2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1

「ゴーヤーせんべい」見つけました(^_^) 従妹と空港へ行った時、お土産を選んでウロウロしてたらコレ↑があったんですよ。。。従姉が「ぜったい!おいしくない!!」と言うので残念ながら買いそびれたんですけど…食べてみたい。ただ、量が多いカンジがしてねぇ~ 「もしも」を考えたらもうちょっと少量がいいかなぁ~なんて(^_^;)最近のマイブームの一品がコレ↓ 小さい頃は、母が作って冷蔵庫で冷やしてくれてたモノ。だから子供の頃の味…かな。ふと、スーパーで目にとまって即買い!今では我家の冷蔵庫にもポットで冷やされています。友達からもらったシークワーサーを入れると、爽やかで美味しいんですよねぇ~(^_^)母はレモンを入れてましたけど、台風の後でレモンが高いんだもん…。
2004.09.30
コメント(2)

ショックなことがあった(T_T)駄菓子とかアメリカーのお菓子とか好きなんですよ。買うのがね(^_^)もちろん、食べるのもネ♪でも、月曜日(20日)に某ショッピングセンター内で駄菓子屋さんを見つけて、なーんか嬉しくってレモンイエローのラムネ ¥158(ちょっと高いよ~)レインボーラムネって売ってて、虹色じゃないんだけど レインボーカラーが全色あるのよっ。すごいんじゃない!?いつも見てるクリアブルーのラムネのイメージを打ち消してくれました(笑)でも、他の色って原色に近いので、取りあえずレモン色にしたんですけどね(^_^)ショッキングピンクとか紫とか青、オレンジ…。左側のアメリカ産のミニビスケットはウマい。チーズ入りで香ばしく何と言っても腹持ちがするので、小腹がすいた時にグーーッド!そう、深夜Mカチャカチャと一人パソコンの前にいて何か食べたい時にコレが助けてくれるんです。小さな小袋が4袋入りで食べ切りサイズときてる。言うこと無いっす!!それよりも、その横の英語で「コットンキャンディー」と書かれたヤツが問題。パッケージではカラフルな色の丸いコットンが数種類写ってるじゃないですか…ところが、ワクワクしながら中を開けてみると「サギだーーっ」と叫んじゃいましたよ(T_T)娘に「袋みたいになってると思ったんだ?」と言われてうなずくと「触ってわからなかったの?」と母親のようなこと言われました(ゲッ、どっちが親なんだか…)
2004.09.22
コメント(6)

イカの目って恐い~。何だか怒ってるよー…睨んでる。海の海賊ってカンジ。「烏賊」って書くしねぇ~生きてるようにも見えてきたよ。ヤンキーっぽくない?マグロのほうはキョトンとしたビックリ顔で愛嬌あるように思えるんだけど… ちょっとオトボケ顔(^_^)少々きになるのは「イカスミ」の瓶詰め…。イカスミだけ入ってるのかなぁ~ ご飯にかけて食べる?ご飯がスミまじりになるんだろうか…想像できない。「うにミミガー」も気になる…。ミミガ-のうにあえ? たぶん、ミミガ-のコリッとした触感に瓶詰めように防腐剤の入った(笑)ウニの味。あつあつのご飯にのっけて食べるとウマソ~…♪
2004.09.20
コメント(3)

やーーーっとオープン出来ました(^o^)/♪ダンナの同級生のお店です。手作りのお店でダンナが手伝いに行ってたので、何かこちらの方もすごく感情移入しててウレシイです。チラシの制作を依頼されて、リキ入れちゃいました!(単純だなぁ)昨日のタイムバーゲンの時は長蛇の列が出来てたらしいです。見たかった~…(@_@;)ダンナと私はラジカセとお魚天国のCDを手に入れて陣中見舞いに。ダンナってば、車の中でずーーーっと「魚、さかな、魚~♪」を聞いてました。おかげで、一日中この曲が頭の中をグルグル…せっかくなので、新鮮なカジキマグロと島ウニを手に入れて早速、試食しちゃった。うっまーいい~(*O*)/で、発見したことがあるのよっしってた?カジキマグロのお刺身の上にウニを乗せて食べると脂の乗ったシャケのようになるんです!ビックリしちゃいました(@_@;)今日はマグロの解体ショーがあるから見ターイ。チラシにはないけど、明日はウナギが1尾¥300だって~まさか…生きたまま? それは無いと思うけど… ホホホ。
2004.09.17
コメント(5)

