全24件 (24件中 1-24件目)
1

つい先日、久し振りに・・・・なんて、言ってましたが、今日も行って来ました。はい「こねこね講習会」です。 今日は、キッドを買うと、講習が無料で受けれる日だったので、みっちり朝の部&昼の部の両方、受けてきました。なので、2作品です。 まず、朝の部で作ったのは、 『かえるちゃんときぐるみレインコート(ブルー)』(デザイン・三雲雅子先) わかります?左はチョウチョウさん。真ん中はテントウムシちゃん。右はハチさん。 そして、午後の部ではこちら 『かえるちゃんときぐるみレインコート(ピンク)』 こっちにいるのは、左がゾウさん。真ん中はウサギちゃん、右がブタさんです。 二つ対にして飾りたかったので、ついつい(あっ、シャレじゃないですよ~)2つ作ってしまいました。全体的には、ブルーが好みなんだけど、傘の中の子達は、ピンクの方が、可愛い気がしたんですよね~
March 31, 2008
コメント(6)

我が家のニューフェイス『埜要(幼天使・八代)』がお迎えされてから、早いもので、ちょうど半月がたちました。お迎え用のドレスは・・・女の子用だったので・・・・これが、初のお洋服作成になります。(蒼吏のがまだ出来てないのは、気づかない振りで) のんちゃんは、天草家の子なので、この生地の組み合わせです。のんびりした、のんちゃんにしては、お洋服は少しハードですでは、一回りしてもらいましょう YUNARI 「ねぇねぇ、のんちゃん、それは何?」 埜要 「えっ・・・・?これ・・・・ですか・・・・?」 YUNARI 「うん、それ。」 埜要 「これは・・・・・ですねっ・・・・・」 埜要 「おうちの・・・・・かぎ・・・・・と、・・・・・え~っと・・・・・え~っと・・・・・」 YUNARI 「ん?」 埜要 「ノン・・・の・・・・たから・・・・ばこ・・・・の・・・・が・・・・・、 どれか・・・・わからなく・・・・なっちゃい・・・・ました・・・・・」 埜要 「あっちゃ・・・・・・・・」
March 30, 2008
コメント(8)
![]()
えっ・・・・・?どういうこと・・・・?今日は、ドルパのアフターの日。YUNARI の狙いはただ一つ『ちびドレス パンク&ラブパンツセット』 この靴が欲しいんですよね~で、お昼ご飯を食べてから、3時間ほどに張り付いて・・・・ボークスの「アフターWEBのページ」を主に、「WEBサイトストア」とか・・・見ていたわけですが、主に見ていたのは「アフターWEBサイト」だったわけで・・・・1時、1時半、2時2時半、3時、3時半・・・・いつまでたってもカート出ないし・・・とか思っていたら、なんと「WEBサイトストア」に先にカートが出ていたらしいえ~っ!!普通「アフターWEBのページ」でしょ!!せめて、同時でしょ~気づいた時にはもう既に『完売いたしました』だって・・・・ ため息ついて、ブログをUPして、スーパーに買出しだ~と思ったら、ブログまでエラー出て、更新できないって・・・・疲れちゃいました 今帰ってきて、「アフターWEBのページ」みたら、カート出てるんですけど・・・・?でも、やっぱり、「完売しました」だって・・・・ 朝から店舗に、並ばれた方、お疲れ様でした。前で頑張った方々、どうでしたか?ちゃんと、「WEBサイトストア」見てましたか?無事、GETできましたか? ともあれ、お疲れ様でした。
March 29, 2008
コメント(8)

仮面ライダーから、ベルトを貰って、みんなと『ライダーごっこ』を楽しめた、のんちゃん。 埜要 「ねぇねぇ・・・・・ライダーさん・・・・」 ライダー 「どうした?のんちゃん。ベルトは、気に入った?」 埜要 「うん・・・・・この・・・・ベルト・・・・かっこいい・・・・・ねっ」 ライダー 「よかった!ライダーも、のんちゃんが気に入ってくれて、嬉しいよっ」 埜要 「ライダーさん・・・・・、これ・・・・・」 埜要 「チョコ・・・・・はんぶんこ・・・・・です。」 ライダー 「あっ、これは」 埜要 「ライダーさん・・・・ありがと・・・・・」 ライダー 「の、のんちゃん、ライダーは嬉しいよ~」 埜要 「そ、そう・・・・・」 ライダー 「ライダーは、一生、のんちゃんに付いていくよ~」 埜要 「ラ・・・・・ライダーさん・・・・・・おもた・・・・・・・い・・・・・です・・・・・・」
March 28, 2008
コメント(8)

ちょっぴり、久し振りな気がする、粘土のお教室の日でした。今日の作品タイトルは 「スウィーツ・キューブ」 (デザイン・三雲雅子先生) 今回は比較的、難易度の低いものを、選んだつもりだったのですが・・・・あと1歩ってところで、時間までに仕上がらず・・・・お持ち帰りして、ササッっと、仕上げちゃいました これじゃ、よくわからないですよね~今回は、前のふたを開けれるようになっている、こんな、キューブにはいってます。 前が開くので、中身を出すことも出来ます。 横から見ると、↓のような感じで、ちゃんと後ろにもさくらんぼや、蜜柑もあります。 そして今日は、こねこねのお教室で、楽しんだ後、ABCクラフトの中をフラフラしていたら、とっても嬉しい知らせが、届きました。YUNARI に、姪っ子ちゃんが誕生しました関東に住んでいる兄の子なので、なかなか会えないとは思うけど、も~、嬉しくて嬉しくて・・・・帰りにケーキを買って帰ろうと思ったら・・・・百貨店は、特別販売の日で一般客は、入れずでも、帰りのお店で買えばいいワァ~と、思っていたら、家の近所のケーキ屋さんの前には、『改装工事の為・休業中』の文字がスーパーで買えばいいわ~・・・・・なかった・・・・コンビニで~・・・・・なかった・・・・仕方なく、何もかわずに帰ってきましたが、この「スウィーツ・キューブ」を作っていたら、ま、これでいいか~って気分になりました 病院から、写メを送ってくれたんですが、も~兄にそっくりで・・・・・面白いくらい似てたので・・・・思わず笑ってしまいましたが・・・・・無茶苦茶、可愛いですメロメロなおばちゃんになりそうで怖いわぁ~
March 27, 2008
コメント(8)

薫降 「おなかもいっぱいになったし・・・・なにしてあそぼ~?」 羽芹 「ぽっぷ(薫降)、ライダーごっこしたい」 薫降 「よし!ぱっせ(羽芹)、ライダーごっこやぁ~」 桃栗 「いいな~、おにいたんたち、ベルトもってて」 埜要 「ももちゃん(桃栗)も・・・・・、ベルト・・・・・ない・・・・・の?」 薫降 「どうや?のんちゃん(埜要)も、ライダーごっこしたいか?」 埜要 「うん・・・・・でも・・・・ノンも・・・・ベルト・・・・もってない・・・・・から・・・・・」 ライダー 「やぁ、君たち!!」 桃栗 「えっ」 薫降 「あっ、ライダーやん」 桃栗 「なんか、もってるでぇ~」 ライダー 「よし、これを君たちに、あげよう。」 埜要 「えっ・・・・・くれるの・・・・・・」 ライダー 「そうだ、君たちも、ライダーの仲間入りだよ」 桃栗 「のんちゃん、ちゅきなん、さきに、えらんでええでぇ~」 埜要 「う~ん・・・・ノン・・・・どっちに・・・・・しようかなぁ~・・・・」 桃栗 「どっちが、ちゅき?」 埜要 「う~ん・・・・ももちゃん・・・・が・・・・えらんで・・・・」 桃栗 「ほんなら、のんちゃん、こっちにするか?もーも、こっちな」 埜要 「おにいちゃん・・・・ノン・・・・も・・・・ライダー・・・・になった?」 羽芹 「うん、のんちゃん、かっこいいよ」 桃栗 「おにいたん、もーもも、かっこいい?」 薫降 「うん、オレらのベルトより、かっこいいわぁ~」 桃栗・埜要・羽芹・薫降 『ヘェンシィ~ン』 ライダー 「ジュワァ~」 羽芹 「あれ」 埜要 「ライダーさん・・・・きたよ・・・・」 桃栗 「なんで」 薫降 「ヘンシン、してないやん」 ライダー 「君たち、まだまだだなっ! ベルトくらいじゃ~、仮面ライダーにはなれないんだよ」
March 25, 2008
コメント(8)

桃栗 「あっ!ドルパべんとうやぁ~」 桃栗 「あれ~でもおかしいな~、もう、たべてたのになぁ~?」若菜 「なになに?どうしたの~」愛苺 「えっ、おべんとうあるの~」 祭李 「たべよ~たべよ~」 祭李 「う、うわぁ~」笑香 「おべんとじゃないよっ」夕彩 「あっ、これ、ひよりちゃんちの、あきらちゃんが、くれたんだよ~」羽芹 「?」薫降 「ちゃうちゅう~おおきい みかさ やなぁ~」 桃栗 「うん、ちゅごいねもーも、ひとりで、たべれるかなぁ~?」羽芹 「えぇ~ももちゃん、ひとりで・・・・・」薫降 「あかんあかんみんなで、たべるねんで~」 愛苺 「そうよっ。みんなにもわけてね、ももちゃん」桃栗 「う~ん」祭李 「せ~の」みんな 「ガブッ」 薫降 「ムシャムシャ」愛苺 「うん、あまくて、おいしい」 埜要 「・・・・・・ノンも・・・・ほしい・・・です・・・・」 桃栗 「えっうわ~のんちゃん、なにちてんのん?ここにおいで」 桃栗 「そんな、のんびりちてたら、のんちゃんのぶん、なくなるでぇ~」 桃栗 「もーものよこ、おいで」埜要 「・・・・うん。ガブッ」 埜要 「おいしい・・・・・ですぅ~・・・・」桃栗 「もーもの、たべるとこ、なくなった~ あっ、えぃ」 祭李 「あ~もう、おなかいっぱい。」 夕彩 「ゆっとも、もう、たべれないく、くるしぃ~」 埜要 「ノン・・・・も・・・・もう・・・・ポンポン・・・・・いっぱい・・・・ですぅ~・・・・」 薫降 「みんな、たべすぎやで~、でも、おいしかったなぁ~」 羽芹 「うん、おいちかった ももちゃん、まだ、たべてる~」桃栗 「えっ?もう、みんないらないの?」 笑香 「ももちゃん、みんな、もう、おなかいっおぱいで、たべられへんよ~」桃栗 「じゃぁ~のこりは、もーも、ひとりでたべる~」薫降 「ムリムリそんなおおきいのん、たべきれるわけないやん」 桃栗 「おいちかったでちゅ」 羽芹 「あっももちゃん」桃栗 「ごちちょうちゃまでちゅ」 桃栗 「みんなも、ごちちょうちゃま、ちゅるでちゅよ」祭李 「はぁ~い」愛苺 「みんな、ならんで」 みんな 「あきらちゃんおいしい、みかさを、ありがとごしそうさまでした」 あきらさん、美味しい三笠をありがとうございました。ももちゃんの『大食いネタ』に使わせていただきましたぁ~こ~んなに大きかった三笠が、みんなで食べると、あっという間に半分に・・・・ のこりは、ぜ~んぶ、ももちゃん1人で食べちゃいました
March 24, 2008
コメント(4)

『のんちゃんのお迎え服』を、着ている若菜をみつけた、のんちゃん。 埜要 「せーおねえちゃん・・・その・・・おようふく・・・ノンも・・・きたこと・・・あるよ・・・」 若菜 「のんちゃん、このドレス、すき」 埜要 「うん・・・・すき」 若菜 「そう、じゃぁ、のんちゃんにかえさないと・・・・・」 埜要 「でも・・・ねっ・・・・、その・・・・おようふく・・・・すき・・・・だけど・・・・ きるのは・・・・・きらい・・・なの・・・・」 埜要 「ノン・・・・その・・・・おようふくより・・・・ひよりちゃんちの・・・・・ あきらちゃんが・・・・かしてくれた・・・・・おようふく・・・・きたいの・・・・」 若菜 「そうね、のんちゃんは、おとこのこだもんね」 埜要 「うん、ノン・・・・おきがえ・・・・してくる・・・・」 埜要 「おーじ・・・・さま・・・・です。」 埜要 「おひめ・・・・さま・・・・・、おを・・・・どうぞ・・・・」 若菜 「ありがとう、のんちゃん」 本当に、王子さまと、お姫様になったみたいな『埜要&若菜』姉弟でした。 愛苺はもう既に、可愛がっている様子だし、夕彩とも、一緒にドルパにお出かけしたし、これで、若菜とも仲良しになれたので、あとは羽芹と、仲良しになるだけ。ま、男の子同士なので、すぐに仲良くなるでしょう では、のんちゃんの変更について・・・・ ビフォー ↑ アフター ↑アイがデフォの「カデッドブルー」から、「ディープアクア」になりました。もともと、ニュースの八代を見たときに、男の子ならこのアイで、このウイッグにしたかったんですよね~で、お迎え当日にアイを外して替えてみたんだけど・・・どうも、しっくり来なくて・・・元の戻してたんです。でも、やっぱり、YUNARI の中の、のんちゃんのイメージは、こっちだったんで・・・改めて落ち着いて、アイを替えてみたら不思議と、今回はイメージ通り最初にアイを替えた時に、慌てていたのか、睫を少し負傷してしまったので、今回、もともと付いていたのを外して、人間用付け睫の黒と、髪の色にあわして シルバーっぽいのを2枚重ね付けしました。写真じゃわかりにくいけど・・・ねっ 顔自体は、ハッキリしましたが、アイが濃くなった分、幼さが増したみたいです
March 22, 2008
コメント(6)

遅くなったけど、3月17日から、4日遅れですが、今日は若菜の番です。 お迎えした日の若菜です。まだ、全てデフォルトのまま。この後、眉を少しだけ、太くしたいと思ったのが間違いで・・・・デフォルトを落とすことになりました そんな若菜へのプレゼントは・・・・ そう、『のんちゃんお迎え服~』って、また、手抜きかよ~でも、実は、このお洋服、採寸は若菜でしていたし、出来上がってから、のんちゃんお迎え前日の夜まで、若菜が着てたんですよね~のんちゃんも、それがわかってて、このお洋服を嫌がったのかもしれませんねと、いいように解釈している うんうん、やっぱり、若菜が似合うわそして、もうお分かりかもしれませんが・・・・メイクも変わってます。先日までのメイクの若菜↓ 新しいメイクの若菜↓ アイも変わりました。そう、のんちゃんのデフォルトが若菜のアイになりました。なので、当然ですが、のんちゃんも、少し変わっています。 埜要 「あれ・・・・?その・・・・おようふく・・・・・?」 若菜と埜要姉弟の、その後は、明日に続きます。
March 21, 2008
コメント(6)

『里イベ』・『京都ドルパ』と、バタバタしていたので、ついつい、後回しになってしまいましたが・・・・去年の3月17日は、茶縁(フルチョイスSD女の子14番ヘッド)と、若菜(幼天使・真霧)のお迎え日だったんです。 なので、大急ぎで茶縁に、記念日のプレゼントにお洋服を作りました。急ぎすぎてかなり、手抜きしちゃいましたが・・・前から、茶縁用に買っておいた生地があったので、本当は、ちゃんと採寸して、体にびったりのお洋服を作るつもりだったんですが・・・結局は、単純なお洋服になりました。 もとの生地が可愛かったので、それなりには仕上がったかしら? これからも、やんちゃな薫降&笑香&祭李&桃栗兄弟 共々、茶縁ママをよろしくお願いします。 そして、若菜へのプレゼントはどうなかったかは・・・・また、明日。
March 20, 2008
コメント(10)

『ドルパ・レポ』と言いたいところですが・・・・ご期待に沿えるような限定SDの写真も、ワンオフの写真もありませんので・・・・・あしからず・・・・ただの、YUNARI の1日の行動です。 前日の『里イベ』の時に、「ドルパ会場は、駅から20分くらい」って噂に聞いていたんです。で、「ま、バスあるし、駄目でも、20分くらいなら歩けるか~」と、暢気な YUNARI 夫婦は大阪から京阪電車に乗り、中書島駅で降りました。そう、ドルパガイドにそう書いてあったから・・・・・駅のバス停で時間を見たら、1時間に1本あるかないかなんですね。この辺のバスって・・・・で、歩くことにしました。(この時点で、おかしな話でしょ?だって、車で下見に行った筈?)下見のお陰で、会場の近くには大きな『京セラ』があることがわかっていましたけら、それを目印に探しながら、もう、20分以上あるいてるのに・・・・まったく見当たらない更にあるくこと10数分・・・・遠~くに『京セラ』の文字が・・・・そこから、更に10分以上そう、そこでやっと気づきましたそうか・・・・20分は竹田駅からだったんだぁ~40~50分かけてやっと会場にたどり着いた時には、後15分で抽選締め切り!!ま、今回、お知り合いのお役に立てれば・・・・と思っていただけだったのですが、まさか、こんなにギリギリだったなんてちょっとビックリでした。 会場に入って、chivilさんにお願いしていたお弁当をいただき、とりあえず、旦那はお腹を満たすことが出来ました。写真はないけど、お弁当が美味しかったと、旦那は大満足しておりました そして、この日、憧れの「水銀燈」、あきらさんちの朱雀様にお会いさせていただきました夕彩も思わず・・・・おひざの上に乗っちゃいました~ 綺麗なお姉さまに抱っこされて、夕彩も少し照れ照るみたい ドルパには、夕彩のほかに、ももちゃんとのんちゃんを、連れて行きました。 のんちゃんは、お洋服がないので、薫降のを貸してもらいました。昨日、女の子にしか見えなかったCHRISくんもこの日のお洋服だと少し、男の子に見えるかなっ お~昨日より、ぐ~んと、男の子らしくなりましたねCHRISくん。 昨日の里には来ていなかったROBINくん、CHINAちゃんも一緒でした。 そんな写真を撮った後、ワンオフを横目で見て(一つずつは見てません橘純・くるみ・ルナが気になったので、覗き込みましたが、 投票もしていません。だって、美白じゃなかったからね。もちろん、写真も忘れてました。) そして、ディラーブースを一回り、立ち止まるブースもなく、戦利品はなし・・・・) 『ハウステンボス』のブースもあったのですが、バッチも忘れてたし、横目で見ただけ・・・色々展示もあったみたいですが、それも見るの忘れてた 限定品の展示も、「沖田総司」の横にいた「天草四郎時貞」だけ、見てきた写真は・・・・・ない。 お茶会スペースに戻ると、前日の『前夜祭』でお迎えされた、あきらさんちの、日和ちゃんの双子の弟、ひさりくんがおりましたぁ~ 『ゆう’s』の ひさりくん、ひよりちゃん、夕彩二人とも、『こーひーみるく』のお洋服を着てくれてました(ありがとうございま~す)お着替えした、日和ちゃんと、夕彩 そして、ひさり君は、やんちゃな男の子に変身です。 日和ちゃんと、ひさりくんはそっくりなお顔をしてましたが、ひさりくんは、男の子の雰囲気を漂わせてました その後、お弁当を食べて・・・・「スタンプDEチャンス」「クイズ大会」「アンケート」などに投票。そして、ただひとつ(二つだけど・・・)の戦利品。それは、お知り合いの彼氏が先日、 YUNARI んちの分も買っておいてくれたもの ももちゃんと、のんちゃんのウエストに注目で~す テンボスでお会いした、山羊さんともお会いすることが出来ました。CHRISくん、ひさりくんのお洋服を借りて、更に男の子に近づいてます YUNARI が「まだ実物を見たことがない~」と、いったので、chivilさんが、先日購入されたばかりの『薔薇乙女の鞄』を持ってきてくれました~ ふたを開けるとそこには・・・・・ジャ~ン残念!!深紅ではなく・・・・・ うちのちびっ子3人が、お昼寝中でしたこの鞄、結構しっかりしていて、ズシリと重さもあります。流石って感じですよ~ アレコレしているうちに、「スタンプDEチャンス」の当選者発表が始まり・・・・もちろん、当たるわけもなくそして、思い出しました。「すみかショップ」に行っていないことに・・・・・時、既に遅し お弁当を食べた後、外へ出ていた旦那も会場に戻り、いよいよ「ビンゴ大会」です。 桃栗 「ビンゴ!! ビンゴ!!」 夕彩 「カンバルぞぉ~!!」 埜要 「う・・・・・うん・・・・」 舞台上では、社長が・・・「何番だと思います?」とかいってるし・・・・・そして、どんどん、景品はなくなっていき・・・・ 桃栗 「しょぼ~ん」 夕彩 「がっくり」 埜要 「だめ・・・・で・・・・ちた・・・・」旦那のカードも、同じ、リーチにはすぐなったようなんですが・・・・ 桃栗 「ダブルしょぼーん」 夕彩 「がっくり またまた、がっくり」 埜要 「もう・・・・だめ・・・・でちゅ・・・・ 」 そんなこんなで、気づけば、ドルパも終了。楽しく過ごせたけど・・・・会場までの徒歩で力尽きていたのか、忘れてたことも沢山あったり・・・・ドルパでの戦利品はなかったり・・・・ さて、帰りはに乗って帰るぞ~と意気込んで、バスの時間ギリギリに会場を後にしました。 が、バス停で待つこと15分・・・・来ません・・・・いっこうにバスが来る様子はないです。先にバス停で待ってる方もいたので、まさかもう、行ってしまった?ってことはないはず・・・ だって、帰りのバスも、1時間1本もないんだけら・・・・YUNARI 夫婦、迷ったあげく、またまた駅まで歩くことに・・・・・永遠と続く駅までの道やっと、駅まであと数分もうちょっと頑張るぞ~と思ったところで、後ろから、が YUNARI 夫婦を追い抜いていきましたってことは、バスは何分遅れてやってきたんでしょうか?この町の人は、生活出来てるの?と思わず考え込んでしまう YUNARI なのでした チャンチャン
March 19, 2008
コメント(8)

昨日に続いて15日の「天使の里4周年」です。 最後の女装姿の、のんちゃんです。抱っこしてくれてるのは、珪くんです。 では、あきらさんのご好意で、お貸しいただいた、王子服で、男の子変身 じゃ~ん!!無事男の子になりましたよ~(ウィッグもあきらさんに、靴はneko.nekosanよりお貸しいただきました。なんて、他力な私) アップで見てみましょう。やっぱり、さっきまでのドレスは、女装だったね。ゴメンネのんちゃん。 この日お迎えされた、neko.nekosanちの珪くんは、微笑みの天使のように優しいお顔の子でした。 ウィッグを今度は、ゆかさんにお借りして・・・・先ほどのウィッグはchivilさんちのCHRISくんが被ってみることになりました。これで、のんちゃんも、CHRISくんも男の子になったかなっそこで、再度、珪クンを囲んで記念撮影です。 それぞれのタイプの子達でも、記念撮影。 『八代’s』のCHRISくん、桜花ちゃん、のんちゃん。 『ノーマルゆう’s』日和ちゃん、夢音ちゃん。 『ゆき&白雪’s』のPONちゃん、紅葉ちゃん。 ちょっぴりお腹も空いてきたので、ケーキでも食べようと、この日だけ、喫茶室代わりになっている4階の展望台へ 埜要 「これ・・・・・のん・・・・が・・・・たべても・・・・・いいの・・・・?」 YUNARI 「うん、いいよ~、今日はのんちゃん独り占めできるよ~ おうちに帰ったら、食いしん坊がいるから、しっかり今食べておいてねぇ~」 埜要 「ジューチュも・・・・いいの・・・・?」 YUNARI 「うん、どうぞ~。でも、みんな飲んだら、ポンポン痛くなっちゃうよ~!」 埜要 「わかり・・・・まちた・・・」 一息ついたところで、3人のお顔比べをすることにしました。何故うちの、のんちゃんは男の子に見えて、CHRISくんは・・・・・・(あえてにごしましょう) ↑桜花ちゃん、 ↑のんちゃん、 ↑CHRISくん目だけ見ていると、のんちゃんもCHRISくんも、桜花ちゃんより、ハッキリしていて男の子でもいけそうです。桜花ちゃんは、眉毛と目の間の赤みが濃いです。で、眉尻に行くほど太くなってます。のんちゃんは、睫がほかの二人に比べると、少し下向き。(これも大きな要因かなっ) 眉尻と眉頭の太さが、そんなに変わらないです。CHRISくんは、下睫のラインの白が少し太めです。眉尻は太くなってますね。で、1番違うのは口なんです。桜花ちゃんの口角は上がってます。ニコニコ顔です。で、縦ラインの白が1番太かったです。 そして、唇のプルン度は、真ん中がポッテリ、おちょぼ口な感じ。のんちゃんの口角はほとんどあがっていません。縦ラインの白は1番細かったです。 そして、プルン度は、全体的にかなり薄め。CHRISくんの口角は二人の間くらいの上がり方です。縦のラインも、二人の間くらいの太さ。 そして、プルン度は、全体的にポッテリプルプルです。 違いがかなりありました。やっぱり、みんな一人一人、顔が違うものですね。今度、お会いする時には、また、違った表情になっていると思います。 同じウィッグを被せて、しばしご歓談。三人仲良くしてるみたいです。お迎えされたばかりなのに、何故かもうすでに、のんちゃんはカメラ目線です。やっぱり、うちの子になるべくしてやってきてくれたんですね~。うん、可愛い(親ばか) 桜花ちゃん 「のんちゃん、チョコどうぞ・・・」 埜要 「・・・・・・おーかたんに・・・・・チョコ・・・・もらい・・・・・まちた・・・・」 YUNARI 「良かったね。桜花ちゃんに、お礼言っといてね」 埜要 「おーかたん・・・・・・ありが・・・・と!」 chivilさんちのPONちゃんが、日和ちゃんのお洋服を貸していただいてお着替えしたので、 『王子様とメーテル』ですかわい~いまだまだ、いっぱい写真撮りたかったのに・・・まさかこんなに、まったり(去年の秋を考えたら嘘みたいでした)出来ると思ってなかったので、カメラの充電フルにしてこなかったんですよね~残念ながら、YUNARI の撮影はここまで、・・・・・この後も、neko.nekosanがお洋服を貸してくれました。三人おそろいの、可愛いウサギさんだったんです え~っと、chivilさま(こんな時だけ、様かよ~と突っ込んで)のブログより、画像お借りしてきちゃいました。すみません、chivilさま。どこまでも他力の YUNARI です。 ホワイトラビット・・・CHRISくん。ブルーラビット・・・のんちゃん。ピンクラビット・・・桜花ちゃん。で、後ろで何気に写っているのは、お馴染みNefertisくんです。(neko.nekosan、可愛いお洋服着せていただいて、ありがとうございます) いや~本当に楽しい1日を過ごせました。ご一緒していただいた皆様、ありがとうございます。そして、こんな他力本願な YUNARI をお許しくださいませ。いつか皆様のお役に立てる子(?)になるように頑張ります。 『里イベ』に参加されなかった皆様にも、少しは様子が伝われば嬉しいです。
March 18, 2008
コメント(12)

3月15日晴れのはずだったんだけど・・・・前日の大阪の暖かさで、お洋服を選んでしまい、京都に着いて、あまりの寒さに震えながら抽選列に並びました。前回の降臨祭の時は、早めに行ったにもかかわらず、かなり酷い数字を引いてしまったので、今回は、反対にギリギリに里に着くように行ってみました。15分ほど並んでいると、抽選が始まり・・・・・抽選箱が4つでした。抽選箱の少し前から、4列に並ぶので、箱は選べません。YUNARI は一番右端。旦那は右から2列目の箱です。並んでいる間にも、お知り合いから、「2×番」と言う知らせや、「6××番」と言うメールなども届いていて・・・ドキドキしながら箱の前に・・・YUNARI の列の方が少し進むのが早くて、旦那より先に箱の中へ手を入れました。 我が目を疑いましたよ~、初です。二桁それも 20番 ですよ~今までで1番いい番号です。抽選箱から出てきた旦那の手には「6××」残念ながら、誰のお役にも立てず・・・涙を呑んで・・・・「里子ルーレットを作って待ってるから・・・・」という、一言を残し、1人そのまま家路に着きました。 (この場を借りて、「お疲れ様でした」&「ありがとう」) 600番台を引いていたお知り合いも、ご縁をいただき、良番に(本当に、ご縁がご縁を呼びお知り合いのほとんどが『八代』のお迎えが叶ったようです。ありがとうございます。 ) そして、並ぶこと数十分(ここでも、何故かもたもた・・・ボークスらしいと言うべきか?)やっと、購入券を手にすることが出来ました今回は『八代』オンリーです。レジのため、階段を上っていくと、そこで初めて『八代』と『榊』の姿が ここにいた、二人の『八代』もお顔が違う気がしました。さて、うちに来るのはどんな子でしょうか?レジを済ませ、受け取り場所へ・・・・番号が近かった、お知り合いのゆかさんとほぼ同時に受け取り、そのまま、桜餅&お茶スペースへ移動。番号が早かったからか、こちらはあまり人もいなくて、まったりだったので、待ちきれず、ここで箱を開けてしまいました じゃ~ん、先日作っておいたお迎えドレスを着せて。。。。 こんな子でした~「か、かわい~い」思わず口から出てました。で、ちょうどゆかさんが用意されていたお洋服も白だったので、「今日だけ双子の姉妹」なんていいながら並べてみました。 が、どうも感じが違うぞ?ゆかさんちの『八代』ちゃんは、ニコニコ笑顔の女の子。でも、うちの『八代』は、まるで女装してるみたい・・・・? う~ん、太陽が気持ちい~いって伸びしてたら・・・ あら!今度は日陰になっちゃった! 少し人も増えてきたし、お外へ出てみんなを待つことに・・・ 里の庭には、梅の花や、椿の花が綺麗に咲いていましたよ。 白いドレスで、白いベンチに座ると、可愛さ倍増 「あのね・・・・のんも・・・・おちゃが・・・・のみたい・・・・・の・・・・・」って言ってるのかなぁ~?ってことで、ゆかさんちの『八代』改め『桜花ちゃん』と 美味しい桜餅とお茶、二人で仲良く分けてね~。そうこうしているうちに、お知り合いのchivilさんちの『八代』のお着替えも終わりました~こちらは、最初から男の子にされる予定で、男の子用の着物を作ってこられてました が・・・・・可愛い顔をしていました。どう見ても女の子お名前も『クリスくん』と、決まっています。でも、女の子にしか見えない~と、みんなに言われていましたYUNARI も言ってました~そのうち、neko.nekosanが『榊』を連れてやって来ました。『八代』は100番のころにはもう既に、現物はなかったそうで、200番台のneko.nekosanのもとには、後日受注の『八代』がお迎えされます。 そして、今回、お知り合いに沢山の幸せを運んでいただいた、こちらでお世話になっている、あきらさんが日和ちゃんを連れてきてくれました。日和ちゃんは、この日の夜に、双子の弟くんがやって来るのでお迎えに来たようです うちの『八代(のんちゃん)』、ゆかさんちの『八代(桜花ちゃん)』、あきらさんちの『ノーマルゆう(日和ちゃん)』、chivilさんちの『八代(クリスくん)』『ノーマルゆき(PONちゃん)』相変わらず(失礼!)明後日のほうを向いてる、日和ちゃんです『榊(珪くん)』のお着替えが済んだようなので、neko.nekosanちの『ノーマルゆう(夢音ちゃん)』と、ゆかさんちの『白雪(紅葉ちゃん)』も合流です。 次は、1人ずつ『珪くん』のおひざの上に乗せてもらうことになりました。 チョコンと、おひざに座っているのですが、もう、このころには、誰の目にも、うちの『のんちゃん』は女装をさせられているようにしか見えなくなっていました。でも、「女の子の、お洋服しか持って着てなぁ~い」というと、またまた、救いの女神そう、あきらさんがちょうど、男の子のお洋服を持っていたのです。で、お借りしてお着替えさせていただくことに・・・・・・いよいよ、のんちゃんが、女装から解放されますが、それはまた、明日
March 17, 2008
コメント(8)

3月15日の『里イベ』と、16日の『ドルパ』の写真はまだ、整理できていないので、先に本日『ドルパ』から帰って、撮影した分を先に・・・・ 予定外(幼のお迎え枠は終了って、あんなに言っていた筈なのに)に我が家のお迎えされてしまった、可哀想な。。。。基、可愛い天使です。 名前・・・・・・埜要 / のいり (のんちゃん、のん)タイプ・・・・・八代メイク・・・・・デフォルトアイ・・・・・・デフォルト グラスアイcadet blue with black line:16ミリ (光を当てるとブルーですが、フラッシュをたかなかったり、実際に見ると 黒っぽいです。ちなみに、フラッシュなし↓) ウィッグ・・・韓国製シルバーボディ・・・・幼天使お迎え・・・2008年3月15日お迎え場所・・・天使の里・4周年記念推定年齢・・・・・・2歳 血液型・・・・・・・O型 家族構成・・・・・蒼吏(天草四郎時貞)と深緑(未定)の息子。 愛苺(白雪)と夕彩(ゆう)と羽芹(霞)と若菜(真霧)の弟。 葉生(ロック)と木鳥(椿)の甥。 天草家5人天使兄弟。比較的、我関せずな兄弟ですが、 愛苺がのんちゃんを可愛がってるようです。 名前の由来・・・ニュースの八代を見た瞬間に『のんちゃん』って思いました。 そう、「の~んびりした子」って思ったんです。 で、思いついたのが、『のんり』と『のいり』。 まだ、女の子になるか男の子になるかも不明だったので、 2つ考えていました。女の子なら『のんリ』男の子なら『のいり』 で、『のいり』になったわけですから・・・・男の子ですよ 性格・・・・・・・・はい、もちろんの~んびりしています。 色々、ウィッグを変えて、これが一番、ノンビリ顔でした 羽芹は天然キャラですが・・・・埜要は、天然ではないんです。 ただ、ただ・・・・の~んびりさんなんです 2歳になったばかりで、1番の仲良しなのは、同じ年のももちゃんです。 (あっ、若菜と羽芹はもうすぐ3歳になりますから) これから、我が儘ももちゃんに、振り回されるキャラ?になるか・・・・ ももちゃんが、振り回されるのかは・・・・まだ、わかりません。 どちらになっても、の~んびり育っていくことは、間違いなさそうです。 薫降 「のんちゃん、こないだ、ホワイトデーがあってな、これ、のんちゃんのぶんやで」 埜要 「???? ホワイトデー? のんのぶん? くれるの?」 薫降 「うん、おんなのこから~やけど・・・・なっ」 埜要 「ありが・・・・・・と」 本当に、このチョコを置いておいたお陰で、のんちゃんが我が家に来たんじゃないかとライダーにも感謝ですね。きっと、のんちゃんは、ライダーが大好きになると思います。 皆様、これから『のんちゃん』とも、仲良くしてやってください
March 16, 2008
コメント(10)
本日は、ご報告のみ。 我が家に可愛い天使が、また1人、舞い降りました詳細は、また、後日。
March 15, 2008
コメント(6)

『バレンタインデー』があればもちろん『ホワイトデー』ですよね。我が家のドールたちも、仲良く楽しんでいるようですよ~ 蒼吏 「あの~これ・・・・お返しです」 茶縁 「あら・・・・ありがとう」(バレンタインに蒼吏の分を忘れていた茶縁なのに・・・ちゃっかり、もらってます) 黄輝 「はい、これ・・・一緒に食べよう。」 こちらは、仲良し夫婦なので、きっと、後で仲良く食べるんでしょうね ミニっ子たちも、 蒼吏 「どうぞ・・・僕の気持ちです」 木鳥 「ありがとう」 陽葵 「おいしそう」 ちびっ子女の子達が集まって・・・・何かヒソヒソ話してるわ 若菜 「ねぇねぇ、きょうって、ホワイトデーっていうんだって・・・」 夕彩 「うん、バレンタインの、おかえしが、もらえるんだよね・・・・」 祭李 「おにいちゃんたち、しってるかな~?」 桃栗 「あれ?ライダーどうちたん?」 ライダー 「・・・・・・・・・・・・・・」 薫降 「あっ、これ・・・おかえし、もっていけってことかぁ~?」 ライダー 「・・・・・・・・・・・・・・・」 薫降 「よし、いくぞ」 羽芹 「おぅ~」 薫降 「みんな~、おかえしに、チョコもってきたで~」 羽芹 「パーが、みんなに、くばってあげる」 桃栗 「うん。」 羽芹 「はい、まっちゅ。はい、ニコたん。はい、せーちゃん。はい、ゆっと。はい、ラブたん。」 若菜 「ありがとう」 笑香 「あれ~まだ、チョコのこってるぅ~」 祭李 「おにいちゃんたちも、たべたら?」 愛苺 「さぁ~どうぞ」 笑香 「さぁ、たべよ~。」 桃栗 「あっ、なんか、はいってる~」 祭李 「あっ、ホンマや~」 夕彩 「ゆっとも、はいってるよ~」 愛苺 「チョコのなかに、また、チョコがあるよ」 笑香 「ねぇ、おにいちゃん、まだ1つのこってるよ?」 薫降 「ホンマやな~?」 桃栗 「もーもの」 愛苺 「ちがうし・・・・・・」 ライダー「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」 夕彩 「わかったきっと、のんちゃんのぶんよ!!」 羽芹 「うんうん、きっと、のんちゃんに、あした、あげるぶん」 薫降 「そうやなぁ~、ほんなら、オレがあしたまで、あずかっとくわぁ~」 ライダー 「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
March 14, 2008
コメント(8)

久しぶりに、縫ってみました。皆さんのお針子の様子や、ドルパへの準備を伺ってると、ついつい、がを持っていましたが・・・去年の夏以来だから・・・・やっぱり忘れてますね昨日・今日と掛かってやっと完成。昨日の時点で、「よし!あとは、ボタン付け」と、思ったのはつかの間襟と肩のステッチ忘れてましたで、全て解いて、縫い直しました。 ま、久しぶりなので練習を兼ねて、同じ柄で2枚ですステッチとかの糸は、一応、赤で、少し目立つようにしてみたけど、ミシンが上手く使いこなせない YUNARI には・・・・目立つ色を使うのは難しいわぁ~ では、我が家の13少年二人に着てもらいましょう!! 蒼吏と黄輝、どちらが似合ってるかは・・・(いや、生地自体が微妙だったのか?)って言うか、やっぱり、うちの子たちって、お揃い着せると『漫才コンビ』になるみたい・・・ 「はい、どうも~」 って感じだわ~
March 13, 2008
コメント(10)

みなさん、ウイッグってどれくらいで、シャンプーされるものなんでしょうか?と、唐突に疑問系で入りましたが・・・・ 今日、我が家のドール14人分のウイッグを、一気にシャンプーしました。今、目の前には丸坊主なドールが14人並んでいる異様な光景です。女の子も多いので、写真は控えさせていただきます最近ちびっ子のお出かけが多くて、髪(ウイッグ)がボサボサになって来たのと、大きい子たちは、置物のように飾られいるので、少し誇りっぽくなったまま、新しいこのお迎えも(お迎えするつもりでいてるYUNARIです)嫌なので、も~一気に洗っちゃいました。 洗って、陰干し中のウイッグ達です。これはこれで、異様な光景です で、思ったことを1つ。海外のウイッグは、デザインが可愛いのが沢山あるんだけど、抜け毛は激しいし(ま、これは洗わなくてもなんだけど・・・)、洗った後の形が、整いにくいですねやっぱり、こうやって洗ったりしたら、ボークスのウイッグの良さがわかりますよね。 と、まぁ、他愛のないお話でした。
March 11, 2008
コメント(10)

昨日3月9日、『YUNARI家・春の恒例行事・苺狩り』に行ってきました今年の苺狩りの行き先は「富田林市農業公園・サバーファーム」です。9時30分開園なので、9時40分くらいに着きました・・・・が、苺ハウスの前には、もう、人盛りが出来ていました。ここは、当日並んだ順なので、多分開園前から待ってた人が、多かったんでしょうね。料金は入園料1人700円+苺狩り1区画(2~3人分)1000円 まず、YUNARI達が案内されたのは、「どろんこイチゴハウス」という、園の一番奥。二人で1区画分を支払い、いざ、食べ放題・・・・ま、食べ放題って行っても、1区画分なので、そこがなくなったら、終わりなんです食べてしまって無くなる前に、写真写真。 去年は、ももちゃんがお迎えされたばかりだったので、『ぽっぷ&もーも』がお供でしたが、今回は、もちろん愛苺です。(いつものウィッグは長いので、変えていきました) お洋服も、イチゴ柄です写真いっぱい撮りたかったけど・・・・去年の「あすかルビー園」と違い地面の近くに苺がなっているので、周りから、見えちゃいます よって、ここでは1枚だけ その後、食べるの早い早い・・・・15分くらいで無くなっちゃいました小粒だけど、甘かったです。量は、二人では物足りないかなっ。 で、今回ここを選んだのは、もう1つ理由があって。。。「花畑」とか、「バラ園」があったから、コラボできるかなぁ~と思ってましたが・・・今年は寒かったからか、一切花畑にはありませんでした唯一、5~6本咲いていたのが梅の木 外はダメかぁ~・・・・でも、温室なら・・・・ サボテンがありました またまた、サボテン・・・です ま、またも。。。。。サボテンあっ、ありましたよ~花が咲いてます。 でも、何の花なのか、さっぱりわかりませんでした温室の中に咲いていたのは、この花だけだったんですよ~も~笑えます。 その後、苺が食べたらない~ってことで、今度は丘の上にある「丘上イチゴハウス」で、苺狩りが始まると言うアナウンスに釣られて、またまた、二人で1区画。こちらは、大粒で甘甘でした数は少し少なめだったけど・・・・2区画目だったから、まぁ~おおむね満足かなぁ~。 YUNARI たちが「サバーファーム」を後にしたのは、11時半くらい、その時には既に、苺狩りは終了してました。さすがに開園1時間くらいを過ぎると、駄目みたいですね。もし、「富田林市農業公園・サバーファーム」に行かれる方は、10時くらいには、着くようにしてくださいね。で、イチゴハウスは「丘上イチゴハウス」がねらい目ですよ~ その後、旦那が、富田林(大阪の下のほう)から、今度のドルパ会場の下見に行くと言い出し・・・・・下道で延々と京都まで走っていえいえ・・・もちろんでですけど・・・・かなり、二人して疲れた1日でした。 で、我が家に戻ると、愛苺が・・・・ 愛苺 「イチゴ・・・・2つ、みんなに、おみやげ・・・・」って、2つじゃ、喧嘩になっちゃうよ~こっそり、YUNARI が頂くわ
March 10, 2008
コメント(8)

「バレンタイン」・「ホワイトデー」と、イベント盛りだくさんな2~3月。なので、今日のこねこねも、やっぱりスイーツでした。 作品タイトルは『キラキラプリンセスプリンちゃん』(デザイン・三雲雅子先生) 正面から見ると、盛りだくさん過ぎて、何?って位、いっぱい詰め込んでます。 アイスに、プリンに、マカロン林檎に、蜜柑に、苺に、パイナップルetc...今回も、作ってる途中に、お腹がグーグー鳴ってしまいました
March 7, 2008
コメント(8)

ドルパまで、後10日と迫ってきたので、やっと重い腰を上げて・・・『すみか』まで、「ホームタウンドルパ京都5 公式ガイドブック兼入場証」を買いに行きました。 今回、残念ながらツボる子はいなかったけれど・・・・一応、旦那の分と2冊購入。旦那にはドール趣味はないのですが、まっ、家族サービスってことで、お付き合いしてもらいます。お弁当食べて、ビンゴで運試しを、楽しめたらいいかなぁ~ で、何を忘れてたか?と言うと・・・・これ↓ 「まわれる訳ね~よっ」な『スタンプラリーカード』そう、こんなの回れるわけはないけど・・・・せっかく『すみか』行ったんだから、スタンプ押してもらえばよかった みなさん、万が一・・・・旅行などでどこかの『すみか』に寄る事があるかも・・・・知れないので、なので、最寄の『すみか』に行かれる時は、忘れずに持って行きましょうね
March 6, 2008
コメント(10)

久しぶりのお針子です。先月末の『アイドール』が終わってから、の~んびりしすぎて、このままでは、脳が腐って、腕が動かなくなるんじゃないかと、心配になるほどでしたが・・・今日は、少し動いてみました。そう・・・まだ、お迎えできるかどうかもわからない、「のんちゃん(八代)」のお迎え服ですお迎えできるかどうかもわからないし・・・・お迎えできても、女の子になるか、男の子になるかさえ決まってないんだけど・・・男の子のお迎え服は、想像できなかったし~(男の子としてお迎えしたい気持ちが、大きいんだけど、それは、お迎えできてからの話)ドレスにしてみました。 YUNARI 初の360度以上に広がるワンピースです。「こうやったら作れるのね」という、試作も兼ねてみました。 こんな、上からじゃ良くわからないかもしれないですが・・・・正面からは、「のんちゃん」のお披露目(できたら・・・)の時まで、出し惜しみしておきますと、言うほどのものでもないけど・・・・ 薄めの生地にしたので、ちゃんと、羽も付けれますよ お披露目できるといいなぁ~
March 5, 2008
コメント(8)

とうとう・・・・女の子のお祭り 『桃の節句』 も終わっちゃいましたね。 桃栗 「お・・・おにいたん、あれは・・・・」 羽芹 「あっ!!」 どうやら、昨日の残りを見つけたみたいですね~。 薫降 「よし・・・・みつからないように、そっ~っと、いくぞ~」 薫降 「よし!!いまだぁ~」 桃栗 「チョコがあったよ~。もーも、あられよりチョコがちゅき」 羽芹 「ぼくは、おすし、いっぱいたべるの」 薫降 「う~んあられも、たべたいけど・・・おすしもいいしなぁ~」 薫降 「まようよなぁ~」 桃栗 「えっ、おにいたん、もーもは、チョコたべたあとに、おすしもたべるよ」 まっ、今回は『桃の節句』だったので、ももちゃんの食いしん坊も、大目に見ましょう
March 4, 2008
コメント(8)

最近の我が家は、イベントから戻ったちびっ子たちが、お留守番だったパパやママに、お土産話をしているみたいに・・・・ ももちゃんは、淋しかったのか、ママにべったり、首にしがみついてます。お話好きな祭李と、薫降はパパとママに、テンボスのお話しをいっぱいしてます。そんな二人の話を、静かに聞いてる笑香です。 こちらは、テンボスには行かなかったけど・・・・アイ・ドールでのモデルさんをした時のお話をしてるみたい。「いっぱい、人がいたよ~」って言ってるのかな? さてさて、本日は3月3日のひな祭りです。本当は、女の子をお着物に着せて~なんて、考えてもいたけど・・・・また、来年の課題においておくとしまして、今年は、お部屋着でのお祝いです 笑香 「ねぇねぇ、きょうは、おんなのこのせっく、なんだって・・・・」 祭李 「せっく?」 笑香 「そう、おんなのこだけの、おまつり」 祭李 「じゃぁ、まっちゅ(祭李)のひ?」 笑香 「うぅ~ん・・・・もものせっく・・・・まっちゅは・・・・すももまつりだから・・・・?」 祭李 「だめなの~?」 笑香 「いいんちゃう・・・まっちゅも、おんなのこやから」と、こねこねのお教室で作った、「ひなタルト」+笑香&祭李姉妹でした。 こちらは・・・・ お教室とは関係なく、 YUNARI が作ったひな飾り+愛苺&夕彩&若菜姉妹。 愛苺 「おだいりさ~まと、おひなさま~」 若菜 「ふた~りならんで、すましがお~」 夕彩 「ことしは、ちらしずしないの?」そう、去年のひな祭りに、ちらし寿司があったのを知ってるちびっ子は、夕彩だけなのね~ YUNARI 「夕彩?ちらし寿司美味しかったの?」 夕彩 「うん、おいしかった」ってことで今年も、実母手作りのちらし寿司が、やって来ました今年は、去年よりちびっ子たちも増えてるので、大きめです。 ん?あれ?写真撮ろうとしたら・・・・邪魔なものが移り込むわ 羽芹 「おんなのこの、おまつりだから、よしてもらえないの?」 薫降 「そうやで~、おとこのこは、5がつのたんごのせっくやで~」 桃栗 「もーもは、もものせっくじゃないの?」 薫降 「ももちゃんも、おとこのこやから、5がつやで」 桃栗 「もーも・・・・・・きょうがいいのに」そんな、男の子たち、今日だけは、お寿司も、あられもオアズケね お部屋着なのに・・・・靴履いてるし・・・・
March 3, 2008
コメント(12)
全24件 (24件中 1-24件目)
1