2005年07月01日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今夜の夕食は、ほぼ1年ぶりのトマトソースのパスタでした。


これまではコンビニのミニ・パックのナポリタンや、友人が注文したトマトソース・パスタを一口だけ、というように慣らしてきたのですが、自分で1人前丸々食べたのは本当に久しぶりのこと。
これでパスタ屋さんでもトマトソース・パスタを注文できる…かもしれませんが、無理をしないで、しばらくはペペロンチーニ・ベースのパスタで通すことにいたします。

このあとはもう少し時間を置いたら「アンリ・シャルパンティエ」のグレープフルーツ・ゼリーをいただきます。フリュイ・パテと名のついた、先日のゼリーよりも果実たっぷりのデザートです。価格も1つ400円近くと、少々高め。
「アンリ・シャルパンティエ」のゼリーのグレープフルーツは生のグレープフルーツと比べてももちろん、他のお店のグレープフルーツ・ゼリーと比べても苦味の少ないまろやかな味がするのですよね。ゼリーに閉じ込める前に何か下ごしらえでもしているのでしょうか。それとも、苦味の少ないグレープフルーツを選んで使用しているのかしら。

昨日の夕食後に食べたゼリーは、フジッコ食品とかいう神戸のメーカーのゼリーでした。
ナタデココの入ったグレープフルーツ・ゼリーで、東急ストアで145円の品。これがけっこう美味しかったのです。グレープフルーツの量は少ないですけれど、ゼリーがとろけるようにやわらかくてナタデココと好対照。頻繁に食べるデザートとしては価格的にもお手ごろなので、今度まとめ買いしようと思います。もっとも、「アンリ・シャルパンティエ」のゼリーに比べると賞味期限が2ヵ月近く短いのですが。



今夜は遅くにスカパーのスーパーチャンネルで「シックス・フィート・アンダー」という葬儀屋さんのドラマがあります。番宣がたくさん流れていて、アメリカでもかなり評判のよい作品だったということなので、とりあえず1度は観ておこうと録画予約を入れました。

ただ、このドラマの特番というのが最低でしたね…。
何組かの漫才コンビがお葬式ネタでステージに登場するのですけれど、私はてっきりこの低レベルな漫才のあとに番組の映像やハイライトが流れるものだと思って観ていたのです。ところが、最後までつまらない漫才だけで30分が終わってしまいました。「私の貴重な30分を返せ!」と暴れそうになるほど、悲惨なまでにくだらない番組でした。本編がこんな出来ではないことだけをひたすら祈っております…。

ということで、今日の曲はストレートに死にネタ。

◆本日のBGM : 松任谷由実/OLIVE から 「つばめのように」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年07月01日 20時47分27秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ゆりこ2002

ゆりこ2002

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: