PR

バックナンバー

November , 2024
October , 2024
September , 2024
August , 2024
July , 2024

キーワードサーチ

▼キーワード検索

August 6, 2009
XML



フレンチプレスとサイフォンの違い…?

VS



「珈琲器具による味の違いはなんですか?」


そんな質問から始まった珈琲教室…



知らない珈琲器具の場合には、
やはり飲んでみるとが一番いいのは、
言うまでもありません。


ある程度のその珈琲器具が持っている能力を
知ることはできます。




それぞれの珈琲器具が持つ基本的な味を作る要素、
もっとも基本的な部分がどこなのか、
これを知ることが一番大切なことです。


それぞれの珈琲器具が持つ味の要素は、
そんなに多くはありません。(基本がわかれば)
もっとも基本となる部分が見えるか見えないかで、
大きな違いでてきます。


何がどう違うのかを知るためには、
比較をすることが一番です。



2台の珈琲器具を見比べながら、
共通する部分と違う部分を教室ではみんなと確認していきます。


珈琲器具の構造上、
抽出プロセスにできることとできないことは、
明確に分かれます。


あくまでも基本となる抽出要素を知ることが重要です。


では、基本となる抽出要素とは何かと言えば…


・湯温
・粉の粗さ
・攪拌の有無
・蒸らし
・ドリップか浸すのか
・お湯のかけ方はどう違うのか


この6つの要素をひとつずつ確認していくだけでも、
その珈琲器具が持つ特性がだんだん見えてきます。

言葉でわかりにくいところは、実際に作って試飲していくしかありません。
珈琲は飲めばほとんどの方が違いがわかるものです。
頭で中途半端にわかった気になる前に、
とりあえず実験して飲むことです。


先日の 青島での珈琲教室 でも、
珈琲教室に参加された方がそれ以来は、自分が説明する側になっているそうです^^

「珈琲豆は一緒なのに、なんで味が違うの?」

こんな質問に、答えられるようになったらかっこいいですよね。

アルトコーヒーの珈琲教室はこちら


こうやって少しずつでも珈琲のことがわかる方々が増えていくことで、
中途半端な珈琲店は淘汰されていくようになります。

いいものだけしか存在しない世界にはならないでしょうが、
それなら少しでもその理想に近づける努力はしたいと思います。





青島珈琲教室@kujikuji





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  November 10, 2014 04:20:33 PM コメントを書く
[おいしいコーヒー選びのコツ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: