PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

うるとびーず

うるとびーず

お気に入りブログ

図書館大好き646 New! Mドングリさん

実家整理&シャンデ… New! メンターさん

梅雨が明けたら夏で… 穴沢ジョージさん

真理を求めて 秀0430さん
石坂千穂つれづれ日記 石坂千穂さん

フリーページ

私のバイク


キイちゃん(♀)のページ


楽天お気に入りページ


密会のページ♪


大切な情報(リンク集)


アンマンからの手紙


13歳のメッセージ


クドリャフカ(宇宙へ行った犬)


平和の祈り


私の思い


広河隆一さんの訴え


「イラクへ遣られる自衛隊員へ」


Bring Us Home Now


イラク戦争関係リンク


童話「二本山の兄弟犬」


サラヤ・アル・ムジャヒディングループ声明


自衛隊イラク派遣、何が問題?Q&A 


RAEDさんの手紙


自己責任関係記事


安田純平さんのメール


ファルージャの目撃者より


イラク戦争犠牲者写真館


教育基本法関連-1


小川功太郎さんのメール


リバーベンドの日記(4/3更新)


お知らせしたい情報-1


お知らせしたい情報-2


ファルージャの民衆と共に立て


イラク関係サイト(リンク)


TUP速報(2009.5.5)


イラクからのメッセージ


浅井久仁臣の国際情勢ジャーナル(6/19)


星川淳さんのメルマガ


2005総選挙用覚え書き


平和への勝手連(2005年9月8日)


天木直人さん


郵貯・簡保の自然縮小と国家財政基盤の崩壊


共謀罪関連情報(4/1更新)


お知らせしたい情報(4/7更新)


コスタリカ関連


きくちゆみの地球平和ニュース(09/4/11)


ホーミタクヤセン


ジャワ島中部地震救援金


ブッシュ大統領への申し入れ文


高遠菜穂子さんからのメッセージ


教育基本法関連-2


世界人権宣言(谷川俊太郎訳)


教育基本法関連-3


教育基本法関連-4


教育基本法関連-5


教育基本法改正は何のためか


国民投票法案関連


オーバビー氏のメッセージ


America’s Blinders(ハワード・ジン)


チベット関連(MIXIより転載)


今回のガザ攻撃について(森沢典子さん)


ガザ情報掲載サイト


映画日記♪


映画タイトル別


康夫ちゃん日記(5/18更新)


康夫ちゃんインタビュー


知事就任挨拶(2000年)


百条委員会関連情報


2006年知事選がらみ情報


第77回長野県中央メーデー(連合長野系)


覚え書き その1


知事選関連ネットニュースその1


県議会議員メンバー


知事選関連ネットニュースその2


覚え書き その2



覚え書き その3


覚え書き その4


民主党県大会


知事選関連ネットニュースその3


県政を後戻りさせてはならない


夢も希望もない、村井氏がめざす県政


脱・記者クラブ宣言


知事会見(脱・記者クラブ)その1


知事会見(脱・記者クラブ)その2


田中康夫手記(2006年8月11日)


脱・ダム宣言(平成13年2月20日)


「脱ダム」宣言に関する知事県議会答弁


「脱ダム」宣言に関する知事県議会答弁


100年先を見据えて再び「脱ダム」宣言


知事選関連ネットニュースその4


資料部屋・リンクの嵐!


読者の方からのメール


2006年夏・県知事選挙の記録


2006年覚え書き-1


百条委員会関連情報-2


2007参院選


ヨーロッパ思い出日記


イギリス大好き♪(UKリンク)


うるとびーずの由来


過去の日記


クリスマス特集 Vol. 1 & 2


クリスマス特集 Vol. 3 & 4


クリスマス特集 Vol. 5 & 6


初恋(島崎藤村)


バックナンバー

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

コメント新着

うるとびーず @ Re[1]:キイちゃん、ありがとう(02/13) heliotrope8543さんへ すっかりご無沙汰…
heliotrope8543 @ Re:キイちゃん、ありがとう(02/13) 久しぶりに楽天ブログを開いて見たら… そ…
masa@ Re[2]:夕焼け(08/21) 返信頂きましてありがとうございます。 も…
うるとびーず @ ★★masaさん masaさんへ コメント、どうもありがとう…
masa@ はじめまして はじめまして。masaと申します。 もしご存…
November 27, 2003
XML
カテゴリ: 日々の生活
今日は珍しく書きたいことがいっぱいあります。

それはそうなんだけど、いつもはなんとなく書き始めると
止まらなくなるだけで、これというテーマがあるわけじゃないの。
ハハハ、いってみれば出たとこ勝負ってヤツですか。
下書きして推敲して整えてから、ってわけじゃなくて、
いちおう他の書類ソフトに保存しながら書いてはいるけれど、
思いつくまま気の向くまま、書き散らしているという感じ。
なので一度アップして読み返したときに

あとから追加や訂正を入れるので、
多いときには20通くらいの日記メールが届いちゃう。
それなら始めにちゃんと読めばいいのにね。
そう、私は「見る前に跳ぶ女」。(笑)
リアルタイムで変化していくわたしの日記を
前にこう評してくれた方がいましたっけ。

「日刊予言者新聞のような日記」

クルクルとめまぐるしく変化する日記なもので。(笑)
ひどいときには数カ所の訂正ではなく、
日記そのものが一日で4回変化したことがありました。
日刊予言者新聞の出典はどこかおわかりですよね。

魔法界の新聞で、掲載写真が動くんです。
実際のハリポタサイトの情報ページ、
「日刊予言者新聞」 は←ここです。

あー、ちがうちがう。
こんなことを書きたいんじゃないのよ、私は。

言葉繋がっちゃって、あっちに行ったりこっちに来たり、
それでムリヤリみんなに読ませちゃうんだから、
迷惑なページなのかもしれませんね、ここ。(*^_^*)

さて、では私が今日書きたかったのはなんなのか。
なーんて改まって構えると、
かえって書けなくなってしまいそうなんだけど、
まずひとつは大好きな「クィーン」。
他の方のページでフレディの命日がつい最近の
11月24日だったことを思い出しまして、
感慨に耽りだしたのであります。

去年の今頃も、楽天友のヒナ♪さんと
「フレディの命日には一緒に黙祷を捧げよう」
といってたくせに、私はうっかり忘れてしまったのだった。
(だってヒナ♪さんが教えてくれなかったんだもん)
で、来年こそは、って思っていたのに、やっぱり今年も忘れていた。
ごめんなさい、フレディ。

ということで、朝からずっとクィーンの曲を聴いています。
まずは「CLASSIC QUEEN」。
収録曲は
☆ A KIND OF MAGIC
☆ BOHEMIAN RAHPSODY
☆ UNDER PRESSURE
☆ HAMMER TO FALL
☆ STONE COLD CRAZY
☆ ONE YEAR LOVE
☆ RADIO GA GA
☆ I’M GOING TO SLIGHTLY MAD
☆ I WANT IT ALL
☆ TIE YOUR MOTHER DOWN
☆ THE MIRACLE
☆ THESE ARE THE DAYS OF OUR LOVE
☆ ONE VISION
☆ KEEP YOUSELF ALIVE
☆ HEADLONG
☆ WHO WANTS TO LIVE FOREVER
☆ THE SHOW MUST GO ON

「クラシック」と銘打ってあるくらいだから、
懐かしい曲がいっぱいでしょ?
とはいっても、私にはあまり馴染みのない曲もいくつか。
私がアルバム(CDじゃないよ、レコード)を持っているのは
ファーストの「戦慄の王女/QUEEN 」から
「クイーンII/QUEEN II」、  
「シアー・ハート・アタック/SHEER HEART ATTACK」  
「オペラ座の夜/A NIGHT AT THE OPERA 」 
「華麗なるレース/A DAY AT THE RACES 」 
「世界に捧ぐ/NEWS OF THE WORLD 」 
「ジャズ/JAZZ 」までで、
ようするにクィーンをアルバムごとよく聴いていた時代は
ここまでだったのですよね。
あとはテレビのMTVでやってたものをチェックするか、
あるいはあとになってCDを買うかだったので、
クィーンといってもよく知らない曲もあるんです。

聴き始めの頃、当時の思い出はいっぱいありますね。
例えばフィルム・コンサート。
これ聞いて「懐かしい!」って反応してくれるのは
どの辺の世代まででしょう?(笑)
ここ に「想い出のフィルムコンサート」っていう話があるので、
知らない方はぜひ読んでみてね。
当時、私は多摩ロック振興会(東京の多摩地区中心に
ロックの情報を届けてくれるという
とってもローカルなサークルのようなもの)に入っていて、
そこからのお知らせであちこちよく見に行ってたんです。
地元の小さな会場のこともあれば、
中野サンプラザでのフィルムコンサート、
なんていうのもありましたねー。
相手は本物じゃなくてフィルムだっていうのに、
スクリーンに向かって黄色い声を張り上げてました。
「キャー、ロジャー!(そう、私はロジャーファン)」
「フレディー!(友達の分も頼まれて)」
懐かしい想い出です。

フィルムだけじゃなくて本物のコンサートにも行きましたよ。
最初のはたぶん初来日の時じゃないかなーと思うんだけど、
記憶がとっても曖昧です。
だけど記録はみんな日記と共に煙の彼方。
(注:去年の楽天日記 「日記」 参照)
この時はハッキリいって、あんまり下手なんで驚いた
というのが正直な感想でした。
下手というより、レコードとの落差があり過ぎだったのね。
「あれ~~~?これがクィーン?」って感じで。
このライブに行った方、そんなふうに感じませんでした?
でもさすがにその後はかなり巧くなってました。
私、この時のライブをこっそり録ったような
記憶がなきにしもあらずなんだけど、
それももうぜんぜん定かではありません。
もし残っていれば、ものすごく貴重なテープなのにねぇ。

なんて書いているうちに、またCDが終わってしまった。
さっきかけてたのは 「クイーンII」
今聴いてるのは、名盤 「オペラ座の夜」 です。
さすがにこれは聴き込んでいただけあって、
前奏間奏までぜーんぶ覚えている。曲順までね。
昔聴いたものっていうのはスゴイです。
忘れてないもん。
記憶がこれほど曖昧になっていても、
歌詞とかメロディーとか、しっかり覚えている。
それだけのめり込んでいたっていう証拠でもあるけれど。
今なんて一緒に歌いながら書いてます。
♪ In the year thirtynine ♪ (’39/ブライアン)

あれぇ、いつのまにかこんなに長くなってる。
スミマセン、そろそろ止めます。
で、本日の情報2つ(「イスタンブールのテロ」追加しました)。

あ、その前にいつものように過去日記。
★★過去日記
2002年11月27日 「観てきました、ハリー・ポッター!」

★★読んでもらいたい情報
「イスタンブールのテロ」 (広河隆一)

★★YAMA-SHOWSのRemix Sight
FM長野にて、本日午後4時から。
今日の特集は「ハウスマーティンズ」。
他じゃちょっと聴けない選曲よ。
FM長野が聴ける範囲の方はぜひお聞き下さい!
「Remix Sight Thursday YS音楽大百科」




【追記】
   うふふ!
   ラジオで名前が読まれたよ。
   もらって嬉しいお土産というテーマで。
   あと、息子へのお見舞いメッセ-ジをいただきました。
   ありがと~♪




12月8日(月)、軽井沢万平ホテルで行われるイベント、
「ジョンの日曜日」(去年の様子) もヨロシクね!

★★「今年の冬もアフガニスタンに衣類を贈ろう」
音楽仲間りぐるさんの日記からの転載です。

ーーー以下転載文ーーー
今度の冬もアフガニスタンに衣類を贈ろう 
        http://www.eeeweb.com/~backup/
JITアフガニスタン支援プログラム・サポートサイト【アフガニスタンからのレポート】のMATSUDAです。いつも、ご協力くださって、ほんとうにありがとうございます。

このところ、集荷量が少なく、お預かりした贈り物を届けることが出来ない状況が起きています。第12弾ではテレビやラジオで扱われた効果もあって、前回までの荷物も合わせ、4コンテナが日本を発つことが出来ました。ご協力ありがとうございました。

UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)は昨年3月以降250万人が帰還したとしていますが、実際には帰る家を、職を、保護者を戦渦で失い、難民認定を受けられない難民も多く、軍閥間戦闘、米英軍による空爆などの戦禍も収まってはいません。

この冬も厳しい寒さが予想されます。しかし、未だ屋外での生活を余儀なくされている人々が多いことが現実なのです。

ぜひ、日本からのあたたかい贈り物にご協力ください。なお、靴、文具は、日程は未定ですが、引き続き集荷する予定です。

■以下署名欄まで全文転送でお願いします。
■長すぎる!と思いますのでサイトに短いバージョンを用意してあります。
■第13弾は衣料のみです!
  #このところ同梱が多く見られ税関の関係でトラブルとなり、
   衣類のみの集荷となりました。
   """"""""""""""
■日程   2003年11月25日(火)~12月5日(金)

■集荷場所 〒140-0003 東京都品川区八潮2-8-1
         宇徳運輸株式会社 大井支店
         電話番号:03-3971-5631(伝票記載専用)
  ※伝票に『アフガニスタン救援物資』と明記のこと
  ※集荷場所は土日祝日及び期間外は受取拒否されますのでご注意下さい。
  ※これまでの送付先、大井物流センター、大塚モスク、JR貨物には送らないでください。
  ※掲示板などへの集荷場所の掲載は過去ログなどに残ってしまい、トラブルとなりますので、ご遠慮下さい。

■アフガニスタンまでの運賃(船便+現地輸送費)を必ずお振り込み下さい。
     ミカン箱(タテ+ヨコ+高さ=120cm未満を目安)よりも、
     ちいさな箱(1箱)は、500円/おおきな箱(1箱)は、1,000円

■振込先 :JITアフガン難民ファンド
     郵便振替 00150-9-98307 
     東京三菱銀行大塚支店 普通口座 1415181 

  ※一部ネットバンクなどでは、ジェーアイティーアフガンナンミンファンドと記入してください。
  ※経費の節約により余剰金が出来た場合は、医療品、食糧、毛布などを現地で購入するための資金とすることをご了承下さい。カンパも合わせてお願いしています。
  ※集荷場所までの送料は別途お支払い下さい。
  ※お金は絶対に箱の中に入れないでください。現地で気がつかれずにゴミになってしまいます。

文化、習慣の違いで、体の線が出る衣類は贈らないでいただきたいなど、細かなお願いがあります。お手数でも、必ずサイトをご確認の上、参加ください。
梱包方法、贈ってほしいもの、贈らないでほしいものなどの情報や、プリントアウト用の情報をまとめたページ、問い合わせのための掲示板、呼びかけ文の短いバージョンなどを用意しています。
この支援は、私たちの手からアフガニスタンの人々の手へ、直接渡る貴重な機会です。不要品の処理ではなく、あたたかい支援の気持ちを伝えられるような「贈り物」をお待ちしています。どうぞよろしくお願いいたします。
         ■サポートサイト【アフガニスタンからのレポート】
         http://www.eeeweb.com/~backup
  --------- 転送は全文か、日程+URLでお願いします ---------





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  November 28, 2003 10:11:37 AM
コメント(30) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: