PR

Profile

ふゆのほし

ふゆのほし

Calendar

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

Favorite Blog

定期検査から帰宅 New! 葉山ゆきおさん

「タナシDEピアノム… ムシクンさん

エンジェル☆マーク? 広海163さん

Avenue de 沙羅 沙羅74811さん
LIEBESTRA… ゆか(ゆかちん)さん
Tyees_Cafe tyeesさん
Mar 2, 2006
XML
カテゴリ:  日々の暮らし
ハウスメーカーから、新居に関して概略プランが数回にわたって提示されてきたのだが、それもこれで3度目となる。つまり、第3次プランというわけだ(第1次は2月18日、第2次は同月23日、そして第3次が3月2日)。これで、金額面その他の折り合いが付けば、契約への道まっしぐらである。

というわけで、この日も19時から府中の住宅展示場で打ち合わせ。町田の住宅展示場担当の営業マンであるTさんだが、わざわざこちらまで出向いてくれるため、我々としても大いに助かるのだ。そして、この日は建物だけでなく、先日見た土地の契約にむけての打ち合わせも入り、あっという間に数時間が経過していった。

■新たな土地に合わせた建物概略プラン

いやぁ、ハウスメーカーは仕事が早い。数日前に見に行った土地に合わせた建物の概略プランを1週間もしないうちに提示してくるのだもの。まぁ、ある程度コンセプトは固まっているため、概略もたてやすいのだろう。

・1階にピアノ部屋、寝室、洗面所と浴室、トイレ
・2階にLDK、洋室、納戸

まぁ至ってシンプルでコンパクトな家である。2人+わんこ暮らしにはこのくらいがちょうど良い。

それにしても、2人暮らしだからトイレはひとつで良い、と言ってあったのに、何故か提案のなかには2階にもトイレが存在しているではないか。営業マンのTさんは「トイレはひとつで良いと言われていたのですが、普段2階での生活がメインとなりますから、確保できるスペースがあるならば2階にもトイレを入れても良いのではないか、というこちらからの提案です」と力説。

「うーん・・・でも、その分収納の方がいいです」

Tさん(に限ったことではないと思うが)、特に動線(各部屋間を移動する通り方?のようなもの)をとても気にしているようで、普段の生活に無駄な動きを省きたい、という点を重要視している。ところが、我々が今住んでいる借家は、とにかくどこの部屋に向かうにも必ず階段を利用しなければならない配置ゆえ、これまで動線というものを全く意識したことがなかった。



いろいろ考えさせられたのだが、結局2階のトイレは省いてもらい、その分を収納にあてることにした。なにしろ、4人暮らしぐらいはありそうな荷物をかかえた我が家なのだから。

それと、北側斜線制限により家の形状が一部斜めにスパッとカットされたような形になる点は、まぁ仕方がないだろう。

とまぁあれこれやりとりをしながら、既に「契約」の意思は固まっていた。


■土地打ち合わせ 上下水道完備の罠

買う気まんまんになっている土地だが、なんとこの日、ショッキングな一言が。「ここの土地の上下水道ですが、土地内に引きこむ工事が別途必要になりますよ」と。

な、なぬ??

上下水道完備じゃなかったの?不動産店から頂いた土地の広告には、設備欄に上下水道が明記されていたから、当然敷地内に引きこまれているものと思っていたが、あぁ、甘かった。

というわけで、引き込み工事にこれまたえらくお金がかかるらしい。しかし、すっかりこの土地が気に入ってしまった我々からしてみれば、今から別の土地を考えるほど頭のなかに隙間は残されていなかった。

し、仕方がないか・・・

こうして話は進み、とうとう5日に土地と建物の契約をすることとなったのであった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 7, 2006 02:52:05 PM
コメント(16) | コメントを書く
[ 日々の暮らし] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: