全4件 (4件中 1-4件目)
1

5月のこの季節。花屋を始める前は、ただひたすら自分の庭・身内の庭に力を費やしていましたが 今はお客様のお庭や、寄せ植えをいじるお仕事が入り、嬉しい限りです。 なんたって、人のものはいろいろ手出し口出ししたくなる、そんなものですよね。ええ、姑根性ともいいます。 すんごくおしゃれ~に、っていうご注文じゃなくてもいい。安い苗で、長持ちして、手入れいらずちょっと他とちがっていて可愛い。そんなのを作ります。 ご近所の母親世代の方が「植えるのは体がしんどいけれど、花は傍らにほしい」なんて言われちゃうと、燃えるのですよね。「よっしゃ~」って感じです。^^v ご近所に、仙台のいたるところに私の手のかかった植込みや、家から嫁に行った苗が増えてくれるのが今の望みです。少しづつ私色に染まれ~ **************** そんな中、今回初めて公共的な花壇の苗のご注文を頂きました!^^! 常々、公共的なスペースに植えられているものって、昔ながらの品種で、面白くないなあ…と思っていたので。...、一度私にやらせてほしい~ってずっと思っていたんです。 もちろん、予算や、慣例っていうのが一番大事?なのが「公費」というやつ。そうそう変えられないのは仕方がないんですが… 同じ花でも色の組み合わせを変えたり、葉物を少し取り入れたり…とかなんとか☆ブツブツとつぶやいておりました。スミマセン、実際担当していらっしゃる方は、丹精込め丁寧に植えているのに… 今回は友人に届けた花束から、彼女のカオでつながり、「**高校」さまよりのお話で。庶務の方が、前向き・積極的で、新しい花屋として受け入れてくださいました。(業者が新しく入るのも少ないだろうに、感謝感謝です) 結局、ずっとやりたかったトリコロールカラーで、とか、アイビーヘデラを縁取りに、という提案はあえなく却下(..)「赤いサルビア」と「マリーゴールド」がいい!という担当者の方を説き伏せ(強引に…無理やり説得)マリーゴールド単品で、元気カラー「オレンジ&黄色」で決まりました。 こんな感じです↓へへ、担当者さんも小さく登場 コロコロした丸っこい品種で、かわいらしいかな、と。登校の坂道沿い、朝なんか、ぱっと目が覚めるでしょ? 赤の好きな担当者さんには、いい感じに枝垂れる「アイビーゼラニウム」を差し入れしました。差し芽で増やして、ぜひ、高校の窓辺などに飾ってください~ バーベナも差し入れ。赤といえどもいろいろあるから、見てもらいたくて。いろんな提案して、少しづつ…
2012.05.26
コメント(0)

き、気持ちいい~と思わず声が出るほどの、天気です。仙台23℃、暑くもなく寒くもなく、程よい気温で… 庭も、グンと緑濃く、木香バラも満開で、庭仕事に幸せを感じますブラックバロー(オダマキ)いただいた苗が立派に育ってきて、もうすぐ、咲きそうです♪オーニソガラム 切り花にも使えるので、咲くとワクワクしますオルレヤ・レースフラワー こぼれダネで増えるのに、立派なりっぱな苗に育つ優秀選手ギリアちゃんこれも切り花でもいけるんですが、花が咲くと即売れていくので。我が家で植えたことないんですよね…。種は、ちゃんと取って、蒔かないとだめかも? ほかにもぞくぞく咲いてきて、写真もまにあいません;;お庭・店、覗きにいらしてください~ そんな中、お庭グッズ(トレリスや、オベリスクなど←可愛かったのですぐ売れ画像なし)が売れ(もともと少ししか無かったので^^;)、スっからかん…雑貨類…テコ入れしなければ…☆ 新しい商品と、ガーデン用イスがまず、入りましたヨ シンプルオベリスクじゃまにならない、大きさで、飾りもおおげさじゃないのがいいですねネジを緩めて、折りたためるので普通車で運べます♪商品上部の飾りアップ。アンティーク加工がしてあって、質感もなかなかですぞよ。ムフ。一点6,000円です こちらはガーデン用イスこれは、店でゆっくりしたい方用に置いているのですが、座ってみて気に入ったら、取り寄せいたします。 アップ写真↓1脚8000円、2脚で15,000円也 ガーデン家具類は、気に入ったものを置くと、ぐんと庭が居心地良くなる。何より花や草木だけでは、苦労と年月がかかる庭づくりですが、家具は置くだけで庭がガラッと変わるんですよね…それは劇的に!ぜひご検討あれ~(ほしいタイプの商品もお探しするのお手伝いします) なんか、ウチもちょっとばかり、高級げになった!?少々「自分らしいラフな感じ」を超えている気も… … 飾りは、「やりすぎ」に要注意ですね^^;
2012.05.20
コメント(0)

穏やかな5月の平日月曜日…週の始まり。母の日は、ぽちぽちとご注文をいただき、昨年と同じくらい?手順など慣れてきた分、少し物足りないくらい☆ (つーか、もっと営業努力が必要だす)でもこれを無事終えるまでは気が抜けないのでやはり、終わるとほっとするのでした。 ********天気がいいので、苗が順々に伸びる伸びる、花を咲かせるので、焦る~(汗時期が終わる前に、早く売れてほしい…~ ……でも、いいんだ、売れなかったら切り花にもできるしさ苗はもちろん、丈夫だからきちんと管理すれば来年もばっちり元気だしさーと自分に言い聞かせ☆ クロユリう、美しい…と見とれていたら、1個売れていったわ。そうだ、咲いて、初めて売れ始めるんだった。 ブルンネラ・ジャックフロスト忘れな草似の花、そして美しい模様の葉で、日影好きなのがまた、良いですよねえ!オススメオススメ!高価なのが難点なの…と思いきやすぐに売れた上に、予約いただきましました。これは自分ちの庭の花の映像。 ヘリオフィラ一年草。楚々とした花だから、咲いたらすぐに散りそうだったけど、意外に花持ちがいいの。早々に植えこんでしまった。(←早まった!?)でも可愛いから、やっぱ自分ちの子にしたかった、というのが本音(;~~;)今年こそは種をとるぞ~そして苗を作ろうと、もくろんでいます。 ベロニカ・マダムマルシア同じ這タイプのベロニカの青い花(オックスフォードなど)も美しいけど、これは何とも言えない淡い紫。写真では全然出ていませんが☆札の写真のほうが近いかも。これもあと1個です。ほしい人はお早く~ ミニバラ、グリーンアイスの苗これは咲いている、というか咲かせてある状態で仕入れたもの。 咲いてはいても、花期が長いから、安心。後は管理しだい; 草、もといグリーンにも花にも雑貨にも、何にでも合う合う♪ 何個あってもいいですぜー。(ちなみに我が家にも、差し芽苗で10株はあります。)寄せ植えに良し、花壇の縁にもよし。 *********市場の苗は、完全に花がついてキレイな状態で入荷する。ナーセリ^-さんの苗は、植えつけるために、(また早々に予約して運んでくるせいもあるけど)まだ花どころかつぼみも上がっていないのも多い。実際に植えるんなら、花が付く前のほうがオススメなんですが。 でも、やっぱ、花見てから買いたいですよね~そして、私、毎年花が咲き始めても焦らず、もうちょっとゆったり構えてないとね~(←学ばないヤツ)******* 母の日。赤というかボルドーに近いカーネが今年はきれいだったなあ~ マトリカリアもソリダゴも、淡い黄色クリームの珍しい色で、萌えてしまいました^^◎母の日終わり、また平常の日々が始まります。
2012.05.14
コメント(0)

あ~、せっかくの休日、貴重な休日…我が店も週一の休みなのに!いえ、私だけじゃなく全国でため息の音が充満していそうですねええ。大雨・暴風、仙台にも移動してきております。 先週末、やっと気候がよくなり桜満開で、喜び勇んで花見に行ってきましたが。今日あたり、ぜーんぶ散っているだろうなあ…GWは例年より暖かくて過ごしやすい、とラジオかなんかで言っていたような気がしましたが。 やっとこの年にして、季節の先が少し読めるようになってきた(いつ頃、何が咲くとか、とか、虫が出てくるとか、ってこと)というのに、それを上回る異常気象☆ 人間の予想なんて、次の日くらいのことだけ考えていた方が、いいのかもしれません。 今は無き?と思われる、数日前の桜達(at近所の三神峯公園)。八重も一重も、ピンクも白も枝垂れも姥桜も、みーんな満開でした。咲くときに咲く、それが大事。 で、この雨が過ぎたら庭の草花、木も一気に伸びて、季節が進むんでしょうかね。来週は母の日もあるし、注文今からも受け付けています!あ、看板もなおさなくっちゃ、寄せ植えも準備もしなくっちゃ、デス
2012.05.03
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


