PR

Profile

ふゆのほし

ふゆのほし

Calendar

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

Favorite Blog

サラダ New! 葉山ゆきおさん

「タナシDEピアノム… ムシクンさん

エンジェル☆マーク? 広海163さん

Avenue de 沙羅 沙羅74811さん
LIEBESTRA… ゆか(ゆかちん)さん
Tyees_Cafe tyeesさん
May 17, 2010
XML
ダッチオーブンでつくるトーチャンの手作り料理、第3弾は「丸たまねぎのワイン煮込み」である。

これまで第1弾(アップルシチュー)、第2弾(豚バラ肉のやわらか煮込み)と、「ダッチオーブン大事典」なるだっちレシピ本をみながらせっせと作ってきたのだが、どうも我が家的にはいまひとつ納得いかずじまい。今回、もし納得いく味でなければ、あぁ、どうしたものか。

そんな「丸たまねぎのワイン煮込み」は超お手軽簡単メニュー。

だって、たまねぎ丸ごと煮ちゃうだけだし、材料の点数も少ないしね。
もし、外で作るならば、こんな単純明快なメニューがありがたい。

ただ、ひとつ心配なことがある。アップルシチューを作った際、白ワインで煮た結果、かなり酸っぱくなってしまったのだが、今回もまた白ワインで煮るとなると、それなりに酸味が強いのでなかろうか。まぁ、今回は白ワインに加え、同量の水と固形スープで煮るので、もう少しマイルドにはなるだろうが。

まぁなにはともあれ、チャレンジチャレンジ。

おーっと、トーチャンがキッチンを占領する前に、カーチャンが夕食用のチキンライスをあらかじめ作っておかないと、スープは出来たけれどご飯がないってことになっちゃうからね。そんなわけで、慌ててご飯を作るだけ作ると、そこでキッチンをトーチャンに明け渡した。

ほらほら、またあかりさんも「また何か作るのー?」と慌ててキッチンに乱入だ。

あかりさん定位置でいすわってます(10.05.17)



でもこのお料理は、あかりさんがとことん食べられない食材ばかりを使ってるからね、キッチンカウンターからネギやらタマネギが落下したらそれこそ大変大変。

タマネギ、ベーコンを切ります(10.05.17)



さて、タマネギの皮をむいて切り込みをいれたら、ベーコンを切ってポットで炒める。

そこにタマネギ、そして水と白ワイン、固形スープを投入したらコトコト煮込み開始だ。

煮込んでる間も休んでいる訳にはいかない。万能ネギを小口切りにして仕上げに振りかけるのだ。
(あかりさんよ、ネギも食べられないのだからね。そこのところ、よ~く理解しておいてね。)

あかりさんの目がなんだか恨めしそうです(10.05.17)



本当に大きなタマネギが丸ごと煮込めるのかなと思ったら、うん、大丈夫みたい。

タマネギ煮込み前煮込み後(10.05.17)


ネギをふりかける(10.05.17)



仕上げには、塩こしょうで味を調えたうえでネギと粉チーズを振りかけたら、はい、完成。

完成でーす(10.05.17)






酸味は、予想していたとおりちょっと強めではあったけれど、その酸味がタマネギにとても合っていて決して嫌味な感じではない。今まで作っただっち料理のなかではグンを抜いてウマウマ!で、これはまた是非とも食べたい一品となった。

ただ、やっぱりこの酸味が人によっては賛否分かれるところ、トーチャン自身も次回は水とワインの比率を少し変えたいと語っていた。

ほんの30分ほどでタマネギが丸ごとトロッと煮えちゃうのだから、すごい。
(でもタマネギの丸ごと煮って結構メジャーなレシピだったのね、知らなかった)

いっただきまーす(10.05.17)



今宵は、料理に使用して残ったテーブルワインと共に(笑)、この丸たまねぎのワイン煮込みを頂くとしよう。





今日も読んでくれてありがとうございマス。
シンプルな料理ほど飽きが来ないといいますね
どうぞ応援ヨロシクお願いします!
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村 ゴールデンレトリバー






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 19, 2010 01:03:23 AM
コメントを書く
[ アウトドア・クッキング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: