高橋信次先生に学ぶ

高橋信次先生に学ぶ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

selabo96

selabo96

Calendar

Favorite Blog

ふと思ったこと(728) New! マー坊007さん

Comments

sefuti @ なかみちです 副管理人のなかみちです。 太陽さん、は…

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

Freepage List

高橋信次先生とはどんな人?


感謝の祈り


祈願文


心行


瞑想について


祈り


正しい祈りの仕組み


病気の場合の祈り


不幸だと思う人の祈り


子供、夫に対しての祈り


遠くにいる病人のための祈り


不幸だという人への遠隔思念


高橋信次先生の「新復活」


心の友を求めて


正法とは


正しい宗教(正法)指導者の条件とは


神とは何であるか


神の原理・その一の神は


神の原理・その二の神は


神の原理・その三の神は


神の原理・真の正しい神とは


神について -1


神について -2


神について -3


神について -4


光を入れる


肉体織胞には心がある


臓器には臓器の集団精神がある


現在意識と潜在意識


あなたは一日二十四時間中、明るい心と暗い


後光、オーラーについて


光を入れること


人によって(光を入れる)効果が違うのは何


光を入れた後でひどく疲れるという人がある


光を入れてやることは良いことだからといっ


生命工ネルギーを補給するための禅定


お釈迦様の場合


念が通するということ


念の速度は光りより逮い


心は念の発信源であり、受信源である


あの世とこの世のしくみ


病気とは細胞振動のアンバランスである


病気を治すのは本人の心と、肉体に備わって


光りを入れても治らない場合


光りを入れる実際の方法


体験例


病気治癒祈願


「人間釈迦」で知る釈迦の悟りとは ?


人間釈迦と如来壽量品


釈尊の悟りと古事記の神話は同じである


正法と神道


霊能力に頼り過ぎる弊害


アガシャの波動に関する大予言


無料メールマガジン創刊(サンプル版)


正法・高橋信次先生関連著書及び資料


高橋信次先生著書・資料一覧


園頭広周先生の著書・資料


その他の諸先生による正法関連著書・資料


法灯は消えず


精神世界系の本


波動関連商品一覧


心と波動の世界ブログ集


リンク集


2011.01.15
XML
カテゴリ: 正法誌No40
最初、その人がある教団の信者になると、その人はやがてその教団の信仰に疑問

をもつようになっても「恩」という道徳観念を持ってやめることをしない。


心ではやめて外の信仰をしたいと思うのであるが、師の恩にそむいてはならない

と考えてやめる勇気を持たない。


一方、教祖の方でも「恩を忘れるな」「恩を知れ」という言葉で信者を一生縛り

つけようとする。


我々の登らなければならない頂上ははるかにまだ遠い。

人が頂上目指して登ろうとするのを止めるのも悪であるし、恩という言葉のしが

らみにひっかかって、自ら登ることをしないのも悪である。




る。


このような偽善者は、自分の心の中に後ろめたいものを持っている。


自分の心が既に神から離れていることを知っているので、信者からその心を見透

かされまいとして、さも神を大事にして神の守りがあるかのように見せかけるた

めに、いろいろな儀式を作り出して神前を荘厳に見せかける。



いろいろな名目で新しい儀式を作り出している教団があることは皆さんが知って

おられるはずである。



そういう偽善者の教祖の周囲には、信仰は霊を磨かなければならないのであるこ

とは知っていても、それは棚上げにして、いたずらにそういう教祖を担ぎあげ

て、自分の利益のために利用することのみをはかっている人達がいる。


信仰という大義名分の陰で偽善者の教祖は自分が担ぎあげられていることを喜



いうことになる。



そういう教祖も、立教当初は心がきれいであったから、その教祖から光が出てい

たのであるが、欲望に執着するようになると、悪魔か動物霊が次第にその教祖を

支配するようになる。


霊眼で見るとその教祖の立っている後ろにはっきりと見える。




一、 金に執着を持って、金を集めることだけを考える。

二、 慈悲、愛を説きながら、やることが冷たい

三、 非常に感情的になり、すぐ怒る

四、 いうことがくるくる変わってくる。法を説かない

五、 顔に生気がなくなってくる。顔の色が変な土色になるか、精気のない白

さになる。

六、 儀式、服装などで信者の心をひきつけようとする。

七、 信者から見て、立派な人だとみられる人が排斥される。

八、 名誉欲、支配欲、権勢欲が強くなって、人の下座につくことをしない。

九、 敬虔さ、謙虚さがなくなって尊大になる。

十、 感情的に泣かせるか、興奮させるかという指導をして、知的、理性的な

指導をしない。


正法誌N040号
1981年 12月号より抜粋




「概念」にしばられすぎている人間/植物の不思議/西洋医学と東洋医学について/仏教について/色即是空 空即是色/禅宗と瞑想と科学/真理の探究/日本と日本人について/適者生存の論理/「自由」と「規律」/「正義」とは「悪」とは何か/親は子に何を伝えるべきか/量的思考と質的思考/なぜ不安なのか、なぜ孤独になるのか/死に臨む人に宗教は何が出来るか



なぜ、悩む!

なぜ、悩む!

価格:1,575円(税込、送料別)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.15 16:58:15
コメント(0) | コメントを書く
[正法誌No40] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: