全18件 (18件中 1-18件目)
1

今週は、いつになく忙しい週です。何故忙しいかって・・・・今週は3回も『粘土こねこね』があります。そのうちの1回は月曜日に、『こねこね5周年パーティ』だったんです。 そう、去年の7月末から初めて、この4月で課題の24作品クリアしたので、ギリギリでパーティに間に合って、会員になれました パーティは約4時間で、最初の2時間で、くらぶの説明と作品作成です。 (デザイン・三雲雅子先生)時間があまりなくて、あせって作ったら女の子の顔が小さすぎて・・・・更に体が大きくなってしまって・・・・可愛くなくなっちゃいました土台は、この葉っぱの緑と、ピンクと、ブルーがあるので、上を変えて、後2種類作るんだけど、それはまだ出来てないので、また、いずれ・・・。 そして、後の2時間は、お食事&ゲーム大会食事は、ホテルのバイキングランチだったので、かなり美味しかったです そしてゲームは2つ。まずは、全員に何かが当たるビンゴ大会。な、なんと、このビンゴ大会で・・・・1番最初にビンゴになってしまいました本来なら喜ぶべきところ~でしょうが・・・・何故に?ここでビンゴかよ~「何故?ドルパじゃないの?ここで運を使ってていいのかしら?いや、コレはきっと、次の大阪ドルパでビンゴを引くという前触れ?うん、きっと、そう・・・・」 と、自分に言い聞かせてみる もう1つのゲームは、先生の作品が当たるっていうのでしたが、こちらはかすりもしなかった 昨日も、『粘土こねこね』でしたが、作品が「母の日」だったので、こちらは、5月11日の母の日に、ドールとコラボかなっそしてまた、2日にも、行ってきま~す「あぁ~いそがし~いそがし~」 (桑原和夫の和子ばーちゃん風に・・・・)
April 30, 2008
コメント(8)

可愛い造形なのに・・・あまり登場の機会がない祭李(幼・ゆき)その理由は、グラスアイにあったんです。もともとのデフォルトは『ゴールデンロット16ミリ』でも、どうも苦手でお迎え当日に変更しました。それが、本当は白雪のデフォルトだった『オリーブ16ミリ』これは、ももちゃんと同じなんですが・・・・どうも、写真に撮ると祭李だけビックリお目目になってしまってたんですよね。アイホールの大きさもあるんでしょうが、そのせいで、アップの写真やほかの子と撮るのが難しかったんです。そこで、やっと、更に変更することにしました。今度は、笑香と同じ『ブラウン16ミリ』(笑香は14ミリ)これで、いっぱい写真撮ってもらえるようになって、祭李も喜んでくれるかな。 では、今までと、今日からの比較です。今まで↓ 『オリーブ』 今日から↓『ブラウン』 少し、しっかりサンになった感じかな
April 27, 2008
コメント(6)

またまた、昨日も『粘土こねこね』してきました。粘土こねてると、無心になれますね~ 今回は、『キラキラスィーツパフェ・チョコ』 (デザイン・三雲雅子先生) 本当のパフェみたいで、作ってても、食べたくなるほど美味しそうでした。 今回も、フルーツやアイスが盛りだくさんキラキラもいっぱい付いてます。 ん・・・・撮影してたら・・・・見つかっちゃいました この後姿は・・・・そう、我が家の食いしん坊、ももちゃんです。 桃栗 「もーも、このパフェたべてあげる」 YUNARI 「食べてあげる~って・・・・ももちゃん、言い方おかしいし」 桃栗 「パクッ」 桃栗 「うん?」 桃栗 「あれ~! このチョコ、おいちくないでちゅ~」 YUNARI 「ももちゃん、そのパフェは食べれないよ~」 桃栗 「な、なんででちゅか~?もーも、パフェたべまちゅ」 桃栗 「やっぱり・・・だめでちゅ」
April 25, 2008
コメント(8)

我が家の初SD、木鳥がお迎えされたから、2年がたちました。そう、 YUNARI がSDオーナーになって2年な訳ですよ~まだ2年なんだなぁ~と、思っています。だって、この2年で、ミニっ子3人。大きい子3人。ちびっ子・・・・9人 さてさて、木鳥の記念日に戻って、大急ぎで作った記念日服です。 やっと、着た切りから開放されるので、嬉しそうな木鳥です 去年の記念日服より、ちょびっと、手抜きだけど・・・・ 去年のお洋服より、子供らしい服になったかな。 後姿です。前は赤いリボンが多めに見えましたが、後ろはピンクが多いかな? 出来上がりが少し、淋しく見えたので、生地に入ってる色の黒・白・ピンク・赤のリボンを、ランダムに付けてみました。 しばらく、木鳥はこのお洋服で暮らすことになりそうです。また、着た切りにならないように、お着替えさせてあげないと・・・・我が家の大切な、第1ドールですからねっ。
April 23, 2008
コメント(8)

去年の1周年に作った、木鳥のお洋服が気に入っていたので、この1年ほとんど、そのお洋服を着たきりだった木鳥ですが、 2周年がすぐそこまで来てしまったので・・・・大急ぎで、今日から、新しいお洋服を作り出すことにしました。生地は、木鳥の分と陽葵の分で2種類。まだ、どっちの生地で作るかも決めてないけど・・・ 23日には、お披露目できるように、まずは木鳥の分を、作り始めます。
April 21, 2008
コメント(6)

まだまだ先の話なんですが・・・次に、ディラー参加しようと思っているイベントは、10月なんです。随分先になってしまうので、間にある『HTドルパ大阪・4』にも応募してみようかなぁ~なんて考えています。 先日も、生地を買い込んでしまったので、『ドルパ』に向けて、頭の中を回転させようと、生地を眺めていたら、前に買っていた生地で、祭李(ゆき)に似合いそうなイメージがわいてきました。そそくさと、試作を兼ねて、作ってみることに・・・イメージとやる気(コレが1番必要)さえあれば、なんとかなるものですね こんな、『お花のワンピース』が出来上がりました。 『ドルパ』は8月なので、半袖にしてみました。で、祭李のボディは天使ではないので、ボディのサイズチェックのために、夕彩にも着てもらいました。そしたら・・・・以外に()似合いました。 ピンクは似合わないと思っていたのに・・・薄めのピンクなら大丈夫みたいですね。新しい発見です。 ついつい、ちびっ子のお洋服ばかり作ってしまうけど、来週には、木鳥の2周年・5月には、陽葵の2周年記念が迫っているのだから、ミニっ子のお洋服を作ってあげないといけない。生地はおそろいで用意してあるんだけどね~イメージが浮かんでこない、間に合うかなぁ~
April 18, 2008
コメント(6)

いつもなら、第一金曜日にある『お教室』なんですが、先生のお子さんの入学式と重なり、昨日に変更になってました。今月2回目の『粘土こねこね』今月はいつもより多くて、4回あるんですよね~ 今回の作品タイトルは 『ウエルカム・キューピー』 (デザイン三雲雅子先生)ほとんど時間内に出来上がったんだけど、ニスを塗ると乾きそうになかったので、そこだけ、お持ち帰りで、今日おうちで仕上げました。 玄関とか、お部屋の入り口にあっても可愛いかなぁ~今回は、キューピーなので、いつもと顔の形が違います。 って、わからないですよね~まん丸ではなくて、少しだけ、下膨れってます
April 16, 2008
コメント(6)

我が家に10番目にお迎えされた、ももちゃんこと桃栗も、4月14日の今日で、1周年になりました。このブログでも、登場回数が1番多いんじゃないか?と思うほどなので、まだ、1年?って感じです 先日の『ライダーごっこ』が、かなり楽しかったみたいで、お家でも・・・・ ずっと、このままな、ももちゃんなんです YUNARI 「ねぇねぇ、ももちゃん」 桃栗 「うん?なに?」 YUNARI 「ももちゃん、このおうちに来て、きょうで1年目だね」 桃栗 「1ねん?」 YUNARI 「そう、だから、1周年の記念に、ももちゃんにプレゼントがあるの」 桃栗 「えっ!くれるの?やったぁ~」 YUNARI 「はい、どうぞ」 桃栗 「ありがとなにかなぁ~?」 YUNARI 「アギトと仲良く分けてね。」 桃栗 「は~い。アギトたん、いっちょにあけよ」 桃栗 「なにかなぁ~」 桃栗 「もうちゅぐ、でてくるよ、アギトたん」 桃栗 「ゾウさんのチョコでちゅ~」 アギト 「・・・・・・・・」 桃栗 「うわっアギトたん、たたかうんちゃうねん」 桃栗 「なかよく・・・・・・」 桃栗 「・・・・たべるでちゅよぉ~」 こんな、食いしん坊な、ももちゃんですが、これからも、よろしくお願いします。
April 14, 2008
コメント(8)

4月10日のちびっ子遠足、雨天のため中止ではなく、室内撮影として決行です。とりあえず、個室でランチをしているお店で、お昼を食べて、その後、カラオケボックスの予定が・・・・あまりにも居心地がいいので、の後、ちびっ子男の子たちで、ライダーごっこをしてみたり、してるうちに、お茶も、此処で済まそうということに。 このお店は、甘味処でもあるので、せっかくならよりも甘味でしょう。デザートとなれば、今度は女の子の出番です。女の子は、人数が少なくても、やっぱり華やかです 愛苺 「うわ~おいしそう~ラブのすきな、いちごもある~」 YUNARI 「ラブたん、ごめんね~それは・・・・とりこさんちの花心ちゃんのなの~」 愛苺 「え~ラブ、コレたべちゃいけないの?」 YUNARI 「その『お餅クレープ』はお写真だけね。ラブたんのはこっち」 愛苺 「なに?これ?」 YUNARI 「これは、『わらびもち』よ~。美味しそうだね~」 愛苺 「いちごとか、ないのねっ」 YUNARI 「ゆかさんちの桜花ちゃんと、neko.nekosanちの凛音ちゃんは、 美味しそうに食べてるよ~。ラブたんは食べないのねっ」 愛苺 「ラブも、たべてみる~ いただきま~す。」 YUNARI 「どう?」 愛苺 「うん・・・おいしいよっ。でも、あまくないのね」 YUNARI 「ラブたんには、少し、大人の味だったかなっ」 さっ、お昼も食べたし、デザートも食べたし、お腹いっぱい。気づいたら、11時30分にお店に入って、既に3時って・・・・どんだけ、長いしてんねんって感じですよね。最後に女の子たちで、撮影 花心ちゃん(霞) 「おいししかったね」 凛音ちゃん(リン) 「そろそろ、いきましょ~」 愛苺(白雪) 「また、あそぼうね~」 桜花ちゃん(八代) 「こんどは、おそとでね」 と、1人立ち上がっていた、凛音ちゃんだけが、先にお鞄の中そこへ、『コンコン』という音と共に、扉が開き・・・・「ラストオーダーです」と言った店員のお兄ちゃんYUNARI からは顔は見えなかったけど・・・・・きっと、かなりだったことでしょう!!長居してる上に、驚かせてしまってごめんなさい。でも、嫌な顔ひとつしない、いいお店でした。また、行ってみたいな~ (って、お店のほうが「来ないでぇ~って思ってるかっ!) そして、今度は、のいい日にと、コラボにリベンジです。
April 13, 2008
コメント(8)

4月10日木曜日・・・・10時30分京都駅集合。お天気は・・・・降ったりやんだりを繰り返す1日。家を出る時は、やんでいたけど、大阪駅に着いたときには、大降りだった。ももちゃんの作った、てるてる坊主、少しだけ効き目があったみたい でも、やっぱり、京都に付くと本来の目的は、『京都植物園』での野外撮影潔く諦めて、とりあえずランチを食べて、その後ボックスへ移動しようと話はまとまり、とりあえずのランチのお店に移動『栞屋 蕉庵』という、個室のあるお店へ。ここがまた、凄く雰囲気のいいお店で・・・・(ゆかさん、ありがとう)さらにランチも、美味しくてお手ごろ価格だったんです。 YUNARI が頼んだのは『もち豚角煮ランチ』 食べ物が運ばれてくると、個室をいいことに・・・鞄の中から、ももちゃんが、飛び出してきましたいえいえ、ももちゃんだけではありませんよ~ みんな、お腹が空いてたのね~「さぁ~いただきま~す!」美味しかったし、お腹もいっぱいになったところで、なのやら、窓辺に怪しい影が・・・・いったい、何が始まるのかしら? ジャカジャカジャン ジャカジャカジャン~ジャカジャカジャン ジャカジャカジャン~ せまるぅ~しょっか~っ~じごくのぐんだん~~~~~ 樹音くん 「仮面ライダー1号・キリン」(一番お兄ちゃんなので、少し照れてます。) 柚希くん 「仮面ライダー2号・ユズキ」(お面を、頑張って作って来てくれました。) 飛輝斗くん 「仮面ライダー3号・ヒキト」(初めて、みんなと遊ぶので、緊張!!) 埜要 「仮面ライダー4号・ノイリ」(ベルトをしてると、強そうに見えるよ~) 桃栗 「仮面ライダー5号・トウリ」(一番張り切ってみんなに、ポーズを教えてました) 琉生くん 「仮面ライダー6号・ルイ」(ライダーごっこを、楽しみにしてくれてたみたい) 森珂くん 「仮面ライダー7号・シンカ」(空も飛べたらいいのに・・・って感じ?) 蒼音くん 「仮面ライダー8号・アオネ」(オーナーは嫌がってる~って言うけど、この笑顔です) 樹・柚・飛・埜・桃・琉・森・蒼 「へ~んしい~ん~」 「8人揃って仮面ライダー・エイト」 (勝手に命名) みんな、カッコよく、ポーズが決まってるよ~。お面もピッタリで、良かったね~。(ゆかさん、細かい作業をありがとう)これで、みんな次のライダー候補生だねっ あれ~仲良しな、琉生くんとももちゃんが、二人でお話してるよ。 琉生くん 「ももちゃん、これ」 桃栗 「うん?どうしたん?」 琉生くん 「きょう、ライダーの、へんしんのポーズ、おしえてくれたから、 おれいに、これ、プレゼントしようとおもって、もってきてん」 桃栗 「え~くれんのん?うわ~むっちゃ、うれちい~ もーも、『アギト』ライダーのなかで、1ばんちゅきやねん」 桃栗 「ルイたん、ありがと おうちで、おにいたんたちと、あちょべる~」 さぁ、みんな、そろそろお昼寝しましょうね。おやつは一人一人ずつ、起きてから食べるのよ~(寝相の悪い子は、食べれないという、試練付です) 樹・柚・飛・埜・桃・琉・森・蒼 「おやすみなさ~い」 個室なのをいいことに・・・ここまでしている私たちって・・・・どうなんでしょう 『ライダーごっこ』に参加しなかった、女の子たちの写真はまた、後日
April 12, 2008
コメント(14)

我が家にも、遅ればせながら、やっと「ニュース」が届きました。昨日(やっぽり雨のため、室内での撮影会?になりました。写真はまた、近々)、私以外の方には、みんなに届いていたらしく・・・・1人食い入るように、眺めさせてはいただきました。もう、既に皆さんのもとには、届いているでしょうが・・・・ (以下写真は、「ニュース」より) 表紙の『たえ』&『眠たえ』 アナイスと同じヘッドらしいですが、もともと、好みではなく。 『オリビア』は凄く綺麗なメイクだけど、我が家の面子を考えても、並べたら浮きまくり! 秘密の『薪剛』思ったより、いい顔してました。ウィッグ替えたら、かなりいい感じじゃないですか? そしてそして、やっぱり幼SD好きな YUNARI としましては、気になるのは、この↓ページですよね。 『キラ』『サラ』『ナナ』『めぐ』 やっぱり、小さい子は可愛いですよね~でも、どうして『めぐ』だけ、平仮名なんでしょうか?黒髪だから?初期子の幼バージョンですが、初期を知らない YUNARI にはそんなことは関係なく、『ナナ』のメイクが可愛いと思えます。 そして、幼のお洋服も気になるところ。 『マシュマロスモッグセット』どちらの色も可愛いですよね。夕彩に着せてあげたいけど・・・・残念ながら今回はアフターも不参加なので、似たようなの作れたら(怪しい!!)作ってあげたいなっ。 こっちの『おゆうぎセット』は、心動きませんでした。用途が見出せない。 うん、やっぱり『ナナ』は可愛い
April 11, 2008
コメント(6)

明日の4月10日は、恒例になりつつある、『ちびっ子春の遠足』の予定。なので、のんちゃんにお洋服を作ってあげることにしました。 YUNARI 「のんちゃん~」 埜要 「よびました・・・・か?」 春だと言うのに、少し暖かそうな生地です YUNARI 「のんちゃん、ちゃんと、も持って行くのね」 埜要 「なくしたら・・・・・たいへん・・・・・です・・・・」 YUNARI 「で、宝箱の鍵はどれか、わかった?」 埜要 「・・・・・・・・・・まだ・・・・・ですぅ~・・・・」 トップスは着まわしですが、パンツと帽子を作りました。で、パンツ、前はそこそこいい感じに仕上がったのですが、後ろが・・・・最近はポケットが下目に付いてるのが多いからと、少しだけ、意識したら・・・・ 下すぎちゃいました 次回の改善点ですね。 そして、のんちゃんに作ったら、やっぱり仲良し、ももちゃんにも必要ですよね。(って、この子に甘いYUNARIです。) YUNARI 「ももちゃ~ん」 桃栗 「は~い」 YUNARI 「新しいお洋服、見せて」 桃栗 「はい、じょーじょ」 いつものデニムのサロペットと同じ形です。ももちゃんには、やっぱり、この形が似合うみたいですで、のんちゃんには、鍵の束を付けているので、ももちゃんにも何か?と思ったら、こんなもの見つけちゃいました(写真ではわかりにくいなぁ~) なんです。で、牛からぶら下がって『MOO』の文字が・・・・なので、牛を左右につけて・・・・『MOOMOO』です (誰ですか?「しょーむなっ」と、PC前でつぶやいてるのは?) 二人揃うと、何かお話してるみたい。 埜要 「ももちゃん・・・あした・・・みんな・・・と、なかよし・・・に・・・なれる・・・かなっ・・・?」 桃栗 「のんたん、だいじょうぶやで。ライダーベルトもってたら、ええねんで」 お洋服は、のんちゃんの方が渋めで、ももちゃんの方が子供っぽいけど、性格は、ノンビリさんと、ワガママさんやんちゃさんなので、ももちゃんのほうが、すこし、しっかり(ちゃっかり?)してます。 桃栗 「のんたん、みんなに、よろちく~のポーズおちえたるわなっちぇ~のっ」 桃・埜 「あちた、なかよくちてな~!!よろちく~」 そして、もう1人遠足に参加するのは、先日サンドレスをGETした、愛苺です。が、愛苺は美白なので、お外で撮影は、少し心配。そこで、大急ぎでサンドレスの下に、簡易ブラウスとドロワーズで、お肌をフォーローです。 ハイソックスも履いたし、日焼け対策バッチリにしたけど・・・・どうやら、天気予報は最悪な感じなんですよね~『荒れた空模様』と、今、天気予報のお姉さんが言ってます 愛苺 「きょうは、こんなに、なのに、あしたはなんだって」 埜要 「・・・・です・・・・か・・・・? こまり・・・ます・・・・」 桃栗 「ラブたん、のんたん、だいじょーぶ」 愛苺 「えっ、ふらないの?」 桃栗 「はい、もーもがんばりまちた」 ももちゃんの作った、てるてる坊主の効果は、明日のお楽しみ
April 9, 2008
コメント(12)

今日も張り切って行って来ました。今日のお題は 『チビ桃太とチビ金太』 で~す。(デザイン・三雲雅子先生)どうしてこんなに、可愛いのが思いつくのか、先生の頭の中を見てみたいきっと、脳がメルヘンの世界なんでしょう。 ちょっと、の顔を大きく作りすぎて・・・チビ金太がメインから外れてるわぁ~せっかく、赤い前掛け(?)してるのに、見えてないし 少し近づいて見ると・・・・・チビ桃太にしっかりと男の子のも、ついてます 上を向きすぎてる、チビ金太ですが、髪の毛が金太っぽいでしょ 上から見ると・・・カブトムシとか、てんとう虫とかも、いるのがわかりますね。 でも、1番のお気に入りは、チビ桃太の髪の毛だったりします
April 8, 2008
コメント(10)
![]()
はい、今、ポスト覗いてきたけど、もちろんまだ届いてませんよでも、やっと、UPされましたね。あれじゃ良くわからないにしても、もう、軽~く1ヶ月を切ってるって言うのに・・・・ (ボークスサイトより拝借) で、こちらがガイドブックの表紙ですね。今回は東京なので、当然行けませんよにしても、ラインナップ↓大きい子たちには、まったく興味なしです で、表紙でもお顔が出てますが・・・・今回のちびっ子たち。幼SD4人は造形は同じでメイク違いのようですね。 キラ サラ ナナ メグどうやら、アフターでの販売はないらしいし・・・・お迎えはないですが・・・・好みで言うと・・・・1位・・・・・ナナ2位・・・・・キラでしょうか 今回は、潔く限定SDはスルーです後は、幼SDのお洋服が気になるところなんですが、アフターの17日は遅くても、お昼ごろには大阪を出て東京へ向かう予定なので、PCに張り付くことはなさそうです。朝一で「大阪すみか」に並んでるかも知れませんが・・・・全てはニュースが届いてからですね
April 7, 2008
コメント(6)

ここ2~3日、嫌な頭痛が続いています花粉のせいかなぁ~。風邪ではないようなんだけど・・・・・薬を飲んでも、なかなか、痛みが引かなくて偏頭痛なので、右側ばかりだけど、場所を変えてズキズキズキズキそんな時は、おとなしく寝てればイイのかもしれないけど、寝ても治らないんですよね~これが・・・・で、また・・・寝ようとすると、ふっと、新しいデザインが浮かんだりするわけで昨日、浮かんだのは、もうすでに手持ちにある生地を着ているちびっ子の姿すぐに作らないと、忘れるんですよ~緩い頭なので・・・・そこで、昨日今日と、痛い頭を抱えながら、形にすることに成功しました では、お披露目~今回も、採寸モデルの若菜に着てもらうと、 こんな感じになりました。スカートは360度の円形スカートです。なので、座ると広がります。(ちなみに、白のお迎えドレスは360度以上でした) せっかくなので、夕彩にも着てもらうことにしました。 この子は、可愛い系のお洋服を着ても、ポーズをとってしまうみたいですね 後ろは背中が、少し開いてるので、天使達なら羽も付けれます。 天使つながりでもう1人・・・・といっても、もう、のんちゃんに女装はさせませんよはい愛苺です。 やっぱり、少しフリフリ・可愛い系のお洋服は、この子が似合いますよね~本人も、かなりお気に入りの様子。 愛苺 「私のお洋服に決まりね」と、言われた気がしました YUNARI 「うんうん、愛苺に1番似合ってるから、そうしましょう~」
April 6, 2008
コメント(10)

そう、デニムって・・・・硬いっていうか、厚い・・・・のねぇ 先日、のんちゃんに作ったパンツをデニムで作りたいなぁ~と、試行錯誤しているのです。何とか、家にあるデニム地2つで、形にはなるようになったんだけど・・・・やっぱりデニムなら、ボタンは、それなりにしたいかな~と、 こんなものを買ってきました。大きさは、そこで売ってるのの、一番小さいヤツ。幼SDサイズに使うので、小さくないと。 で、早速試してみたんだけど・・・・ 受ける方(わかります?)は、何とか、きっちりはまりましたが・・・・上の留める方はまったく、はまってくれません・・・・ この、足(?)が、短いのかなぁ~小さいサイズだと・・・・ し・か・し・・・・おそらく問題は、そこではなく、YUNARI んちにカナヅチが、ないことなのではないか?本当はカナヅチで2~3回叩くことになってるんだけど、カナヅチがないので、とりあえず、重そうなものでたたいてみたんだけど・・・・限界のようです。 こっちの生地は、受ける側さえ、はまってくれませんでした また、100均で、カナヅチ調達してから、再挑戦してみます。
April 4, 2008
コメント(10)

昨日の「ウィッグで遊ぼう」が楽しかったので、今日も、のんちゃんで遊んでみました。そう、予告どおり、今日は『埜要・女の子の巻』ですよ~またまた、女装でのんちゃんは、ちょっと、嫌そうな顔してるけど・・・1日だけだから、許してね今日のお洋服は、愛苺に拝借 ポーズをつけても、女の子には見えないよ~ まずは、いつものウィッグ。 『八代』のデフォルトウィッグ。お洋服着せられてます。って感じですね。 少しは、女の子に見える? 夕彩(ゆうのデフォ)のウィッグ。 祭李のウィッグ(実は、夕彩と色違い)微妙に似合うかなっ。 泣き虫っ子って感じですね。 『ボークス』のオサゲ・・・・ 笑香(リンのデフォ)ウィッグ。これ、うちでは薫降しか似合わない!! このウィッグはしっかり顔になりますね。 少し前まで若菜が被っていたウィッグ。 いろんな子にかぶしてる、お団子。大ボケ?な子に見えるわぁ~。 結構、誰でも似合う。のんちゃんにも似合う~。 愛苺のウィッグ。韓国製。 今、若菜が被ってるロングのウィッグ。個人的には、これが好きかなっ。 1番似合ってるのは、これかな~。 うぅ~ん、ロングのウィッグじゃないと、男の子が女装してるようにしか見えな~い では、では、1番似合うウィッグで、全身写真を・・・・ 上の写真よりは、女の子だけど・・・・やっぱり、のんちゃんは、男の子ね
April 2, 2008
コメント(8)

新しいウィッグをひとつ入手しました。なので、埜要で少し遊んでみました。今日の、のんちゃんはこちらです。服は薫降のを借りてみました。 埜要のデフォになったウィッグです。 『ゆき』デフォルトをカットしてます。韓国製ですね。 ドルパの時は、このウィッグでした。 ももちゃん(パフのデフォ)のウィッグ。 薫降(空太のデフォ)のウィッグ。マッシュルームカット? 実は1番似合ってるかも・・・ちょっとお兄ちゃんな感じ。 羽芹(霞デフォ)のウィッグ。 うちの子にしてはキツイかぁ~って感じ。このウィッグ手にはいらないんですよね~ 『シン』のデフォウィッグです。 黒も可愛い?韓国のウィッグ。 意外に似合う『真霧』のデフォウィッグ。青い瞳には黒髪も合うんですよね。 このウィッグ似合う子は、珍しい。 そして今回、入手したこちらのウィッグは、『ピッコロ』のデフォルトです。ちょっと、王子様風かしら?一番女の子っぽい? ウィッグって、ついつい増えちゃうんですよね。特に、ちびっ子の分は、誰かに合うかも?って思ってしまうんですよ。こうやって、遊ぶのも楽しくて『埜要・女の子の巻』も多分、ありま~す
April 1, 2008
コメント(10)
全18件 (18件中 1-18件目)
1


