ザ・スーパー・ポップ宣言

PR

フリーページ

甘茶ソウル百科事典


甘茶ソウル百科2


甘茶ソウル百科3


甘茶ソウル百科4


甘茶ソウル百科5


甘茶ソウル百科6


湯村天国 SOUL A TO Z


フリッパーズギター/小沢健二 元ネタ


元ネタ曲毎


元ネタ推薦曲


ギターポップ1


ギターポップ2


ギターポップ3


ギターポップ4


ネオアココンピ


ネオアコ推薦曲


ネオアコ推薦曲2


アイドルポップ世界


アイドルポップ2


アイドルポップ3


アイドルポップ4


アイドルポップ5


アイドルポップ6


アイドルポップ7


アイドル映像


STRICTLY ROCKERS


ROCKERS 2


ラヴァーズロック


ラバーズロック2


GANGSTA LUV


ザ・ポップ宣言(仮題)岩谷宏


NEO RECYCLE CIRCLE


山下達郎 サンデー・ソングブック


山下達郎 OAP 1


山下達郎 OAP 2


スウィート特集


山下達郎 未オンエア オールディーズ


山下達郎 未オンエア オールディーズ2


FREE SOUL未収録


コンピ曲名一覧1


コンピ曲名一覧2


CAFE APRES-MIDI


APRES-MIDI 2


橋本徹選曲コンピ


橋本徹非売品CDR


橋本徹非売品2


FREE SOUL系


フリーソウル映像


コンピ曲名一覧3


CAFE APRES-MIDI ベスト10


洋楽スーパーポップの世界


スーパーポップ2


スーパーポップ3


スーパーポップ4


スーパーポップ5


スーパーポップ6


スーパーポップ7


この曲は何て曲?


セレクト合戦


スウィートソウルベスト10


スウィート10一覧


ZOUK 華麗なる世界


恋はあせらず世界大会


投票途中経過


恋はあせらずトラック世界


恋はあせらず2


恋はあせらず3


恋はあせらず4


恋はあせらず5


恋はあせらず6


恋はあせらずCDR


フリーソウル未収録推薦曲


フリーソウル推薦2


フリーソウル推薦3


フリーソウル推薦4


フリーソウルコンピ未収録推薦曲@YOU TUBE


アニソンポップ世界


アニソンポップ2


アニソンポップ3


アニソンポップ4


アニソンポップ5


アニソンポップ6


アニソンポップ7


アニソンポップ8


アニソン映像世界


アニソン映像2


ウォール・オブ・サウンド 音壁の世界(1)


音壁の世界(2)


音壁の世界(3)


音壁コンピ


音壁コンピ2


音壁映像の世界


音壁映像の世界2


ウォール・オブ・サウンド特集


音壁の世界(4)


音壁映像の世界3


甘茶ソウル入門


私の好きな甘茶ソウル1


私の好きな甘茶2


私の好きな甘茶3


私の好きな甘茶4


私の好きな甘茶5


私の好きな甘茶6


私の好きな甘茶7


私の好きな甘茶8


私の好きな甘茶9


私の好きな甘茶10


私の好きな甘茶11


甘茶ソウルコンピの世界(1)


甘茶コンピ(2)


甘茶コンピ(3)


甘茶コンピ(4)


甘茶コンピ(5)


甘茶コンピ(6)


甘茶コンピ(7)


甘茶コンピ(8)


甘茶コンピ(9)


甘茶コンピ(10)


甘茶コンピ(11)


甘茶コンピ(12)


甘茶コンピ(13)


甘茶コンピ(14)


甘茶コンピ(15)


甘茶コンピ(16)


甘茶コンピ(17)


甘茶コンピ(18)


甘茶コンピ(19)


U.S.BDG究極のLPコレクション


U.S.BDG究極LP2


U.S.BDG究極LP3


U.S.BDG究極LP4


U.S.BDG究極LP5


U.S.BDG究極LP6


音楽漫画ケンペーくん


アイドルマスターの世界


電波ポップの世界


電波ポップ(2)


電波ソング大賞(1)


電波ソング大賞(2)


電波ソング大賞(3)


電波ソング大賞(4)


電波ポップ動画


電波ポップ(3)


