2004年01月04日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
某管理人さんが、その方には他人に見せる権利などないはずの第三者間のメールを入手して、私に送りつけてコメントを求めるという出来事が昨年末にありました。

その行為自体も「警察に是非を問うてきなさい」と言いたいほど問題のあるものならば、誤った思い込みを前提にした質問や要求ばかりのメールをいったいどうしろと?

某管理人さんには、誰かが自分の批判をするのはみんな私が頼んでやらせているのだという痛い考えを捨てて、ご自分の言動を冷静に振り返ることをお勧めいたします。
某巨大掲示板での名無しさんの発言の責任すら私になすりつけるような方には、過大な要求でしょうか。

メールを第三者によって勝手に横流しされた差出人さんのほうには、その旨ご報告をしてあります。
そうした対応にかかる時間もあって、某管理人さんにはお正月休み明けに返信しようかと思っておりましたが、はっきり言って、被害者意識で自己解釈暴走気味の方と言葉のやり取りをするのは不毛な気がいたします。

とりあえず、答がないのを承諾とみなすような、「指摘者」らしからぬ判断だけはなさらないようお願いしたいものですね。

はじめは同情と信頼から某管理人さんの自己中に付き合ってあげた私ですが、ナノル追及という目的を逸脱した自己中に付き合う義理はありません。ナノル追及に失敗して、私をスケープゴートにして体裁を繕おうとするかのような自己愛的行動には尚のこと。
そうではないと言うのなら、しっかりナノル問題に専念なさっていただきたく。もともと悪魔の証明のようなものだったらしいですけれどね。



この先、某管理人さんからメールが来ても、差し障りない程度に日記でお答え、または放置いたします。と言いますか、今さら誠意ある対応など期待しませんから、私に粘着しないでほしいところです。
私が自分から出向いて彼女の言い分に目を通すようなことは、これまで通り、そんな義理があるとは思わないのでいたしません。

というわけで、この日記も書きっぱなしです。
某管理人さんには冒頭の非常識な行為によって目を通す責務がありますが、私には彼女に告知する義務はありません。

「ナノル=転落さん」説にはまだ疑問が残るとした私の中立意見を、ナチュラルに「ナノル≠転落さん」と決め付けた某管理人さん。今思えば、その無意識の動機や思考の流れに、のちの問題が表されていたような。



では、明日からまたお気楽な日記に戻ろうと思います。

◆本日のBGM : THE POLICE/SYNCHRONICITY から KING OF PAIN





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年01月04日 23時06分22秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ゆりこ2002

ゆりこ2002

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: