全652件 (652件中 1-50件目)

もう1週間たってしまいましたが、第4回古河はなももマラソンで初サブスリーやりました。最後の5キロはペースダウンしましたが、35キロまでイーブンペースでいけて貯金がものをいいました。一緒の集団で走ってくれたF谷さんとO村さんに感謝です。
2016.03.21
コメント(0)
今年の累積走行距離、2,519 km。ケガとUTMFのダメージがあり、昨年できた3000キロオーバーはできませんでした。来年の話はちょっとはやいですが、2016はちゃんと走ります。
2015.12.19
コメント(0)

2015年を振り返って・・・ 肉離れ、肋骨ヒビ等、故障多かったですが、エイジで念願の表彰台に乗れました。 そして2016はレース数減りますが厳選して・・・ 3月:古河はなもも(フル) 5月:外武蔵トレイル 6月:柴又100K 7月:OSJおんたけ→長いほうの100マイル(160km) 8月:UTMB(抽選に当たれば・・・160km、フランス・スイス・イタリア) 9月:UTMF(170km) 10月:KOUMI100(160km) 11月:FT100 の予定。 フルも出ますが、スピードないので、100kmオーバーで勝負します。
2015.12.18
コメント(0)
アウトソールがなかなか減らないので、捨てるに捨てれず、結局675km走ったadizero Mana 7 。某メーカーのシューズと違って、ギザギザは一個も飛んでいないし、かかとのパターンもまだ残っています。アッパーも不具合なくてadidasのシューズはたいしたものです。でも、さすがにクッションはヘタってきたので、今日走ったら卒業にします。軽くて、丈夫で、ハセツネ30Kのようなロード区間の長いトレランもいける!そのうえお安くて本当に良いシューズでした。おすすめの一足です。ハーフの自己ベストを更新したゲンのいいシューズなので、たぶん、また買うと思います。
2015.08.30
コメント(0)

炊飯器で作る失敗のないローストビーフ作者:喰わずに死ねるか!■材料(3~4人分)牛モモブロック / 400グラム粗塩 / 小さじ1/2黒コショウ / 小さじ1/2ニンニク / 1片■レシピを考えた人のコメント炊飯器で作ると、まず失敗なく色味が良い美味しいロースビーフが作れます。詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
2015.08.01
コメント(0)
![]()
■商品名:【MEDALIST/メダリスト】 Super Medalist 9000 500ml用顆粒タイプ8袋入り / スーパーメダリスト9000 【ヤマトDM便発送】■レビュアー:喰わずに死ねるか! ※投稿時■レビュー内容キタタンのブースで購入して、OSJおんたけ100kmで使ってみたらすごく良かった。この手のものはいろいろ試したが、今まで出一番効果を実感!ブースで売っていたスタッフは、ちょっとプロテインの味が気になるかも・・・と言っていたが全然平気で甘くなく飲みやすい。 もっと詳しく見る
2015.08.01
コメント(0)
肉離れと内出血。添え木で足首固定、思ってより大事でした。全治3週間、UTMF を控えて走れないのが辛い
2015.07.29
コメント(0)
今日でRUNして丸3年。なのに、前触れもなく階段下った拍子に肉離れ。かかりつけのスポーツ医に行くも、今日からまさかの夏季休診。大人しく家でロキソニンテープしています。
2015.07.28
コメント(0)
![]()
PCデータのバックアップ用に購入しましたが、コンパクトで静か、コスパも良く申し分ありません。■商品名:【上半期ランキング入賞】パソコン・周辺機器【あす楽】【極薄】ポータブルHDD 1TB 1TB MARSHAL MAL21000EX3/MK USB3.0薄型で軽量・高級アルミ素材東芝REGZA TV録画対応■レビュアー:喰わずに死ねるか! ※投稿時■レビュー内容PCデータのバックアップ用に購入しましたが、コンパクトで静か、コスパも良く申し分ありません。 もっと詳しく見る
2015.07.17
コメント(0)

高蛋白、低脂肪と言ったらローストビーフ。上手に出来ました。一応、ソースもお手製です。
2015.06.27
コメント(0)
UTMF当選したので、トレランはもうこれ以上エントリしません。5/17:飯能アルプス~奥武蔵丸山スーパートレイルラン7/5:キタタン7/19:OSJおんたけウルトラトレイル100K9/25:ULTRA-TRAIL Mt.FUJI10/31:ハセツネカップ
2015.04.14
コメント(0)
秋の本戦優先枠ゲット。去年より25分早く、順位も150位くらいいい。少しは進歩しました
2015.04.12
コメント(0)
エコジャーニー12時間、走ってきました。葛西臨海公園の中を走るので、平坦なコースとばかり思っていましたが、平らなところは川沿いの一部と駐車場前くらいで、たえず上りか下りのけっこうタフなコースです。スタートからしばらくはキロ4分40前後と、ウルトラとは思えないペース。でもコース知らないので先導車についていくため回りのランナーもハイペースなので仕方ありません。そんな訳で20キロの通過は1時間40とキロ5です。それでも心拍が最大で145程度と余りキツクなかったのですが・・・25キロ過ぎから異変が・・・めったに痛くならない股関節が痛み出し、キロ6分に減速。さらにハムも筋肉痛が酷くなり、40キロで荷物をあけてゲルを塗るため約5分のタイムロス。6分後半で耐えていたけど、いよいよ走れなくなり、半歩きでキロ7どころか8分までダウン。これでは110km走破どころか完走も出来ないので、薬が切れたら痛みがさらに酷くなっていると言う禁断のロキソニンの投入。本当は痛めているのに薬で一時的に誤魔化して無理させる訳なので、後からのダメージ半端ないだけど仕方ない。ハセツネ30Kまでダメージ回復してればいいけど・・・この時点で4/11のフルDNSが決定。雨がぱらついてきたのでウェア探しとロキソニン投入で約5分のロス。レインウェアの「下」も持ってきたはずだと思って探すも見当たらず、結局忘れてきたみたい。これがUTMFだったら走れませんね。(笑)薬が効いてからは、また走れるようになって、今までの遅れを取り戻す。結局、途中でロキソニンを再投入して、ゴールまでペースキープで走りきる。結果、11時間43分で116km(29週)通過点なので、あまり意味はないが、一応サブテンもやってます(9時間58分58秒)これは来年、富士五湖あたりで正式にサブテン挑戦しないと。明日からの足の状態が心配です。ハセツネ30大丈夫かなぁ?
2015.04.05
コメント(0)
![]()
買った日に3kmくらい走っただけのHOKA CLIFTONの慣らしで、自宅と味スタ往復16km。HOKAは初めてだけど、軽くて、クッション良くて、履き心地もしっくりくるので、来月の12時間走は予定どおりHOKAでいきます。前傾姿勢をキープしていると、勝手に蹴り出ししくれるような足抜けの良さが気に入りました。お天気よくて、キロ5ペース、半袖、短パンでも暑かったぁ~。ホカオネオネ チャレンジャーATRHOKA ONE ONE CHALLENGER ATR Men's価格:15,900円(税込、送料込)
2015.03.22
コメント(0)
古河はなももマラソン走ってきました。結果から言うと沈没!今回のレースは25kmで終わってしまいました。東京マラソンがPBの3時間2分台だったので、調子に乗ってサブスリー狙って突っ込みました。が、実力以上のハイペースがアダとなり25kmまでは5キロ20分台、21分台を刻めましたが、25-30kmが22分台、30-35kmが25分とペースダウン。なんとか歩かずにゴールできたのが、せめてもの救い・・・35-40に関して言えば、一緒に出場した会社の女性より遅かったです。情けないので、この反省は秋(冬?)の湘南かつくばか、大田原で。
2015.03.15
コメント(0)
今日は震災のあった日ですよね。石巻の実家も被害にあって、3ヶ月ほど避難所暮らしを強いられました。毎年3/11は防災グッズの消費期限切れを確認して交換するようにしています。下のリンクは備忘録として・・・防災グッズのページ
2015.03.11
コメント(0)

今日はジョグペースでちょっと走っただけなのに全然足が出なかった・・・先週のハセツネ30試走のダメージ???昨日、献血400mlした影響か???今日で総走行距離6000km達成、GPSウォッチ購入してからだから、2年半近くかかった。メンテナンスが安心でお得な国内正規品!!国内正規品 SUUNTO スントAMBIT 2 HR-SV SS019651000ア...価格:37,800円(税込、送料込)
2015.03.07
コメント(0)
古河はなももマラソンの受付票が届いた。Bブロックくらいかと思っていたけど、ナンバーカードからしてスタートはどうやらDブロックの模様・・・みんなどんなタイム申告してエントリしているんだろう?スタート位置からしてサブスリー狙いは厳しいけど、こうなったら、いっぱい抜くぞ~。
2015.03.03
コメント(0)
先週の土曜日、ハセツネ30の試走に行って来ました。お天気にも、同行のメンバーにも恵まれ、2ヵ月半ぶりのトレイルを楽しみました。やっぱり「お山」は良いですねぇ・・・ロードと違って何時間でも動いていられます。ただ、久々だったのでダメージは相当あります。山用の足がすっかりなくなってました。で、今日もまだ筋肉痛が続いています。(笑)筋肉痛の原因はトレイルの上りではなく、途中の下りロード5kmを「どれだけ足を使うのか?」、試しに全速力で下ったためです。suuntoのデータを見ると、この区間はキロ3分20秒~3分45秒と、平地ではありえないスピードで走っていました。おかげで足ガクガクです。フルは後2本残っていますが、トレイル走りたくて我慢できません。はやくフルが終わらないか・・・と思うこの頃です。
2015.03.02
コメント(0)
未知の領域ですが、UTMFエントリしました。昨年はSTY落選、いつ当選するかわからないので、少しでも体力あるうちと思いUTMFにしました。当たりますように!
2015.03.01
コメント(0)
自己ベストを大幅に更新できたのは、何が良かったのか振り返ってみます。正直、今までとそんなに違ったことはしてなかったのですが・・・走り込みもできてなかったし・・・。忘れないように備忘録と言うことで。まず、レース2日前の金曜日は回転寿司を食べられるだけ食べるカーボローディング。これは毎回のことなので、いつもと同じです。前日の土曜日は炭水化物中心の食事。飲酒もいつもどおりしましたが、日本酒にしました。当日の朝、お餅を5個焼いて食べたのもいつもと同じ・・・現地に到着してから、「すあま」を食べて、アミノ酸系のサプリを摂取したものいつもどおり。エネルギー摂取は今までと変化ありませんでした。違った点は、唯一、前日寝る前にアミノ酸サプリを飲んだことくらいです。直近1ヶ月のトレーニングは、帰宅RUNで28kmを2本、40km走を2本、ハーフをキロ4分30秒前後で2本、あとは10km未満のジョグを8本。2日に1回走るペースですが、間は2日おかないように気をつけたくらい・・・距離的には少なめでした。レース前5日間は走らなかったので、疲労は全くなかったです。違った点は、トレイルを全く走らなかったことでしょうか・・・トレイル中心でスピードが落ちてきた実感があったので、12/6のトレランレース以降はロードばっかり走っていました。減量は、結局できませんでした。1kgしか落とせず、身体は重いまま、駅の階段を上がるだけで息切れしてましたから・・さて、レースですが・・・スタート前は寒さに震えましたが、走ってしまえば湿度もあって走りやすいコンディションでした。エイドの給水もひとつか二つ飛ばしても問題ないくらい。ペースは後半失速しないように、イーブンを心がけました。スタート直後の混雑でペースを上げられなかったのが良かったのかもしれませんが、ゆっくり入れたので30kmあたりまでは自重しつつも、ほぼキロ4;15ペースを維持できました。30kmまでは、自重するのがツライくらい楽でした。15km、20km、30km、35kmでパワーバーのジェルを投入。25kmだけは、トレランでしか摂取したことのないべスパを投入。このべスパが効いて、今回は35kmあたりまではペースをあまり落とさずいけたと思います。30kmすぎから少しずつペースダウンが始まって、35km以降はお約束の失速でガクッときましたが、それでもいつもと比べて落ち幅はかなり少なめでした。今思えば、べスパをもう1回35kmあたりで入れておけば良かったと思います。シューズは、予定どおり今回用に新調したboston boostでいきました。このboostは良かったです。膝も股関節も全くダメージなく、いつもはレースが終わって数日は自宅の階段も関節がしんどいのですが、今回は全くありません。(筋肉痛は少しあります)何が良かったんでしょうかねぇ・・・振り返っても本当にいつもどおりなので理由が分りません。やはり、ロードにはロードの練習と言うことなんでしょうか???
2015.02.23
コメント(0)
倍率からして、最初で最後かもしれない東京マラソン・・・アームウォーマー忘れたり、ビニールカッパ1枚で1時間震えながら待ったり・・・とスタートするまでは心配でしたが、天気が最後までもち、気持ちよく走れました。5キロ地点でGPSウォッチの調子が悪くなり、あちこちボタンを押しているうちにリセットされてしまい、時計なしで走るはめに・・・5キロごとの電光計時と3時間のペースメーカーについて走ることで、キロ4分15秒を30キロすぎまでキープしていましたが、佃大橋すぎたあたりから、いつものように失速したのは、スタミナ不足と減量失敗が原因。が、3時間2分台でゴールできたのは上出来。自己ベストを更新できましたが、サブ3ランナーの偉大さを思い知らされました。ここから3分縮めるのは大変です。今日から家族はハワイへ出かけたので、ベスト更新祝いのご馳走もなく、かと言って犬2匹の世話があるため、飲みにも行けず、一人寂しくレトルトカレーの夕飯です。(笑)
2015.02.22
コメント(0)
受付完了。思ったよりスムーズでしたが、システムダウンで長蛇の列だったり・・・受付終わってから、数々のブースの前を通る順路だったり・・・サクっと終わらせたかったけど、1時間以上かかった。
2015.02.19
コメント(0)
![]()
HOKA CLIFTON・・・ソールが厚く、重そうなイメージですが重量は僅か215g。見た目からのギャップがあるので、感覚的にはもっと軽く感じます。実際走ってみても軽く、takumi sen boostと比べても遜色がありません。さて、あのソールですが・・・・ここまでクッションを感じたシューズは過去ありません。柔いのではなく、かと言って反発するのではなく、決してぐにゃぐにゃする訳でもなく不思議な感覚のソールで、言葉を変えれば「面白い」です。ソールが厚い分、重心が高くなるのが心配でしたが、サポートがシッカリしているので安定感があり、意外にも重心高は気になりませんでした。あの丸い船底ソール、これも「面白い」です。勝手に足が出ると言うのは大袈裟なたとえですが、かかとからつま先までソール全体を接地するイメージで走ると自然にムダのない足運びになっているように感じます。フルの後半に疲れから「かかと接地」になってもロスが少ないんじゃないでしょうか。クッションの良さと、疲れてきてからの足の出やすさから、ウルトラランナーやトレイルランナーから支持されている理由が分ります。HOKAのシューズは幅が狭く窮屈で、自分の足には合わないと思っていたのですが、最近のモデルは幅に余裕が出来たと聞いたので、今回は12時間耐久走と7月のOSJおんたけ100km用に購入しました。結果オーラーで、幅は今回履いたシューズの中でジャストフットでした。柴又も走る予定なので、HOKA CLIFTONは大活躍してくれると期待しています。ホカオネオネ チャレンジャーATRHOKA ONE ONE CHALLENGER ATR Men's価格:16,200円(税込、送料込)
2015.02.16
コメント(0)
![]()
boostシリーズは初代のenergy boostとsonic boostを履きましたが、このboston Boostは初めてboostを履いた時の衝撃に似たものがありました。走り出しから、とにかく反発力が半端ない。そして、ちょっと走っただけで、「いいシューズだ、しっくりくる。」と足に合う感じで、サポート感も良く安心して走れます。十分なクッションがあり、いくら走っても関節を痛めないようなイメージでロングやウルトラにも使えそうです。安く入手でき、不満を感じる部分もなく、コスパも含めて非常にバランスのいいモデルです。日頃の練習だけでなく、ハーフやフルマラソンに使ってもいいと思うので、予算が限られていたり、用途ごとに複数のシューズを履き分けるのが面倒な人にはおすすめの一足と言えそうです。東京マラソンは予定どおりboston Boostで行こうと思います。adizero Bostonのバランス型モデル【大幅値引きSALE!】【2014FWモデル】adizero boston boost ...価格:5,960円(税込、送料込)
2015.02.15
コメント(0)
![]()
キャンペーンのレンタルシューズが届きました。レンタルしたのは唯一サイズのあったtakumi SEN BOOST。フル3h17mの自分としては恐れ多いシューズです。 #boostathome【総額8,500円以上お買上の方=送料無料!(沖縄・離島は除く)】ADIDAS アディダス商品 お買い...価格:13,900円(税込、送料別)
2015.02.14
コメント(0)

なんだかんだと増えていくトレラングッズ。MHWも好きなブランドですが、レーシーなデザインとフィット感のよさからサロモンブランドが大半。自分の足に合うので、シューズは完全にサロモン派。シューズは目的別に使い分けているので、いつの間にかけっこうな数に・・・クッション性が確実に落ちてくる走行距離500kmを廃棄の目安できるように走行距離をエクセルに記録しています。走行距離の管理をするようになってから、クッションのなくなったシューズで走って膝を痛めることがなくなりました。ちょっと面倒ですが、膝の弱い人にはおすすめです。
2014.12.29
コメント(0)
![]()
昨日ホビット3部作の最終章を観てきた。封切り初日に観るなんて何年ぶりだろう、10年ぶりくらいか・・・原作のモチーフに忠実で、あの独特の世界観を見事に表現している。これはDVD買わねばなるまい。ホビット 竜に奪われた王国[DVD]価格:1,296円(税込、送料別)
2014.12.14
コメント(0)
元はと言えば、フルマラソンの後半の脚作りのために始めたトレラン・・・が、今ではすっかりこちら(トレラン)の人になってしまいました。今年はトレラン9レースに対して、ロードはフル1本にリレーマラソンのみ。昨日今日とロードを走ってみると、8kmをキロ4分41秒、16kmを4分42秒と1年前からキロ30秒も遅くなっています。長い時間走るのはトレランのおかげで苦になりませんが、なんせスピードが維持できない・・・トレランの登りをもっと走れるように、少し基本的な走力を鍛えないとならないようです。まさかトレランの走力アップ目指してロードの練習するはめになるとは思わなかった。
2014.12.14
コメント(0)

レンジで簡単にできる親子丼料理名:親子丼作者:喰わずに死ねるか!■材料(1人分)タマネギ(中) / 1/4個鶏もも肉 / 60gたまご / 1個めんつゆ(濃縮タイプのもの) / 大さじ1.5みりん / 大さじ1.5■レシピを考えた人のコメントレンジで「チン」ですぐ出来る。失敗しない。詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
2014.11.30
コメント(0)

ピリ辛こんにゃく作者:喰わずに死ねるか!■材料(2人分)平こんにゃく / 1枚おろし生姜 / 小さじ1みりん / 大さじ1.5醤油 / 大さじ1鷹のつめ / 1本大葉 / 1枚いりゴマ / 小さじ1食用油 / 大さじ1■レシピを考えた人のコメント夏向きの簡単おつまみ詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
2014.11.29
コメント(0)

茄子の炒り煮作者:喰わずに死ねるか!■材料(4人分)茄子 / 中3本ちくわ / 3本長ねぎ / 1本生姜 / 3センチ大葉 / 3枚醤油 / 大さじ2ミリン / 大さじ2サラダ油 / 大さじ2ごま油 / 大さじ1■レシピを考えた人のコメント仲間内では、お酒がすすむと好評のメニューです。詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
2014.11.28
コメント(0)

鶏だいこん作者:喰わずに死ねるか!■材料(4人分)手羽元 / 8本ダイコン / 中1/2本ダシの素 / 6g生姜 / 1片(3センチ)そばつゆ / 50ccサラダ油 / 大さじ1■レシピを考えた人のコメントご飯にもいいですが、おつまみでもいけます。詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
2014.11.27
コメント(0)

ヘルシー!キノコ鍋作者:喰わずに死ねるか!■材料(5~6人分)シメジ、舞茸、エリンギ、えのき / 各1パック鶏もも肉 / 200g厚揚げ / 1枚コンニャク / 1枚ニンジン / 中1本ごぼう / 20センチ生姜 / 3センチ大長ねぎ / 1本水菜 / 1束そばつゆ / 200cc日本酒 / 50cc■レシピを考えた人のコメントキノコ、コンニャク、野菜中心でローカロリーで満腹感あり。趣味でマラソンしていますが、大会前の炭水化物断ち(カーボ・ローディング)の時のメインメニューです。詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
2014.11.26
コメント(0)

茄子の炒り煮作者:喰わずに死ねるか!■材料(4人分)茄子 / 中3本ちくわ / 3本長ねぎ / 1本生姜 / 3センチ大葉 / 3枚醤油 / 大さじ2ミリン / 大さじ2サラダ油 / 大さじ2ごま油 / 大さじ1■レシピを考えた人のコメント仲間内では、お酒がすすむと好評のメニューです。詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
2014.11.25
コメント(0)

フライパンでローストビーフ料理名:ローストビーフ作者:喰わずに死ねるか!■材料(4人分)牛モモ肉ブロック / 1kg塩(肉の重さの1%) / 10gブラックペッパー / 5gニンニクスライス / 2片■レシピを考えた人のコメントローストビーフを薄くスライスするなら、冷めてから切ると綺麗に切れます。詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
2014.11.24
コメント(0)

イカワタのホイル焼き料理名:イカワタのホイル焼き作者:喰わずに死ねるか!■材料(2~3人分人分)新鮮なイカ / 3杯日本酒 / 適量塩 / 少々一味唐辛子 / 適量醤油 / 適量■レシピを考えた人のコメント究極酒肴。新鮮なイカが手に入ったら試して欲しい。焼けてくると酒の旨さを予感させるいい香りがしてきます。カニ味噌に匹敵。詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
2014.11.23
コメント(0)
これから”武蔵野3大遊水地”といわれる、井の頭公園・武蔵関公園・石神井公園・善福寺公園内にある4つの池を巡るRUNに行って来ます。吉祥寺で銭湯入って焼鳥食べて、最後はハモニカ横丁あたりで沈没の予感です。
2014.11.02
コメント(0)
ハセツネのダメージでRUNをお休みしていたけれど、大田原まで1ヶ月切っている。これじゃぁダメだと自宅から多摩湖一周往復の28km。21kmまでまじめに走ったものの、エネルギー切れて残りは減速。やっぱり朝飯前の長距離RUNはキツイ。
2014.10.25
コメント(0)
![]()
・ヘルメット・・・被っていて良かった。今回はコレに助けられた。 ・ハイドレパック・・・レースでパンクして愕然としたことがあったのであまり信用していなかったけど、転倒時にクッションになってくれる事もある。 ・おにぎり・・持って行って良かった。いつもは固形物は摂らないのだけど、エイドのないハセツネなのでおにぎりを3つに分けてラップ。各CPで一個ずつ食べたのが力になった。・自作イエローフィルター・・・霧の出た夜のハセツネ、その効果は絶大だった。・タイムシート・・・渋滞で想定タイムから遅れて焦ってしまった逆効果はあったものの、ペースを組み立てるうえで役に立った。(滑落するまで)【すぐに使える割引クーポン(4種類)・最大1万円割引(10/31 23:59迄)&4千円以上送料無料!(10/3...価格:10,800円(税込、送料込)【ランニングキャンペーンでプレゼント☆】NATHANの純正ハイドレーションパック(1.5リットル用...価格:4,104円(税込、送料別)
2014.10.19
コメント(0)
筋肉痛はないが、打ち身、内出血した腰やら尻やらがまだ痛く今日も走れず。思いのほかダメージありました。箱根の予選会も留守番で行きそびれたので、もう何回も観たUTMFのDVDを観る。DVD観るたびに思うことはひとつ。来年は絶対出たい!抽選当たらないかなぁ・・・
2014.10.18
コメント(0)
・行動は早めが鉄則、現地9:00到着では体育館の場所取りもギリギリ。10:00着では路頭に迷う。・体育館にブルーシートが敷き詰められているので、持参したブルーシートは場所取りには効果なし。別の色のシートが良い。・寝袋は必須。ダウンジャケット持参したが寒くて寝ることもできず。・マットも必要、床は硬く冷たいです。・お風呂は不評・・・送迎はあるが1000円で、現地でも待たされたうえにゆっくりもできないらしい。・一般ランナーでも、ゴールすると雑誌や写真で目にするパイプ椅子に座らせてくれます(チップを外す席でした。トップランナーのインタビューする席と勝手に思っていました)なんとなく嬉しかったです。・豚汁はいただきましょう。ゴール直後は何も食べられずパスしましたが、翌朝いただきました。凄くおいしかったです。(ランナーは一杯目無料です)
2014.10.18
コメント(0)
初ハセツネ。 結論から言うと目標タイムクリアできず。 試走のタイムから内心、11:30あたりを狙っていたので情けないです。 今熊神社から早速渋滞で、通過想定タイムに対して入山で5分、市道分岐で10分、浅間峠15分遅れ。 浅間峠過ぎてからも、これがなかなか詰まらず足を使ってしまい、挙句に大岳山の下りの岩場で滑落までしてしまいました。 岩へ背中、腰を打ちつけ、頭も打ちましたが、月夜見でパンパンにしたハイドレパック(クッション役目をしてくれました)とヘルメット着用のおかげで大事には至りませんでした。 今回のことがあったので、もうヘルメットなしでは走れません。 滑落以降は完全に戦意喪失で下りはほぼ歩き、やっぱりハセツネには魔物が住んでいました。
2014.10.13
コメント(0)

平日は落ち着いて準備できないので、一週間後のハセツネの荷物をパッキング。ゴールは深夜。始発まで仮眠するための寝袋を入れたらけっこうな荷物になってしまった・・・たぶん忘れ物はないハズ。
2014.10.05
コメント(0)

月夜見まで給水できないハセツネ用にザックを新調。最初は手持ちのサロモンのXAスキン12で行こうと思っていたが、ハイドレが1.5Lしか入らず月夜見のエイドまで持ちそうにない。ザックの条件は・・・2Lのハイドレが納まって前面ボトル2本差しでレギュレーションの必携品が入って揺れないベストタイプ(S/Mサイズあれば、なお可)しかもお安いヤツ・・・条件が厳しかったのか、ピッタリなのはマウンテンハードウェアのフリューイッドレースベストパックくらいだった。試しに雨具やらファーストエイドやら入れてみたらジャストサイズ。入らんかったらどうしようかと思ったが、入って良かった。★国内正規取扱店★マウンテンハードウェア(MOUNTAIN HARD WEAR)フリューイッドレースベスト...価格:9,180円(税込、送料別)
2014.10.04
コメント(0)

なんか知らないうちにサロモン増えてた。
2014.10.03
コメント(0)
もちろん今号も買いました!
2014.09.28
コメント(0)
ここ2年、申し込む大会申し込む大会ことごとく抽選洩れしていましたが、東京マラソン当選しました。トレランばっかりやってロードを疎かにしていますが、ハセツネ終わったらロードにシフトしていきます。まずは大田原頑張らないと。
2014.09.25
コメント(1)
せっかく、週末の遠征準備したのですが・・・ドクターストップでDNS になってしまいました。日曜にハセツネ後半をレースペースで試走して、ちょっと左足の甲に痛みを感じていたのですが、紐をきつく締め付けすぎたかなぁ・・・程度に考えていました。2、3日もすれば痛みもひくだろうと軽く考え、病院へも行かず放置してそのまま出張に出かけました。出張から戻った昨日、もちろん「みなかみ60」を走るつもりで、さっさと遠征準備も完了・・・しかし5日経過しているのに痛みはひかないし、なんか足が浮腫んできてトレランシューズが窮屈に感じるようになったので、出発前日だし不安になって本日病院へ・・・最初、疲労骨折を疑われましたが、レントゲンで骨には異常がなく、甲の関節炎と診断されました。甲にも関節あるんですね。こちらの病院のお医者さん、前回の肉離れの時もそうだったのですが、相談すると、なんとかレースに出ることができる方法を提案してくれます。今回はステロイド系の注射をすれば2週間くらい痛みを押さえられるので、レースで走れなくもないけど、関節に負担かけるので症状は悪化しますが、それでもいいですか?との事。それだと肝心のハセツネがDNSになってしまうし、無理に走って、途中リタイアすると、同行の方々へもご迷惑かけることになるので「みなかみ」は諦めました。医者からは一週間走るの我慢して痛みがなくなれば走ってOKと言われたので、ちょっと大人しくして、来週はまた試走に行きたいと思っています。DNSになった分、ハセツネ頑張ります。
2014.09.21
コメント(0)

本当はスピードクロス3か、アシックスのシューズを買いに行ったのだけど・・・お安くなっていたS-LAB ULTRAのサイズがピッタリだったので、予算オーバーだったけどゲット。正直、自分の走力でこのシューズはもったいない(恥ずかしい)と思うのだけど、ハセツネ応援キャンペーンで10%OFFにしてもらったし、ジェルとゼッケンホルダーもサービスしていただいたので良い買い物でした。
2014.09.16
コメント(0)
全652件 (652件中 1-50件目)