全491件 (491件中 51-100件目)
2CVとアぺは70周年になる。2CVは生産中止になったがアぺはユーロの厳しい排ガス規制を2ストでパスして、まだ生産継続中。朝日新聞デジタル版に大矢アキオさんの記事、「憎めないやつ」イタリア製三輪トラック70周年。写真多数あり。浜中湖での今年のアぺミーティング、最高時速は追い風参考40kmぐらい、通行には多少のご迷惑がかかるがのんびり走るにはちょうど良い乗り物。福井~静岡ぐらい楽勝で走る。運転席、操作は全て手なので足が空く、両足が自由に動かせるので疲れない。ガレリア・ルーチェのローマの休日展にもアぺ出品。
2018年10月26日
コメント(0)
アぺは生産中止されてたが新型アぺが発売されたようだ。なんと、排ガス規制ユーロ4を2ストでパスしたそうだ。49ccで最高速38km、触媒付いてこの数字なら素晴らしい。6000円程のハイスピードギアを組み込めば追い風参考記録で45km?(ギアはエンジン降ろさなくても簡単に交換可能)前後輪とも油圧ブレーキになった。YouTubeの新型Ape アぺミーティング2018・浜名湖。新型は正式輸入されないだろうが個人輸入で日本に入って来るのでは。アぺTL3T、新型の型番ZAPC80(?)アぺは1灯より2灯が良い、1灯だと対向車が原付バイクと思いヒヤッとすることが有る。
2018年10月05日
コメント(0)
2スト49cc原付三輪車アぺは排ガス規制で生産終了と聞いてたが新型、出ました。こちらのリンクに。新型切り替えで生産中止してたようだ。新型は、なんと2ストで排ガス規制ユーロ4をパス、さすがベスパ、とことん2ストにこだわる。前後輪油圧ブレーキになりLEDライト。6400ユーロだから約80万円。アぺは絶対に無くならないと思ってた、イタリアの古い城塞都市に行くとアぺしか入れないような細い路地が多い。城塞都市の古いホテルに泊まると早朝からゴミ収集に配達とアぺが走り回る、イタリアまで来てこのエンジン音で起こされるとは。イタリアでは必需品の三輪車。日本のアぺ50、ホンダ・エイプではありません。アぺミーティング。
2018年08月11日
コメント(0)
発売中のティーポにアぺの記事あり、レンタカーのアぺでイタリア2500km。面白い記事。ミラノにアぺをレンタルしてくれる店が有るそうだ。ランゲラ・グループ、アぺ専門店こちらの動画は必見、アぺレストア専門。日本でアぺをレンタルしてくれることは無いので、乗るならイタリアで、50ccアぺからTMまである。今日から富山県でベスパ&アぺのミーティング。福井からの他の参加者はアぺ自走だそうだ、私は? 予想気温38度、若い人なら絵になってもオヤジでは誰が見ても・・アホか@チガイ。どうしたものか、家でTV見て寝てるのが賢いし、常識人なのだが。
2018年07月15日
コメント(0)
PX200の前輪タイヤがすり減って来た、まだ使えるがアぺのスペアータイヤは新品。アぺのタイヤをベスパに交換しようと外したら着かない。まったく逆、互換性は無い。ピアジオ一族最大の特色は前輪片持ちこれは飛行機の脚から来てる。中島飛行機や三菱がラビットやピジョンを出した時飛行機部品はジュラルミンぐらい、ピアジオは敗戦国とはいえ、飛行機屋のプライドが片持ち式にした。なのでアぺのスペアータイヤはベスパに装着できると思ったが片持ちが左右で逆、当然ホイールは合わない。なんで?逆なので空気入り口も逆、タイヤ交換するならホイールを交換しないといけない。(左ベスパ、右アぺ、空気取り入れ口が違う)やってみるまで知らんかった。取り付けても車輪は回らない。なんで逆なの、アぺを逆にする必然性は全くないはずだが三輪車だとパンクを考えると1本のスペアータイヤは全輪に使えないといけない。だからだと思う??
2018年05月15日
コメント(2)
宇賀神商会さんから注文翌日に部品到着、早!!昨日は時間が無くブレーキワイヤー交換だけ、実は、帰路のベアリング破損と往路にアクセルワイヤーが切れた。初めて切れた、切れやすいとは聞いてたので予備は積んでたが、自作なので2cmほど短かった。ステンレス針金(ダイソー)で代用、ワイヤーより反応が良いし丈夫そうだが純正に交換、予備も純正に。車載工具箱に針金は必備品。アぺミーティング道中は宮宿(熱田神宮)~舞阪宿(浜名湖)まで。スタートは宮宿、東海道最大の宿場だった。235件の宿があったそうだ、前に当時の建物数件。駐車場無し、アぺならどこでも置ける。二川宿資料館、ここが一番充実してる。ただし、ここだけ400円、他の資料館は無料。御油の松並木、国道1号線道の駅・藤川の後ろに有る。歩くにはちょっと遠い。浜名湖の舞阪宿。宮宿・舞阪とも船で渡る東海道。舞阪、脇本陣。舞阪、北雁木。浜名湖を渡る船着き場。今年は旧街道完全制覇だったが、約半分ぐらい。遅いアぺでも早すぎ、迷子になる。ほとんど国道1号線と並行か共用、徒歩でも道を間違えるらしい。らしいところは十分に走ったのでまんぞく。連休なので徒歩の東海道ハイカー多かった。旧道は狭いのでアぺだと楽にすれ違いできる、これが最大のメリット。
2018年05月05日
コメント(0)
一泊二日600kmの走行、原付三輪車としては長距離。1日200kmがちょうど良いのだが浜名湖までは280kmある、寄り道するのでさらに伸びる。往路は順調、300kmを12時間半。帰路は明るいうちの帰宅を目指したので休憩が少ない。連休なので豊橋~知立間の渋滞が凄い、これで時間を大幅に取られた。シリンダーピストンは新品なのでアイドリングは安定、低速は以前に比べれば断然楽。岐阜からは2時間以上アクセル全開休憩無し。賤ヶ岳の戦い7本槍、椿阪最大の激戦地でエンジン停止、県境は長く緩い登り坂、エンジン全開なのでベアリング破損してピストンを痛めた。写真のような緩い登りが福井県まで続く。翌日、パンチさんのローダーで帰宅。故障原因、ピストンキットを組み込んだ時ベアリングは交換しなかった、注文忘れ。ローラーベアリングで1本割れたのがあった、数百円のベアリングだし消耗品なのだが無いのでオリジナルを再使用。(消耗品なのに40年も使ってる)調子が良いのでベアリングは忘れてた。イタリア工場のオリジナルは幅13mm15mmが良いらしいので15に変更。たぶんべリング交換でOKだと思う、エンジン割るのは覚悟してたが状態は良さそうなのでシリンダーキット交換だけの予定。作業時間は1時間ほど。
2018年05月03日
コメント(0)
今年の参加アぺは8台、昨年より少ない。関東でもイベントがあったそうだ。北陸、関東からは箱根を越えて参加、私以外皆さん自走帰宅。まさか私がトラブルとは、絶対の自信があったのに、情けない。女性アぺオーナさんのブログはFBに、元気が有りますな~浜名湖の定宿。ここは食事が凄い、今年は鯛尽くし。毎年、横浜からアぺケーキが届く、今年は特に出来が良く、美味しい。このケーキもすでに10年続いてるそうだ。来年の予定は未定、富山県の案が出てた。富山県のアぺグループの要請らしい、まだ先の話。北陸なら我がアぺは楽勝だが関東からだと超長距離になる、自走で行くみたいだ・・アぺの故障と東海道五十三次アぺツーリングの話題は後日。アぺは案外簡単に治りそうだ??
2018年05月02日
コメント(0)
連休前半は充実した3日間だった。28日、福井~浜名湖、東海道53次 走行300km、12時間半。29日、日没前の帰宅を目指し走り過ぎた。 滋賀県でベアリング破損、走行不能。30日、故障アぺの回収。30日の帰宅、パンチさんローダーに搭載。直接の故障原因はピストンベアリング破損。この件は後日詳しく。ピストンにローラーベアリングが刺さっている、前回より重症なのでエンジンは完全分解になる。40年前の機械製品、各部に寿命が来てるようだ。高性能シリンダーキットを組み込むと古い部品に無理がかかる。北陸から太平洋側に出るには巨大な山塊を越えなければいけない。峠には雪が残ってる。福井県側からは急登なのでゆっくり走る、滋賀県からは連続した緩い坂。エンジン全開、無休ではアウト。新品シリンダーキットを組み込んだら(御油の松並木)以前が嘘のようにエンジン安定して滑らか。飛ぶがごとくのアぺだったが、1日に300km、しょせん原付混合2スト三輪車、走り過ぎ、回し過ぎだった。
2018年05月01日
コメント(0)
週末の浜名湖アぺミーティングに向けて最終調整。スローの問題は多少あるが基本的に絶好調。パンチさん浜名湖に向けてエンジン組み立て中なので見学に。スローからメインの切り替安定しないのはエアーフイルターでは?2枚をゼロにしてテスト、変化無し、それどころか戻しても調子が変。しまいには始動困難となり新品プラグ投入、普通はこれですんなり収まる。帰宅しようと暫く走ったら吹け上がらない?時速10kmでパンチさん宅に戻りキャブの分解。メインジェットの詰まりか脱落、アぺの振動はもの凄い、なんでも起こる。スロージェットが途中で抜け落ちた、信じられない事象。まさかね~予備を入れたら問題全て解決。以前、T360のUJベアリングを落としたことが有る、今回も同じ状況。触らなければ壊れないが、触ったので余計な故障を誘発した。原因判明すれば修理はかんたん、同じルートで帰宅なんと道路にスロージェットが落ちてた。T360の時もベアリングは回収した、今回も回収できたが、原付のスロージェットとなると物が小さい。ある意味奇跡だよ・・垂直に入ってるこんなものが飛び出すとは。奥が国道8号線、その下の地下道を走った時ショックで落ちたのでは?それまではグラグラだったはず。予備のスロージェットも積んでるの?実は、前回の浜名湖でEVにコンバートしたSNKさんの不要部品のキャブをもらった、予備のキャブとは心強いと思ってたがまさか、ほんとに必要になるとは。こんな状態で浜中湖往復600km以上、(前回は631km)走れるの?本番でアぺは絶対に故障しません!楽勝。
2018年04月23日
コメント(2)
Flying apeのリンク、ほんとに飛んでる。アぺに類似する乗り物は現在、日本に無い、唯一無二。原付のバーハンドル、その割には安定性が有り長距離向き。桂浜・坂本龍馬記念館。北海道も良いが高知から四万十もアぺなら楽しかった。特に日本人の盆栽感覚(縮み志向)に合致する乗り物。今月28日は浜名湖でアぺツーリング、片道300km以上。遅いので景色が違う、これは以前の浜名湖ミーティングで金沢から参加のオーナーさんが言ってた。県境の栃ノ木峠、アぺでこの峠を何回越えた事か・・まだ残雪は多いが通行可能になってる。
2018年04月12日
コメント(0)
推測でアぺは約700台輸入されてる、現在も若干入って来るが、ほとんどは昭和60年のミニカー登録以前。それまでアぺは原付免許で乗れた、さらに360cc以下の軽四輪免許は550ccの黄色ナンバーには乗れないのでアぺが重宝して、けっこう売れたそうだ。新型アぺもあるが、大多数はこの時代の残り。鉄板は薄いので廃車かその寸前が。黄色ナンバーは普通免許しでしか乗れない、ミニカー登録も普通免許が必要となったのでアぺは忘れ去られた。福井市内の桜はまだ5分咲き。
2018年04月01日
コメント(2)
アぺのピストンとシリンダー交換、作業自体は2ストなので簡単。前のピストンは寿命だった。交換したら始動は一発、アイドリングは安定、新車並みになった。昨日、勝山~大野~伊自良温泉で約120km走行。エンジン絶好調、まったく問題無し。前のシリンダーはピアジオの工場で組み立てられてる、オリジナルが一番良いので何処も触ってない。オリンピアのシリンダーは比べると高性能、オリジナルの穴は2個、オリンピアの穴はいろんな場所にたくさん開いてる。空気の流れが良い。プラグを見ると燃料が薄い、Kさんに大きめのジェットを借りて交換してみた、変化あり。調子が良い、番手を上げると、こうも違うとは正直驚いた。勝山駅前、勝山は恐竜だらけ。大野では喫茶店でIZさんと今後の発動機運転会参加のすり合わせ。大野からは伊自良温泉に、道路の両側が雪の山、かなりの山の中だが福井市になる。福井県の温泉でここは行ったことが無かった、昨日が初めて。この温泉は福井県で一番泉質が良い、下呂温泉よりヌルヌル感が凄い。お勧めの温泉、入浴料300円。
2018年03月26日
コメント(0)
昨日は雨天の寒い一日だった、午前中一時雨が無かったのでアぺ試走。やっぱし前のシリンダーとピストンは古すぎた。オリンピアのシリンダーは素晴らしい。オリジナルに比べて見るからに工作精度が違う。これなら、新車からでもこれに交換したほうが良い。ベスパはアフターパーツが豊富、オリジナルを研究改良したパーツなので、オリジナルとぜんぜん違う。良くできてる。アぺの場合、絶えずエンジン全開シリンダーの寿命は1万kmでは? これを越したら交換が安心だ。今までのキック(手動)は重く長い感じ、オリンピアは軽くて上死点だけ手ごたえ有り、きわめてクイック、簡単に始動する、素晴らしい。しかもピストンリングが2枚なので反応が良い。1枚リングは1速に入れてコンビニの緩い傾斜に駐車しておくと、ゆっくり下がりだす。オリンピアもコンビ二駐車場に置いて1速に入れておいたが・・下がらない、素晴らしい圧縮、空気が漏れない。4月29日は浜名湖でアぺミーティング開催、それまでに慣らし運転しておきたい。日曜日25日は天気が良さそうなので大野方面に100kmほどツーリング。こうなると高性能高価格ピナスコのシリンダーも興味深々、シリンダーでこれほど違うとは思ってもみなかった。イタリア仕様がアぺ、輸出用はベスパカーになる。たぶん?アぺはイタリア語で働き蜂英語でサル(猿の惑星)なのでベスパカーにしたのでは?このブルグタイトルをAPEにするとヒット率か高い、ホンダAPE(エイプ)と間違えるから?
2018年03月22日
コメント(0)
アぺのシリンダーとピストン交換終了、少し走ってみたところ、良好。まず、始動が1っ発になった、アぺのアイドリングは無い物と思ってたのにちゃんとアイドリングする、驚愕。信号待ちでは絶えずアクセルを調整してた。(昔々はアイドリングしてた、 いつごろからしなくなったのかは忘れた)ライトを乾電池LED化したのも、アイドリングできないので一人では確認できないから。慣らし運転は最低200kmらしいのでまだ、近所の住宅街を走っただけ、原付三輪車アぺのアクセルはONかOFF、中途半端は無いので慣らしは大変だ。新旧のシリンダー、下はオリジナル。今回、シリンダーを降ろしたらガスケットが反対だった。これはイタリアの工場だな・・反対だと空気口が1/3ほど狭くなる、これで今まで走ってたのだから、丈夫なエンジンだ。まだアクセル全開はしてないがオリンピアのシリンダーは素晴らしい、オリジナルと性能は同じらしいがより精巧に作られてる。
2018年03月21日
コメント(2)
宇賀神さんから部品が到着したので取り付け、純正に性能の良く似たオリンピア製にした。もっと高性能なアルミ製シリンダーキットもあるが、これを組み込むとジェットの交換にギア変更、クラッチ交換まで有るらしいので成川商会さんから輸入されたままのオリジナル性能を維持することに。宇賀神さんの取り付け説明書にはピストンリングエンドギャップ0.5mm~ アルミの場合0.3mmから、焼き付き防止のため性能ダウンでも広めに設定。シリンダーとピストンのギャップは0.2mmしかない? 古いシリンダーは0.3mm.0.2mmでも問題ないらしいが、不安。今まで、アぺは壊れない、安心感があると書いてきたがエンジンを開けてみると・・・不安。よくこんなエンジンで北海道や四国を一周してきたものだ、無知ほど怖いものなし。スナップリングが噛んだピストンリング。古いシリンダーの傷は浅いのでボーリングして予備に、ピストンは新品を予備。シリンダーキットの予備を積んでないと安心して走れない。組付け、テスト走行は明日の休日予定。慣らし運転は200km以上になってる。濃い目の(2.5)混合油でおとなしく走ってみる。たぶん・・うまく行きそうだ。2ストエンジンは単純簡単、かえってこれが怖い。
2018年03月20日
コメント(0)
16日突然発生したピストン故障はなんと、ピストンピンのスナップリング飛び出しだった。溝にきっちりハマってれば外れる訳が無いのだが、これが外れてピストンを傷つけた、ピストンリングは固着してる。パンチさんに現物確認してもらったが修復不能、新品交換になる。2年前にピストン修理してる。この時の整備不良だと思ったが、ベスパのピストンスナップリング抜けはだれでも1度は経験するそうだ。高温高圧に曝されているリングを外すと焼き戻ってるので緩いらしい。1袋100円ほどの部品なので新品交換だが古いのを使ってしまった。左、回収したスナップリングの破片。クランク室は洗浄し金属粉は回収した。インテーク入り口のクランクは大丈夫なので?クランク交換は必要ないと思う。ピストンとシリンダー交換で原状復帰できる、2ストは簡単。ベスパのピストンとシリンダーセットは種類が多く、お値段も数千円からと比較的安価、 つまり消耗品。宇賀神さんに発注。
2018年03月18日
コメント(0)
お天気が良かったのでアぺで近場を一回りする予定だった。ガレージ出て、住宅街はゆっくり走り広い農道に出てからアクセル全開、ガツって音が(音は無かったかも?)してから力抜け、ちょっと変なので広い空き地に入った。アぺの故障は何度か有ったが、今回は経験したことが無い事象。クラッチかピストンと想像したが電気とキャブを点検してからエンジンかけるがかからない。圧縮が少ないような気がする、今までと違い簡単な故障ではなさそうだ。万事休すなので、生まれて初めてJAFに頼んだ。ガス欠が有った時もヒッチハイクでスタンドまで、なので、JAFに頼むのは恥だと思ってた。今回、迅速丁寧にお世話になりました。まだ雪が有る。故障原因はピストンとシリンダーの傷、頑張ってみたが、これではお手上げ。開けたらかなり重症、新品交換になる。シリンダーにも深い傷が。パンチさんに電話したら、この日は代休らしく見に来てくれた。現場でかなり頑張ったのだが、あかんかった。故障の根本原因は簡単に判明した、これは明日に。
2018年03月17日
コメント(0)
冬季オリンピックが終わりTVで北見市の映像が放送されてる。北見は玉ねぎの産地、アぺで訪問した。北海道では開拓地の面影が残ってるこじんまりしてるが雰囲気の良い土地。アぺツーリングで北見訪問。北見市のばんえい競馬場外馬券場。見幌峠からの下りで前輪がガタガタになりタイヤ交換。北見の街中に個人所有の列車が多数。
2018年02月26日
コメント(2)
本日も積雪あり、毎日良く降る。出動は当分ないのでネタなし。アぺは3月中旬まで予定なし、今年は長距離ツーリング計画。古いアぺのブログ、この時は実働日本で1台だと思ってた。2006年12月6日のアぺブログ。山代温泉総湯前。後ろの建物は山下屋、昔高級旅館だったが現在は大江戸温泉直営になって、非常に安い。2009年アぺで箱根を越えて横須賀~城ケ島まで。これは初めての長距離ツーリングだった。箱根でお会いした自転車さんのブログ。我が国でのアぺ長距離ツーリングの歴史は2007年のシベリア横断、ブログ。道中はブログでレポされ、パリ~シベリア~福井経由で故郷に。これでアぺの流れが変わった、長距離にも使えるのだと、皆さんひらめいた。長距離用に改造されてるのかと思ったら、完全オリジナル、つまり2スト混合49cc、長距離にはオリジナルが一番、安心安全。
2018年01月30日
コメント(0)
昨日は夏木さんの訃報。夏木さんの写真はたくさんあるがどれもよく似たパターン。写真撮ってる暇ないので、数も少ない。毎年FTPのグループ駐車場にアぺのブースも。アぺオーナーさん何名か参加してる、夏木さんとの写真が無いか探したが無い、集合写真は何時でも撮れたがこんな事になるのなら昨年撮っておくべきだった。ゲストさんとのショットは何枚かある、これから集合写真も考えないと、ただし、いそがしくて忘れる。アぺのグループ駐車といっても恐ろしく不揃いな車の集団。
2018年01月20日
コメント(0)
福井は雪の中なので当分動きは無い。アぺの初出動はいつか?昨年のブログを調べたら3月20日に越前海岸にツーリングに行ってる。越前岬灯台、日本海一望なのだがガスって写真に海は僅かしか写ってない。昨年3月20日のブログ。今年も3月下旬ごろ日帰りツーリング予定。県外には積雪のため峠が5月初旬まで通行不能、連休には県外まで遠征したい。北海道ツーリングも計画はしてる、49cc2スト混合エンジンでは非常に遅いがその分、景色は楽しめる。北海道の田舎道はアぺに最適、逆に札幌周辺は似合わない。(通行量多い)トマムリゾート、このルートはアぺに最適のコースだった。
2018年01月16日
コメント(0)
ワイパーは電動が普通だがそれ以外の動力もある。人力とエンジンの動力を引くやり方。シトロエン2CV・AZはスピードメーターのワイヤーから取る、信号待ちでは止まってる、走れば少し早くなる。実にショボい。負圧や排気圧で動かす(ジープなど)、合理的だがやっぱしエンジン回転に比例する。 貧相車特級はアぺ、49ccの原付三輪車。 千里浜渚を走るアぺ、砂地もよく走る。 新日本海フェリーで北海道ツーリング。大型フェリーはバイク専用置場がある、アぺは固定でき無いので普通車置き場に原付料金で乗れる。アぺの左のペダルはワイパー、足踏み式、これが一番貧相。ギッタンバッタン15分踏んでると足がつる。日産キャブライトはワイパー手動(助手席)、これが究極。ワイパーがショボいほど面白い乗り物。今年のFTPは2CVオンパレードになる、オーナーさんの参加お持ちしてます。FTPラリーは楽しいですよ、AZも参加します。見学者さん注目はワイパー。
2018年01月10日
コメント(0)
今年はアぺで長距離を走ってない。北海道アぺツーリングは九州旅行になってしまったし、東西の中間地点にある浜名湖は一泊二日アぺツーリングにはお手頃な距離だが、今年は台風接近でマイカー参加になった。アぺは49ccの軽量ボディ、タイヤ交換にジャッキはいらない。横風には信じられないほど弱い。来年はアぺで長距離も走りたい。昨年初めてアぺのエンジンをばらしてみた、30年ぶりに日の目を見たピストン、ビックリしたことにピストンリングは1枚だけ、しかもスカスカ。我がアぺは緩い坂道に1速で駐車してると、ゆっくり下がって行く。なので坂道ではタイヤストッパーを必ず噛ます。1枚では圧縮が抜けるはずだ。これだけユルユルのピストンだからこそ長距離にも安心なのかも?春先に水戸天狗党ルートを走破したぐらい、このルートは携帯がつながらないので不安な場所。土蔵前に1本ソリが立てかけてある、水戸天狗党が雪中行軍で大量に用意したソリはこのタイプの1本ソリだと思う。今年のアぺミーティングin浜名湖、この中に我がアぺは入ってない、残念。
2017年12月26日
コメント(9)
今年はアぺツーリング北海道は行けなかった。来年は必ず実現させる。現在、富山のアぺオーナーさんが北海道旅行中。FBこれから寒い時期なのでアぺもスタッドレス装着してる。暖房は無いのでカセットストーブみたいだ。前回の北海道アぺツーリング。トマム。釧路、うんざりするくらいの直線道路、いくら走っても着かない、景色が変わらない。正面に帯広の街は見えるのだが、いくら走っても景色に変化なし。来年はアぺで北海道を走りたい。
2017年10月12日
コメント(0)
アぺ後輪油圧ブレーキのピストン修理した。オイルを入れ、ブレーキ調整後走り出したらブレーキがおかしい、片効きでペダルの感触も変。しまいにブレーキロックしだした。ガレージでピストンを点検しても異常なし、オイルが来てない。ブレーキラインを外していくとゴムホースが詰まってる。考えられる原因は、分解から試走までに1週間あり、その間オイルは抜けてた。これによって、圧力の抜けたゴムホースは潰れたのでは?針金も通らない、40年経過してるので寿命、よくこれまで持ったものだ、感心する。部品さえあれば簡単な作業だが、そこはアぺ。部品がね~試しにApeデポとも呼ばれてる地元のKMさんに電話したら、各種在庫があるそうだ、は~電話して15分後にホース入手、その日に修理完了。予定が有り試走は来週。ワイヤーメッシュホース、ゴムよりはメッシュが高性能、純正は今でもゴム。金具に着けたホースバンドは金具のサイズが純正と会わないので補強用、これが一番便利。アぺもステンメッシュになったか、原付三輪車には贅沢。40年使ったゴムホース、ご苦労様でした。
2017年10月01日
コメント(0)
今年のアぺミーティングに自走参加できなく、翌日アぺでミニツーリング。後輪ブレーキがロックした。アぺミーティング浜名湖はベテランが多いのでいろんな話を聞けて参考になった。我がアぺは昔からアイドリングが効かない、信号で止まるとアクセルをあおってないと止まる。アイドリングが続くと、発進の時エンストする。アぺなのでそんなものだと思ってたが、皆さんアイドリングが安定してる。いろいろ聞くと、50sなどのキャブは製品のバラつきがあるので、どんなに調整してもダメなキャブは多いそうだ。EVアぺに改造したオーナーさんからキャブはいらないので1個もらった。交換してみたら多少は良くなった。問題なく走って帰宅するとき自宅近くの信号でブレーキを踏むと、ゴッキっと音がした。次に加速が落ちた、最高速度も落ちた?帰って後輪を触ったら右ハブは熱でチンチン。ロックしてる、故障発生。浜名湖ツーリングで発生してたら?アぺは2系統のブレーキがあるので、まったく問題無し。以前もブレーキシュー欠損でロックしたことがあるが前輪ブレーキだけで走れた、簡単なトラブル。アぺ後輪ブレーキトラブルはこれで2度目、前回の欠損した後輪ブレーキ、破片が噛んでブレーキロック。目黒ライニングで張り替えてもらったものが付いてるのでシューは問題無し。今回はブレーキピストンの腐食によるロック。前回、張り替えたドラム、前輪ワイヤー、後輪油圧の2系統。アぺの前輪ブレーキが効かないのは、ワイヤーが細く力が逃げるから。太めのワイヤーに交換すると問題ないそうだ。インナー、アウター必要。今回のブレーキロックは、ピストンの腐食。車体は新車同様だが、すでに40年経過してる。ワイヤーブラシで清掃して修理したが、次回は新品に交換予定、この部品は40年が限界みたいだ。アぺの部品は100年経っても入手可能だから部品の心配無し。
2017年09月29日
コメント(2)
アぺは原付三輪車、長距離ツーリングには適していないが長距離に使ってみると、面白い時もある。全国から11台参加、一番の遠方は埼玉県、福井県は積車参加のみ。前夜祭の翌日はミニツーリング、出発前のスタンバイ。ツーリングルートの確認。今回の最長自走ツーリングは女性ライダーだった、埼玉~浜名湖往復はノントラブル、凄い。フェースブックはこちらに。目的地はスズキ歴史館、駐車場に充電設備があるのでEVアぺ充電中。駐車場内のアぺ、黄色は新車のオートリキシャ。フェンダーライトで雰囲気良い、4スト175ccなので実用性がある。エンジンは日本製。奥にはチョイノリの集団。これだけのチョイノリは初めて見た。アぺミーティングみたいにチョイノリの全国ミーティング。驚いたことに福井ナンバーも2台いた、手前の黄色チョイノリも福井県から。アぺはもともと長距離を走るようには設計されてない、チョイノリだと、ちょい乗り用なので全国ミーティングが有るとは、驚いたがアぺもあるぐらいなのでチョイノリなら当然かも。アぺと大きく違うのは荷物が積めない、これで長距離を走ってくるのだから、脱帽。スズキ歴史館の一室でチョイノリ愛好家の集会、正面にはご神体のチョイノリ。部品交換会の最中だった、台風の予報が出てる中これだけのライダーが集まるのだから天気予報が良ければ相当な数のチョイノリが集まりそうだ。
2017年09月19日
コメント(0)
浜名湖のアぺミーティングは6年ぶりの開催。この地は東西の中間なので双方来やすい。遠距離ならローダー積載もあるので、距離は関係なし。前回は福井から自走往復だったが、今回は台風襲来でマイカー参加になった。早朝、直前まで迷ったが家族の反対でアぺ自走は中止。アぺで長距離は目的と目標が無いと走れない、今回は1年間待ってたのに・・・きわめて残念。参加11台、最高記録。来年は目標15台。前夜祭も盛大に開催、前回6年前の浜名湖に子供はいなかった、前回独身の人も6年後は小さい子連れが3名。私もそれだけ歳とった。6年前は最高齢だった、今年は2名年長者が増えた、最高齢は70越してる、なんとワンオーナーのアぺマニア。当然ながら、知識が凄い、若い参加者も驚いてた。前夜祭(ピンボケ写真にして使用)15名参加。テーブルのケーキは毎年横浜から送られるアぺミーティングスペシャルケーキ。綺麗な写真はフェースブックに、アぺミーティングのSNSもある(紹介必要)。主催者さんのFB.早朝の駐車場。アぺ空母。参加したEVアぺ、翌日のツーリングはスズキ歴史館訪問。EV専用の駐車場はどこでも用意されてる、が200Vでなく100Vもあった。EVアぺも充電、これは一番の大うけだった。スピードは出るが走行距離は25kmらしい、高性能な電池を大量に積めばもっと走れる。奥からTL3T、5台、次にTL4T・・・・歴史順に。
2017年09月18日
コメント(0)
浜名湖のアぺミーティングは盛大に終了。スタッフ、参加者の皆様ありがとうございました。アぺ10台、今までの最高は9台なので・・二桁。奥からTL3T、5台。次が4T、台風の影響はほとんど無かった。今年最大の話題は、アぺ搬送用航空母艦、アぺ専用にこれを購入してしまうのだからビックリ!2台載せられる。まずEVアぺ、さらに奥にもう一台、車椅子搬送用なのでリフトもついてる。アぺツーリング。11台つながって走ると排気音が面白い。
2017年09月17日
コメント(0)
16日~17日は浜名湖でアぺミーティング、今のところアぺ自走参加の予定だが、突然の台風進路変更で当日まで未定。小雨ぐらいなら屋根付きなので快適に走れる、風に弱い。追い風なら恐ろしほど速いし向かい風だと完全に風に負けてる。横風だと生きた心地がしない。北国街道から東海道経由9時間ぐらいで浜名湖に到着予定。帰路は台風に向かって走ることになるので、検討中、別の手段も考慮。アぺミーティングにアぺ無しでは寂しいが台風来襲にアぺ自走は無謀かも。アぺに旧道は良く似合う、実際は、遅くて旧道しか走れない。旧東海道はかなり残ってる、浜名湖付近の東海道五十三次。
2017年09月14日
コメント(0)
今晩8時45分から会津坂下発動機運転会がテレビ東京で放映されるそうだ、トコロジョージの・・テレビ東京は写るので見ます。情報はタナボタさんブログから。来週16~17日は浜名湖でアぺミーティング、浜名湖は東西の中間点なので双方に都合が良い。福井からだと北陸の大山塊を越えないと太平洋に出れない。関東からだと箱根峠を越える。城ケ島のアぺミーティングには箱根越えで行った、帰路は246号、49ccの三輪車はスピードが出ない、流れは速い、恐怖だった。その点、箱根峠越えはアぺで楽しい。のんびり走れば登坂可能。アぺで北海道石北峠も超えてるので問題無し。2速全開、非常に遅いが、横を自転車の若者が漕いで登ってる、アぺは自転車より楽で速いと感心した。前回の浜名湖アぺミーティングには地元のT360オーナーさんが見学に来られた。アぺを試乗して「これは楽しい・・・」現在、アぺオーナーさんです。昨年のアぺミーティングは埼玉、ブログはこちらに。
2017年09月08日
コメント(0)
13日は大野石油発動機運転会、会場はショッピングモール「ビオ」駐車場。小規模な運転会だが、シュリューターとピカリング回す予定。今日の気温は34度の予報、かなり暑いが久々にアぺで大野までツーリング。旧道を走る、新道は125cc以下走行不可。交通量も少なく旧道はなかなか良い道。オートエンジンON型を修理予定。宇賀神さんに部品注文した時、6v5wのスモール電球も注文、取り付けてみたが数分で切れた。2回交換したがムダだった。ヘッドライトがLEDなので電気が大きすぎるかも、後部の電球は純正とLEDの2段構えになってる。LEDは単三乾電池、これの方が安心できる。ストップランプは切れるとエンジン停止するのですぐ分かる、ベスパの特色。切れたスモール、切れても単三乾電池に代わる、乾電池は明るい。アぺなど単三乾電池で十分。夜間走ることはまず無いが、灯火類は安全上完璧でないと。ISZさん制作中の軽トラフレームにピカリング蒸気エンジン。奥がピカリング釜付き。
2017年08月11日
コメント(0)
今年の北陸ベスパ&アぺキャンプは雨天中止になった。昨日、キャンプに向けて猛暑の中、アぺのエンジンテスト、快調に走ってたが、信号で停止するとキュルキュルいう。クラッチ?電話で聞いたところベアリングかも?それで診断してもらうことに、診断中、助手がいろいろアドバイス、ガソリンかな~結局、オイルシールにシリコンスプレーをぶち込んで様子を見ることに。本日早朝、フライホイールを外しスプレーしたら治ったような気がする、(多少音はする)キャンプ場まで行けばベテラン多数なので、症状を見てもらえば治療法が分かると思ったが、キャンプは中止になった。本日雨天予報だが100kmほど走ってみる、秋には長距離ツーリングがあるので、それまでに治したい。雨天だとキャビン付きベスパは濡れない、3輪なのでこけない。ガレージにヤフオクで入手したアぺ1台。福井県内の方がオーナーさん、状態が良い。アぺはエンジン・フレームよりボディ状態の良しあしが重要。鉄板が薄く塗装も薄い、露天保存はまず穴が開いてる、この個体は納屋保管なので穴が無い、アぺで錆穴の開いてないボディを探すのは至難の業。異音が気になってたが、なんと、インテークマニホールドのナットが緩んでた。これは締め治して終了、走ってみたら3kmほど最高速が落ちた。たぶん2時空気が入って燃焼が良かったのかも。2スト混合では一番危険な状態、ほっておいたらエンジンアウトだった。時速3kmの誤差など微々たるもの、気にするほどでは?大間違い、アぺだと時速1割に相当する、重大な問題なのです。
2017年07月16日
コメント(0)
アぺは遅いがそのぶん景色を楽しめるガソリン車。ただし、同じ道では飽いてしまう。福井市から県外に行く場合、山があるのでコースは限られ、特に12月~5月は冬季閉鎖があるので、走れる道路は国道8号線の1本だけ。(高速はもちろん一般道も規制で125cc以下は走れない)8号線はアぺで数十回と走ってる、この部分をワープしようとするとローダー必要。レンタカー、ぴったしサイズのレンタカー。このレンタカーなら2台可能。東京からだと渋滞があるので、やはりレンタカーになる。アぺで渋滞は辛いものがる。(軽井沢のアぺミーティング)ついにこうなった。航空母艦に艦載機、この発想と実行力は凄いと思う。9月のアぺミーティングで見れそうだ。
2017年06月24日
コメント(2)
アぺ(Ape)とは原付三輪車、49ccなので非常に遅いが走ると楽しい。アぺのキャンパー仕様は多い、こちらの動画はアぺキャンパーの新型、これも有りか。非力なエンジンで長距離は楽しい、北海道一周もアぺなら楽勝。ディスカバージャパン(副題、美しい日本と私)アぺで走ればディスカバージャパンになる。自作アぺキャンパー、最近、自動膨張マットレス入れたのでより快適に。こんな本格的な自作アぺキャンパーもある。(北海道で)下が状態の良い草ならキャンプもあり。最低限たき火は必要。海外にはこんなアぺキャンパーもある。荷台は120cm×125cmのほぼ正方形なので全てがミニマム。釧路湿原、オールダート。JR駅からして舗装なし。トマムリゾート、実によく走るアぺ。最近のwebに載ったアぺ記事。
2017年06月22日
コメント(0)
バイク・スクーターのハンドルは振動吸収のためゴム製がほとんど。アぺはベスパのエンジンだが、車体はモペット・チャオとの共通部品が多い。ハンドルグリップの材質はプラスチック、自転車と同じ。硬くて汗で滑りやすいのでスポンジを巻いてる。自転車と違うのは左右回転する、左・シフト、右・アクセル。100円ショップで良さそうなドアノブ衝突防止用スポンジを見つけた。塩梅良し、ちょっと太めだが、アぺのハンドルは握るというより支える程度、直進性・安定性抜群の性能。昔は地図帳に磁石だったが、最近では10インチと7インチの2台体制、便利なもんだ。これで迷子が格段に減った。前照灯はLED、灯火類は全てLED、(ウインカー除く)単三乾電池9本使用、さらに単四2本、アぺは乾電池化された、なんで?乾電池の方が、はるかに明るい。アぺTL3Tバッテリーレスは6vと12v併用、ウインカーは12vなので明るい、しかも新車から一度も切れてない、安心できる。電圧は0~36vまで変化するので6vは簡単に切れる。
2017年05月11日
コメント(0)
日曜日は大野市までアぺでミニツーリング、長いトンネルを抜けると大野、トンネル抜けたらエンストした。トンネル内で無くて良かった。短いトンネルは良しとしても長いトンネルは、アぺでは何があるかわからない。エンストの原因は高圧コイル入力線の断線、同日、埼玉県でも同じ故障があったそうだ、東西で同じ症状とは。さいたまさんBBSに詳しく。2輪車は停止すると倒れる、三輪車が一番バランスが良い。サスペンションの無駄が無い、4輪車は1輪余計。後輪の重さは1輪約90キロ、前輪は軽く持ち上がる。(荷台には30キロほど荷物有り)大野からの帰路は水戸天狗党コースも考えた、しかし、安易な勝山経由(旧道オンリー)で帰宅。水戸天狗党コースだと、今はこんなルート。IZさんのFB、宝慶寺~池田は雪のアルペンルート、アぺだと絵になったかも、来年は。
2017年05月10日
コメント(0)
日曜日早朝から原付三輪アぺで大野市までミニツーリング。交通量は少ないので快適に走れる、158号線は通常、旧道を走るが朝なので一般道で、トンネルが多いので心配だが、アぺは絶対に故障しません!確信がある、信じなければ乗ってられない。トンネルを抜けると芝桜がいっぱい。写真撮ろうとして畦道に入ると、エンスト。一瞬で止まったのでガス欠ではなさそう。畦道での修理は迷惑になるので、広い場所まで押して移動、御開帳。 (トンネル内で無くて良かった)燃料ホースを外すとガソリンは落ちるので、燃料では無い。プラグ外すと火花が飛ばない、プラグ交換しても同じ症状。電気系の故障は時間がかかる。電気は出口から逆にたどっていくのが正調なのでまずプラグコード、異常なし。次に高圧コイルの入り口、手で持ったらアッサリ線が抜けた、断線、故障発見。ラッキーな故障、1~2時間から半日の修理は覚悟してた。線を継ぎ足して15分ほどで応急修理完了。エンジン絶好調、帰って配線確認したら、電線のビニール被覆は経年劣化でカチカチ、面倒だが、全て配線し直しかも・・・次回の長距離ツーリングまでには張り直し、めんどくさい。アぺはコイル系も信用できない、コイル不良は熱を持つと点火ミスなど発生するので、何となく分かる。(高圧コイルにはアルミの放熱板追加してる)一瞬でエンストは断線の可能性大。大野市内の喫茶店で10月22日開催、「越前クラシックカーミーティングin大野」の話。IZさん宅で面白い物を見せてもらった。発動機運転会用の小型ブルドーザ、マジの話。コマツブルドーザーD10S、小松では最小。オモチャみたいに小さい、エンジンも小型。一発始動の実働車。雪が降ったらこれで遊ぶのも面白そうだ、小さいので普通トラックに載りそうだ??敷地が広かったら、趣味のマイ・ブルドーザーも楽しそう。D10ブルドーザーを検索してもヒットしない、1970年ごろのクラシック・ブル。詳しい方教えて下さい。
2017年05月08日
コメント(2)
先週の伏木オートバイミーティングは雨天中止、アぺのイベント参加は当分なさそうだ。同日、イタリアで開催されたアぺミーティングは下記のリンクに。主催者さんはアぺ・クラブ・デ・イタリア。アぺは今年で70周年になる、まだ生産し続けている現行車でもある。今年のアぺ世界大会はイタリアのコドロイポで開催された。アぺ乗りはApistaと呼ばれてるそうだ。 日本のアピスタもがんばれ、写真集はこちらに。 軽井沢のアぺ、日本で一番アぺの似合う町、来週はこの街をT360で走る。16日は石川県神子原でクラシックカーのイベント開催。恵那・伊那方面に行くので参加できない。来週23日はT360で軽井沢。次の29日は出雲崎で発動機運転会開催される。行けるか不明だがもし、行けたら3週連続の水戸天狗党関連ツーリングになる。出雲崎は行ってみたい・・・
2017年04月14日
コメント(0)
日曜日は伏木バイクミーティングが中止になったのでアぺで三国から金津方面をツーリング。雨は無かったが北風強い、三国に向かって走ると、アクセル全開で30km行かない、風に負けてる。帰路は追い風55km楽勝、もっと出たかもしれないが車体強度は50kmリミット、騒音に負けそう。赤信号が見えたので、アクセルOFF。止まらない、信号が近づき慌ててフルブレーキング、アぺは・・帆掛け船か!!三国市内の森田銀行、観光地だが誰もいない。これだけ寒いと無理か。近くの金物店、だれもいない、猫だけ寄ってきた。帰ってからT360の試乗、エンジン絶好調!前回乗ったのはクラシックカー美濃、塩は落としたが車体裏だけなので、全体が白い。再来週の軽井沢までにワックスでピカピカに。4月23日、午前10時、中軽井沢駅前でお待ちしてます、アぺの場所にT360止めて撮影。
2017年04月11日
コメント(0)
琵琶湖北岸は桜が多い、湖岸を走ってると古木がぽつんと咲いてって雰囲気が良い。webで海津大崎を調べたら、まだつぼみ。今年の桜は遅い。反対方向の石川県までツーリング予定。琵琶湖で桜と言えばt5さん自宅に咲いてるエドヒガン桜の巨木。 毎年、自費でライトアップしてるそうだ。t5さんガレージ、花見の一等地。正面の桜はエドヒガン桜、県指定の銘木表示板があり知った。樹齢、確か700年、岐阜の淡墨桜は樹齢1500年だそうだ。夏の水戸天狗党ツーリングには薄墨桜を通る。薄墨桜、この横を水戸天狗党が通過した。水戸から送られた梅木もある。来週の薄墨桜は人が多すぎて、車だと近寄ることもできないのでは。
2017年04月09日
コメント(0)
先ほど連絡があり今年の伏木・オートバイミーティングは雨天予報のため中止になったそうだ。週末は富山県伏木祭りのバイクミーティングに参加、アぺで自走、片道120km。(旧道なら2割増しか)この付近は万葉集の故郷らしい・・・万葉集に興味ある人いるの? 私の周囲には皆無、私も興味なし。アぺ・ベスパ・T360オーナーさんで万葉集に詳しい人、いるの?たぶんいないと思うな~鉄道の万葉線はあるし、道の駅も万葉集、以前からなんで万葉集? 思ってた。webで調べたら、大伴家持が5年住んでいたそうだ、古代はここが越中(富山県)の中心。2番が伏木駅、ここで開催される。よく似た話は福井県にもある。紫式部は福井県武生市に転勤で済んでたことがある、武生は源氏物語の故郷に?になってる。同じようなものだと思う。 武生も古代は福井県の中心だった。日本のベニスらしい内川も寄ってみたい。早朝(日の出前)出発する、旧道を走るので金沢市内縦断、ひがし茶屋街も通過するので写真を撮る予定、金沢一の観光地だが、朝だし、アぺなら入れるのでは。
2017年04月06日
コメント(2)
最近、オークションなどでアぺの売り物が多い。10年前なら、年1台でも出ればビックリした。高いと言えば高いが、昔に比べれば安くなった?日本には700台ほど輸入されてるので、眠ってるのはまだまだある。こちらは新型アぺ、リンクはこちらに。200cc三名乗車。あれば面白い新型三輪車だと思う。ピアジオジャパンには年に数回、「業務用としてまとまった台数を購入するので」アペを入れてくれ、との問い合わせがあるそうだ。 排ガスの問題がありエンジン付きは輸入予定ないそうだ。 個人輸入なら可能かも?こちらのショップでアぺ輸入してます。オーナーとして面白い三輪車だとは思うが、日本の道路事情には合ってない、もし、欲しいと思っても注意、お勧めは絶対しない!(49ccでは遅い)見た事ない人は、4月9日に富山県伏木オートバイに参加たぶん、アぺは数台参加。石川県は通過するだけだが、金沢市内を横断するので朝、東茶屋により写真を撮ってくる。この時間なら空いてるのでは。
2017年03月30日
コメント(0)
発売中のカーマガジンにミラノで開催されたレトロな車ショーApeのブース記事。主催者さんはアぺ・クラブ・デ・イタリア。アぺは今年で70周年になる、まだ生産し続けている現行車でもある。今年のアぺ世界大会はイタリアのコドロイポで開催される。イタリア空軍のアクロバットチームも参加するそうだ。日本ならT360イベントにブルーインパルスが参加するよなもん。日本からどなたかエントリーしてください。行ったら、喜ばれると思う。アぺ乗りはApistaと呼ばれてるそうだ。日本のアピスタもがんばれ、イタリアでビックなアぺ大会がある日、伏木オートバイミーティングに参加。今年初のアぺツーリング、往復250km以上の日帰りツーリング。徹底して旧道走行(新道は遅くて走れない)。楽しみだ。記念すべきアぺ70周年を祝し、地球の反対側の富山県伏木にて1台だけで祝ってきます。 軽井沢のアぺ、日本で一番アぺの似合う町。FBを見ると、日本にもお洒落なアピスタさんがおられる。
2017年03月29日
コメント(0)
足車の30系プリウスを購入して8年、キーの電池とワイパーゴム交換したぐらいで故障皆無。数日前乗ろうとしたらドアが開かない、鍵でも開くので、開けたらスタートしない?webで調べたら補機バッテリーの低下で起こる症状らしい。マニュアルは3~5年で要交換だが一度も交換してない。さすがに寿命と思い交換。ディーラーに行っても良いのだが、プラグや消耗品も入用なのでモノタロウで購入。バッテリーに男前とは。プリウスの補機バッテリーはトランク内(室内)にあるので外部にバッテリー内ガスを逃がすホースが付いてる。このホースに取り付けられる制御型バッテリ-ならOKハイブリット専用バッテリーがあるとは知らなかった。(注)たぶん、純正同等バッテリーは無いかも? ディーラー交換が一番安心安全。。現在26kmぐらいは走る、まだまだメインバッテリーは大丈夫、原付アぺ49ccの倍以上の燃費なので驚く。プリウスなら福井から南三陸まで無給油で楽勝だった。T360の倍は走る、2輪ベスパでさえ負けてる。新型プリウスPHVは60kmぐらい走るらしい、売れるはずだ・・・最貧アぺとプリウスを乗り比べると?比較にならないし、比較する人もいないが結果は歴然としてる、アぺは10倍以上楽しい。
2017年03月24日
コメント(0)
webカーセンサーに逆スーパーカーの勧め記事。スーパーカー真逆の乗り物とは遅い、小さい、ショボい、つまり極めて貧相な車。実は、乗ってみるとこれが面白い。記事には2CVやフィアット500などが逆スーパーカーとして登場、この2台は面白い乗り物。どちらも乗ったことがある、ショボくは無い、素晴らしい車だ。もっと上の逆スーパーカーがある。特級はアぺ、貧相極まる原付三輪車。千里浜渚を走るアぺ、砂地もよく走る。新日本海フェリーで北海道ツーリング。(2輪は排気量別なので原付料金、お得!)大型フェリーにはバイク専用の置き場がある、三輪は想定外なので一般車用場所に。シンプルな運転席、左のペダルはワイパー、バッテリーレスなので足踏み式、これが一番貧相。ギッタンバッタン15分踏んでると足がつる。右の黒いパイプはサイドブレーキ、信用してないので傾斜のある道ではタイヤストッパーを噛ませる。(恐ろしいくらいの力で引っ張れば止まることもある)左のパイプはハンドスターター、ベスパは足でキックするが、そこからピアノ線を運転席まで引き、腕力で始動させる。緩い傾斜でもタイヤストッパーがいる、なんで?シリンダーのピストンリングは1枚、スカスカ。コンビニの僅かな傾斜にギヤを入れておいてもピストンスカスカなので空気が漏れて下がっていく、極めてショボい、だから面白い。
2017年03月23日
コメント(0)
お天気が良かったので、今年初のアぺツーリング。越前海岸を120kmほどツーリング。エンジン絶好調!!越前岬灯台。前は日本海だが霞んでいる。周り一体に水仙畑、まだ花は咲いてた。頂上の展望台付近、白い花が水仙。越前岬全体が水仙畑になってる。ご存知のように、水仙は香りが良い、越前岬は水仙の自生地帯。「道の駅・越前」でシーズン最後のカニ祭り開催されてた.もの凄い人、遠方から来られてもシャトルバスがあるので駐車場の心配はいらない。越前岬灯台にアぺで初めて登った。急登なのぼり、1速全開でかろうじて頂上まで行けた。景色が良く素晴らしい場所なので、越前海岸ツーリングには必ず上ったほうが良い。ただし、原付で展望台まで行けるか?厳しい坂です。越前海岸とは断崖絶壁の連続、道は良いので走りやすい、旧道は狭いが雰囲気あってのんびり走れる。(町の中、山側にも道がある)夏ともなるとライダーは非常に多い、昨日はまだ寒いのかバイクは数台しか見なかった。晴れてる日に、ここまで登ると日本海一望。
2017年03月20日
コメント(2)
気温14℃になりアぺの初乗り。冬の間エンジンはかけてる、月一回してれば調子良い。三輪車なので三筋の轍。 まず、大野市のIZさんがエスキーテニス大会参加で応援に行ってきた。順調に勝ち進み全国大会参加決定、おめでとうございます。もちろんシニア部門、60代と70代のペア。動きが速いので本人はピンボケ。次に福井市内のアぺオーナーさん宅訪問、大会会場から近い。到着時の動画はこちらに。アぺのエンジン始動調子悪い、この場合100%プラグ、アぺでプラグは消耗品、もって半年。新品に交換して絶好調。補充用のプラグをムサシに買いに行く、売ってたけどT360用は売ってなかった。(BR6HS、BR7HS、B6ES購入)ムサシで越前クラシックカークラブの人にバッタリ、週末はクラシックカー美濃参加するのでどのルートで行くか相談。公式HPはこちらに。「発動機積んでくの?」トラックの荷台は空いてるので一応積んで行く、主催者さんの許可が出れば回す予定。
2017年03月06日
コメント(0)
アぺは越冬中、今週末は天候が悪い。外は降雪で真っ白、3月に入れば試走ぐらいできるか。アペはミニカー登録なのでナンバーは水色。エンジンは女性でも片手で持てる重さ。福井市では43台目の登録、これの登録に行った時は「ミニカー登録お願いします!」・・・? 何ですか? 聞かれた。役場の窓口でも滅多にない登録。地方なので水色ナンバーは珍しいのかと思ったが都会でも白ナンバーが出てきたそうだ。フルーツパンチさんが2台目の登録に行ったら「あー300」、300番代になった。48から300まで10年以上かかってるので、年間20台ぐらいの登録か。一番多い種類は中華バギーと呼ばれるタイプ。これも水色ナンバー、公道走行可能。運転手は金沢の重鎮、太田さん。これも普通免許があれば公道走行可能。背もたれがないと危ないのでは?webニュースで東京のマリオカートが任天堂に訴えられたそうだ。ビジネスとしたら面白いアイデアと思ったが、東京でパクリビジネスは良くない。この程度の問題なら事前に根回して解決できたのに。ミニカー登録制度は、どちらかというと、お年寄り用にできた特殊な法律?そろそろ変更が必要なのでは。
2017年02月25日
コメント(0)
全491件 (491件中 51-100件目)