コザの障害者支援としてパソコンを教えている生徒の一人が着ていたTシャツに「マブヤー」のイラストが入っていた。 ↑こんなカンジ(似てないけど、雰囲気ね)でイラスト入りだったが、なーんかカワイイんだよね。で、ふと…宮古に居るおばあを思い出した。うちのおばーってば、私が自転車で転んだとたんにウチにやって来て「あんた何処に行って来たか?」とイキナリ聞くわけ。私はワケがわからず「はぁ、何処にも行ってないよ。」と答えるが、おばーは「思い出してごらん、必ず何処かに行ってるよ。怒らんから言ってごらん」と引き下がらない。私はぜんっぜん思い当たらないので「何処にも行ってないってば!」と憤慨しながら家に入るが…追っかけてきたおばーは「自転車で転んだとか、ウガンジュに行ったとか、思い出したら言いなさいよ」と一言いってく。(ウガンジュ=沖縄のおばー達がうーとーとーするトコ)そこで、ハッと記憶が蘇って来た。確かに思い当たることが… そう自転車で転んだのだった。しかも登校途中でハデに。。。 (そんなこと忘れるな)でも、知らんふりしてたら翌日やってきたおばーが朝から「まだ、思い出さんな?」と聞いてくるが…何か見切られているようで言いたくないよーな気がしてきて「ぜんぜん」と言ってしまった。向こうもそ知らぬ顔でシッカリ母に聞き出すよう言ってる。母は(またか)という顔で「早く思い出せば」と笑っているさぁ。母にはボソッと「おとといさぁ、下り坂で後ろから来た自転車がハンドルに接触してスピード出してたから、飛ばされた。下まで転がって胸とお腹打って息が出来んかった」母はビックリして?「あんた、大丈夫だわけ?」(いま思えばあんまり驚いてなかったような…)早速、おばーの耳に入って学校から帰宅直後、叔父さんの車でおばーと一緒ににマブヤ-拾いに行った。時間帯は夕方6時頃で通学路でもあるし、帰宅時間帯で幹線道路から直ぐそば…近くを通る人みんな、見てるし恥ずかし~~~~(T_T)儀式は30分ほどつづく。初めてではないけど、何度やっても恥ずかしい。もっとショーゲキだったことは…高校生の時、バイクで給油所入ったら給油所内が水浸しだったから、止まるためにブレーキかけた途端ガシャン!そ、コケたのだ。しかも制服のまま。あまりの恥ずかしさに女子高生の私は下を向いたまま脱兎の如く給油しないでブォーーーーっと飛び出し、違う給油所へ。もちろん、おばーにバレてマブヤ-拾いに行ったさぁ(笑)あまりの恥ずかしさに化石になろうとしてた(-_-;)だって、ソコの給油所には同級生が… しかも同じクラスだったんだけど~~~っ(T_T;)ひぇ~その頃、机の引き出しには 拾いまくった まぶやーが所狭しとワサワサ…うちなーおばーの居るお家では一度や二度はあったかも…?ウチのおばーは今年82才なります(^_^)
2004.09.14
コメント(5)

ウチのマックス(犬・雑種・♀・1才8ヵ月)は何だか犬らしくない。そこで、マユを描いてみたら… あーら不思議、見た目も人間クサイじゃないの(笑) とても女の子とは思えないリリしさにも納得。台風前に玄関先の腐っていた板塀を取り壊し、台風後にラティスで修繕した。ついでにペンキの塗り替えも始めたが… マックスが邪魔をする。ペンキの匂いは気に入らない様子なのは分かるけどさぁ塗ったばかりのトコを尻尾でパタパタとか~ひび割れをセンメントで修繕したとこに足跡をクッキリは、やめて(T_T;)庭の塀に体を擦り付けるのもヤメテ欲しいんだけど。すっかり黒い体毛のアチコチに白のペンキが…どーやって落すよ!!そんで、作業中は邪魔しときながら ふ…と気づいたら玄関の冷たいタイルで休憩かいっ!しかも、ほくそ笑んでる… !?何かくやしいんだけど。
2004.09.10
コメント(5)
ついにやってきた台風18号子供達は大喜び(^o^)/ いえ、ひそかに私もワクワクしてたりして…(^ ^;)不謹慎でスイマセン。小さい頃とは全然違うけど、台風の時ってワサワサ(そわそわ)しちゃうんですよ~。小さい頃は、今のように電力設備なんかが発達してないからちょっとした強風でもすぐに停電してうすぐら~い雰囲気がワサワサしたんでしょうね(笑)夕方頃にはデカいロウソクで灯をともして なぜか台風の時はポーポー(クレープのような菓子)やヒラヤーチー(お好み焼きに近いかな?)なんかが出たりして…いま思えば、薄暗い中での食事を用意するってタイヘンだし、お店は空いてないから家にある食材で空腹を満たす食事作りだとこのメニューが定番だったのかも(納得)一人っ子の私は台風の時はつまらないのなんのって…でも、じいちゃんとトランプや花札したり、双六とか将棋とか…いろいろ遊んだけど、飽きるんだよね~。仕舞には小銭かけて夢中になったりして、いえ、勿論賭けたお金は借りたモノなので全額返しますよ。だって子供だもん(笑)懐中電灯で家中の押し入れを探険したりして…お仏壇の下の納戸?の前にはいつもおじいが座っているから開けられないけど、たまたまおじいが昼寝してる時 こっそり開けてワクワクしながら懐中電灯をチカーン。二つの目がチカッ。ん?と懐中電灯で光るモノへ…ウギャァーーーー!!ぬぁんと、うちのおじいってば蛇をお酒入りの瓶詰めにして置いてあるんだもん。ものすごーくビックリだよ。ある程度風が収まると探検に出かけたりして…台風のさなか友達の家に行ったり(しかもハシゴ)、海の様子を見に行って怒られたり(苦笑)台風の後の海は色んなモノが打ち上げられていて楽しかったなぁ~。漢字ばかりのボトルとかキレイな色の缶とか…大判のバスタオルが波打ち際に浮いていて、掴み上げると子供の足がチラッと見えてパニックしちゃったりとか…(はい、これは事件でした)と、まぁ子供の時の記憶は台風の時には楽しい思いでがいっぱいです(^_^)
2004.09.06
コメント(5)
全7件 (7件中 1-7件目)
1

