音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

2009年09月24日
XML
テーマ: Jazz(1967)
カテゴリ: ジャズ




 クリフォード・ブラウンは1930年生まれで、ハードバップ初期の名トランペット奏者。"ブラウニー"の愛称で親しまれる。1950年代前半から半ばにかけて活躍したが、1956年、交通事故で25歳で他界した(事故の車には本作のメンバーであるリッチー・パウエルとその妻も同乗しており、3人とも亡くなった)。1955年に吹き込まれた『スタディ・イン・ブラウン(Study in Brown)』は、そんな彼の代表作の一つで、名盤ガイド類などでも常連の有名盤である。
 本盤が優れた作品であると言われる理由として、二つの要素があると思う。一つはブラウニー自身のトランペット演奏である。そして、もう一つはマックス・ローチをはじめとするバンド・メンバーの演奏である。
 一つめの点については、濃度もしくは密度の高さである。トランペットという楽器がジャズにおいて表現しうるエッセンスが、このアルバムの40分の演奏の中には、凝縮されぎっちりと詰め込まれている。柔らかく流れるようなメロディアスな演奏から、メリハリのついた音色の緊迫したプレイまで、あまりに完璧だと思う。それだけに聴き手はリラックスはできないかというと、そうでもなく、緊張して聴かねばならない瞬間と少し落ち着いて聴いていられる瞬間が代わる代わる訪れる。
 いま述べた緊張感とリラックス感の交錯は、二つめの要素に結びついていると言える。本盤は、"クリフォード・ブラウン=マックス・ローチ五重奏団(Clifford Brown and Max Roach Quintet)"名義であり、ブラウニー一人がリーダーでもなければ、彼が唯一の主役という訳でもない。マックス・ローチは全体のリズムをコントロールしているのみならず、随所で盛り上げる場面を作り出す。クインテット形式で、テナーサックスやピアノに与えられるパートも充実し、それは時にリラックス感を生むと同時に、いつ次の展開が始まるかという緊張感も聴き手に与える。
 クリフォード・ブラウン=マックス・ローチ五重奏団が結成されたのは1954年であった。つまりはブラウニーが事故でこの世を去るまでわずか2年という短い活動期間だったわけである。さらに、ブラウニー自身がレコーディングを開始したのは、そのわずか2年前。つまり、レコーディングに携わった期間はたった4年しかなかった。もう少しでも長く生きていれば、本盤と並ぶ名演はもっと生まれていたであろう。しかし、逆説的ながら、彼の死は新たな名曲を生みおとすことになる。彼の死にショックを受けたベニー・ゴルソンが追悼曲として作った「クリフォードの想い出(I Remember Clifford)」である。この名バラードは、ジャズ界のスタンダードとして定着していった。さらにずっと後(40年後)には、同じくブラウニーに捧げた「永遠のブラウニー(Brown Inmortal)」という、これまた美しい曲をゴルソンは作曲している。


[収録曲]
1. Cherokee
2. Jacqui

4. Lands End
5. George's Dilemma
6. Sandu
7. Gerkin For Perkin
8. If I Love Again
9. Take The A Train

Clifford Brown (tp), Max Roach (ds), Harold Land (ts), George Morrow (b), Richie Powell (p)

録音: 1955年2月23日(3, 4, 7, 9)、2月24日(5, 8)、2月25日(1, 2, 6)






[枚数限定][限定盤]スタディ・イン・ブラウン/クリフォード・ブラウン&マックス・ローチ[CD]【返品種別A】








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年01月28日 22時09分48秒 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ
      ↑        ↑
ランキングサイトに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします!
      ↓        ↓
人気ブログランキングへ



↓相互リンク↓

ちょっと寄り道 [音楽の旅]




Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: