全16件 (16件中 1-16件目)
1

少し前に出来上がっていたんですが・・・お披露目が今日になってしまいました。前に笑香がモデルをしてくれた『王冠と鍵』の女の子用と、お揃いな感じの男の子用です。デザインは、のんちゃんのお洋服とほぼ同じです(後ろの紐はなしになりました) では、今回のモデルは、ももちゃんです。 桃栗 「どう?もーもにも、にあう?」 女の子用は、ティアラ付でしたが、男の子用は鍵(わかりにくいけど、ズボンに)をつけました。 で、お澄ました『笑香&桃栗』二人が並ぶと、 ドルパ当日のモデルは、多分違う子になりそうです。このふたり、何時間もこのお洋服で、お澄ましは無理そうだから・・・・
May 30, 2008
コメント(8)

昨日の続きで、『春の遠足』で~す。さてさて、そろそろに負けてばかりはいられません。外に出てちゃんと遠足しないと・・・・。 笑香は木登りが得意みたい あれ?のんちゃんは、木登りが苦手みたい。 埜要 「ニコたん・・・・まって・・・・」 冬花ちゃん 「ねぇ、ニコたんなにしてるのかなぁ~」 蒼太くん 「ニコたん、うえの方見てるよ」 そう、笑香の視線・・・・・ その先には・・・・・・・・・・ 白ふくろうの、かすみんちゃんが・・・・えっ?もしかして笑香?捕まえようとでもしてるのかしら? 結末はわかりませんが・・・・次の写真では どうやら、仲良く遊んでるみたいです 大きな樹を見つけたので、みんなで滑り台 「キャッキャッ」騒いで楽しんでる声が聞こえてきそう。 ちびっ子たちは、まだまだ、遊び足りないみたいだったけど・・・大人たちはもう、ヘトヘト最後に大きな切り株を見つけて 「ハイ!ポーズ」でも、やっぱり、みんな違う方向を見てるのね 暑い中、ちびっ子たちも、大人たちも良く、頑張った1日でした 最後に1枚。この日、しまねこさん&nekonekosanのお二人は、敷き詰められた沢山のの中から、をみつてました。が・・・・YUNARI は1つも見つけられませんでしたせめて写真で、幸せのおすそ分けをしていただきました
May 29, 2008
コメント(6)

去る5月23日の金曜日 またまた、京都御所へ『ちびっ子春の遠足』に出かけました『春』の遠足なのに、天気はまるで真夏のように茹だる様な暑さの為・・・・ほとんど休憩タイムでした 我が家からのメンバーは二人。お迎え記念日を控えていた笑香 そして、前回の初遠足が雨に終わってしまった、のんちゃん。 御所に着いたらもう、暑さに耐えられず普段は公開していない場所が、一般公開されていたので・・・・すぐに涼みに行きました。 笑香 「ねえねぇ、えんそくに、きたのに、ずっ~とおへやのなか」 埜要 「そう・・・・だねっ・・・・でも・・・・おそとは・・・・あついよ」 埜要 「ここには・・・・こんなのが・・・あるよ」 埜要 「それに・・・おにわは・・・・きれい・・・・だよ・・・・」ってことで、みんなでお庭で撮影で~す。 今回の参加メンバーは しまねこさんちの、ゆんたん(ゆう)・かすみんちゃん(霞) neko.nekosanちの、涅音くん(ネオン)・迦音ちゃん(カノン) ゆかさんちの、冬花ちゃん(ゆう)・蒼太くん(シン) そしてうちの、笑香(リン)・埜要(八代)みんな、「暑いよ~」って空を見上げてるみたいやっぱり、暑いので、またまた、逃げ込みました。 ここはお茶室で、入館料は100円必要だったのですが、風通しがよくって気持ち良かったです景色も良くて、もう、ここで1日いてもいいわぁ~ってくらいでした。 でも、どんどん人がやってきたので・・・(やっぱりみんな、暑くて避難して着たみたい)横にあった、小屋へ移動。 笑香 「また、おへやのなか」 埜要 「でも、おそとが・・・・きれい・・・・ですよ・・・・」 1年ぶりのツーショットの笑香と蒼太くんです。 あまりの暑さに・・・・スカートをめくってしまった迦音ちゃんと、お外に行きたい冬花ちゃん。 今回、初めて『ネオン&カノン』とご対面させていただきました。多分、この子達は写真より実物が可愛いですニュースで見ていた二人のイメージとは、随分違っていましたよ。 冬花ちゃん 「ねぇ、いつになったら、おそとにいくの?」ちびっ子たちは、お外に行きたいみたいだけど・・・人間たちは、バテバテですでも、そんなことは言ってられません遠足ですから・・・と、やっとお外に出たら、 ゆんたんと、かすみんちゃんは、野生化しておりました これから、本格的に遠足開始ですが、その様子は、また、あらためて・・・・
May 28, 2008
コメント(8)

ドールの数だけ・・・・記念日が・・・・・それも、毎年同じ時期に決まってイベントがあるので・・・・結構重なります先週のミニっ子陽葵には、お洋服を作りましたが、ちびっこ笑香は、お洋服を色々持っているので、今回新しいお洋服はなしです 笑香、ちょっぴり不満顔?じゃぁ、これでどうかなっ・・・ ちゃんと、ろうそくも立ててみました 最近、こねこねの偽物で、ごまかしていましたが今回は本物のケーキです。 なので、笑香も大喜び~ぃ そして、記念日ということで、先日のお出かけ(またまた遠足に出かけました)には、笑香が初参加その様子はまた、後日UPしたいと思いま~す。
May 26, 2008
コメント(10)

今日は前回のキラキラスウィーツパフェ「チョコ」の相方(?)を作ってきました。キラキラスウィーツパフェ「ストロベリー」 (デザイン・三雲雅子先生) ピンクいっぱいのストロベリーパフェです。もちろん、今回も、てんこ盛りですよ~ キラキラも、いっぱい・・・いっぱい・・・付いてますってことで、お預けをくっていた愛苺と、コラボで~す ピンクが同化して、お揃いな感じですね。うさみみと、うさぎちゃんもお揃いついでなので、「ストロベリー」&愛苺と、チョコ」&桃栗も
May 22, 2008
コメント(8)

陽葵のお迎え記念日ということは・・・・とうとうやってきてしまったYUNARIの誕生日でもあったりしますが、平日だし、子供の頃のように誕生日会なんていうのもないので、あまり実感はないですね~。 さてさて、陽葵のお迎え2周年ですから、お洋服ですよっ。先週はバタバタしていて、陽葵用のお洋服のお針子はお預けになっていたので、昨日、大慌てで1日使って作り上げました何とか無事、完成です。 陽葵も何とか間に合って、喜んでくれていると思います。きっと、なかなか動き出さないので、ドキドキしていたでしょう ミニっ子のお洋服は、デザインがなかなか思い浮かばないけど、たまに作るのも楽しいですね同じ柄の色違いで作った、木鳥と並ぶと 仲良しに見えるかしら?同じ柄でも、色が違うと、イメージも違いますね。
May 20, 2008
コメント(6)

土曜日の早朝に出かけ、昨日の夜に帰ってきました。なかなか、強硬なスケジュールの2日間でしたが・・・・何とか無事終了です。 11時15分頃、TDLに到着。まずは『25周年記念ドリームキー』を買うためにシンデレラ城前のブースへ、一目散に行きました。 な、なんと・・・・「4時間半から5時間待ちで~す。」とキャストのお姉さんが叫んでいます。並んでる間にパレードが通って行きますが・・・・ 微妙に木の間から、遠くに見えるだけなので・・・前景はわからず・・・並ぶこと約3時間。思ったより早く会計までたどり着くことが出来ましたちょうどお会計が済んですぐ、仕事で後から来ることになった旦那が到着。なんて、GOODタイミング両親は『シー』に行ったので、そう、それまで淋しく1人で並んでいたんですよ~!! その後、アトラクションに3つ入りましたが、今まで何度かTDLにいった中で一番の大入り(?)でした。さすが25周年。新しいパレードを見ようと凄い人です。普段は通り道になってる場所も、常にシートが敷かれているほど・・・なので、座ってみようと思っていたパレードも・・・・ 写真がぶれてしか撮れないほどの遠距離からしか見えませんでしたそして更に、その後『ドリームキー』の受け取りに2~30分並んでやっと受け取りです。 ここからは帰宅後写真で~す。はい、コレがうわさの『ドリームキー』です。 名前のところは、裏返してますが・・・パーツで色やデザイン、文字が選べるようになってます。大きさは、わかりやすいように(って、わかる人にしかわからない比較です) ちびっ子が持つとこんな感じ。ケータイにつけるには大きすぎるかな~ それから、並んでいる時にカップルが付けていたストラップが目に留まりました。 ちびっ子には少し大きいです。大きい子には少しだけ小さいです。ミニっ子には頑張れば入ります。(個体差で微妙な子もいます) 時間があれば、秋葉原の「すみか」に寄ってくるつもりで予定していたんですが、帰りの新幹線に滑り込みで乗って帰ってきたため、無理でしたなので、お土産はTDLの物だけになってしまいました。 ま、今回の目的は、姪っ子のお宮参りですから、無事終了です やっぱり、子供は可愛いですね
May 19, 2008
コメント(8)

明後日は、姪っ子のお宮参りなので、明日の朝から関東へ行ってきます。(なので、アフターには不参加です。時間があれば、明後日関東の店を覗くかも)もちろんメインはお宮参りなのですが・・・・せっかく行くのですから、ついでに明日は『TDL』に寄ってきます。25周年ですから人は多いでしょうね~今回はアトラクションは諦めて、記念のキーと、夜のパレードが見れればOKかなっ。でも、あの記念のキーって買うのに4~5時間並ぶそうです。『TDL』もアフターもいい勝負でしょうか?ましてや、開園後数時間してからの入園になるので、もしかしたら売り切れってことも考えられるようです。そうなったらものですね。 前置きはコレくらいで・・・・その姪っ子のにお土産にお洋服をと、久し振りに百貨店の子供服売り場に行きました。やっぱり可愛いです。子供服今回は子供といっても、ベビー服を見て回ったんですが、見ていると、作りたくなるんですよねぇ~ドール用のお洋服を今まではトドラー(3歳以上)っぽいデザインのお洋服が多かったんですが、作ってみました。ベビーっぽいものを・・・・。 ウサギちゃんのポイント付です。チック×ドット柄がベビーっぽいかなっ。 角度によって、ちらりと下からパンツが見えますこんな感じのベビー服を、お揃いで色とデザイン違いで3型作る予定で~す。
May 16, 2008
コメント(8)

最近、気づけば・・・・どんどん貯金が減っている・・・・いやいや、今に始まったことではないけど・・・・我が家の幼SD達には何故か、多額の養育費がかかります。大きい子やミニっ子たちは、着たきり雀でも・・・お友達が増えなくても・・・・おとなしく座っているのにどうして、ちびっ子たちは聞き分けがないのでしょう?「アレが欲しい!」 「コレが欲しい!」 「お友達が欲しい!」 「兄弟が欲しい!」「お洋服が欲しい!」 「お菓子が欲しい!」 と、円らな瞳で、毎日私に訴えてきます 3人だった、ちびっ子たちも、今では×3の9人になってしまったが・・・・そんな、可愛い9人の訴えを無碍にも出来ず・・・・養育費の為に・・・昨日からアルバイト開始です。アルバイトといっても 『ポスティングレディ』 (レディって・・・・と突っ込まないでくださいね)週に2~3回の1回2時間くらいなので、慣れればたいしたことのない小遣い稼ぎですさて、今度はいつまで続くかなっ!!
May 15, 2008
コメント(6)

今月2度目のお教室に行ってきました。比較的、簡単そうに見えた作品だったんですが・・・思いのほか時間がかかりました。 『パンダちゃんとおともだち・まきば編』 (デザイン・三雲雅子先生) ウシのバランスが難しかったんですよね~パンダは、かわいくできたほうかなぁ~この作品を見ていたら、(パンダはスカートはいてるから女の子だろうけど・・・)この二人に似ている気がしてきたので、またまたドールとコラボってみました。
May 13, 2008
コメント(8)

5月の第2日曜と言えば、『母の日』です。今年は実母にも義母にも、同じ花籠を送りました。そういえば子供の頃の『母の日』って、学校で似顔絵とか描いて、渡したんでしょうかねぇ~? あまりに昔過ぎて・・・・覚えていません 今日の我が家の、南条家では・・・・・・ 桃栗 「おにいたん、きょう、『ははのひ』っていうねんて・・・」 薫降 「ももちゃん、よぉ~しってんなぁ~。でも、なんも、よういしてへんわぁ~ 」 笑香 「おにいちゃん、ももちゃん、ママにプレゼントつくろ~ 」 薫降 「つくるって・・・・どうすんねん?」 祭李 「だいじょうぶまっちゅと、おねえちゃんで、つくったの、いれるだけだから」 桃栗 「わぁ~いママのプレゼント、みんなでつくるぅ~」 薫降 「で、どうすんのん?」 祭李 「ここに、コレを、こうやってさしていくの」 祭李 「はい、おねえちゃんはおんなのこ、ももちゃんはケーキ、おにいちゃんはネコ」 薫降 「これで、ええんか?」 祭李 「うん、いいかんじ~ももちゃん、ママもいれてみて~」 桃栗 「よいちょっはいったよ~」 祭李 「つぎは、コレをいれたら、かんせい」 笑香 「さぁ、できたママにわたしにいきましょ」 薫・笑・祭・桃 「マァ~マァ~」 笑香 「ママ」 薫降 「いつも、ありがとぉ~」 祭李 「これ、みんなでつくったの」 桃栗 「はい、じょ~じょっ」 茶縁 「みんなありがとう」 何故かパパも参加で・・・・『母の日』記念写真 『父の日』は天草家での撮影になりそう・・・・かなっ
May 11, 2008
コメント(10)

ちょっぴり、久し振りな更新です。5日ぶりかなっ?今迄で一番、間が開いたかも・・・・ やっと、なのか・・・・まだまだ先なのに・・・・夏のドルパのデイラー申し込みが始まり、そして、もうすぐ締め切り!!このところ毎日、ドルパ用のお針子をしていたので、忘れないうちに、早速web申し込みをしました なので、デーラーカットを作ってみようかと、今日は色々写真を撮ってます。 どの写真を使うかはまだ決めてないけど・・・・45X45って小っちゃいですよね~ましてや白黒だし・・・どうしようかなぁ~
May 10, 2008
コメント(10)

せっかくのこどもの日なのに、大阪の天気は曇りがち・・・空を泳ぐ鯉のぼりも、少し淋しい感じがしますね。 YUNARI 「あれ?ぽっぷ・・・・何してるの?」 薫降 「あんなぁ~きょねんは、おやじが、かぶと、つくってくれたやろ~ ことしは、オレが、みんなにつくったろ~とおもってんねん」 YUNARI 「頑張って作ってね~」 薫降 「おぅ!まかしといて~」 薫降 「はぁ~やっと4つできたわぁ~」 埜要 「ぽっぷ・・・・おにいちゃん・・・・なに・・・・・それ・・・・・?」 薫降 「きょうは、こどものひやろ~、せやから、かぶとつくったで」 桃栗 「うわ~おにいたん、ちゅごいなぁ~」 薫降 「みんな、すきなかぶと、かぶっていいでぇ~」 YUNARI 「みんな、カッコイイねぇ~ももちゃん、それは、ドリフの踊り?」 桃栗 「えっ?」 YUNARI 「ババンバ バンバンバン~ 入ったかぁ~やろ?」 桃栗 「ちゃうわっ『カブト』に、へんち~ん!!やっ」 YUNARI 「あっ・・・・『仮面ライダーカブト』かぁ~ゴメンゴメン 今日は子供の日やから、ケーキ作ってあげたから、許してぇ~!」 桃栗 「うわぁ~ケーキやぁ~」 YUNARI 「みんなで、仲良く食べてねっ。」 羽芹 「どうやって、きるの~?」 薫降 「4にんで、わけるには、ちいさいなぁ~」 YUNARI 「それだけじゃないよ~!はい、みんな手を出して~」 羽芹 「あっ、かしわもち」 薫降 「おいしそうやん」 埜要 「コレ・・・・こしあん・・・・・ですか・・・・?」 YUNARI 「のんちゃんは、つぶ餡は駄目なのね。大丈夫だよ。」 埜要 「よかった・・・・です」 桃栗 「もう、たべていいでちゅか?」 YUNARI 「はい、どうぞ~」 羽芹・薫降・桃栗・埜要 「いっただきまぁ~す」 ケーキと柏餅で、食いしん坊たちも、平和なこどもの日がすごせたようです
May 5, 2008
コメント(10)

のんちゃんの、お迎え用にと用意していた白いワンピース・・・・の、アレンジ版のお洋服を作りました。今回は白→黒にしてみました。 スカートの広がりは、360度以上です。柄は『王冠と鍵』女の子には、『ティアラ』を付けてみました。(ちなみに、男の子用も色違いで作成予定なんです。) わかりにくいでしょうが・・・同柄のドロワーズと、ドットのペチコート付。 座ると、こんな感じになります↓ 笑香が、珍しく笑っているように見えます上から見ると、スカートの広がりは↓ ふんわりと、広がります。 なかなか、可愛くできたかなっ。前の白とは同じ形でも、雰囲気はずいぶん違いますね。 と、こんな風に、ドルパに向けて、お針子生活をしている日々で~す
May 3, 2008
コメント(10)

今週3度目の『こねこね』に行ってきました。ちょっと・・・時間はかかりましたが(約3時間半)無事完成して帰ってきました。 今日の作品は『スィーツデコミラー』 (デザイン・三雲雅子先生) 真ん中は鏡なので、そのままだと、顔が写っちゃうので、紙はさんでます~。今回、初めてのものがあります。それは・・・・・・ 女の子たちに、睫が付きました~ちょっと、お茶目さんです。 次の『こねこね』は再来週なので、明日から、しばらくはお針子生活再開です
May 2, 2008
コメント(6)

久し振りに陽葵のメイクを変えました。もうすぐ2周年なので、その前に・・・・1周年になるまでは、もう何度も変えてましたが(陽葵はMSDサクラなので、メイクは必須)丸1年ちょっと気に入らないメイクで、暮らしていました。 先日までの1年間の、陽葵のメイク↓ 眉を細く書きすぎて・・・・本来の陽葵の『元気で明るい向日葵のイメージ』とは、離れてしまい、少し、キツイ感じがしてたんです。なので、今回は、眉を意識して、再メイク↓ 意識しすぎて・・・・凄い下がり眉 でも、キツイイメージよりはいいかなぁ~ってことで、多分また1年間はこのままです さぁ1周年の記念日に向けて、お洋服も考えなければ
May 1, 2008
コメント(8)
全16件 (16件中 1-16件目)
1

![]()