電脳なをさんの世界


RARE GROOVE@YOU TUBE


RARE GROOVE 2


RARE GROOVE 3


RARE GROOVE 4


RARE GROOVE 5


RARE GROOVE 6


太陽の塔 壁紙


マニアック甘茶@YOU TUBE1


マニアック甘茶@YOU TUBE2


モダンソウル・コンピの世界


モダンコンピ2


モダンコンピ3


穂口雄右氏が語る


ディープソウル200選


私の好きなディープソウル


SOUL FROM THE VAULT・RARE DEEP DYNAMITE


私の好きなディープソウル2


東京高層ビル群絶景写真集(壁紙)


ノーザン・ソウル・ベスト200


私の好きなノーザン・ソウル


ノーザン・ソウル2


オーパーツ・ミュージック 有り得ない音楽


見栄講座 音楽編


音楽グルメという流儀


2013.11.01
XML
カテゴリ: 音壁の世界
音壁の世界(コンピ2)

【 アルバム 】

原めぐみ / WORDS OF LOVE '13 中村俊夫プロデュース



見つめあう恋 トビラ~EVERLASTING LOVE~ 離さないで などの音壁作品で当ブログでもお馴染みの音壁アイドル原めぐみさんのウォール・オブ・サウンド仕立ての初のフルアルバム。全編に渡って、 トビラ~EVERLASTING LOVE~ で聴けたのと同等クラスの完成度の高い音壁が構築されています。この2013年という時代において一体どれほどのニーズがあるのか?赤字にはならないのか?と心配してしまいます。しかし、そうした損得抜きで自分たちのやりたい音楽を好きな人に向けて力を振り絞って作ったのであろうことがヒシヒシと感じられ、その音楽馬鹿ぶりに感動してしまいます。原めぐみさん及び制作に関わった人々に一人の音壁ファンとしてお礼を申し上げたい。「関係者の皆さん、どうも有難う。是非また作って下さい。」

アルバム全体としてはフィルスペクターの60年代の一連のガールポップを現代風に解釈した感じの内容。全体的に明るく元気でポップですね。 「Phil Spector / Back to Mono」 と比べるのと、歌手が一人だからアルバム通して聴くと飽き易いのが難点か。(まあ当たり前ですが。)中村俊夫Pにおかれましては是非いつかガールポップのコンピレーションにも挑戦して欲しい。

個別の曲では、2が「Da Doo Ron Ron」タイプの明るく元気でノリの良いポップな曲。怒涛の音壁がイイね。3は落ち着いたバラードタイプ。Aメロはいいんだけどサビメロがいまいちかな。4も「Da Doo Ron Ron」タイプのノリの良い曲だけどメロディは大人しめで惜しい。5も落ち着いたバラード。6も「Da Doo Ron Ron」タイプのノリの良い明るく元気な曲。ちょっと多過ぎますかね。歌詞に「ダウンタウン」、「シュガータウン」ときてタイトルが「マイ・ボーイフレンド」ですから如何にも60'Sガールポップって感じですね。メロディもなかなかキャッチー。7は「I Love How You Love Me - The Paris Sisters」のカバー。音壁度も低く選曲に不満が残ります。

8は元ジューシーフルーツのイリアこと奥野敦子さんの作品で「恋はあせらず」トラック。音壁とハリーラブの相性はいまいちで、ここでもハリーラブのグルーヴ感は多少損なわれた感がありますね、、、というか私がハリーラブものに多くを求めすぎているだけかも。なかなか良い曲です。9は「Baby I Love You - The Ronettes」トラック。こうしてフィルスペクターのネタがあちこちで垣間見られるのがこのアルバムの楽しいところでもあります。しかし、この曲「トビラ~EVERLASTING LOVE~」に似てませんかね(笑)。10は静かなバラード。ビーチボーイズ風コーラスも聴き所ですが音壁度は低い。

「YOU TUBE」 でダイジェスト版が聴けます。


2. WORDS OF LOVE~ふたりの愛言葉~ (音壁偏差値63)
3. ステディ・ボーイ
4. 恋はうらはら
5. ひとりの渚
6. マイ・ボーイフレンド (音壁偏差値61)
7. わすれたいのに
8. 5センチの恋
9. トキメキ (音壁偏差値62)
10. 恋のはじまり
11. WORDS OF LOVE~ふたりの愛言葉~(MONO MIX)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.11.01 06:51:26
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: