全377件 (377件中 1-50件目)
明けましておめでとうございます。
2022.01.04
我が家の定番 グラハム粉とアーモンドが入った人参ケーキです。オリーブ油と砂糖(ラカントS)を使ってヘルシーに。材料(21cm丸型)人参150g位 1本卵 2個オリーブ油 50g砂糖(ラカントS) 50g(無ければ三温糖又は白砂糖)●(粉類と塩は一緒にして、ふるいにかけておきます)グラハム粉 50gアーモンドパウダー 50g(アーモンドを粉砕して作っても良い)小麦粉 60gベーキングパウダー 小さじ11/2塩 ひとつまみ作り方人参は半分すりおろして、半分短冊に切ります。卵2個は泡立て器でふんわりさせます。(つのがたっていなくてもOK)お砂糖は途中、3回位に分けて入れながら泡立てます。すりおろした人参を入れて、よく混ぜあわせオリーブ油と短冊の人参も入れて、さっと混ぜます。最後にふるいにかけた粉類を3回位に分けて入れます。ボウルを回しながらさっくりと混ぜ合わせます。種を型に流し入れて、型をトントンと下に落として種をなじませます。180度に温めたオーブンで40分焼きます。(焼終わりの方で焼き色が濃いようだったらアルミホイルをかぶせます)冷蔵庫で日持ちします。翌日冷えたケーキをいただくのも格別です。にほんブログ村よろしければこちらの方へも遊びに来てくださいね。
2020.06.04
我が家のロールケーキヨーグルトの入った低カロリークリームを使ってカロリーの低いロールケーキを作ります。フルーティーでさっぱりしているので白ワインにもよく合いますよ。クリームを作ります。材料生クリーム カップ1/2白砂糖 20gオレンジリキュール 大さじ1プレーンヨーグルト 200g(水切りして 約130gにする)●プレーンヨーグルト200gを布巾でこして130gにします。 出来た水分(ホエイ)は体にとても良いので 飲み物やドレッシングに使います。 作り方●生クリームに白砂糖、オレンジリキュールを加え 泡立て器で八分立てにし 水切りしたヨーグルトを加えてよく混ぜます。このクリームは冷凍も出来ます。それではロールケーキを作りましょう。スポンジの材料薄力粉 40gベーキングパウダー 小さじ1/4(ふるいにかける)卵 2コ(卵黄2コ分と卵白2コ分に分ける)ラカントS 20g白砂糖 20g 計 40g(混ぜ合わせる)(卵黄に10g、卵白に30g使います。)白砂糖40gでもOKですカロリーが少し増えます。スポンジの作り方●ボウルに卵黄を割りほぐし、砂糖(10g)を加え、泡立て器で マヨネーズ状になるまで泡立てます。●別のボウルに卵白を入れ、ハンドミキサーで泡立てます。 混ぜ跡が残るようになったら 砂糖(30g)を3回に分けて加え 角が立つまでしっかりと泡立ててメレンゲをつくります。(砂糖を早く入れると粘りが出てしまうよ)●先ず、卵黄の中に卵白を1/3量入れて 泡立て器でしっかり混ぜ合わせる。●この混ぜ合わせた物を、残っているメレンゲ2/3量に戻し ゴムべらで底からかき上げるようにして 混ぜ合わせる。●ふるった小麦粉を3回に分けて入れ 底からすくい上げるようにして混ぜ合わせます。●オーブン用の紙を敷いた天板に流し カードで表面を平らにならします。●180度に温めておいたたオーブンで 約12分間焼きます。●焼き上がったら、網にふきんを広げ、その上に 逆さに返して冷まします。●必ず、充分に冷めてから、オーブン用の紙をはがします。 (ロールの表面になります)※スポンジの出来上がり!!フルーツはパイナップル缶詰 2枚(小さく切る)キュウイ 1コ (小さく切る)グレープフルーツ 適宜(房から出し、小さく切る)季節やお好みで選んで下さい。スポンジが冷めたら紙をはがします。焼き色がついているほうを上にして周囲2cm残して、クリームを薄く、均等にのばします。カットしたフルーツをバランス良く散らします。くるくると巻いて、形を整え乾燥しないようにオープン用の紙で包み冷蔵庫に入れ、形がなじむまでおきます。ロールケーキの出来上がり!!このロールケーキは*ラカントSを少し使いました。*ヨーグルトをクリームに混ぜてボリュウムをつけました。(実はクリームの量が少な目のケーキなのです。)カロリーは1/9コ 約100kcal 1/10コ 約 90kcalね 安心して食べられるでしょ。にほんブログ村よろしければこちらの方へも遊びに来てくださいね。
2020.05.27
やさしいクレープを焼いてみませんか。イースト入りのクレープです。こしがあって焼きやすく、風味があってとても美味しい種です。多めに作っておすそ分け材料ドライイースト 小1/2(予備発酵不要のもの)強力粉 75g薄力粉 50g卵 2個半砂糖 15g塩 小1/4位牛乳 400cc(人肌に温める)バター 15g(湯せんで溶かす)他に ●予備の牛乳50cc位(ねかせた種がサラサラと落ちるくらいに堅さを調節したい時、使う)●サラダ油にバターを少々溶かしたもの (フライパンに塗って焼く)※材料を各々2倍にしてたくさん焼いてもOK作り方 ボールに卵を溶きほぐし、砂糖、塩を入れてよく溶けるまで混ぜる。人肌に温めた牛乳の半分量とドライイーストを加える。強力粉と薄力粉を合わせ、その半分量を加えて泡立器でよく混ぜ合わせる。残りの牛乳を少しずつ加えて混ぜ、小麦粉の残りを全部入れて混ぜる。次に溶かしバターを入れて更に混ぜる。1時間~1時間半、寒くないところにねかせる。種はサラサラと落ちるくらいがよく、牛乳で堅さの加減をする。焼き方厚手のフライパンを火にかけて熱し、油を一面に薄くぬります。種を混ぜながら玉じゃくしですくって入れフライパンを手早く回して薄く平均に流す。中火で焼き、焼き色がついてきたら、裏返しもう一面も焼きます。冷めないように、ふきんに包んでおくと良いです。食べ方色々●生クリームを泡立て砂糖を入れて 八分立て(トロリとするくらい)にしてクレープにかける。●蜂蜜やメープルシロップをかける。●果物を添える。(煮りんごや缶詰も美味しい)●粉砂糖とブランデーをふりかける。(大人の味)他にスナック風にいただく。オイルサーディンとレモンの薄切りを挟む。スモークサーモンと玉葱の輪切り(水にさらしたもの)を挟む。にほんブログ村よろしければこちらの方へも遊びに来てくださいね。
2020.05.18
懐かしいほうれん草ケーキ最初にほうれん草1把分の葉先を茹でて包丁で細かく刻み、水気を充分に絞っておきます。30g位はカスタードクリームに混ぜるため更に細かく包丁でたたく様にします。(裏ごしは大変だから)スポンジ生地は材料小麦粉 50g卵 2個砂糖 40g(砂糖30g+ラカント10g)ベーキングパウダー 小さじ1/3ほうれん草を茹でて刻んだもの 50g作り方卵に砂糖を加えて泡立て器で角が立つくらいまで充分に泡たてます。振るった粉を入れてゴムベラでさっくりと混ぜる。生地にまだ粉っぽさが残っている内に刻んだほうれん草を加え全体に平均して混ざるようにゴムべらで混ぜ合わせます。天板にシートを敷き生地を直径20cmになるようにのせます。真ん中を高めにして、200℃のオーブンで8分焼きます。焼き上がったら網の上で冷まし、シートをはがし上1/3のところに横にナイフを入れて2枚にします。ほうれん草入りカスタードクリームを挟んで(先日作ったカスタードクリームにほうれん草を混ぜたもの)上に粉砂糖を少々振ります。 ケーキのお化粧出来上がり!!よろしければこちらの方へも遊びに来てくださいね。
2020.05.12
全粒粉ビスケットでタルトレットを作りました。一個 約150kcal(ラカントSを使うともっと少ないよ)先ず、タルト生地を作って、2時間ほど冷蔵庫に入れて、冷やし固めます。材料(8cmのタルトレット型6コ分)全粒粉のビスケット 80g無塩バター 30gアーモンドパウダー 15g ブラウンシュガー 10g作り方ビスケットをポリ袋に入れめん棒でたたいて細かく砕きます。バターは電子レンジに30秒~40秒かけて溶かします。ボウルに砕いたビスケットとアーモンドパウダー、ブラウンシュガーを入れ溶かしバターを加えて、良く混ぜ合わせます。しっとりまとまったら型に指でぴったりと押さえつけるようにして入れます。冷蔵庫に入れて生地を冷やしている間にカスタードソースを作ります。材料 卵1/2コ 砂糖大さじ11/2 牛乳カップ1/3作り方ボウルに卵と砂糖を入れ泡立て器でマヨネーズ状にする。牛乳を沸騰直前まで温めます。先ず牛乳1/3量をボウル(卵と砂糖をマヨネーズ状にした)に加えて混ぜ次にボウルの中身全部を牛乳の鍋に移します。中火にかけて、絶えず木べらでかき混ぜながら火を通します。木べらですくい、指で一文字の跡がつけば出来上がり。鍋ごと氷水につけて冷やします。今回、卵1コを使って、二通り作ってみました。左は白砂糖、右はラカントSを使いました。甘さは同じだけど~ちょっと色が違います。カロリーを重視するか~美味しく見えることを重視するか~(残った半分は冷凍保存します。)にほんブログ村よろしければ遊びに来てくださいね
2020.05.07
お庭に生えているニラを使ってドレッシングを作りました。このドレッシングはキャベツやレタスによく合います。ドレッシングの材料ニラ お店サイズの5本分位の量 (みじん切り)にんにく 1片(みじん切り)しょうが 一かけ(みじん切り)赤唐辛子 1本(みじん切り) (今回七味唐辛子で間に合わせました)ごま油 大さじ1醤油 大さじ1酢 大さじ11/2山椒 適宜 ”キャベツと豚肉のサラダ仕立て”を紹介しますね。材料(2~3人分)キャベツ 4~6枚豚しゃぶしゃぶ用肉 200g (私は二人で140gにしました)塩 適宜こしょう 少々ごま油 適宜作り方豚肉は塩コショウ、ごま油少々でマリネして置く。キャベツの外側の葉はちぎり塩適宜とごま油少々入れた湯でさっと茹でる。ざるにあげて水気をきる。キャベツの柔らかい部分はそのままちぎっておく。(キャベツは全部茹でても美味しいよ)マリネした豚肉はフライパンでカリッと焼く。器にキャベツと豚肉をのせてドレッシングをかけます。出来上がり!!にほんブログ村よろしければこちらの方へも遊びに来てくださいね。
2020.05.03
簡単レシピで作る我が家定番の野菜ケーキ材料(パウンドケーキ型20cm使用)小麦粉 100gベーキングパウダー 小さじ2卵 2個砂糖(三温糖) 大さじ4(ラカントSでも良い)オリーブ油 大さじ4(種がゆるい時は大さじ3でok)野菜(我が家の無農薬キャベツ)120g(クイーンにかけて軽く搾ったもの)準備●卵は冷蔵庫から出しておく。●ケーキ型の内側にうすく油をぬり、小麦粉を振り掛ける。●小麦粉とベーキングパウダーをふるいに掛ける。●キャベツ(外側の青い葉)をクイーンに掛ける。軽く一搾りする●オーブンを180℃に温めておく。(オーブンは500Wを使っています)作り方メレンゲを作る。●卵をボウルに入れて湯銭にかけながらホイップする。●少し泡立ってから砂糖を3回に分けて加えながらホイップする。●8の字が描けるようになるまでホイップする。(ハンドミキサーを使うと簡単に出来る)●野菜にメレンゲを少し加えて馴染ませてから、全部加えて混ぜる。●オリーブ油もさっと加えて混ぜる。●小麦粉を2~3回に分けて加えながら、粉が残らないようにザックリと混ぜる。●180℃に温めておいたオーブンの中段で30分焼く。出来上がりです。野菜たっぷりのケーキです!人参をすりおろして作っても美味しいょ。●うらごしカボチャで作ってみました。材料薄力粉 100gベーキングパウダー 小2かぼちゃスープの素 100g卵 2コ砂糖 大さじ3オリーブ油 大さじ3180℃に温めておいたオーブン(500W)の中段で30分焼く。にほんブログ村ブログランキングに参加しています。是非ポチしてね。よろしければこちらの方へも遊びに来てくださいね。
2020.04.29
簡単かぼちゃパン (朝食やおやつに)材料かぼちゃ 100g 小麦粉 110gベーキングパウダー 小さじ1 卵 1個 砂糖 大さじ2オリーブ油 中さじ(1~2)好みで 塩 小さじ1/2作り方●かぼちゃは種をとり、皮つきのまま2cm角くらいに切り 電子レンジで3~4分加熱してやわらかくします。 (冷凍のかぼちゃを使っても出来ます)●かぼちゃに小麦粉とベーキングパウダーを混ぜ 溶いた卵、砂糖、オリーブオイルを加えてざっくり混ぜます。 これで種の出来上がり!●だ円形にまとめてオーブンシートの上にのせて オーブントースターで約10分焼きます。(竹串を刺してみて何もついてこなければ、ok)にほんブログ村ブログランキングに参加しています。是非ポチしてね。よろしければこちらの方へも遊びに来てくださいね。
2020.04.28
新型コロナウイルス感染で大変なことになってしまいましたね。この連休は是非是非、皆お家で過ごして下さい。命を守るために今こそ皆の頑張りが大切です。常備菜酢キャベツ材料 キャベツ 1/2玉 酢 200ml 塩 小1~2(キャベツの大きさに合わせて)好みで粒マスタード 適宜 作り方・キャベツは千切りにする。・ファスナー付き保存袋にキャベツと塩を入れ キャベツがしんなりするまでもみます。・酢を入れて好みで粒マスタードを入れて軽くもみます。 保存容器に移し、半日で食べ頃。※色々な料理に添えて 玉ねぎのスライスと一緒にいただくと美味しいです。常備菜酢ごぼう常備菜作り方・牛蒡は300g用意します。たわしでこすり洗いして 16cm長さに切りそろえて、縦3~4等分に切ります。・水に放してアク抜きします。・5カップの熱湯に酢大さじ1を加え、茹でます。・ざるに上げて塩少々ふります。・牛蒡が冷めたら、すりこぎで、軽く叩き、長さ4等分に切る。これで牛蒡の下準備が出来ました!・大さじ5の白炒りゴマを荒く擦って、土佐酢といっしょに合えます。土佐酢の作り方は材料 酢 カップ2/3 砂糖 大さじ2 薄口醤油小さじ2/3 塩小さじ2/3 みりん小さじ2 かつお10g覚え難いところは牛蒡の量と考え合わせて、臨機応変にね上の材料を火にかけて、人煮立ちしたら、布巾でこして冷まします。常備菜鶏挽肉のニンニクそぼろ 材料(4人分)にんにく1株サラダ油 大さじ1(私は少~し) 鶏挽肉 200g 薄味がお好みの場合は300gにしても・・酒 2/3カップ(140cc位で)たっぷりよ。砂糖 大さじ2しょうゆ 大さじ2作り方・ニンニクは皮を除いてすりおろし サラダ油をひいた鍋に入れ、火にかけて香りを出す。・鶏挽肉を加え、しっかり炒りつけて、火を通す。・酒、砂糖を加えて弱火で3分ほど煮る。・しょうゆを加えて弱火で汁気がなくなるまで煮る。※にんにく臭さはなくて ほんのりニンニクの甘さが鶏肉とよく合って 美味しかったよ。ニンニク1株使うので免疫力UP!!コロナに感染しないようにしようね。にほんブログ村ブログランキングに参加しています。是非ポチしてね。よろしければこちらの方へも遊びに来てくださいね。
2020.04.25
久しぶりにブログ投稿しています。有り合わせの布でお散歩バッグを作ってみました。寒い冬の間はこたつに入って市松人形の着物を縫っていました。楽しかったよ。東光さんまた少しずつ投稿していければいいなと思っています。宜しくお願い致します。にほんブログ村よろしければこちらの方へも遊びに来てくださいね。
2018.06.04
6月4日午後2時、金沢駅東広場「鼓門」前で百万石行列の出発セレモニーが始まりました。勇壮な太鼓演奏に心揺さぶられる思いがしました。加賀とびによる「まとい総ふり」と華麗な「百万石音頭」の披露。ほら貝のファンファーレでいよいよ開幕です。先導隊は加賀友禅大使の皆さんです。石川県プロスポーツチームの(石川ミリオンスターズ)(ツエーゲン金沢)(金沢武士団)などの選手の皆さんも参加しました。音楽パレードの吹奏楽隊楽隊に花を添えるバトン隊獅子舞行列加賀とび行列火消し隊が「加賀とび木遣りくずし」を歌いはしご登りの演技が行われました。沿道からは熱い拍手が送られました。まつりを祝う皆の気持ちが一つになった、そんな瞬間でした。神職に守られての利家公御神体のおごそかな渡御珠姫御輿入れ行列珠姫は徳川2代将軍秀忠の娘で僅か3歳で利家公の4男にあたる3代藩主利常公に御輿入れしました。とても仲の良いご夫婦だったと伝えられています。とても可愛かったです。お隣の利常公が写っていませんねお松の方(笛木優子さん)の行列です。素敵でした!国際色豊かです。大人奴行列ユニークな化粧と動作で人気を集めていました。いよいよ前田利家入城行列です。初代藩主前田利家公(袴田吉彦さん)の登場。立派に演じて下さいました。ガードが凄かったです。最後は赤母衣衆!利家公は信長に仕えていた時代、赤母衣衆の筆頭として活躍しました。他に四代、五代藩主の行列や加賀八家老行列可愛い子供奴行列も・・そうだ忍者の素晴らしいパフォーマンスもあったわ見応え十分の行列でした。とても楽しかったです。来年は夜に金沢城公園で行われる薪能を観に行きたいと思っています。兼六園のライトアップも素敵だと思います。「あんと」に寄って、いつもの黒豆の入った大福と期間限定の珠姫てまり饅頭を買って帰りました。にほんブログ村ブログランキングに参加しています。是非ポチしてねよろしければこちらの方へも遊びに来てくださいね。
2016.06.06
我が家は今年もバラがたくさん咲きました。イングリッシュローズ(ジュビリー・セレブレーション)バラの香りにレモンやラズベリー香が漂います。花びらで簡単にポプリを作りました。風通しの良い場所に花びらを広げて乾燥させ、ボウルに入れます。薔薇のオイルを数滴落として混ぜ合わせ、瓶に詰めます。あとは冷暗所で一か月程熟成させて出来上がりです!(好みでペパーミントオイルなども少々加えます)香りを愉しみながら~瓶が5つにもなりました。いい香りになったらプレゼントになるわ!楽しみです。少し遅めですがサラダ菜の苗の定植も済ませようやく庭仕事も一段落です。さて今日から百万石まつりです。加賀藩祖・前田利家公が天正11年(1583)6月14日金沢城に入城し金沢の礎を築きました。その偉業をしのんで開催されるイベントです。朝から恒例の行事が行われています。金沢神社(金沢霊沢)の霊水がくみ上げられ神社に奉納した後、茶席に運ばれます。この「お水取りの儀式」に続き使い古した茶筅に報恩感謝の意を込めて供養した後尾山神社で献茶式が執り行われました。午後6時40分~午後9時 金沢百万石まつりを祝って約15,000名の子供達が手に提灯を持ち、太鼓を打ち鳴らしながら市役所前を中心に行列をつくって歩きます。そして夜7時からは加賀友禅で描かれた灯ろう1200個が浅ノ川の清流を流れます。いよいよ明日は百万石行列です。(藩祖前田利家公の金沢城入城行列)6月4日(土)午後2時に金沢駅東広場「鼓門」前で出発式が執り行われます。加賀とび、百万石音頭、太鼓演奏、ほら貝のファンファーレで「百万石行列」の開幕です。行列は金沢市中心街を通り金沢城公園に向かいます。今年の前田利家公役は俳優の袴田吉彦さんお松の方役は女優の笛木優子さん宜しくお願い致します。きっとおまつりが盛り上がることでしょうね。午後4時~6時頃金沢城公園の三の丸広場で行われる「入城祝祭」が百万石行列の最後になります。菱櫓、五十間長屋などをバックに再び演技が披露され金沢城のお松の方のもとへ利家公が武者を従えて入城し勝どきをあげてフィナーレを迎えます。午後7時から午後9時まで同じく三の丸広場で「百万石薪能」が行われます。かがり火のもと、加賀宝生の幻想的で幽玄な世界が広がります。(入場無料)各自敷きもの持参この他、明日は午前8時30分~午後4時まで兼六園やその周辺で茶会が催され裏千家、表千家、煎茶道松月流、宗和流のお点前がそれぞれ披露されます。午後6時~午後8時まで 国道157号線 南町~片町間 広坂通り 香林坊~しいのき迎賓館間で百万石踊り流しが実施されます。約12,000人の踊りの輪が通りを埋めつくします。(飛び入り大歓迎!)ぜひ金沢百万石まつりにご参加下さいね。お待ち致しております。にほんブログ村ブログランキングに参加しています。是非ポチしてねよろしければこちらの方へも遊びに来てくださいね。
2016.06.03
昨日はいきなり8月の気温で暑かったです。ノンラー(葉の笠)を被ると”ウーン”涼しい!お土産にもらいました。今日は6月の気温です。気温の差が大き過ぎて体がついていけません。デッキで一休み。毎日、チュングェンG7インスタントコーヒー(カフェオレ)をいただいています。二人で旅行の思い出話がまだまだつきません。このカフェオレは本当に美味しいです。フランス統治時代、フランスがベトナムに残した味なのでしょうね。バターの甘い香りがします。ベトナムのコーヒーは色々美味しいと思います。こちらは刺繍のクッションです。カントリー雑貨と合わないかな?ベトナムから帰って来て約一か月になりますがまだまだ旅行気分が抜けません。にほんブログ村ブログランキングに参加しています。是非ポチしてねよろしければこちらの方へも遊びに来てくださいね。
2016.05.25
明日はお別れ。夕食は日本食料理屋さんでいただきました。乾杯!心に残る素敵な家族旅行でした。皆 有難う!まだまだ発展途上のベトナムですが国の架け橋となってどうか頑張って下さい。心から応援しています。来年の旧正月には待ってるよ! じぃじ ばぁば よりにほんブログ村よろしければこちらの方へも遊びに来てくださいね。
2016.05.17
ホイアンの朝を迎えました。(ホイアンの花)ホテルでゆっくり朝食を済ませ近くのアンバンビーチに行って来ました。ホイアンは海に面した街なのでビーチリゾートの街でもあります。アンバンビーチは砂浜が白く海もきれいで静かです。特に欧米人に人気があるようです。私達も東シナ海のビーチリゾート気分を味わって参りました。手漕ぎのココナッツボートです。海の風にあたりながらココナッツミルク~。美味しかったです!☆;*;★;*;♪皆でホテルに帰る途中でした。野原にいた子牛が夫さんを見て、いきなり立ち上がり道路に出てきました。そして夫さんの後にずーと付いてきたのです。黄緑色のアロハシャツを着ていたからかな~その表情がとても可愛くて孫達は大喜びです。道行く人もニコニコ。愉しいハプニングでした。夫さん!前世それとも後世は牛?☆;*;★;*;♪皆元気でハノイに戻りましたまた明日ににほんブログ村よろしければこちらの方へも遊びに来てくださいね。
2016.05.15
ホイアンの夜(トゥボン川に架かるアンホイ橋の夜景)夕方、ツアーバスに乗って出かけ夜のホイアンの街を観光しました。何組かの日本人観光客と一緒でした。外国で日本人に会うとなんだか嬉しいですね~先ずは絹織と刺繍の実演を見学しながらのお土産購入タイムでした。安心できるお店の様だったので蓮の刺繍を一枚買いました。額を外して貰ったので少しお安くなりました。(白い額はこちらで購入)お店には上質の絹のストールやアオザイの生地が色とりどり揃えてありました。アオザイはオーダーで二日後にホテルへ届くそうです。次に着いたところはアオザイを体験するお店でした。皆、仲良く選んで着て写真をパチリ!夫さんは着ていないので~写真を撮る役にまわってくれました。すっかり興奮してお腹がすいた頃シクロ(自転車の人力車?)が迎えに来ました。ランタンの灯る街をゆっくり眺めながらレストランへ。前に行くシクロが写っています。レストランの中です。上の方に帯が飾られていますね。ホイアンでは日本の帯の刺繍もしているそうです。日本語の上手な年配のオーナーでしたよ。メニューはホイアンの代表的な料理で下からホワイトローズ、揚げワンタン、カオラウ、コムガーにんにくの茎炒め、スープや揚げバナナのデザートも出ました。お腹いっぱいになった後はナイトマーケットの散策。しばらく自由時間でした。夜のホイアンは街全体が幻想的なランタンの灯りに包まれトゥボン川に浮かぶ小舟からはギターの音色がポロン、ポロンと聞こえてきます。なんともノスタルジックな世界でした。遠い昔、この街にたくさんの日本人が住んでいたのですね。本当に素敵な夜でした。また明日に。にほんブログ村よろしければこちらの方へも遊びに来てくださいね。
2016.05.13
今日はベトナム中部の都市ホイアンへ行きます。ホイアンはかってはフエ王朝時代に国際貿易の拠点として栄えた港町です。現在はその古き良き町並みが世界に認められて1999年、世界遺産に指定されました。ハノイのノイバイ国際空港からダナン国際空港まで国内線で約1時間20分の飛行、ダナンに到着。ホイアンのホテルまではホテル手配の空港送迎タクシー(有料)に乗って40分程かかりました。車から見える景色は海側に建ち並ぶリゾートホテルと反対側に時々見えてくる大きな大理石の彫刻像です。ダナンは大理石の産地なのですねホテルは「Royal Hoi An - MGallery 」右から二番目の黄色い建物です。スタッフの皆さんは素敵な笑顔で迎えてくれました。冷たいロータスティーをいただきながらチェック・インの手続きが終わるのを待ちました。=^-^=とても雰囲気の良いリゾートホテルです。お部屋です。プールサイドで・・早速、荷物を置いてホイアンの街へ。先ずはホイアンを象徴する名所「日本橋」(正式には来遠橋)に行って周りを散策することに・・「日本橋」です。1600年代前半にホイアンに住む日本人の商人達が資金を出し合って架けた橋だといわれています。当時はこの橋の西と東に日本人街と中国人街が分かれてあったとされていますがどちらに日本人街があったのかは正確に分かっていません。向かって橋の左側(西)へ行くとグエンティミンカイ通りです向かって橋の右側(東)へ行くとチャンフー通りですチャンフー通りに入って直ぐの所に中国風の建物「廣肇會館」(寺院)があったので入ってみました。中は中国建設を象徴する構造になっており、こちらが本堂です。天井には中国の建築物によく見られる螺旋状の線香が吊るされていました。園庭には9つの頭を持った龍の大きな石像が立っていました。現在でも華僑の人の集会所になっているそうです。この通りでお土産の絹のストールを買いました。値段交渉をしてみたらOKでしたよ。(^。^)かって貿易の港として栄えたトゥボン川沿いのこの街は独特のエキゾチックな雰囲気が漂っています。世界の貿易商たちがこの街を拠点に活動していたので建物や街並みは中国風の中にも各国の建築様式が混在しています。お土産屋とカフェ、レストランが建ち並ぶこのエキゾチックな街を暫く散策。ランタンがとても素敵でした。こちらは休憩したカフェです。 「ザ・カーゴクラブ」ホイアンの人気カフェです。二階のテラスから撮りました。トゥボン川が見えます。この後、一旦ホテルに戻りナイトマーケット散策のツアーバスが迎えに来るのを待ちました。(生春巻きの皮)また明日に。にほんブログ村よろしければこちらの方へも遊びに来てくださいね。
2016.05.11
ホアンキエム湖からタクシーに乗って15分程の所にハノイで一番広い湖、そして一番美しいと言われているタイ湖があります。その湖に突き出た半島(キムグー島)に鎮国寺が建立されています。とても風情のあるたたずまいの、この寺院はハノイ市最古の仏教寺院と言われています。6世紀、李南帝(リ・ナムデー)の時代ホン川のほとりに建立されましたがホン川の土手が崩れてきた為、現在の場所に移設されました。(鎮国寺を象徴する仏塔)本堂には黄金の三世仏たち阿弥陀如来(過去仏)、釈迦如来(現在仏)、弥勒菩薩(未来仏)が鎮座しています。他に中国人が信仰する関羽、関平やベトナムの英雄チャン・フォン・ダオなども祀られています。本堂前の庭には大きな菩提樹の木が立っています。菩提樹は仏教の開祖である「ゴータマ・ブッダ」がその木の根元に座って悟りを得たと言われていますね皆が静かに木の下に立っていました。ひんやりと涼しく、心安らぐ場所でした。この菩提樹は1959年にインドのラージェーンドラ・プラサード大統領によって植樹されたものだそうです。「本堂」この寺院は夜になると、ライトアップされるそうです。タイ湖の夜景を楽しみにしながら一度家に帰りました。灯りが付き始めた頃、タイ湖畔のイタリアンレストランで夕食を頂きました。とても美味しかったです!息子お薦めのお店だそうです。夜景もとてもきれいでしたよ。(^。^♪さて明日はホイアン観光です。早朝、飛行機に乗るので早めにベッドイン。爆睡でした。(シルクのお土産)また明日ににほんブログ村ブログランキングに参加しています。是非ポチしてね。よろしければこちらの方へも遊びに来てくださいね。
2016.05.09
ランタンなど売っている雑貨屋さんです。移動の途中、撮りました。昼食後は水上人形劇を観て愉しみました。およそ千年の昔から伝わるハノイの伝統芸能。農村の収穫祭のおりに水田で演じられたのが始まりだそうです。やがて宮廷でも上演されるほど発展していきました。伝統楽器の生演奏と歌やセリフに合わせて人形達がコミカルでユーモラスに動き回ります。言葉はわからないのですがなんともやさしい音楽に癒されて~とても愉しかったです(^-^)最後に役者さん達が水上舞台に現れて挨拶して下さいました。ちょっと感動しました。(タンロン水上人形劇場にて)この後、人形劇のお話にも出ていたホアンキエム湖に向かいました。この湖は歴史的な伝説があります。 明(中国)の属領時代(1407-1427)ベトナム人に対する重税や同化政策に反抗して各地で抗明運動が起こりました。タインホア省のラムソンで蜂起したレー・ロイ(黎利)は10年にわたって民族独立の回復を目指し抗戦を続けました。途中、苦戦を強いられていた折川で漁をしていた男が一本の刀身を引き上げます。何度捨てても網に掛かる不思議な刀身を携えてその男はレー・ロイの軍に加わりその刀身を差し出します。レー・ロイが森の中へ退却した時に見つけた剣の柄と刀身を組み合わせてみるとぴったりあったので「この剣は神が授けたもの」と信じ、自らの腰に着けることにしました。それからというもの、戦は連戦連勝となり遂に明からの独立を勝ち取りました。王位に就いて後、レー・ロイがホアンキエム湖を遊覧していると、突然1匹の大亀が姿を現わしました。王が剣を引き抜くと亀はすぐさま剣を口にくわえ水の中に消え去ってしまったと言うのです。王は「あれはやはり国を救うために神が私に授けて下さった神剣で神の使いの亀がそれを取り戻しに来たのだ。」と納得したというお話です。(ハノイ歴史研究会より)ホアン・キエム(還剣)湖という名の由来はこの伝説によるものなのですね。緑豊かなこの湖畔はハノイの街の中心にあり市民の憩いの場となっています。また観光客の出発地点にもなっています。家族で湖畔を歩きながら歴史に思いを馳せました。花壇には白いカラーの花がたくさん咲いていました。あいにく写真がなくて・・亀に剣を返した場所「亀の塔」が写っています。緑茶に蓮の花の香りを付けた「蓮花茶」です。美容にいいらしいですょ。また明日に。にほんブログ村ブログランキングに参加しています。是非ポチしてね。よろしければこちらの方へも遊びに来てくださいね。
2016.05.07
今日の予定午前は焼物の町バッチャン村を観光します。午後は旧市街を散策し、ベトナムの伝統芸能、水上人形劇を観ます。そしてホアンキエム湖や鎮国寺を観光した後、一旦家に帰ります。夜の灯りがつく頃西湖(たいこ)畔のイタリアンレストランへ行き、夕食を頂きます。夕食後は西湖の夜景を見ながら帰ります。色々計画してくれて感謝です!朝、迎えに来たガイド付きタクシーに乗ってバッチャン村へ向かいました。ガイドさんは日本語を上手に話します。30分ほどで到着。ガイドさん紹介のお店ではありませんがこのようなお店がたくさん並んでいます。工房です。一つ一つ手作りです。お土産に何か一つと思い、見つけたのが少し大振りのお茶碗です。お抹茶碗用にでもと思っていたのですがなかなか便利で、ちょこっと煮物を入れたり、ちょこっと麺類を入れたりと~旅行を思い出しながら色々に使っちゃっています(^。^)ハノイ大教会(セントジョセフ教会)です。左右に天に向かってそびえ立つ二つの塔を持ったゴシック様式の建築物です。聖母マリアの像の前に花が飾られています。フランス植民地時代の遺産であったこの教会は今、ベトナムの文化的財産として人々に受け継がれています。たくさんの窓にはステンドグラスがはめ込まれていて中に入ると素晴らしいと言うお話です。(入って見たかったな~)左右の塔にある鐘が中央の大きな時計と連動し清らかな鐘の音を響き渡らせています。大教会の前に広がる路には古い商店がびっしりと並んでいます。アジアの建物に西洋の建築が混ざったような~フランス統治時代の面影を残した建物がたくさんあって古いのですが、なんだかおしゃれに感じたりもしました。シルクの通り(ハンガイ通り?)にも行って日本の観光客がよく訪れるというお店に寄って来ました。手の込んだ刺繍とシルクがとっても素敵でした。息子夫婦からのプレゼントです。旅行中とても便利に使いました。タクシーがイパニマ(ベトナムブランド)のお店の前を通りましたょ。可愛いピンク色?のお店でした。とにかくたくさんの人とバイクです。昼食はベトナム料理でした。外国人客がよく利用するお店だそうで英語で色々オーダー。生春巻きブンチャー揚げ春巻きと牛肉フォー 等々色々とても美味しくて食べ易かったですよ我が家で撮った写真です。ベトナム産ドラゴンフルーツです。昨日スーパーで見つけて買ってきました。ハノイで度々いただいて、美味しかったので~冷たくして食べるといいかな。まだまだベトナム気分(^-^)続きは明日に。にほんブログ村ブログランキングに参加しています。是非ポチしてね。よろしければこちらの方へも遊びに来てくださいね。
2016.05.06
風薫る5月、さわやかな季節になりました。私、元気です。先日、夫さんとベトナムのハノイに行って参りました。およそ5時間の飛行を終えて、飛行機がノイバイ空港に近づいて来ると緑一面の景色とオレンジ色の屋根の家々が目の前に広がってきました。何かしらホッとした安らぎを感じました。今回は7日間の旅です。息子家族が赴任しているのでホテル予約や観光はお任せの楽しい家族旅行です。空港で迎えてくれた息子は元気な様子で何よりでした。先ずはタクシーでハノイの街を少し案内してくれました。食料品店に入り、ワインとおつまみを買いハノイのスーパーなどにも一寸寄ってみました。それからロッテセンターハノイの地上65階展望台にのぼり360度パノラマのハノイの街並みを見渡しました。絶景です!可愛いオレンジ色の屋根がとても印象的でした。街は活気があり、バイクと車の量がすごいです。ピーピープープー車の横をバイクがどんどん走り抜けて行きます。アッ!車にぶつけないでね アッ!私は心配でなりません。(実は去年の春、信号待ちしている私達の車に中型トラックがいきなりバックしてきて大変な事故に遭ったのです。むち打ちで暫く病院に通いましたょ。トホホ)ベトナムのドライバーさんは運転がお上手な様子。スイスイと走っているので、感心しました。息子宅で家族再会の楽しい夕食をしていよいよ明日からハノイ観光です。時間差は2時間日本が早いのでベトナムでは一寸早めの就寝時間でしたがそこはシニアですので取りあえず日本時間にあわせて何時もの時間にベッドイン。明日のために爆睡!(ベトナムのお土産)インスタント フォーはお薦め。にほんブログ村ブログランキングに参加しています。是非ポチしてね。よろしければこちらの方へも遊びに来てくださいね。
2016.05.04
リニューアルしたショッピングモール「金沢百番街」の「あんと」に入ってみました。和菓子屋や郷土料理のお店、工芸品店など名の通ったお店が一堂に並んでいます。石川県出身の辻口博啓さんのお店が新しく入り、「金のバウムクーヘン」に人気が集まっていました。「あんと」は「ありがとう」を意味する金沢の方言「あんやと」から生まれました。感謝の気持ちと温もりの意味が込められています。館内からJRの改札口へ続くエスカレーターがあり、電車の案内もモニターで見える様になっているので安心してお買い物やお食事を愉しんで頂けます。こちらは館内に設けられた小さなギャラリー九谷焼で作られた北陸新幹線です。ガラスと九谷焼のコラボでつくられたロックグラスやワイングラスなど。。新しい技術を吹き込んだ作品も並んでいました。おもてなしドームに出るとしっとり美しい方が立っていらっしゃいました。加賀友禅大使の方です。ブログ用に一枚撮らせて頂きました。少しお姉さまの加賀友禅の着物姿です。素敵ですね!勿論、着物の知識が豊富な方なのですょ。(去年選ばれました)鼓門の下ではお祝いイベントの一つ伝統芸能(加賀獅子舞、加賀鳶、御陣乗太鼓)の実演がありました。実は是非観たかったのです。加賀鳶「うぐいすの谷渡り」に喝采梯子の上で宙吊りになる妙技です。加賀獅子舞祝いの獅子舞です。(子供の勇姿)御陣乗太鼓勇壮に打ち続ける和太鼓の音が新幹線開通の歓びを知らせるかのように空に鳴り響いていました。にほんブログ村ブログランキングに参加しています。是非ポチしてね。よろしければこちらの方へも遊びに来てくださいね。
2015.03.17
14日(土) いよいよ新幹線開業の日です!私もお祝いに参加したくて金沢駅へ行って参りました。リニューアルされた駅の構内は歩けない程たくさんの人でびっくり!「ようこそ」改札口では加賀友禅の着物を着た女性達がお出迎えして華やかな雰囲気に包まれていました。兼六園口(東口)と金沢港口(西口)を繋ぐコンコースには鼓門をイメージした門型柱が24本設置されそれぞれの内側には石川県を代表する作家が制作した伝統的工芸品のプレートが設置されています。こちらは三谷吾一さんの輪島塗と福島武山さんの九谷焼です。カメラの技術が乏しくて沢山写せませんでしたが金沢漆器、山中漆器、珠洲焼、加賀象嵌、茶の湯釜、銅鑼(どら)、木工芸など重要無形文化財保持者の作品が勢揃いです!本当に素晴らしいです!新幹線金沢駅舎の待合室には「百工の間」が設けられ、開業に際して制作された30品目236点の伝統工芸品が壁面に納められています。左から大樋焼、金沢仏壇、加賀獅子頭これらは一部ですが本当にどれも素晴らしい工芸品です。待合室を出て直ぐの通路壁面には加賀友禅2点と二俣和紙(白い部分)が飾られています。兼六園の花鳥風月やアケビを題材にした四季の移ろいが表現されています。素晴らしい工芸品の鑑賞に来たといっても過言ではありません。感動しながら~ホームに出ると新幹線が止まっていました。 金沢市出身の音楽家中田ヤスタカさんの作った和のメロディーが流れるとやがて東京に向かって静かに走り出しました。金沢箔で飾られた30本の柱がとても印象的なホームでした。50年近く待った新幹線の開業に際し、今、金沢駅はまさに和の未来をコンセプトに30品目を越える工芸品でお客様をおもてなしする駅へと装いを新たにしました。感動的でした!続きは明日書きますね。にほんブログ村
2015.03.16
東日本大震災から今日で4年経ちました。午後2時46分 黙とうを捧げました。犠牲になられた多くの方々に心からご冥福をお祈り申し上げます。カメラ散歩の続きを書きますね。お茶屋さんの「志摩」です。典型的なお茶屋の造りをそのままに残しています。2階が客間になっています。一番格式の高いお部屋。押し入れや物入れなどは作らず、随所まで装飾にこだわっています。中庭を囲んでそれぞれに趣のあるお部屋も。 お客は床の間を背にして座り、芸を観て愉しみます。使われたお道具なども展示されています。奥にお抹茶席も設けられていました。有料。情緒溢れる町屋の風景に浸りながら~すっかり江戸時代にタイムスリップしてしまいました。浅野川大橋を渡ってテクテク~もうお昼が過ぎています。尾張町の裏路を歩いて近江町市場に向かいました。この路には泉鏡花の生家があります。お決まりのコースかな佃煮の佃本店もあるんですよ。ちょっとお土産を買ってもう少し歩いて~お麩の不室屋さんに寄ってから~近江町でお鮨でもいただいて帰りましょう。(^。^♪久しぶりに随分歩きました!能登かきの味噌煮とばい貝でちょっぴりほろ酔い気分!愉しい一日でした。にほんブログ村ブログランキングに参加しています。是非ポチしてね。よろしければこちらの方へも遊びに来てくださいね。
2015.03.11
馴染み深い金沢城公園と兼六園ですが北陸新幹線開業前にゆっくり歩いてみたくて昨日は一人でカメラ散歩して参りました。時々、小雨の降る一日でしたが、傘を差して愉しくテクテク~石川橋を渡って石川門をくぐると広い芝生の向こうに新しく復元された菱櫓(ひしやぐら)・五十間長屋・橋爪門続櫓が見えてまいります。(菱櫓と橋爪門続櫓を五十間長屋でつないでいます。)向かって右側に写っている櫓が菱櫓です。高さ11.7mの石垣の上に建築されており3階建で、約17mあります。「櫓」とは「矢の倉」とも云われ、武器の倉庫の意味ですが、ここ菱櫓は主に周辺を見張る役割を担っていました。菱櫓という名前の通り、建物の平面は菱形で、四隅の内角は夫々80度と100度になっています。建物が菱形の場合、柱も菱形になっています。入り口の近くまで来ました。橋爪門続櫓が見えています。橋爪門(一の門、二の門)をくぐって中に入ります。橋爪門は二の丸の正門として、最も格式の高い門でした。菱櫓(ひしやぐら)と五十間長屋(ごじっけんながや)です。建物の内部です。日本に古くから伝わる木造軸組みの工法で造られています。これらの建物は戦いの際に二の丸を守る為の施設で石落しや鉄砲狭間となる格子窓が設けられ、白塗漆喰(しっくい)壁や海鼠(なまこ)壁で防火構造になっています。また屋根は白い鉛瓦になっています。五十間長屋は普段、武器等の倉庫として使われていました。。。テクテク~石川橋まで戻って兼六園へ百万石前田家の庭園として造られた兼六園は、水戸の偕楽園、岡山の後楽園とともに、日本三名園の一つに挙げられます。ほぼ現在の姿に造園されたのは13代藩主斉泰の時代です。「兼六園」の名は宏大・幽邃(ゆうすい)・人力・蒼古・水泉・眺望の六つを兼ね備える名園として命名されたと伝えられています。冬の風物詩・雪吊りや梅苑の紅梅白梅など四季折々の自然が織り成す美しい景観の庭園です。お馴染みのスポットです!お気に入りの場所から霞が池を撮りました。こんなショットも。。モデルさんの撮影です。ブログ用に許可を貰って一枚撮らせて頂いたのですが、、急な事で慌ててしまいました。^^!兼六園を出て兼六園下から住宅街を通り抜け木で造られた梅の橋を渡ってひがし茶屋街に向かいました。橋場町の方の入り口とは反対側から茶屋街に入って行く事になります。ひがし茶屋街に到着しました!江戸時代の封建的制度のもと町方にわずかに許された娯楽と社交の場です。お茶屋には主に上流町人や文人たちが集い一見さんは入ることができませんでした。琴,三弦、笛に舞、謡曲、茶の湯から俳諧まで多彩な教養と技能が客と芸妓に求められました。国指定重要文化財「志摩」に入ってみました。入館料400円。つづきは明日に書きますね。にほんブログ村
2015.03.10
北陸新幹線開業まであと7日となりました。JR西日本では、平成27年3月14日(土)にダイヤ改正が実施されます。北陸新幹線(金沢~長野駅間)が開業し金沢~東京駅間に速達タイプの「かがやき」停車タイプの「はくたか」金沢~富山駅間にシャトルタイプの「つるぎ」の運転が開始されます。金沢~東京駅間、最速達列車の到達時分は2時間28分です。東京が近~くなりました。!信州へ行くのにも、とても便利になりました(^。^♪昨日、金沢駅へ行って参りました。構内はまだ準備中のところも多々あり、ごった返していましたがまもなく、おもてなしの準備も整う事でしょう。駅東口の鼓門です。金沢の伝統芸能である加賀宝生の鼓をイメージして建てられました。 鼓門をくぐると広いガラスのドームになっています。 「駅を降りた人に傘を差し出す、もてなしの心」を表現したドームです。これは去年のクリスマスイブに撮った写真です。夜もとてもきれいです。駅西口です。振り向くと向かって右側に総ガラスの建物が建っています。金沢パークビルです。たくさんの会社が入っており、12Fのカフェテリア アーバンビューは一般の方もご利用出来ます。開業イベントとして14日、15日には「かがやき」や「はくたか」の到着に合わせてドーム鼓門下で伝統芸能(加賀獅子、加賀鳶、加賀万歳)の実演がありもてなしドーム地下イベント広場では無料のお抹茶席なども用意されます。是非、金沢へお出掛け下さいませね。駅の改札口で着物姿のおもてなしをさせて頂きます。にほんブログ村ブログランキングに参加しています。是非ポチしてね。よろしければこちらの方へも遊びに来てくださいね。
2015.03.07
今年のお雛の日はコタツに入って温まりながら一服点てました。お菓子は息子家族に貰った、とらやの羊羹(雛衣)です。きれい!春を頂いて~とっても美味しかったです。まだまだ冴え返る寒さに身を縮めていますが春の兆しもあちこちに見え始めています。早く、うららかな日が来るといいですね。先日、2月の旧正月に外国で暮らす息子夫婦が帰って参りました。今年2回目の愉しいお正月でした。皆、元気で本当に良かったです色々、不便な事もあると思いますが家族で助け合って頑張ってね。じぃじ、ばぁばからもエールを送ります。今年は皆に会いに、そちらに伺います。宜しくね。色々楽しみにしています。今から旅行に備えての体力づくり。頑張ります。(^。^♪いつもの散らし寿司に桜の花(塩漬けを戻して)を添えてみました。ちょっとよそい過ぎたかなにほんブログ村ブログランキングに参加しています。是非ポチしてね。よろしければこちらの方へも遊びに来てくださいね。
2015.03.05
白澤卓二さんが認知症予防の為に提案するココナッツミルクの入ったカレー。前回は抗酸化野菜(ブロッコリーやほうれん草)を使って体内の活性酸素を除去するカレーを作りました。今回はキノコの食物繊維とヨーグルトの乳酸菌パワーで腸内環境を良くして免疫力を高めるカレーです。美味しかったですよ!紹介しますね!材料と下準備しめじ 200g(約一パック) 一口サイズに切るエリンギ 100g(約一パック) 一口サイズに切る玉葱 2個 みじん切り生姜 40g みじん切りにんにく 20g みじん切り鶏もも肉 200g(テキストは手羽肉300g使用)一口大サイズに切り 塩(小さじ1/2)、コショウ(少々)する。A(カレー粉10g、クミンパウダー5g、ターメリック3g、カルダモン少々、コリアンダー少々)B(水1と1/2カップ、ヨーグルト150g、ローリエ1枚)C(ココナッツミルク200g、塩小さじ1と1/2)他に サラダ油大さじ1作り方●厚鍋に油とにんにく、生姜を炒め、香りが立ったら玉葱を入れて炒める。●鍋の片側に玉葱を寄せ空いたところに鶏肉を入れて皮目から焼きつける。●キノコ類とAを入れてざっと混ぜる。●Bを入れて約10分間煮込む。●Cを入れて一煮立ちさせる。約6皿分の出来上がり!残ったココナッツミルクは冷凍に出来ます。牛乳に加えて飲んでも美味しいらしいですよ今度、りんごのコンポートにかけて頂いてみますね。お正月で和風料理が一寸飽いてしまって~カレーを色々作って頂いています。カレー粉に含まれる香辛料の一つ、ウコンにはクルクミンというポリフェノールが豊富です。これがアルツハイマー予防に有効らしいのです。頑張って摂らなければね先日は我が家の定番になっている土井善晴さんレシピのカレーも頂きました。牛肉と玉葱をベースにして野菜はその時々に応じて変えるカレー。作り方は私のブログ「今日の昼食(4ページ)」に載っています。宜しかったら見て下さいね。夫さんがブルーマウンテンコーヒーを淹れてくれました。食事のお礼だそうです。やっぱり美味しい!いつもはありません。お正月だけです。(^-^♪にほんブログ村よろしければこちらの方へも遊びに来てくださいね。
2015.01.24
お正月から雪がずっと降ったり止んだりの寒い毎日でしたが昨日は久しぶりに晴れて~冬日和でした。縮こまった身体に暖かいお日様の光をいただいて~JAへ野菜を買いに行ってまいりました。今年初のお買い物。左義長にお供えのお餅でぜんざいを作り、冶部煮をいただいたらほっと一息、女正月です。我が家ではお出しをたっぷり準備するお正月には、お煮しめ、卵カンテンと冶部煮は欠かせないお料理になっています。 地元の寒鰤ステーキなども用意するのですが今年はスーパーに出ていなくて一寸残念でした。これからボチボチ出回りますのでお安く冬の味覚を味わう事にします。さて、お正月のテレビ番組を愉しみながら家にこもっていた私。すっかりテレビフアンになっています。スポーツ観戦!コンサート!プレミアムシネマ!世界ふれあい街歩き!ドキュメンタリー!等々お気に入り番組がいっぱいです。新ドラマも沢山始まりましたね~毎日が愉しみです。運動不足にならないように気を付けながら~冬将軍が去って行くのを待ちますね。は~るよこい は~やくこい3月には北陸新幹線が開通します。信州への旅も楽しみにして待っています。(^。^♪しっかり栄養付けて。。頑張ります!にほんブログ村よろしければこちらの方へも遊びに来てくださいね。
2015.01.15
今年もささやかに初釜を催しました。「無事是吉祥」(泰道老師 筆)きりっと寒い部屋に薄っすらと雪明かりが射しています。青菜入りのおかゆを頂いて~静かに一服点てましょう。釜の湯がシュンシュンと煮えてきました。やさしく心に響いてきます。お菓子は村上製菓所さんの「垣穂」と美福さんの「はなびら餅」です。お茶は有機抹茶(宇治産)の新茶で。。明暗に変化する光の中・・・一服どうぞ。爽やかに春の緑を感じて頂きました。夫さんが初めて点てたお茶です。ホイップを立てるように点て始めたのでびっくり!笑いながら~膝の前には、お道具が散乱しています。一寸ぬるめの~まったり、やさしい味の一服でした。いつしか湯の温かさでほんのり~暖かい部屋になっていました。夕方、アカモク入り食パン(2斤)を届けに来てくれた娘に一服点てて今年もお互いに元気で過ごせますように祈りを込めました。3人で和やかな初釜となりました。 「夕飯に食べてね」と手作りも一緒に置いていってくれました。ありがとう!にほんブログ村ブログランキングに参加しています。是非ポチしてね。よろしければこちらの方へも遊びに来てくださいね。
2015.01.09
新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い致しますこちらは雪の元旦を迎えました。外は銀世界です。とても美しい!だけど~{{ (>_
2015.01.04
年末も押し迫ってまいりました。新年のご準備はもうすっかり整いましたでしょうか。今年は12月に入り強い寒波が押し寄せ早くに大雪が降り続きました。寒い毎日です。我が家では部屋の移動があったので、運動を兼ねて毎日少~しずつのお掃除を済ませ、クリスマスはゆっくり外で過ごしました。ホテルで催されたクリスマス・スペシャルステージを愉しみワインを頂きながらの静かなイブの夜。ステージのテーマは幽玄×幻想「聖夜之祝祭」です。(能舞・謡・笛)と(ソプラノ・フルート・ピアノ)がコラボして素晴らしいクリスマスの演出でした。 ANAホテルにて。今年も健康で幸せな毎日を過ごせた事を感謝して皆も幸せでありますように祈りを捧げました。今年一年、拙い私のブログへご訪問下さり心から御礼申し上げます。 皆様には清々しい良き新年をお迎えになられますよう祈っています。来年もまた是非お立ち寄り下さいね。にほんブログ村よろしければこちらの方へも遊びに来てくださいね。
2014.12.30
今日は、先日お話したココナッツミルクを使って作った野菜ココナッツカレーの材料と作り方を記しますね。材料と下準備(約6皿分)ココナッツミルクです。ほうれん草 一束 ざく切りブロッコリー 1/2株 小房に分ける玉葱 2個 薄切りしょうが 40g みじん切りにんにく 30g みじん切り豚ひき肉 200g水 2カップローリエ 1枚A「カレー粉10g、クミンパウダー5g、カルダモン少々、クローブ少々、ナツメグ少々」B「ココナッツミルク200g、塩小さじ1と1/2強」サラダ油 大さじ1作り方●鍋にサラダ油を入れ、にんにく、しょうがを炒める。●香りがたってきたらほうれん草、ブロッコリー、玉葱を加えてざっくりと炒める。●水とローリエを加え、野菜が柔らかくなるまで煮る。●粗熱をとり、ミキサーにかけて滑らかにする。●フライパンに豚挽き肉を炒め、Aを加えてざっと炒める。●ミキサーにかけた野菜とBを加えてひと煮立ちさせる。●出来上がり。ご飯にナツメグを少々振りかけて~美味しい昼食でした(^。^♪他にさばを一尾分使ってDHAとの相乗効果で脳を活性化するカレーやきのこ、ヨーグルトを使って腸内環境を良くして免疫力をアップするカレー等色々作ってみますね。(アヤム ココナッツミルク プレミアム140ml入り缶詰収穫したてのココナッツの果肉を煮込んでエキスを搾り、裏ごししたもの)ココナッツオイルが豊富に含まれています。今日は一日中、外が荒れていました。これから雪になるようです。明日は長靴を履いて。。しっかり歩いて衆議院議員総選挙の投票に行ってまいります。にほんブログ村ブログランキングに参加しています。是非ポチしてね。よろしければこちらの方へも遊びに来てくださいね。
2014.12.13
三日間、雪が降り続きました。寒い毎日です。夫さんが日曜大工で手掛けていた小さな更衣室が先日、完成しました。壁紙は二人で気を合わせて、頑張って張ったんですよ軒下を利用した小さな空間ですが窓も付いて、可愛いお部屋になりました。居間や台所とつながっているので何かと暖かく、これからの寒い日々、着替えるのにとても助かります。私へのプレゼント?だそうです。有難うございます。ガンバって美味しいご飯を作らなくてはね今年は長雨や熊の出没で散歩に出掛ける事が少なかったのですが夫さんは日曜大工、私は庭仕事で何かと忙しく過ごしました。あっという間の一年でした。もう直ぐクリスマスとお正月ですね。お正月は息子家族が外国に居たり、娘の義父の不幸があったりで皆、各家庭で過ごす事になりました。私達二人で仲良く過ごしますね。さて最近、興味を持っているココナッツオイル!アンチエイジング研究の第一人者 白澤卓二さんが雑誌「Dr.クロワッサン」で(100歳までボケない為の食べ方)を色々提案しています。その中で食材の一つとしてこのココナッツオイルを紹介しているのです。アルツハイマー病など神経細胞の変性による認知機能障害がこのココナッツオイルで改善することがわかったそうです。認知症は50歳くらいから20年ほどかけて進行するとかもう遅いかも。。。元気を出して~始めるのに遅い事はありませんココナッツオイルを豊富に含んだココナッツミルクを使って今回、野菜ココナッツカレーに挑戦!カレーにするとボケ防止に有効なターメリックなどのスパイス他健康効果に優れた食材も一度にいただくことが出来ますね。ココナッツミルクは初めて使う食材。。。とにかくレシピに従って作ってみました。ワォ!とても美味しかったです(^。^♪昼食に二日、続けていただきました。残りは冷凍に。ほうれん草やブロッコリーの入った抗酸化力アップのアンチエイジングカレーです。材料と作り方は次回に紹介しますね。これから~ちょっと遅れてしまった夕飯にほんブログ村ブログランキングに参加しています。是非ポチしてね。よろしければこちらの方へも遊びに来てくださいね。
2014.12.09
秋も深まり、あでやかな錦秋の日々も過ぎようとしています。 (太陽が丘の並木道)すっかりブログ更新が滞ってしまいました。(>_
2014.11.30
孫と過ごした夏休みの思い出。心を込めて茹でたお野菜。さー召し上がれ。当てっこしながら~たくさん食べてくれました。一緒に「かぼちゃのロールケーキ」も作ったんですょ。くるくる巻いて~出来上がり!楽しいティータイムでした。お土産の分もとって置きましょう。二泊三日の予定で一緒に過ごした夏休み。大切な思い出になりました。「かぼちゃのロールケーキ」は竹内富貴子さんの「カロリー1/2で、美味しいお菓子」に載っています。作り方を紹介しますね。材料かぼちゃ 1/3コ(正味400グラム)バター 大さじ1砂糖 大さじ2塩 小さじ1/6牛乳 カップ1/3ラム酒 大さじ1パイナップルの缶詰 4枚パイナップルの缶詰の汁 大さじ1レーズン 40gサワークリーム 40g作り方かぼちゃは大きめのザク切りにし、蒸して皮を除き、すばやくつぶします。(ラップフィルムをかけて、電子レンジに10分間かけて柔らかくしても)なべにかぼちゃを入れてバター、砂糖、牛乳、ラム酒、塩を加え弱火にかけて、木ベラで混ぜながらねっとりとしたペースト状に練り上げます。パイナップルはいちょう形に切り、缶詰の汁とレーズンとともになべに入れレーズンが柔らかくなるまで煮ます。荒熱が取れたらサワークリームを加えて混ぜます。使ったサワークリーム練ったかぼちゃを8等分し、ラップフィルムの上に1センチの厚さにのばし中央にパイナップルのサワークリーム和えをのせて巻きずしのように巻きます。冷蔵庫に30分間ほど入れて、落ち着かせます。ラップフイルムをはずし、食べやすいサイズに切っていただきます。私たちはちょっと形が悪くなりましたが~○○君はたいそうお気に入りで迎えに来たお母さんはレシピを写して、一緒に作る約束をしていました。「楽しかったよ、また遊びに来てね」(^。^)にほんブログ村ブログランキングに参加しています。是非ポチしてね。よろしければこちらの方へも遊びに来てくださいね。
2014.09.14
夏休みの思い出。孫と一緒に思いっきり渚を走ってみた。ちょっと、てれくさかったけど~楽しかった。。。満足。。じぃじと一緒に捕ったヤゴを大事そうに持って帰ったね。日焼けした元気な孫の顔が浮かびます。外国にいる孫達も元気かな☆;*;★;*;♪☆;*;★;*;♪又も各地で大雨が降っていますね。何時になったら終息するのでしょう。心配です。こちらは、夜の間降っていた雨も上がり爽やかな秋晴れの日となりました。今、私の小さな菜園は秋植えの準備に取り掛かっています。今年、たくさん収穫したゴーヤの畝は大根用に耕されました。(いつも夫さんがクワを入れてくれるので助かります)種を植える時期が遅れてしまいましたが、大丈夫でしょうか?ゴーヤがたくさん生っていたので、つい根を起こすのが惜しくてm(-。-)m大好きなゴーヤですから~もう少しの間いただきますね。ゴーヤはビタミンCが豊富ですし体の中で糖を分解するインスリンの働きもするそうですょ。ガスパチョの冷凍保存にほんブログ村ブログランキングに参加しています。是非ポチしてね。よろしければこちらの方へも遊びに来てくださいね。
2014.09.13
昨日は心ばかりのお供えをして、満月のお月様を待ちました。春に採った蓬を入れてお団子も作りましたょ。久しぶりに夕日を眺めながらのお食事。ススキが風に揺れて~マツムシの鳴き声も聞こえてきます。秋ですね~やっと涼しくなってまいりました。今年は地球温暖化時代の異常気象により雨が多く降りました。土砂災害もたくさん起きて大変な夏になりました。お月様に手を合わせて、もっと自然の恵みに感謝して生きることをお約束しなければね。まだまだ生っているゴーヤのチャンプルをいただきながら二人で夏の思い出話などして、楽しいひとときでした。太陽が西に沈み、夕食が終わった頃、反対側の東から月が昇ってきます。いよいよ現れましたよ。まん丸お月様です。本当に美しい!今年はスーパームーン現象で7月、8月、9月に各々1日(月と地球の距離が近くなる)お月様が何時もより大きくて明るく見えるという日がありその9月の日時が今日の午前10時38分だとかもう明るくなっていますよね。。でもね、今朝5時頃、目が覚めたのでベランダに出てみたらそれはそれは美しい月を見る事が出来ました。ワァオ・・・美しい!5分後、雲に隠れてしまいましたが・・ベランダで清清しい朝を迎えました。昼食はここでお弁当でもいただきましょう。あり合せで詰めてみたお弁当です。(手前は夫さんのお弁当)時々、こんなのも良いかな~秋の風を感じながらにほんブログ村ブログランキングに参加しています。是非ポチしてね。よろしければこちらの方へも遊びに来てくださいね。
2014.09.09
毎日、NHKの朝ドラ「花子とアン」を楽しみにして見ています。いよいよ花子さんに「Anne of Green Gables」の本が渡されましたね。「赤毛のアン」と題して村岡花子さんが始めて日本に紹介したルーシー・モード・モンゴメリー 作の小説です。Green Gables(直訳:緑の切妻屋根)はアンが住むことになるカスバート家の屋号です。プリンス・エドワード島(カナダ)の美しい自然の中で好奇心旺盛で想像力豊かなアンが人々と心を通わせながら素敵な女性に成長していくお話です。私も少女の頃、読んで感動した懐かしい小説今回、このドラマを通して花子さんのお人柄に触れることが出来てとても嬉しく思っています。昔、あり合わせの布で作ったのですが・・私のお気に入りです。(実は何度もブログに載せています。ペコリ)腹心の友、ダイアナやマリラも一緒です。更年期で体調が優れない時に夢見ながら作ったのを思い出します。先日、孫と一緒に歩いた朝の散歩路で・・・緑の草原と青い空!丘の上で朝食をして~作った紙飛行機を飛ばしました。にほんブログ村ブログランキングに参加しています。是非ポチしてね。よろしければこちらの方へも遊びに来てくださいね。
2014.09.05
またも各地で激しい雨が降っています。同じ場所に猛暑が続いたり、豪雨が何度も発生したり本当に極端な天候が続いていますね。大気の流れに異変が起きているようです。広島市に起きた、おおきな土砂災害の被災者の方々に心からお見舞い申し上げます。私も少々バテ気味です。先日、JAで色々な野菜を買い込んで思い切って「百味サラダ」を作ってみました。これは土井善晴先生の「おかずのクッキング2011年8/9月号」に出ていたサラダです。なんだか元気になるサラダ!!野菜一つ一つを格好よく切り出してそれぞれ美味しいと思う茹で加減に茹でます。根や茎を食べる野菜は、よく茹でてざるに上げて軽く塩をふります。(余熱も含めて一つ一つベストの食感に茹でます)緑のきれいな野菜は、歯切れ良く茹でたら氷水にとって冷ましてからざるに上げます。少しだけ水にくぐらせて荒熱をとるだけのお野菜も~私は冷たく冷やして酢1と薄口醤油1とオリーブ油2のドレッシングでいただきました。色と食感を楽しむサラダ。一つ一つの野菜がそれはそれは美味しかったです!今回、ゴーヤのフライとセットになりましたが残ったサラダは2~3日冷蔵庫でOKでしたよ。孫達にも作って楽しませてあげたいな~わたくし、このサラダで元気に夏を乗り切ります(^。^)♪先日、ブランチにいただいたトマトとモッツァレラチーズのサラダ。オリーブオイルをかけて~採れたてのトマトがご馳走でした。こちらは人参ケーキです。冷蔵庫に残っているアーモンドプードルや黄粉も加えて~時々作るのですが、今回すごく美味しかったんです。黄粉が好みに合ったのかな今度、レシピを書きますね外は雨続きだけど元気で頑張りましょう。にほんブログ村ブログランキングに参加しています。是非ポチしてね。よろしければこちらの方へも遊びに来てくださいね。
2014.08.23
雨もようの中、父母のお墓参りに行って来ました。。。今月は6日に広島平和記念式典、9日に長崎平和記念式典そして15日には終戦記念式典が営まれました。8月は私達が忘れてはならない戦争の恐ろしさを心に刻む月でもあります。犠牲になられた方々の御霊に心から哀悼の誠を捧げ核兵器のない世界、戦争のない平和な世界の実現に向けて世界の皆が対話をし続けていかなければならないと改めて決意する、そんな月だと思います。にほんブログ村よろしければこちらの方へも遊びに来てくださいね。
2014.08.17
こちらでは台風11号の影響で暫く雨の日が続きました。台風は強い勢力のまま、ゆっくり日本海を北上すると予想され北陸地方も暴風域に入っていたのでかなり心配しました。一昨日に通過して、昨日は吹き返しの風が一日中吹いていました。思っていたより風が弱かったのでほっと致しました。この夏、異常気象の為に雨が多く降った地域では台風で更に降る雨の為、多くの水害が起きているようです。風の被害もたくさん起きています。どうか一日も早く何時もの生活に戻る事ができますように祈っています。我が家の庭二十日大根です。なんだか失敗ですねそしてゴーヤの実がまだまだなっています。台風が来る前の日、娘と孫がばぁばの小さな畑を訪問。ゴーヤをたくさん持って行ってね。トマトもね○○君、体験収穫のこと日記にきっと書いてね久しぶりにオレンジケーキを焼きました。オレンジたっぷり!すぎたかな?皆で美味しいティータイム。このケーキは翌日、もっと美味しくなるので少しとって置きましょうね(作り方は「いつものスイーツ」の3ページに載っています)にほんブログ村ブログランキングに参加しています。是非ポチしてね。よろしければこちらの方へも遊びに来てくださいね。
2014.08.12
梅雨明けと同時に我が家の庭で蝉が一斉に鳴き始めました。いよいよ夏本番です。毎日本当に暑いですね。今年の夏は今までにない暑さだ!なんて毎年、愚痴っている私ですが、、、どうなのでしょう。歳のせい?熱中症で倒れる方も年々増えていますから、気を付けなければね。それでも今朝4時半ごろ嬉しい声を聞きました。カナカナカナカナ・・・カナカナカナカナ・・・カナカナゼミが大きな声で鳴いたのです。なんとも涼しく、心地の良い響きでした。ここのところ、毎年我が家の柿の木辺りから何匹か旅立ちます。我が家の夏の風物詩ですデッキに出て、冷コーヒーをいただきながら~そんな夏の早朝を楽しんでいます。今年は小さな菜園に我ながら、ちょっとガンバったので朝は収穫の楽しみも~ね今日は間引きしたラディッシュの葉の緑がとても美しい!さてどんな風にしていただけば良いのかな~と悩んだりゴーヤーに負われて毎日ゴーヤー料理だったり~です。(強めに塩をふり、10分間置き、出た汁を捨て煮立っているお湯に入れて30秒したら漉して直ぐに氷で冷やします。)色付けに使ったりカニカマとサラダにしたり冷たいゴーヤースープを添えて・・グリーン・ガスパチョ作り方は(我が家の昼食)に載っています。スクランブルエッグに混ぜたり生のゴーヤと桜えびとじゃこを炒めて白ゴマたっぷりのピラフにしたり~とっても美味しかったよこの次はゴーヤーのフライも作りましょう。(作り方は我家の定番2ページ)に載っています。まだまだ収穫が続きま~す。頑張ります!なんだか胃の調子もいいようですよにほんブログ村ブログランキングに参加しています。是非ポチしてね。よろしければこちらの方へも遊びに来てくださいね。
2014.08.03
静岡県袋井市にある可睡(かすい)ゆりの園へ行って来ました。海外赴任で息子家族と暫くの別れです。また会う日までお互いに元気で居ましょうねと可憐に咲くユリの花に祈りを込めて参りました。初めて見たユリの園。見事に咲く花々。。それはそれは美しかったです。園いっぱいに広がる高貴な香りに感動しながら~思い出に残る鑑賞のひとときでした。孫と一緒にシャッターを押して撮った写真。可愛い小さな手の温もりをきっと忘れないでいましょう。この次会う時まで。。じぃじ、ばぁばも頑張って元気でいるからね。にほんブログ村ブログランキングに参加しています。是非ポチしてね。よろしければこちらの方へも遊びに来てくださいね。
2014.07.06
いよいよ大粒の雨が降り始めました。サラダ菜が雨に打たれて心配。。せっせと収穫して菜を堪能しています。毎食、、サラダ付きこれは我が家のワイルドストロベリーナメクジに先を越されないように毎日、小まめにチェック今日はこれだけ。。。ちょっと小さいけどね。。爽やかな甘さが嬉しい。晴れ間にレモンバームティーと一緒にいただいて一服。生ハーブティーは今が一番かな♪雨上がりの庭で瑞々しく映えるアジサイの花。今年はどんな色の変化を見せてくれるでしょうか。楽しみにしています。(^-^♪九州南部に断続的な雨が降っているようです。大きな災害が起こらなければいいのですが・・・祈っています。にほんブログ村ブログランキングに参加しています。是非ポチしてね。よろしければこちらの方へも遊びに来てくださいね。
2014.06.22
1週間も夏日が続いてカラカラだった我が家の庭や畑にもようやく優しい恵みの雨が降りサラダ菜や青じそが緑、美しく生き生きと伸び始めました。緑の美しいサラダを毎日いただいています。今、重宝しているドレッシングは先日、ヨーグルトでチーズケーキを作った時に出たヨーグルトの漉し汁にオリーブ油、塩、こしょう、レモン汁を混ぜたもの。生協さんからノーワックスのレモンが届いたのでレモンチーズケーキを作ろうと思いついたのですが~クリームチーズもカッテージチーズもありません、、、、うーむ450gのヨーグルトを一晩漉して出来たクリーム(200g)に卵1個と砂糖30gと薄力粉10gを加え(卵白はホイップしてメレンゲを作る)粉チーズ20gとレモン汁とレモンの皮とバニラエッセンスを入れて混ぜ180度オーブンで30分前後焼きました。沈んでしまったけどねきれいなところをお皿によそうと。。ねしっとり、ふんわり~美味しくできました!コーンスターチを加えて少し固めにした方が良かったかな?ヨーグルトを2晩漉してクリームを少し固めにしたらどうかな?ただいま試行錯誤中!白ワインのおつまみにも良くあいましたょ。☆;*;★;*;♪☆;*;★;*;♪今年は春先から日曜大工で忙しい夫さんに代わって私が庭を少し頑張っています。トマト、ゴーヤ、キュウリなど夏野菜の苗を植えてキョウチクトウの木を抜いて空いていた場所に大きなアーチを置いてみました。一箇所に白いモッコウバラを這わせて、もう一箇所には10月になったらツルバラを移動して植えようかなと色々思い巡らせて楽しんでいます。今は「不思議の国のアリス」のうさぎさんがテーブルの上で毎日私を待っていてくれています。少しずつ、お気に入りの場所になっていくと良いのですがね。。うさぎさん恵みの雨と同時に早々と梅雨入りしてしまい、ちょっと残念ですが・・まだまだ晴れ間にはデッキに出て美しい緑を堪能しながら食事を楽しみたいと思っています。大好きな季節だから~にほんブログ村よろしければこちらの方へも遊びに来てくださいね。
2014.06.09
風薫る5月新緑がまぶしい毎日です。萌え出ずる緑の美しいこの季節が私は大好きです。感動しながらテクテク歩いて~いつもお腹が空いてぺこぺこ。食事がとっても美味しいです。今年は庭に生えた山三つ葉、ノカンゾウ、春ニラ、山椒の葉など春の新芽を食卓にのせて満喫しました。竹の子やウドやアスパラ等も・・毎日、日本の春を美味しくいただいています。先日、一人で早朝の散歩に出掛けたのですが朝露に輝く黄緑の葉がとても美しくて感動しながら~テクテク~爽やかな気持ちも手伝って停留所に停まったバスにポイと乗ってしまい近江町市場まで春を見つけに行って参りました。朝7時頃の近江町市場です。カニも並び始めました。話題の近江町コロッケもいよいよ揚がって~お客さまも来ています。甘エビやタコがたっぷり入って、とても美味しいんですよ。夫さんに電話をしてからミスタードーナツで一服。朝のお店でコーヒーをいただくのも、なかなか新鮮で良かったわ先ずはスイーツのちまきと桜餅を買って~夕飯には鰆のお刺身をいただきました。朝しか出ていない肉厚の鰆のそでも買ってみました。油がのっているのにさっぱりしていて~ふわっと甘くて~とても美味しかった!翌日の昼食に酢〆にした旬のコハダを使って押し寿司を作りました。美味しかったよごちそうさまでした。にほんブログ村よろしければこちらの方へも遊びに来てくださいね。
2014.05.22
ようやく訪れた春の光に毎日心弾ませて暮らしています。今年も満開の桜がとても綺麗でした。優しい桜の香りを満喫しました。いつもの散歩路で・・待っていた春の歓びを告げるかのように家々の庭先には色とりどりのお花が咲き誇っています。春っていいですね。これから連休に入りますが皆様、きっと楽しい予定が決まっていらっしゃる事でしょう。私は先日、遠くに居る孫の小学校入学のお祝いに行って参りました。久しぶりに皆と顔を合わす事が出来ました(0^-^0) 桜並木を歩いて入学式に向かう息子夫婦と元気な孫に心から祝福を送って参りました。今回は桜が満開の掛川城へ行って来ました。名所・旧跡探訪。孫がお城ファンのようです。私も好きです。掛川城は戦国時代に駿河の守護大名・今川氏の遠江支配の拠点として建てられました。その後、桶狭間の戦で今川義元が織田信長に打たれると、義元の子氏真(うじざね)は甲斐の武田氏に駿河を負われ、掛川城に立てこもりました。翌年、徳川家康は掛川城を攻め、長期にわたる攻防の末、和睦により開城させました。家康の領有となった掛川城には重臣・石川家成が入場し、武田氏侵攻に対する防御の拠点となりました。その後、1590年に豊臣秀吉が全国平定を達成すると家康は関東に移されます。家康の旧領地には秀吉配下の大名が配置され、掛川城には山内一豊(やまうちかずとよ)が入りました。一豊は城の拡張や城下の整備を行い、掛川城に初めて天守閣をつくりました。江戸時代(徳川天下)の掛川城は徳川家康の異父弟(松平定勝)や太田道かんの子孫太田氏などの譜代大名の居城として栄えました。ところで・・一豊の妻って確か「内助の功」のお話で有名ですね以前、郡上八幡に行った時、山内一豊と妻の像を見ました。妻の千代は郡上八幡初代城主・遠藤盛数の娘として生まれました。千代姫は一豊に嫁ぐ時の支度金で馬を買い揃えたという賢妻として有名なお話があります。あの清らかな水の流れる里、郡上八幡にもう一度訪れて心洗う、せせらぎの音に耳を傾けてみたいと・・嫁ぐ時にお道具と一緒に持ってきた人形。42年間、私を見守ってくれていた大切な人形です。着物がもうすっかり色褪せていたので先日、着せ替えてみました。リメイクで孫に作ったお着物と同じなのですょ。どうか私達を見守っていて下さいね。にほんブログ村よろしければこちらの方へも遊びに来てくださいね。
2014.04.25
春の訪れが嬉しくて~しんじょの入った椀ものを作ってみました。冷凍保存もできましたよこれは”海老しんじょ”です。材料(冷凍えび250g、山芋大さじ2~3、卵白1個、コーンスターチ大さじ1、塩少々、他に銀杏を適宜)えびは包丁で細かくたたき、すり鉢で擦ります。(ミキサーでもいいかな?)山芋、卵白、コーンスターチ、塩を加えてよく擦り合わせます。種を小さな湯飲み茶碗に分けて入れ、真ん中に銀杏も入れます。10~13分位(大きさによる)蒸します。鰹と昆布の出し汁に薄口醤油と酒を加えて澄まし汁を作り椀種を器に盛り、出し汁をはります。または(出し汁に椀種を入れて温めてから椀に入れ、出し汁をはります)水溶き片栗粉でゆるいとろみを付けてもいいかな。残りは冷凍保存これは”れんこんのしんじょ”です。材料れんこん300g(すりおろす。私はクイーンを使いました)コーンスターチ大さじ1(または卵白1個を少しホイップして)塩、酒各少々入れて混ぜ合わせます。えびと銀杏を適宜加えて、小さい湯飲み茶碗に分け入れ10分間ほど蒸します。澄まし汁にゆるいとろみをつけて椀にはりわさびと柚子を添えていただきました。冷凍にして後日いただきました~美味しかったですよ今年も美川のふくさげ祭りに行って、雛のつるし飾りを見てきました。ふぐの絵柄が可愛いどら焼きと酒饅頭で一服これは去年の写真です。にほんブログ村ブログランキングに参加しています。是非ポチしてね。よろしければこちらの方へも遊びに来てくださいね。
2014.03.25
全377件 (377件中 1-50件目)