猪突猛進ダンサー日記

猪突猛進ダンサー日記

PR

Profile

chiichan60

chiichan60

Calendar

2024.04.04
XML
カテゴリ: 行事・記念日


昨日4/3(水)の 13:30~15:00まで

ぎふ清流里山公園内の「昭和座」という芝居小屋で

日豪文化交流として「お祭り楽団」が開催されました。

朝から冷たい雨が降り、予定が変更されて12:30の

集合時間が遅れたので、私はダンスレッスンを受けてから

車で会場まで走りました。

(その前日の写真を編集してプリンターで印刷し、

お二人にプレゼントしました。とても喜んでくれました。)


これから日豪文化交流の様子を紹介しますので

ご覧ください。

公園内には満開の桜、白木蓮、雪柳、レンギョウ、

こぶし等々、春のお花が雨に濡れて咲いていました。




芝居小屋「昭和座」でダボ市長初め御一行様の紹介がまずありました。

そして太鼓の演奏、三味線の演奏、無法松の一生の披露もありました。




「お祭り楽団」の皆さんは介護施設や保育園などで

公演されていますので、面白くて楽しい演目ばかりでした。

ソーラン節に合わせて会場のみんなで「どっこいしょ!どっこいしょ!」

「ソーラン!ソーラン!」と大声で声を掛けました。

御一行様もローマ字を読んで真似していました。

最後に魚がたくさん釣れました。

お琴の演奏や謡も披露してくださいました。




ダボの御一行様も舞台に上がり、かつらをかぶり

半纏(それとも羽織?)を羽織って

炭坑節や郡上踊りをみんなで踊りました。




瓢箪を小鼓に見立てて打ち鳴らしたり、

八木節に合わせてドジョウすくいを披露してくださいました。

会場を3つのグループに分けて、オーストラリアの愛唱歌、



鈴を鳴らし、しゃもじをたたきました。




ダボの御一行様も瓢箪を小鼓のように打ち鳴らしました。

市長の娘さんの電子ピアノ?の演奏と

息子さんのギターの弾き語りもありました。




市長さん親子で寸劇(内容は喜劇かな?)もありました。

最後は御一行様と出演者全員での記念撮影。



大爆笑と拍手喝さいで楽しい時間が過ぎ、

芝居小屋の中は温かい交流の場になりました。


御一行様はこの後も予定が入っていましたが、

私はさよならをして雨の中、帰宅しました。


(続く)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.04 08:49:25
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:午後のひと時、芝居小屋で日豪文化交流(04/04)  
R.咲くや姫  さん
おはようございます。

文化交流は良いですね。
皆さん、楽しそうだし、日豪間で
それぞれの文化に触れることは
自分の視野を広くしてくれますね。

今はちょうど、お花見シーズンですから
外国の方も着物を着せてもらって
そぞろ歩いている風景が毎日TVで放送されています。


日本の着物文化は
日本人にとっても、とくに若い人たちには
異文化になってしまったかも
知れませんね。 (2024.04.04 11:07:09)

Re:午後のひと時、芝居小屋で日豪文化交流(04/04)  
雨の中でしたが、花も咲いていて、見どころがあったのはよかったですね。
みなさんも体験する部分もあったりして、思い出に残る演出だったのですね。
日本の文化でもカジュアルなものですから、親しみが持てたと思います。
市長さんたちがパフォーマンスしてくださったのも、交流としてはよかったですね。
イイね完了です。 (2024.04.04 12:14:27)

Re[1]:午後のひと時、芝居小屋で日豪文化交流(04/04)  
chiichan60  さん
R.咲くや姫さんへ

御一行様と市民との文化交流をしました。
公式訪問とは違ってみんな楽しそうに踊りの輪に入ってましたし、瓢箪鼓を鳴らしたり、鈴やしゃもじを鳴らして喜んでました。

かつらをかぶって半纏を羽織ってまんざらではないようでした。 (2024.04.04 12:40:52)

Re:午後のひと時、芝居小屋で日豪文化交流(04/04)  
エンスト新  さん
こんにちは
かなり楽しまれたご様子が伝わってきます。 (2024.04.04 12:43:22)

Re[1]:午後のひと時、芝居小屋で日豪文化交流(04/04)  
chiichan60  さん
クレオパトラ22世さんへ

あいにくの雨でしたが、公園内には春の花がたくさん咲いていました。

会場の皆さんもオーストラリアの御一行様も一緒に体験できて楽しそうでした。
はい、カジュアルな文化を楽しんでもらいました。

市長さんも女装して桜の花を持ってしゃなりしゃなりと踊ってくれましたが、とても様になっていました。

ありがとうございます。 (2024.04.04 12:43:56)

Re[1]:午後のひと時、芝居小屋で日豪文化交流(04/04)  
chiichan60  さん
エンスト新さんへ

こんにちは。

オーストラリアの御一行様も芝居小屋に来た方々も一緒に楽しまれました。
その様子が伝われば幸いです。 (2024.04.04 12:45:29)

Re:午後のひと時、芝居小屋で日豪文化交流(04/04)  
Photo USM  さん
こんにちは(USM)

肺炎の診断で入院を提案されたがももが居るので通院になった。
入院は一気に体が弱り1週間の入院でも筋力低下が不安になる
散歩はできないまま隣りの奥さんにももの散歩をお願いした。
(2024.04.04 18:10:43)

Re:午後のひと時、芝居小屋で日豪文化交流(04/04)  
chiichanさんこんにちは!
いつもありがとうございます!!

昨日は一日ずっと雨でしたね☂
ぎふ清流里山公園で文化交流会が行われたんですね。
オーストラリアの御一行様とっても楽しそうですね。
やっぱり日本文化に触れる事体験することは
旅の醍醐味です!!笑顔が素敵ですね。 (2024.04.04 18:29:38)

Re[1]:午後のひと時、芝居小屋で日豪文化交流(04/04)  
chiichan60  さん
Photo USMさんへ

今晩は。
肺炎にかかりましたか。
入院でなく通院でもいいと言われたのならいいですけどね。
大丈夫ですか。

ももちゃんの散歩を頼めて良かったですね。
お大事にしてください。 (2024.04.04 19:52:49)

Re[1]:午後のひと時、芝居小屋で日豪文化交流(04/04)  
chiichan60  さん
さえママ1107さんへ

今晩は。
こちらこそいつもありがとうございます。

昨日は朝から1日冷たい雨が降っていました。
ぎふ清流里山公園で日本とオーストラリアの文化交流会をしました。
とっても楽しそうでした。
日本滞在中は日本文化を体験してもらうのが一番ですものね。
みんなの笑顔がいいでしょ。
(2024.04.04 19:56:38)

Re:午後のひと時、芝居小屋で日豪文化交流(04/04)  
きらら ♪  さん
まあ、今日も盛りだくさんの一日でしたね。
盛りだくさんの歓迎に、オーストラリアの皆さんも、さぞお喜びだったことでしょうね。
CHICHANの町は、街ぐるみでみんなで歓迎していて、本当の意味での文化交流がされていると思いました。
直に日本を感じていただける最高のおもてなしでしたね。

CHICHANも連日お疲れさまでした。 (2024.04.04 20:01:31)

Re[1]:午後のひと時、芝居小屋で日豪文化交流(04/04)  
chiichan60  さん
きらら ♪さんへ

今晩は。
昨日は雨の中、公園は散策できないので、芝居小屋で市民の皆さんとオーストラリアの御一行様とで踊って歌って笑って楽しい時間を過ごしました。

はい、それはもう十分楽しんでいただけました。
皆さんの笑顔を見て実感しました。

姉妹都市なので交流が始まってもう35年になります。
最初の提携式からかかわらせていただいています。
京は少し昼寝をして体力を温存しました。
ありがとうございます。 (2024.04.04 20:08:16)

Re:午後のひと時、芝居小屋で日豪文化交流(04/04)  
いつもありがとうございます。
日豪交流での催しですね。
楽しそうですね。
日本の伝統を伝えられて喜ばれたと思います。
ちょんまげのカツラを被って写真を撮ってますね。
(2024.04.04 21:14:11)

Re[1]:午後のひと時、芝居小屋で日豪文化交流(04/04)  
chiichan60  さん
星影の魔術師さんへ

今晩は。

日豪文化交流、楽しそうでしょ。
オーストラリアの方々も楽しんでみえましたよ。
強行スケジュールよりものんびりと息抜きの日があって良かったと思います。
はい、記念撮影はちょんまげ姿で写しました。

(2024.04.04 21:24:32)

Re:午後のひと時、芝居小屋で日豪文化交流(04/04)  
masatosdj  さん
こんばんは。

とても良い交流をされたのですね
日本の文化もタップリで
喜ばれたでしょうね。 (2024.04.04 23:01:01)

Re[1]:午後のひと時、芝居小屋で日豪文化交流(04/04)  
chiichan60  さん
masatosdjさんへ

今晩は。
はい、みんなで踊って、掛け声を掛けて、鈴やしゃもじをたたいて楽しみました。
オーストラリアの御一行様たちも結構ノリノリで楽しんでましたよ。

市民レベルの楽しい文化交流ができました。 (2024.04.04 23:04:59)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: