2010.04.05
XML
カテゴリ: 植物園

今日は、暖かでした。

染井吉野は、ついに、花びらが残り少なくなって、寂しい限り。

というわけで、ソメイヨシノではない桜の紹介、続きます。

南殿

今日は、ピンクの桜で、名前は「南殿(なでん)」

京都御所の南殿に咲いていたことから、名前がついたらしいです。

で、『南殿』って、どこ??

調べたら、紫宸殿のことなんですって。

そして、「南殿の桜」というのは、「左近の桜」

つまり、これね。

左近の桜

去年の11月に、「桂春団治」の劇を見に行ったとき、まず、行った、京都御所で見たこの木。

左近の桜は、葉っぱばかりでした。

この桜は、とっても花つきがよいのだそうです。

では、私が今回撮ってきた写真をどうぞ!!

南殿

南殿

南殿

南殿

南殿

南殿

南殿

御所に自生していた桜なんですねー。

というか、

桜が自生していた場所に、紫宸殿を作ったのかなぁ・・・

さて、今日は、次男坊が始業式だというので、朝、ちゃんと起こしてから、出勤しました。

さっき、「あんた、今日寝坊せんかった?」と尋ねたら、

「今日、休みやった。」

という返事。

明日が始業式だったそうです。

なんとまあ、のんびりした息子でしょう。

二人で、大笑いしてしまいました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.04.02 00:07:45
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

kororin912

kororin912

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

kororin912 @ Re:安曇野、四つ葉、復活(06/19) New! 小芋さんへ ちぎれた安曇野の、茎がちゃん…
小芋さん @ Re:安曇野、四つ葉、復活(06/19) New! 安曇野の棘は、なかなかな迫力ですね。 …
kororin912 @ Re[1]:安曇野、四つ葉、復活(06/19) New! Photo USMさんへ コメントをありがとうご…
Photo USM @ Re:安曇野、四つ葉、復活(06/19) New! こんにちは(USM) 安曇野違いですが若い…
kororin912 @ Re[1]:透かし編み、こぼれ種、水の壺(06/18) New! 田舎のシルビアさんへ かぎ針で編むと、ど…
kororin912 @ Re:透かし編み、こぼれ種、水の壺(06/18) New! naomin0203さんへ 私は昔から、黒や紺の糸…
田舎のシルビア @ Re:透かし編み、こぼれ種、水の壺(06/18) New! こんにちは おぉ~~編み編みに燃えてます…
kororin912 @ Re:透かし編み、こぼれ種、水の壺(06/18) New! 小芋さんへ 農家の人にとっては、このハエ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: