2024年02月17日
XML
新しい春を迎える立春の前日=節分は、父が「質素な食事をして年越しを祝う
んや」と言っていたこともあって、夕食の食卓に上るのは 麦めし 塩いわし
大根なます 、そして「 貝割れ菜とてんぷら(平天)の澄まし汁 」です。貝割れ
菜は大根の間引き菜だから質素だとしても、平天(揚げかまぼこ)がそうなの
かどうか、現代のわたしにはよく分かりません。今ではいわしや麦めしこそが
高級なのかもしれないのですが、それとは次元の違う話なのかもしれません。


でもわたしが子供の頃は、みそ汁と澄まし汁が半々ぐらいだったと思います。
澄まし汁と言っても、極めれば料亭のようにきっちりだしを取って作ることに
なるのでしょうが、昔のわが家ではそこまでしていたかどうか。父の好物だっ
た「 とろろ昆布のおつい 」というのがありますが、これなんかはとろろ昆布か
らだしが出るので、だし要らずで用意できる澄まし汁の典型的なものでした。

今回の澄まし汁も、てんぷら(平天)を細く切ったものをお椀に入れて、しょ
うゆや料理酒で作った熱い吸い地を注ぎますので、自然にてんぷらから魚のだ
しが出て、多少の油分も出ます。これに吸い口の貝割れ菜を合わせてあり、簡
単だけれど考えようによっては合理的に美味しい汁物が作れる組み合わせなの
かもしれません。父の言う「質素」には「手間をかけない」という意味もある







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年02月17日 22時16分22秒
コメント(0) | コメントを書く
[年中行事のメニュー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「続^2・とうがんの酢の物」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^2・とうがんの酢の物」(11/10) ほんとに胡瓜、うそのような値段、今日1…
はなだんな @ Re[4]:「続^3・貝割れ菜と平天の澄まし汁」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re[3]:「続^3・貝割れ菜と平天の澄まし汁」(11/05) はなだんなさん、お気持ちわかります。 我…
はなだんな @ Re[2]:「続^3・貝割れ菜と平天の澄まし汁」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^3・貝割れ菜と平天の澄まし汁」(11/05) これからは、温かいものを身体が欲します…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: