全85件 (85件中 1-50件目)
新宿のデパ地下で2980円でタイムセール価格だったシャインマスカット。先日、よくにた立派な大きさのシャインマスカットが、1980円になっていた。シャインマスカットは旬も旬、最盛期になったようです。はちきれんばかりの房、大きい!!!完熟で甘かった。さらにはみずみずしかった。シャインマスカットは、皮をむかずに食べることができるのがうれしい。
2024年09月16日
コメント(8)
江戸時代の松前城下を再現した松前藩屋敷の中で営業している、松前漬の専門店「あさみ商店」の松前漬(本造り)です。松前といえば、松前漬。タクシー運転手さんのおすすめのお店です。するめいか(国産)、昆布、醤油、還元水あめ、発酵調味料、鰹エキス、食塩、蛋白分解物、酵母エキス、唐辛子80gで、保冷バック、保冷剤入りで、500円。ホテルの冷蔵庫に入れておき、エアコンのあるところの移動メインなら、大丈夫といわれて買いました。昔ながらのしっかりしたお味がついています。数の子とか、そういうものは入っていません。お味は、、、説明しづらいです。印象を伝えると、甘くてからい。するめいかの風味がよくてうまみがあり、昆布の食感もよく、唐辛子がぴりっとからい。白いごはんにあいました!お土産に使ってしまったので味見だけですが、わさびも好みでした!あさみ商店がある松前藩屋敷は、古い建物が再現されていて、松前にちなんだ商品の販売や、体験ができる場所がありました。
2024年08月24日
コメント(7)
中出農園の水なす漬けです。「いただきものだけれど美味しいから」とわけてもらったお裾分けです。知らなかったのですが、大阪のおつけものらしいです。泉州特産の水なすを新鮮なうちに漬けたお漬物です。ぷっくりと丸い茄子で大きいです。なすをぬか漬けにしたもので、つけている時間によって、塩分の濃さがかわり、味わいが違うとのこと。ぬかにつけられた水なす。食べてみて感じたのは「みずみずしい」ということ。素材のあじと、ぬかのかおりがあわさって、風味もよいです。なんだかほっとするような、さわやかなお味でした!
2024年06月15日
コメント(7)
五反田に本店のあり、虎ノ門にも店舗のあるレ・カカオ(LES CACAOS)では、チョコレートペーストを買っていました。値段、忘れてしまいました。1000円くらいだったか???タルチネ ショコラオランジュタルチネですが、タルティーヌはフランス語で「塗る」という意味で、ここからきているっぽいです。このチョコレートペーストは、まさにバゲットにぬって、ツレと食べて楽しみました。原材料)アーモンド、砂糖、生クリーム、カカオ豆、バター、オレンジ、転化糖、水あめ、塩/レシチン(大豆由来)530キロカロリー(おそらく一瓶あたり)やわらかいチョコレートペースト。味は、アーモンドのコクの味わいがつよく、まろやかです。チョコレートは上品に主張してきて、酸味も苦みも強くなく、癖のない出来上がりになっています。オレンジの味とかおりがします。甘さは、舐めてみても強くはありません。バゲットにつけると非常にあっていい。そのまま食べても美味しい。甘さも強くなく、添加物もない、、、ゆえか、賞味期限は、1か月くらいと短いです。美味しいし、瓶詰だけれど、大人買いして人にお分けするには適してない。でも、友人と味の感想を共有したくなるような、、、そんなチョコレートペーストでした!!以前紹介したピーカンナッツのクッキーの記事はこちら!ショコラショーの記事はこちら!ケーキ2種(ショコラ・ノワゼット、ナティボ)の記事はこちら!リピしたくなるガトーショコラの記事はこちら!
2024年05月23日
コメント(9)
京都玄豚の料亭雲月監修の商品。このシリーズはなんだか高級で、手堅く上品な美味しいシリーズ、、、のような気がしてしまう。そんなシリーズの親子丼が安くなっていたので、買ってみてしまいました。電子レンジでチンしてできあがるとは???卵はどうなるの?などと不思議な気分になりつつ、ここのは出汁も美味しいので、ついつい惹かれてしまいました。原材料 野菜(たまねぎ、エリンギ、たけのこ)、鶏肉、鶏卵、しょうゆ、醸造調味料、砂糖、加糖卵黄、還元水あめ、食塩、チキンガラスープ、発酵調味液、かつお節エキス、植物油脂、かつお節粉末、こんぶ粉末、醸造酢//増粘剤(加工デンプン、キサンタンガム)、トレハロース、調味料(アミノ酸等)(一部に小麦・卵・大豆・鶏肉を含む)1パック当たり148キロカロリー。楽天でもお取り扱いありです。吟味した素材を使用し、調理、地鶏(阿波尾鶏)の旨みと卵を引き立たせた老舗の味わいとのこと。電子レンジで温めましたが、地鶏がちょっとはじけたので、ラップをしていいてよかったと思いました。出汁がきいていて、卵はやわらかく、玉ねぎの素材感があります。鶏はモモというより、ひきしまった胸肉っぽかったです。ごはんとよくあいました。自分で作ると、甘く、かつネギ類をどろどろにして、キノコ類とかも入れて仕上げてしまう親子丼ですが、レトルトを使うと、お出汁のきいた味わいで、上品に仕上げてくるのだなと思いました。
2024年05月12日
コメント(7)
若さぎのからあげ、好みである。さくさくとしていて、どんどんいける小魚。前のことだけど、佐藤食品の若さぎのからあげ、甘口が生協の宅配のメニューにあったので頼んでみました。塩味だとからっとあがっているのですが、ちょっとこれは外側はしっとりしている。味わいは甘辛、あまめかな。塩味のほうが好きだけど、これはこれで、つくだにをから揚げにしたみたいで、美味しくいただいた。わかさぎ から揚げ すりごま味の記事はこちら!
2024年04月06日
コメント(6)
随分前に広尾のスーパーマーケット、ナショナル 麻布にてピーナツバターを作った記事を書きました。今回はロースとカシューナッツで作ってみました。どうやって買うのか、、、お店で、カシューナッツの袋をあけて、カシューナッツ用のグラインダーにナッツを入れ、専用の器でくだかれたカシューナッツを受け止める。それをレジに持って行ってお会計~という流れです。1080円だったかな。パンにつけて食べています。砕かれただけなのに、自然の甘みとコクがたまらない~~!そういえば、カシューナッツって大好きだし、美味しくてあたりまえか。珈琲もひきたてにこだわったりしますが、ナッツもひきたてだと風味はいいのかもしれない。
2024年03月18日
コメント(10)
創業昭和7年、秋田のつくだ煮の老舗、佐藤食品の若さぎのからあげを生協のカタログ注文しました。そもそも若さぎのからあげは我が家の大好物!(あ、過去に記事をUPしたと思ったけれど、まだでした)これは、それのごま味版。ごまのかおりがして、ちょっと甘い。食卓に置いておくと、あっという間に減っていきます。あげてあるだけに、からっとしていて、かろやかさがあります。塩味も好きです。ある意味、スナック感覚かも。ただ、スナックより1個が小さいし、1箱一気になくなるというものでもありません。美味しくいただきました!
2023年10月29日
コメント(7)
お値段お高めですが、こんな贅沢ポテトチップスを買ってみました。美味しい純国産 無添加ポテトチップスです。楽天では292円。スーパーで買ったので、もっと安かったような、、、。安心安全な国産にこだわり、原料の普及と食料自給率の向上を目指す。そして、無添加にこだわる。贅沢シリーズ。環境にも負荷をかけない素材選び。油はパーム油ではなく、こめ油。55gで308キロカロリー。食べるときに罪悪感を感じるのは高カロリーをとる、、、っていうことくらいか?3人で食べたらカロリーも3分の1。あっという間になくなりました!シンプルにして贅沢なポテチでした!
2023年09月16日
コメント(11)
吉祥寺 みんみんの生餃子をお店で買って焼きました。記事にするのは久々です。このみんみん、昨今は自動販売機で冷凍も売られているそうな~~。原材料高のなかで、みんみんの餃子、1人前の御値段は上がっていますが、、、コスパいいとおもいます。なお、当家的には3人で5皿必要、、、。薄く油をしいたフライパンに生餃子をはなしていれ、お湯をいれて3分くらい。その後、お湯をすてて、油(わが家はごま油)をかけ、フライパンの蓋をして焦げ目がついたらできあがり。皮は白いところはもちもち、焼き色のついたシャリシャリとしていて、香ばしい。なかは熱々です!美味しい楽ごはん、家族にも好評でした!2011年、お店のイートインの記事はこちら!生餃子の記事はこちら!
2023年09月13日
コメント(8)
茅乃舎の「パスタのもと、だし炊きパスタ だしとつゆ しょうゆ 焼き海苔いりで、ごは」んを作ってみました。我々が用意するのは、パスタ。お好みで野菜類。煮込みパスタという感じで、和風パスタなんだけれど、つゆが多いので、ラーメンとか、そばとか、、、そういうノリで出来上がる。3種の袋が2袋ずつ。悩んだのはお好み野菜をどう料理するか。つゆで煮込んじゃったけれど、別にあしらったほうがだし味が付いていいかなと思ったけれど、別に料理したほうがつゆがきれいなままだったからよかったかも。ということで出来上がりの写真は撮っていない。(撮っておけばよかった)美味しくいただいた。出汁巻卵の記事はこちら!今はもうない、東京駅イートインスペースの料理、豚汁の記事はこちら!にゅうめん、鶏そぼろはこちら!ブロ友さんの八女たけのこごはんのもとの記事はこちら!
2023年08月06日
コメント(7)
TORAYA AN STANDのAN PASTE(アンペースト) 黒砂糖とメープルシロップをいただいておりました。あの虎屋グループの出されているものです。原材料は砂糖(国内製造)、小豆、砂糖、メープルシロップ、寒天カロリーは1食(20g)あたり50キロカロリー。瓶は155g入り。こんな感じで使う。今だと冷たいものにあわせてよさそう。アンペーストは黒光りしている。虎屋さんの高品質で濃厚な羊羹を思わせる、、、黒砂糖の効いたお味です。こしあんっぽい舌ざわりもありました!とらやのこがね菊の記事はこちらとこちら!御代の春の記事はこちら!くりあんみつの記事はこちら!お題羊羹の記事はこちら!福砂屋コラボの棹がしの記事はこちら!馬の干支の羊羹の記事はこちら!季節限定の棹菓子、あじさいの記事はこちら!柏餅の記事はこちら!菖蒲あわせ羊羹の記事はこちら!栗かの子と栗粉餅の記事はこちら!帝国ホテル内のとらやの生菓子の記事はこちら!賞味期限切れで食べたもなかの記事はこちら!小型羊羹抹茶入り羊羹新緑はこちら!小型羊羹はちみつの記事はこちら!小型羊羹 おもかげの記事はこちら!あんケーキ(抹茶)の記事はこちら!トラヤトウキョウ(東京駅)、ランチの記事はこちら!限定販売の人形焼の記事はこちら!お茶とお菓子の記事はこちら!限定、あんぱんの記事はこちら!限定、どら焼き(白小倉あん)はこちら!とらや工房、干羊羹の記事はこちら!TORAYA AN STANDのいちごのあんぱんの記事はこちら!
2023年07月28日
コメント(8)
つくだ煮といえば安い「あみ」が好きな、違いのわからない自分ではありますが、いかなごのくぎ煮は格別好き、、好き、、、、。つくだ煮といえば、白いごはんにあうものだが、これはもう、別格のおいしさを感じる。そこそこな肉厚があるものの、固すぎず、噛みしめてごはんとなじんでいく食感。あたからの醤油味から生姜のかおりがたつ。昔おばが実家に送ってくれていたらしく、それで自然に好きになったのかも。
2023年07月22日
コメント(7)
ツレが軽井沢で竹風堂の大好きな栗強飯を買ってきてくれました!食べるのは本当、久しぶりです。事前に予約をして受け取り、重い思いをして持ち帰ってくれました!1人前(864円)と3人前(2592円)です。ツレと我が家のフルーツ筋肉男子が3人前を分け合い、ペロリと食べ終える。す、、、すごい。私は一人前。おこわはもちもちとして、ほどよい水分。栗はたっぷり入っている。ああ、栗がいい。栗の味わいがもちもちとしたおこわとまざって、口のなかを広がります。しかも栗の味わいがおこわとまざって、滞留時間が長い気がする。。。栗好きにはたまらない!1人前、けっこう多いかなと思ったけれど、一気にいただけてしまった。ただ、物足りなさはなく、大満足でした!過去に私が書いた竹風堂の栗ざさ(とかき氷)の記事はこちら!栗粒あんのどら焼き山の記事はこちら!栗おこわの記事はこちら!栗羊羹の記事はこちら! 栗おこわの記事はこちら!2014年の栗おこわの記事はこちら!金つば山の記事はこちら!オーブッセ(栗菓子)と栗おこわの記事はこちら!黒姫山麓紅鱒甘露煮の記事はこちら!栗の使ってない栗の味がするみたいな落雁、方寸の記事はこちら!栗かの子の記事はこちら!Belgische_Pralinesさんの栗おこわの記事はこちら!
2022年07月08日
コメント(9)
石巻 白謙の笹かまぼこ。しらけん、、、と読むらしい。創業して百有余年。笹かまぼこ、極上って書いてある。袋の表面も金色で豪華!1個あたり206円(税込)らしい。1枚あたり51キロカロリー。原材料は魚肉(たら(米国)、ぐち、きちじ )、砂糖、清酒、卵白(卵を含む)、食塩、でん粉(小麦を含む)、乳たんぱく(乳成分を含む)、水飴、食物せんい、みりん、乳製品、ゼラチン/調味料(アミノ酸等:かに・大豆・豚肉由来)、保存料(ソルビン酸)、ビタミンCおおきい。白魚の切り身のようだ。。。ふわっとしていて、肉厚。やわらかさがあり、魚から作られた感がある味わい。これぞ極上という感じがした。←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2022年05月27日
コメント(10)
基本的に甘い玉子焼きのほうが好きなのですが、この商品をみたときに、突然出汁まき玉子もいいな~、食べたいな~と思い、買ってみました。茅乃舎の商品です。国産山芋を使ってというのも興味深く、、、中身を水80gでとかし、卵3個を加えてまぜ、油をしいたフライパンで焼いていけばよい。あ、甘くない、出汁のかおりがして、中がふっくらした玉子焼きが出来上がった。家族に好評だった。 ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2022年02月15日
コメント(12)
三菱一号館美術館のミュージアムショップで見つけた(展示替え中)クレマン・フォジエ・マロンクリームです。200年以上にわたって愛されてきた、保存料なし、無着色みたいな煽り文句に非常に惹かれて買ってしまいました。缶ではなく、チューブタイプで日持ちがするし、あけてすぐにつかいきらずによ、お値段が300円台と安かったので買いたくなりました。パンとかにつけてもいいし、生クリームとまぜてもよいでしょうし、今回は牛乳のムースの上にのせて食べてみました。バニラ×バニラみたいな感じになってしまったかな。でもマロンクリームはマロングラッセをつぶしてあるような味わい。栗の味わいが濃厚で、なかなか使いでがありそうでした! ←良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)楽天でも売っているし、富澤商店、カルディなど手にいれるのはたやすそう~。
2022年02月11日
コメント(9)
送られてきた 鰻(うなぎ) 宮川本廛 赤坂店 のパックをあたためて昨年末にいただいておりました~。ちょうど3パック。いそがしい年末の気分を上げ、体力UPに役立ってくれていました。1パックあたり意外と量があります。創業明治26年。老舗だな~。解答は湯煎、あるいは電子レンジであたためるかです。電子レンジを使った場合、適度な蒸気が出るような仕組みになっているようです。いつもは湯煎にするのですが、今回は湯煎をしすぎると、不具合があるようなので、電子レンジであたためてみました。こだわりのたれつき。湯煎だと、一緒にたれを入れてあたためるのだけれど、電子レンジだとそれはできない。そして、、、うなぎはけっこう量がありました。ふっくら出来上がっていてやわらかく、あぶらがのっていて、白身魚的なお味がします。うなぎは熱々、肉厚、たれもの味わいがよく、「え?これで冷凍?パック?」と思う。備長炭の香りもよいのかも。また機会があったらすごく食べたい。←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2022年02月01日
コメント(12)
以前いただいた熊本県の透明醤油を1本を開封して試したら、気にっておりました。蒸留のような加工で醤油の風味を保ったまま透明にされた調味料のようです。醤油なのに、、、色が透明。透明なのに確かに醤油。見たときに衝撃がありました。使ってみると、くせが少な目で上品。甘みを感じさせるゆえか、口当たりがよい。刺身にもあいました。色がついていないのに、味がついていて不思議。熊本県では一般的なんだろうか???創業150年以上の歴史をもつ、フンドーダイで作っているらしい。甘口醤油の歴史が深いらしい。甘口醤油もおいしいですよね。 ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)楽天でも扱っていらっしゃいます~。フンドーダイ 透明醤油 100ml 瓶
2022年01月16日
コメント(11)
実家のクリスマス会で食べたチーズAOC マダムHISADAのなかとろとろのチーズです。チーズ王国で売られていたそうです。季節限定で、ちょうど食べごろで、ウォッシュチーズというそうな~~。大きいサイズで、確か4000円台と言っていたような、、、。エセピア樹皮でまかれていて、香りもなんか、木っぽいかも。クリーミーでまったりしていて、熟成されたチーズ特有の癖があって、パンにつけて食べると美味しい。さらにはお酒にあいます。他のチーズもありまして、、、飲みすぎてしまいました。楽天でもうちょっとお値段のはるものがありました。 ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2021年12月19日
コメント(12)
クリスティーヌ・フェルベール(Christine FERBERのフランボワーズジャムです。シンプルな材料。かわいい見た目、、、でも、1瓶、2000円以上なのです。(いただきもの)フランスのアルザス地方のニーデルモルシュヴィルに生まれたクリスティーヌ・フェルベール。地元で活躍しているパティシエールだそうですが、パリの有名シェフからも一目置かれるという特別な存在のジャムらしい。「フレッシュの果実を見極めながら、一つひとつの工程を手作業で行います。そうすることによりフルーツの持つ果肉感、香りや色合いをそのままに、しっかりとした食感のあるジャムが生まれます。」ということで、いたって材料はシンプルで、おいしさの王道のための手間をかけてのジャムというわけですが、、、酸味のある、香りのいいフランボワーズジャムはなんだかひときわ美味しく感じます。素材がうまく活かされているというか、、、そして、ジャムっていうとねっとりしているのだけれど、そういう感じがなく、やわらかく、なめらかで、きれがよい。水分状のところもあり、ゼリー状になっているところも等しく美味しく、みずみずしいというか、フレッシュといえばいいのか。食べていて、お高いのに買う人いるのかとの疑問も、ここまで美味しければ買うのかな~という気持ちが沸いてくるのでした! ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2021年11月15日
コメント(13)
過日、ニュースでとりあげられていた湘南ゴールド。みかんです。人気が高まり、これからっていうときにコロナになってしまい、その名と味の普及に苦労したけれど、料理研究家などに協力してもらって、ネット媒体で記事にしたところ、アクセス数が多く、話題になっているという内容だったかと思う。見かけて、買ってみました!一袋500円。1個が小さい。すだちの一回り大きいくらい。そして皮はむきづらい。厚めです。甘さには個体差があるけれど、さわやかで、見た目よりもあまい。水分量は、定番なみかんほどではないかな~~。旬がすぎちゃっているせいかも。そして、柑橘類もそれぞれ個性があるな~と思ったのでした。美味しくいただきました! ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)いろいろな関連商品が出ていますね!
2021年04月11日
コメント(11)
自分では買わない高級牛。スギモトの松坂牛が年末に届いた。高級牛、焼肉とかステーキは自宅で焼くのはちょっとハードルが高い。失敗したら、いや失敗する、、、ぜったい。。。本当はもっと美味しいはず、ごめんなさい、、、みたいな感じになりそう。でもすき焼きはわりと簡単に美味しくできる。なるほど、、、カタログギフトによく掲載されているわけだ。ということ肉屋スギモトの松坂牛と、ちょっとお店はわからないけれど佐賀牛と、両方食べました。佐賀牛はカタログギフトからのチョイス。なぜなら、わが家、500gあっても足りない。そこでカタログギフトで佐賀牛のすきやき肉を頼んで届くのを待った。こちらが松坂牛。1枚1枚ラッピング。さすが高級品。見事に脂肪が入っている。食欲をそそる。今半のすき焼きのタレと卵を準備。焼いていく。あぶらみが火が通ると柔らかくなり、舌触りの滑らかさもあり、味わいが良い。今半のあまめのたれ、そして卵とからめて、、、脂肪もおいしくいただける。和牛の王様っぷりに納得。こちらは佐賀牛。カタログギフトで頼んだけれど、お店はわからないです。全体で1パック入っています。脂肪の入り方が違う。量も少ない。脂肪は少ないが、松坂牛より柔らかい。肉質が違うのかな。肉の旨みを感じる。松坂牛のあとでも、非常に美味しく感じる。種類がかわって、飽きずにここしばらくで一番牛肉を食べた。どっちも美味しかった。あとの野菜もおいしく感じた。どちらも脂肪が多い。ステーキに比べてうすめだし、冷凍庫から冷蔵庫にうつして、10時間かからずに柔らかくなっていた。ただ、、、食卓ではなく台所で作ったので、もっとじっくり座って味わいたかった。グリル鍋、買おうかな、、、。机、傷みそうだけど。邪魔になるかな。←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)グリル鍋 電気グリル鍋 深型なべ・波型プレート付 YGB-W131(T) 2枚組電気グリル鍋 電気鍋 グリル鍋 鍋 ホットプレート コンパクト グリルパン 2枚組プレート 1人鍋 2〜3人用 山善 YAMAZEN【送料無料】
2021年03月07日
コメント(7)
ツレがス―パーで買ってきたドライナッツ&フルーツがやばい。いくら身体によくても、こんなに食べすすんだらやばい。一袋430g。800円前後だったそうだ。入っているのはアーモンド、クルミ、カシューナッツ、レーズン、クランベリー。加工業者が株式会社フルータス(楽天ではフルッタ)、商品の問い合わせ先は株式会社ジュン トレーディングらしい。スーパー再び行ってみたら、売り場に見当たらなかったといわれ焦ったけれど、後日みつけて買って複数袋を帰ってきた。自分でブレンドするという手もあるが、バランスがわからないし、一袋だと楽である。ヨーグルトに入れてもおいしかった。←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2021年02月27日
コメント(8)
大人気、さけ茶漬け、いくらの醤油漬けを紹介したご紹介した、いただきものらしい(?)新潟 加島屋さんの貝柱の旨煮です。HPより貝柱のうま煮 大ビン2,700円(税込) <本体 2,500円>オホーツク海で育まれた帆立貝柱を、清酒・醤油・みりんで柔らかく煮含めました。そのままでも美味しくお召し上がりいただけます。また、炊き込みご飯・大根サラダなど、幅広くご利用いただけます。カロリーは100gあたり137キロカロリー。さて、貝柱の旨煮を食べてみますと・・・。見た目、形をたもっているのに、はしをつけると、ともするとすぐほぐれるほどの、やわらかさです。なんだろう、噛むと旨味だらけ、、、、ほたての味わい、、、かなりなおいしさ。歯にやさしい。味覚に心地よい、、、、。これも白いごはんにばっちりあったのでした。 ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)加島屋、切り落としの魚の記事はこちら!イクラしょうゆ漬けの記事はこちら!定番!さけ茶漬けの記事はこちら!
2021年01月26日
コメント(7)
先日いくらの醤油づけをご紹介した、いただきものらしい(?)新潟 加島屋さんのさけ茶漬けです。「キングサーモン焼きほぐし」ともいう。大瓶。たっぷり200g。2,700円(税込) <本体 2,500円>賞味期限:30日(弊社出荷日を含む)ここで使われているキングサーモンは、養殖。カナダの水産会社などとキングサーモンの養殖会社を設立し、バンクーバー島西海岸の穏やかな入り江で天然に近い環境を整え、稚魚の生産から飼育、水揚げまでを自社管理されていて、優良種を増やし、ストレスの軽減や餌の工夫などにより、生産量は世界第3位なのだそう。さらに、その厳格な生産管理により、カナダ・オーガニック認証を取得しているらしいです。さらに、機械ではできない手作業で身ほぐしされているそうです。ふつうの鮭ほぐしとどこが違うか。ふんわりしていて、やわらかく、ごはんなじみがおどろくほど良いです。塩梅がよくて、ほどよい水分、鮭の味わいもいいし、それがひきたってくる感じ。ふつうの鮭ほぐしもおいしい。鮭もおいしい。でも、こういう高級品も意味あるのね~~と思ったのでした。ちなみに、、、先日ご紹介したいくらの醤油漬けと親子丼、、、うっとりなおいしさだった。 ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)加島屋、切り落としの魚の記事はこちら!イクラしょうゆ漬けの記事はこちら!
2021年01月21日
コメント(13)
たまにはせんべい類。お蔵入りしそうな写真から。HPによるとか420円。高砂製菓 薪(たきぎ)あげ(ねぎ味噌)です。なつ菓子屋という名前。面白い。原材料は下記の通り。原材料 うるち米(国内産)、植物油、醤油(大豆 小麦を含む)、 砂糖、味噌、オニオンペースト、乾燥葱、にんにくペースト、とうがらし、酵母エキスその時は飲まなかったけれど、ビールによい感じですね。カップなので、電車でビールとつまみにこれっていう構図がみえる。本当に見た目、薪みたい。指でつまみやすい。固めの食感。この手の揚げ菓子にしては、上品というかあっさりめ。つまんでぽりっと、1本で満足できず2本目。本当に、この手のせんべは、、、、カロリーも糖質も脂質もとりやすいこと。HPより。価格面からパーム油を使用するメーカーが多い中、あえて米油を使用する事で、揚げ煎餅でありながらもあっさりとした食感が楽しめます。使用する米は、通常の米よりも水分の多いものを厳選し、埼玉県の契約農家に依頼して栽培。この米を粗く挽き、低圧で長時間蒸かして米の甘味を引き出します。また、揚げ釜から遠赤外線が出るよう独自開発したフライヤーで芯から火を通すことにより、米本来の旨味と絶妙な優しい甘みが引き出され、一層味わい豊かに。 米本来の美味しさをサクッとした食感とともに味わえる『薪あげ』。まっすぐで反らない形での「揚げ」熟練の職人が、丁寧に作り上げた逸品です。スティック状のため、割らずに食べても口元に付かない、女性にも嬉しいお煎餅です。こだわりらしい。 ←良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません) 眠い。取り急ぎっぽい内容になっちゃった。
2020年10月05日
コメント(7)
ずいぶん前に買った、ゴールデン マスタード(GOLDEN MUSATRD)です。これが、温野菜につけても美味しいし、肉料理にもあいます。確か800円くらいと思ったけれど、ネットでみたらもっと高かった。そんな値段で私が買うわけがない。値上がりしている?粒マスタードとあるけれど、ここまで大きいのかと思わせる。そして、つんとくるけれど、そう辛くなく、食べやすい。食感がいい。酢らしいさわやかさ、そして甘みも感じる。ちょっとマスタードの概念がくずされた商品だった。←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2020年09月20日
コメント(7)
シャンパン飲んだらチーズが欲しい!フランスのチーズ、クレム・ド・サンタギュール(SAINT AGUR CREME)です!楽天でもお取り扱いあり。商品説明は以下の通り。牛乳製のブルーチーズ「サンタギュール」を配合した、なめらかなスプレッドタイプ。クセがなく穏やかな風味で、ブルーチーズが初めての方にもおすすめです。確かに、ブルーチーズの癖はおさえめです。食べやすいと思います。そして、野菜のクラッカーの上にのせていただくと、なんともシャンパンにあう。美味しくいただきました~! ←良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません。
2020年07月04日
コメント(9)
福島駅のエキナカショップでも販売されている、みそ漬処 香の蔵(みそ漬処 香の蔵 楽天市場店)のクリームチーズのみそ漬(蔵醍醐)です。いただきもので、お正月に食べようと思ったけれど、ごちそうありすぎで、先延ばしにしておりましたが、賞味期限も切れ、あわててあけてみました。JR東日本おみやげぐらんぷり2018において特別賞「家族に贈りたいおみやげ賞」をとったり、王様のブランチでも紹介されたこともあるそうです。原材料はナチュラルチーズ(生乳,食塩),米みそ,黒糖,米こうじ,白ワイン,本味醂,酒粕,醸造調味料,安定剤(増粘多糖類) 真空パックのなかに味噌漬けになったクリームチーズが入っています。説明書きは箱の中にいろいろ記載されていました。箱に比べて中身はかなり、少ないです。上の味噌は野菜につけるべく利用するなりするとして、下にはクリームチーズが隠れています。白かったはずのクリームチーズは茶色になっています。食感はクリームチーズ。口のなかでとけていきます。でも、かおりがちがう。味わいが違う。塩分が強いけれど、みそやこうじといった香りが舌にからまりつくよう。美味しいです!これは、、、家族に大うけ!リピしたいお味でした!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2020年02月19日
コメント(11)
多分お土産でいただいたのだと思うけれど、佐賀のMIFUKUANの柚子こしょうをいただきました!佐賀に根付いて100年だという粕漬珍味のお店で、柚子胡椒を「漬ける」技術を応用して作ったのだそうです。自社農園のオーガニック柚子を使用したプレミアムシリーズ、、、ということで、瓶もおしゃれで、いただいたとたん、まだ試してもいないのに、美味しそうオーラが漂っていて気分が上がりました。農薬などは一切使用せず、水や肥料も与えない、自然農法の柚子園でとれた柚子を使っていると聞くと、なんか安心して口に入れることができますね。原材料は唐辛子、柚子、食塩、シンプルですべて佐賀産でまとめられています。豚汁に入れてみたけれど、ぴりっとしたとうがらしの味わいはあるものの、柚子のかおりが上品になじみ、、、お味がぐんとUPしました。鍋にもいい、魚にもいい、ゆでやさいにいい。応用範囲が広い。ありがたいいただきものでした~!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)楽天でも取り扱っていらっしゃいました!
2020年02月16日
コメント(10)
ポテトチップスは、カロリーが高い。食べだしたらとまらない。塩分が高く、油を使い、炭水化物で、誘惑度が高く、太めの中高年にはからだに悪そうな魅惑的な食べ物である。ツレが塩か青ノリ派なので。ポテトチップスの中でも大好きだけど、買わないカルビー ポテトチップス コンソメパンチ味。ひさびさに誘惑にあらがえずに買った。あの、塩分たっぷりでほの甘い、あざとい味がすきなのだ。もう買った時点で1度目の誘惑で負けている。あれ、334キロカロリー?意外とカロリー低い?ちなみにこの手のスナック菓子、買っても我が家の筋肉男子が食べちゃってる場合がある。そんな時は、食べようがない。自宅にその手のスナック菓子が残っていると、誘惑に駆られる時がある。筋肉男子と口寂しく、二人で腹を空かせてる時である。コンソメポテト味の袋が目に入り、2度目の誘惑に負けた。「開けたら食べる?」と尋ねると「食べる」という。食べないなどというわけがない。だから開けた。ああ、あこがれのコンソメパンチ味。いつぶりか?あけてみた姿がちょっと記憶と違った。あ、あれ?もっと油ギトギトで薄くなかった?色も茶色まじりじゃなかった?味も、甘辛度が記憶より薄い。あざとさが薄れたのは時代ゆえの進化?それとも、恐ろしいことに舌が濃い味に慣れちゃっているのか?筋肉男子に多めに渡し、約半分をぱりぱり食べる。あっという間に皿から消えた。ひさびさの禁断のコンソメ味は、例え上品さに物足りなく感じようと、美味しかったのだった。←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2018年06月30日
コメント(6)
買わなきゃ食べないのに、つい買っちゃうスナック菓子。湖池屋スコーン、いつもはバーベキュー味なのですが、久々に濃厚チーズ味を買ってしまった。いや、昔は濃厚なんてチーズ味じゃなかったかもしれない。原材料はとうもろこし(遺伝子組換えでない)、植物油、ブドウ糖、粉糖、チーズパウダー、食塩、ホエイパウダー(乳製品)、クリーミングパウダー、粉末しょうゆ、酒粕パウダー、調味料(アミノ酸等)、香料、パプリカ色素、甘味料(スクラロース)、(原材料の一部に乳成分、小麦、大豆を含む)カロリーは80gで443キロカロリー。決してからだにいいとは思えない。でも、カリッとサクッと、いきたいわけで。あれ?意外とかたい、、、って思うのは、チートスのイメージが強かったからか。そして、確かにチーズ味は濃い、、、ような気がする。スナックだから塩だけど、後味ちょっと甘い気がする。禁断の味を半分よりは食べないように気を付けてみる私だった。湖池屋 スゴーン海老まるごとの記事はこちら!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2018年04月05日
コメント(10)
私は湖池屋スコーン(とくにバーベキュー味)が大好きなのですが、その流れで、プレミア感たっぷりなスゴーン 海老丸ごとを買ってしまいました。身体に悪いとは思いつつ、ポテチとかスナック類って禁断なおいしさがある。プレミア感があります。お値段はスコーンが88円くらいで手にいれているけれど、これは140円くらいしていたような気がします。現在慮は下記のとおり。70gで、一袋全部食べちゃったとして389キロカロリー。半分ならアイスくらい。なので、半分以下食べることにしてみた。伊勢海老、桜エビ、甘エビ、からを海老味噌まで含めてまるごと粉砕して入れているらしい。そして焙煎からしで味付け。見た目、ふつうのスコーン、でも、食べてみるときちんと海老の味がする。そしてスコーンよりあぶらっこさがおさえられているように思う。俗っぽさが控えられ、上品なお味になり、海老感はたっぷりなスナックになっていました。味見して満足して、残りは我が家の筋肉男子のおやつになりました!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)コイケヤ スゴーン 海老まるごと 70g 【イージャパンモール】
2018年03月04日
コメント(4)
吉祥寺の成蹊大学の正門の向かいくらいにあるhamayaさん。入るとジャムが目につき、焼き菓子なども置いてあり、うろうろしていると、パティシエ兼オーナーらしい女性が、ジャムを味見させてくれました!気になっていた橙は、実家のある静岡から取り寄せたとおっしゃっていたような~。橙の香り、とても良いです。そして、柑橘系の苦みがあります。原材料は、橙、砂糖、みかんとシンプル。小瓶を買いましたが、これは400円でした。大瓶買ってもよかったかな。食べると、ふんわり橙のかおりがたちました。1つ1つがお求めやすくて、素敵で、他にないようなラインナップ。大人買いに注意なお店です!hamayaさんのボンボンショコラの記事はこちら!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2018年02月15日
コメント(8)
アーモンドチョコレート、ココア味に引き続き、東京駅八重洲地下改札口出てすぐ、 ぐりこ・や Kitchenのアーモンド、塩味を食べました。一袋あたり453円です。実演販売のアーモンド。キャラメル味、飴だき仕上げ、、、いろいろある。店員さんに「このなかでどれがお好きなのですか?」と尋ねたところ、「私は塩ですね~」と言われ、「なるほど、こりゃ塩スイーツですか。流行りだねぇ~」と思って買ったのでした。これ、ローストアーモンド〈塩〉です。アーモンドチョコ、ココア味を買うことに決めたスイーツ脳をもつ私は、てっきりこれをアーモンドチョコ塩味かと思い買ったのですが、勝手にチョコの文字を付け加えて解釈してしまいました。これは、ローストしたアーモンドに塩味がつけられているもの。したがって、、、、甘くないんですね!!!なお、賞味期限も1週間だったか10日間だったか、短い。ローストしてあるので、香ばしく、形が粒ぞろいできれいです。そしてまぶされているのはパウダー状の塩。まんべんなくまぶされて、アーモンドはローストされて香ばしいし、賞味期限はみじかく、出来立て。そりゃおいしいよね~という感じ。まったくスイーツじゃなかったけれど、ビールにとってもあいそうなお味でした。前回のアーモンドチョコレート、ココア味の記事はこちら!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2017年11月19日
コメント(8)
和歌山県産紀州南高梅のみを使用した紀州梅干しと梅スイーツ 福梅本舗の手作り生梅じゃむを2瓶買いました。150gで760円です。原材料は、梅、砂糖、トレハロース、レモン果汁、クエン酸。土鍋をつかって丁寧につくったため、生感、梅の酸味もまろやかさものこした梅ジャムとして仕上がっているのだそうです。一日に作れる量が決まっていて、現在売り切れ中。一瓶は実家へ、そして一瓶は我が家に。一口食べて、実家の母は「これ美味しいわ~!」と絶賛。食べてみると甘いけれど、すっぱい!!!でも青臭くなくてなめらかでまろやかで、、、、そう、ソースのようにさらさらです。筋肉男子はどうか、、、「すごく美味しい」と意外にも絶賛。パンにつけちゃうと、その酸味がうすまってしまうのは残念。ちょうどハーゲンダッツのバニラがあったので、それにつけるとアイスの甘さと梅のかおりと酸味があわさって、めちゃめちゃ美味しい。とはいえ、、、「ハーゲンダッツのバニラみたいな高級なのでなくてもよかったかもね、、、」と筋肉男子と感想を言い合いはしたけれど、、、でもバニラでアイスで試したいし、それしかなかった。梅シロップにはない果肉感、塩度の低い紀州の梅を食べたような濃厚な梅の果汁感、すっぱいの平気な梅好きにはおすすめしたいジャムでした!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)■商品名:【紀州南梅使用】生梅じゃむ(個数に限りがあるのでお一人様5個までとさせて頂きます)一つひとつ手作りで仕上げたこだわりの梅ジャムです【RCP】■レビュアー:家族で眼鏡 ※投稿時■レビュー内容とろとろでやわらかいジャムです。そして、素材感が非常にあります。ジャムだから甘い、、、甘いけどすっごく酸っぱいです!わが家の筋肉男子も、実家の母も、すごく気に入っていました!酸っぱいの大丈夫な梅好きの人にぜひ! もっと詳しく見る
2017年10月10日
コメント(8)
フォション(FAUCHON)のマロンジャムです~!お安い際に買っておいたのでした!栗片入りがうれしいです。ジャム自体はそう、濃すぎず、パンにつけてちょうどよい感じです。賞味期限過ぎちゃってますが、、、。まぁいいや~って。カスタードクリームとか、バニラアイスとかにもあいそうです!パイ類、クロワッサンにあわせてもいいかもしれません。割とあっさり仕上がっているのです。冷蔵庫で保管して、あけたら早く食べないとね~。フォションマーマレード、ビターはこちら!フォション、パン3種の記事はこちら!具の大きいマーマレードの記事はこちら!ジュースの記事はこちら!
2017年03月05日
コメント(8)
みすず飴が大好きなみすず飴本舗で、ジャムを作っているとは、、、日本橋高島屋の催事に行くまで把握していなかった!なつ柑マーマレード4 posted by (C)家族で眼鏡いろいろ試食をしてみて、気に入ったのがこれ!なつ柑マーマレード。催事で最後の1瓶だったかも。なつ柑マーマレード3 posted by (C)家族で眼鏡最近手作りの夏ミカンのマーマレードをいただいたりして、あまりにおいしくて、はまってしまい、かんきつ類のマーマレードが手放せません。それも拍車をかけたかも。なつ柑マーマレード1 posted by (C)家族で眼鏡説明書きには時期として、新春のジャムに入っています。580gはけっこうたくさん入っていて、850円だった気がする。なつ柑マーマレード8 posted by (C)家族で眼鏡原材料は夏柑(高知県産)、白双糖。ゆるゆるのジャムのなかに、風味高い夏柑の薄くスライスされた皮が入っています。なつ柑マーマレード5 posted by (C)家族で眼鏡独特のかおりと苦みのあるうすい皮がたまに大きめでくるのがたまらなくおいしい。今回、これにしたけれど、桑の実も実は迷った。手荷物が軽かったら買っていたに違いない。なつ柑マーマレード6 posted by (C)家族で眼鏡ホットケーキにつけてもおいしいし、お料理にちょっと使っても独特の風味で、おいしくなる。リピしたく思ったのでした~。ちなみにみすず飴はこれ!百貨店の諸国銘菓系の売り場でよく見かけます。こちらも大好き!←よろしかったらクリックお願いします(別ウィンドウじゃなくてごめんなさい)
2016年11月19日
コメント(8)
秋だし、ゆで栗をしました!栗3 posted by (C)家族で眼鏡1ネット、398円でした!大きくはないけれど、このお値段ですしね。。。栗1 posted by (C)家族で眼鏡半分にわって、スプーンでほじくる!せっかちな私はぼろぼろこぼす、、、、。栗2 posted by (C)家族で眼鏡栗によってアタリはずれがありました。甘いアタリの栗を半分をとっておいて、最後に食べる! ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2016年09月11日
コメント(10)
ちょっと、、、忙しい。お蔵入り映像を出します!小布施の竹風堂は栗おこわと栗菓子で有名ですが、こんなのも出している!黒姫山麓紅鱒甘露煮5 posted by (C)家族で眼鏡り、、、リンクもできない。黒姫山麓紅鱒甘露煮1 posted by (C)家族で眼鏡すごくおいしかった。黒姫山麓紅鱒甘露煮2 posted by (C)家族で眼鏡去年の夏のはなしです~。黒姫山麓紅鱒甘露煮3 posted by (C)家族で眼鏡紅鱒っておいしいよね!黒姫山麓紅鱒甘露煮4 posted by (C)家族で眼鏡また食べたいなぁ~~。皆さまのところに遅れがちになりますかも、、、。 ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2016年08月10日
コメント(15)
「フォション(FAUCHON)のマーマレードって有名だったよね」と買ったオレンジマーマレードです。フォション マーマレード3 posted by (C)家族で眼鏡なんか、セール会場でみつけ、テンションをあげ、衝動買いしてしまったもの。そして、これも写真が撮ってあって、UPしていなかったもの~。フォション マーマレード1 posted by (C)家族で眼鏡苦みのあるカットされたタイプと、大きくオレンジが入ったものと2種類あり、こちらは苦みがおさえられている、食べやすいタイプです。以前はビターをご紹介しました!フォション マーマレード2 posted by (C)家族で眼鏡原材料は砂糖、オレンジ、レモン果汁、ゲル化剤(ペクチン:リンゴ・オレンジ由来)」丸ごと入っているので、たべごたえがありますが、つけづらいといえばつけづらいです。フォション マーマレード4 posted by (C)家族で眼鏡そして朝にパンにつけて食べるのには、ちと甘い、、、何か、、、クリームチーズとか、ビターチョコとかとあわせていただきたい、、、がおいしい。単体で夜にデザートとして食べてもいいかなと思います。・・・・好みとしてはビターでした!こちら!フォション、パン3種の記事はこちら!楽天から熊本への支援、スーパーポイントと楽天カードで楽にできます。こちら! ←良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2016年06月07日
コメント(8)
吉祥寺では老舗の多奈加亭で見つけたピーナツスプレッド。西荻窪、東京 東小金井などにも店舗のあるそうです。多奈加亭1 posted by (C)家族で眼鏡すでに同じ吉祥寺キラリナ内でアルカションでケーキは購入していたので、ピーナツスプレッドだけ購入いたしました。200gで400円+税だったかと思います。多奈加亭2 posted by (C)家族で眼鏡原材料 砂糖、植物油脂、ピーナツ、脱脂粉乳、乳化剤原材料を見ればわかる通り甘いです。多奈加亭3 posted by (C)家族で眼鏡この商品を見つけたとき、ケーキ類の脇にあり、ケースのなかに入っていたので、手に取って原材料を見ることができず、ピーナツバター的なお味かと重い、青菜の和え物によさそうと思ったのでした。多奈加亭4 posted by (C)家族で眼鏡うわ~。白いわ。それなりに甘いので、パンにつけたりするほうがむいていると思いますが、でも、醤油とあえて試してみようかなぁ~。ふんわりしたピーナツクリーム。粒は小さ目ですが入っているところが良いです。多奈加亭5 posted by (C)家族で眼鏡ふんわり甘く、おそらく香辛料も使っているのではないかなと思います。多奈加亭のシュークリームの記事はこちら!甘食の記事はこちら! ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2015年12月13日
コメント(8)
産地に行けなくても、あつあつのごはんに、たっぷりいくらをのせて食べたいよう。。。。って思っていたら、近所のスーパーで、生筋子がいくらのたれ入りで売っていました。生筋子1 posted by (C)家族で眼鏡値段をみて、こ。。。これなら我が家はいくらをたっぷりたべられる??お店の看板には、40℃のお湯で生筋子を膜からはがし、たれにつけたらいくら出来上がるって書いてある!!!もしかしたら、できるんじゃないの?私にも簡単に!!!???と思って、買って実際にやってみたら、けっこう大変だった。ぬるぬるして気持ちが悪いし、鮮度が良くないのか、血の香りがするようで、くさい。洗えばまた白くなるし、膜がとりきれないし、終わりが見えない。。。腰が痛い~~生筋子2 posted by (C)家族で眼鏡ふとタレをみると、40℃のお湯でなくて、2~3パーセントの塩水で洗ってほぐすって書いてある???そして2~3度洗って、たれにつけるって書いてある???・・・洗いすぎ???たれにつけたら綺麗になったのでした。生筋子3 posted by (C)家族で眼鏡むむむ。けっこう少なくなっちゃったかな?というところ。でも、いくらとして買うことを考えたら安いです。いくら1 posted by (C)家族で眼鏡翌日、ごはんにいくらをたっぷりかけていただきました!!!ねっとり感はなく、出来立てで新鮮な感じが心なしかします。いくら2 posted by (C)家族で眼鏡たっぷりかけたので、すくってもすくっても、いくらが炊き立てごはんにぽろぽろと落ちてきます皮が薄目になっちゃっているかもしれませんが、それはそれで美味しい。家族にも好評です。上手に出来てよかった~~。腰も痛いし、しばらくもうやんないけどね。 ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2015年11月07日
コメント(10)
栗女にとっての栗スイーツの聖地、小布施の栗がクイーンズ伊勢丹で売っていて、おいしかったからといただきものをしました。小布施 銀寄1 posted by (C)家族で眼鏡小布施の栗が加工品でなく売っているとは、はじめて知りました!(楽天でも売っていない)小布施 銀寄2 posted by (C)家族で眼鏡つやつやで大きい小布施の銀寄。おいしかったそうだし、簡単にゆで栗にして食べることにしました。ところが、タイマーをかけたと思っていたら、気が付いたら止まっていてゆで時間がわからなくなってしまいました。小布施 銀寄3 posted by (C)家族で眼鏡大丈夫だろうと切って食べてみたら、、、、時間が足りていなかった。固かった。でも甘かった。小布施 銀寄4 posted by (C)家族で眼鏡美味しかったので「ま、いっか~」と2個目を食べてしまった。。小布施 銀寄5 posted by (C)家族で眼鏡あとから食べだした家族にたしなめられ、再度ゆでた。相変わらず堅いので、固い種類なんだな~と思ったけれど、甘くてやっぱりおいしかったのでした。小布施 銀寄7 posted by (C)家族で眼鏡家族で競うように食べ、デザートとして一気になくなってしまったのでした。機会があったらまた食べたいなぁ~。 ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2015年11月02日
コメント(8)
風の仕業ブランドで、レストランを銀座と軽井沢でしている[煙事]の製品販売が品川駅ナカ、エキュート1Fにて展開されています。煙事1 posted by (C)家族で眼鏡これはナッツの燻製。差し入れです♪煙事2 posted by (C)家族で眼鏡絵柄は興水治比古氏のあだなが「くまさん」だからと思われる。料理界の異端児らしい。煙事3 posted by (C)家族で眼鏡原材料はピーナツ(中国)、アーモンド(アメリカ)、カシューナッツ(インド)、植物性油脂、塩煙事4 posted by (C)家族で眼鏡200gで、けっこうずっしり入っている。煙事5 posted by (C)家族で眼鏡袋をあけると燻製らしい独特のかおりが鼻をつく。スモークナッツだ!煙事6 posted by (C)家族で眼鏡ぷっくりまるまるとしたナッツたち、燻製だし塩味だし、きっとビールやワインなどお酒のおつまみにも最高だと思う。ほどよい塩梅で、それぞれナッツは3種とも好き、とはいえ、カシューナッツが一番好きかな。煙事7 posted by (C)家族で眼鏡栄養価も高そうだし、塩分が心地よい。夏バテ防止にも良いのではないかな? ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2015年08月09日
コメント(8)
うめこう桃梨苺園のジャンボ梨を昨年の楽天セールの際に購入いたしました!うめこう桃梨苺園4 posted by (C)家族で眼鏡正月を想定して購入して実家に送ったもので、ごちそうが沢山だったので2個のうちの1個を持ち帰ってきたものです。うめこう桃梨苺園1 posted by (C)家族で眼鏡文字通り特大サイズ、ジャンボ梨だと思います。りんごと比べてみてくださいね。重さですが、量ってみたら、1キロまでしか量れないので、量り切れませんでした。うめこう桃梨苺園3 posted by (C)家族で眼鏡12月下旬に実家に届き、1か月たってから食べましたが、非常にみずみずしい。子どもが「甘い」と申しましたが、そう、甘い。メロン並みの糖度だそうです。うめこう桃梨苺園5 posted by (C)家族で眼鏡梨より詰まった感じがする食感で、固さがあります。そして、華やかで複雑な香り、味わいがするのです。うめこう桃梨苺園6 posted by (C)家族で眼鏡おおきくて、日持ちがして、美味しい。なるほど~。2個で3600円する(あ、でも出るところに出るともっとお値段がするらしいです)けれど、納得できるものがありました。うめこう桃梨苺園7 posted by (C)家族で眼鏡また年末に買うかもしれないです!←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)■商品名:【特大ジャンボ梨!】2.0〜2.6キロ箱とっても大きいジャンボ梨■レビュアー:家族で眼鏡 ※投稿時■レビュー内容大きいジャンボ梨。食感がしっかりとあり、みずみずしくて、味わいが複雑、甘さがありました。日持ちも長く、美味しいです。年始に実家でいただきたいので、毎年楽天セールの際に、「なるべく年末近くに発送してください」とお願いします。できるだけ要望に応えてくださっています。 もっと詳しく見る
2015年01月31日
コメント(6)
林フルーツのゼリーの上でしか食べたことのなかった、楽天にて、あこがれの高級ぶどう、瀬戸ジャイアンツをみさき果樹園さんでお取り寄せしました。瀬戸ジャイアンツ9 posted by (C)家族で眼鏡「名前は忘れたけれど、種もなくてそのまま食べられる、ハート型をしたマスカットが美味しいの!」と三年ほど前、熱弁され、林フルーツに行ったらそれらしきものがあった!瀬戸ジャイアンツ2 posted by (C)家族で眼鏡一房5000円、7000円・・・すっごく美味しそうだけれど、高ッ!!!!「こんなものいくら安くても買えるか~~!」って思ったものでございます。瀬戸ジャイアンツ posted by (C)家族で眼鏡楽天セールにて、瀬戸ジャイアンツ2袋、1~1.2キロ、2680円。クール便代コミ♪瀬戸ジャイアンツ10 posted by (C)家族で眼鏡ツレに相談すると「やめといたら~?」って言われたけれど、食い下がり購入(→そもそも買えば喜んで食べるんだから、黙って買えばよかったんだよね)。瀬戸ジャイアンツ1 posted by (C)家族で眼鏡けっこう待ってようやく届きました!!!大きい房と小さい房のぶどうでした。茶色いシミは食べごろの印!これこれ!このぷっくり感!瀬戸ジャイアンツ3 posted by (C)家族で眼鏡甘さはそうはありません。そしてマスカット特有の苦みもあります。(「グザルカラー」と「ネオ・マスカット」という2種類のぶどうをかけ合わせてつくられた品種らしい)瀬戸ジャイアンツ7 posted by (C)家族で眼鏡皮ごと食べられるとは本当ですね。むかないで、ぶどうをつまんでそのまま口に放り込む。噛むとぶどうの皮がはじけて、はちきれんばかりの水分のある果肉が口のなかで破裂します。瀬戸ジャイアンツ8 posted by (C)家族で眼鏡甘さはそうない、香りが強いわけではない、後味にすこし苦みがのこる。。。でも、これが次々口のなかに放り込んでしまうような美味しさなのね。瀬戸ジャイアンツ4 posted by (C)家族で眼鏡甘さが強くないから、食べやすいから、水分が多いから、だから個性的な葡萄に出来上がっている。皮はプチトマトの皮的で、食べても私は気にならないです。瀬戸ジャイアンツ6 posted by (C)家族で眼鏡っていうかバームクーヘンさん、これを剥いたんだ!!すご~い!(皮が薄くて、ほかのぶどうよりちぎれてすごくむきづらい。)瀬戸ジャイアンツ5 posted by (C)家族で眼鏡めったにない高級ブドウに、我が家は舞い上がり、一気になくなるのを危惧した私によって「一人8個まで!」との指令が飛んだのでした!美味しくいただきました!←よろしかったらクリックお願いします(別ウィンドウじゃなくてごめんなさい)
2014年10月15日
コメント(8)
季節はもう秋でございますが!!!先週まで、川中島白桃を楽しんでおりました。今年も長野の(株)フルーツとやの川中島白桃をいただきました。川中島白桃5 posted by (C)家族で眼鏡今年、人づてとテレビで仕入れた情報。桃はまっぷたつにすると、上手に種がとれるらしい。(やってみたのが上の画像です)川中島白桃1 posted by (C)家族で眼鏡届いた桃はぷっくり大きなものでございました。残念ながら、完熟時を間違えて、腐らせた桃1個。痛恨のミス!川中島白桃2 posted by (C)家族で眼鏡私の桃チェック、肌触り、そして、付け根の黄色度(緑だと固い)。そして香り。川中島白桃3 posted by (C)家族で眼鏡一番頼りになるのは香りかな?(この技、子どもにも受け継がれる)川中島白桃4 posted by (C)家族で眼鏡桃のくぼみの溝にそって、包丁でナイフを入れて、左右に両手でひねると、片側の桃がとれます。川中島白桃6 posted by (C)家族で眼鏡残った種は包丁の刀を入れてから、上に押すと綺麗にとれます。この方法、メジャーだったんでしょうか?わたしは知らなかった。この技、どの桃に対してもできるわけではないです。この夏、失敗したというか、できない桃もありました。ただ、失敗しても、具と種がわかれないだけなので、とりあえず試してみても、痛手はほぼない。川中島白桃7 posted by (C)家族で眼鏡皮が綺麗にむけるタイプの桃は、この方法、真っ二つ法がしやすいのではないかと推測します。皮がむけなくても、完熟というタイプの桃もあるので、それだとしづらいのかもしれません。川中島白桃8 posted by (C)家族で眼鏡種をつけたままのこれまでの方法これまでの方法だとー・一人1個食べの折、皮をむいたあとにしゃぶりつくと、最後の種の部分で繊維が歯の隙間に入り不快。・皮をむいたあと、実を種のほうにきりながらいただくと、種から実をひっぺがす際に実がつぶれて手がびしょびしょ。最後の種のところまで綺麗にとれないのでなんだかもったいない。川中島白桃9 posted by (C)家族で眼鏡桃はおいしいけれど、そういう不快さがある。この真っ二つ法は、軽減される方法かと思う。今回送られてきた桃は、すぐ上の画のように、ほかの桃でも上手にまっぷたつ法が出来ました!昨年のフルーツとやさんの川中島白桃の記事はこちら!一昨年前のはこちら!それより前の記事はこちら! ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2014年09月10日
コメント(12)
広尾の有栖川公園の向かい、NATIONAL AZABUでは、売り場のピーナツをあけて、お店のグラインダーを使って、その場でピーナツバターを作ることができます!ピーナツバター1 posted by (C)家族で眼鏡お店のレジと、パンのおいてあるコーナーの間に、グラインダーがおいてあります。グラインダーの下にはピーナツの袋があり、それをあけてグラインダーの中に入れます。スイッチを押すと、蛇口のようなところから、ひかれたピーナツバターがうにゅ~っと出てきます。グラインダーから出てくるピーナツバターは、お店で用意してあるピーナツバター用のケースを置いてうけます。ピーナツバター2 posted by (C)家族で眼鏡挽き終えたケースに入ったピーナツバターにふたをして、レジへ持っていくという行程。市販のピーナツバターのように、蜂蜜なども入れないのに、甘い。これぞ素材の甘み。そして、上のほうには油分がういてきて、ナッツって油分多いのね~と実感しました。ピーナツバター3 posted by (C)家族で眼鏡なるほど。同じようにアーモンドバターも隣のグラインダーで作ることができます。家族もパンにつけたがるし、朝の友になっています。ちなみにNATIONAL AZABUには、コストコのマフィンもおいてありました~!在外公館向けのマーケットだからかしらね♪←よろしかったらクリックお願いします(別ウィンドウじゃなくてごめんなさい)
2014年08月01日
コメント(8)
全85件 (85件中 1-50件目)