可愛いっす! そして、味も美味かったっす。今年も、宜しくお願いします ^^v
2011.01.01
コメント(8)
全15件 (15件中 1-15件目)
1

![]()
