全5件 (5件中 1-5件目)
1
私の上司は、損得が自分に関係ないときはとても論理的です。 感情的に考えてしまう傾向の強い私としては、反感も持ちますが、学ぶところもたくさんあります。 しかし、損得が自分に関係してくると、人の意見は聞かないせっかちな独裁者になってしまうのが欠点です。 そして、その論理的な合理性のある独裁者に抵抗する余地もなく、私はある『仕事』をしました。 昼間は自分の感情を感じることを止め、ただ目の前の仕事をこなしましたが、夜になり、家族も寝静まると、涙が止まりません… 仕事に感情持ち込んだら、どんな仕事もうまくいかないのはわかっているけど、辛いなぁ。 でも、救いなのは、この仕事を一人でこなしたのではなく、もう一人いたこと。 その人とはすごく仲がいいわけではないので、今日の仕事に関して話すことはもうないと思うけれど、同じ経験をしたことで、言葉には表せない共通の痛みを感じたかと思うと、仲間意識みたいなものが生まれます。 相手の人も、もし苦しんでいるのなら、私も一緒だったことを救いだと思ってくれればいいなと思っています。 そして、論理で割り切れない心の痛みを救うのは、人とのつながりだと感じました。
2008.01.24
コメント(4)
時代の流れを知るには施策の変化を知るのがいいと思い、2006年と2007年の白書を用い、施策の計画と実施状況をエクセルで一覧にしてみています。 まとめてみると、ものづくりに関しては、17年年度には取り上げられていなかったことや、どんなことに重点が置かれどう変化するのか、また基本となる法律がわかるようになりました。 上記のエクセルにまとめた部分だけですが、出てきた法律の原文は下記に貼り付けておきます。・中小ものづくり高度化法・中小企業信用保険法・中小企業投資育成株式会社法
2008.01.11
コメント(4)
3日前から勉強を再開して、時間と気力の都合上、他の科目はやったりやらなかったりですが、財務だけはきっちり30分だけ毎日しています。 1日目3問、2日目5問、3日目10問というように、解答ペースが戻りつつあります。 そして身をもって実感したのが、・財務は毎日やる・1度理解したことはすぐに思い出せる の2点です。目新しくない当たり前のことなんですけど体験して改めて分かりました。 亀の歩みでのんびりこつこつ…頑張っていきましょう♪p(^-^)q
2008.01.10
コメント(0)
財務・会計〈選択/記述〉セレクト問題集(’08年版) 仕事の合間に勉強を…な~んてたくらんでいたら、休む前に片付けた教材がどこにあるのやら、探すのに手間取りました。(>_
2008.01.09
コメント(2)
だいぶ遅くなってしまいましたが、明けましておめでとうございます。 昨日から、無事に職場復帰いたしました。心配をしてくださった方々、コメントを残してくださった方々、ありがとうございました。 年末年始の1ヶ月間、ほとんど肉体労働と遊びまわっているような生活だったので、精神的には健康になってきました。しかし、知能のほうも完璧に飛んでしまいました。 診断士の試験をまだあきらめるかどうかは決めかねています。試験時間が何分かだったか、どんな科目があったのかすら覚えていない頭で合格は難しいかもしれません。 でも、たぶん、私のことですから、じっとしていられないことは確実…すでに、財務の勉強を再開していたりします。しかし、自分の頭の空っぽさに愕然としているのも確かです。 とりあえず、あんまり気張りすぎず、今年はぼちぼちやっていくことにします。 どうか、今年もよろしくお願いします。
2008.01.08
コメント(10)
全5件 (5件中 1-5件目)
1