himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2006/08/18
XML
カテゴリ: 写真大好き
昨日と今日連休のhimekyon、
昨日のお天気がうそのような今日のお天気、
こんないいお天気なのに1日家でごろごろしていました。


人気blogランキングへ  ←押していただけたらうれしいです



富士五湖 029 富士山が.jpg
左側の空に富士山を望める西湖・根場地区の茅葺屋根建物群



というのも、昨日お誘いいただいて雨の中、富士五湖へドライブに行ってきたのですが、
日頃の疲れ?がでたのか、車の中ではほとんど居眠り状態
今日、行きたいところがあったけど、たまには体を休めなさいということなのかなと
二度寝、三度寝の1日でした





富士五湖 021 癒しの里 ).jpg



この茅葺屋根の建物は富士五湖・西湖にある根場(ねんば)集落に復元された11棟の建物群で
7月にオープンしたばかりの 「西湖いやしの里根場」 です。




富士五湖 038 水ヤ.jpg



かつて根場は、日本一美しい茅葺の集落だったそうです。
昭和41年9月に起こった台風による土石流で一瞬にして根場集落62名、西湖集落31名の犠牲者をだし、ほぼ壊滅してしまいました。






富士五湖 027 茅葺.jpg



日本の原風景・茅葺屋根を蘇らそうと富士河口湖町が建設をすすめています。
まだ建設途上でのオープンですが最終的に23棟が完成予定です。





富士五湖 025 茅葺.jpg




世界遺産の白川郷・合掌造りは有名(まだ行っていませんが)ですが、復元されたものとはいえ、関東近辺で、茅葺の原風景を見ることができました。





富士五湖 031 茅葺保存.jpg




昨日は強い雨が降ったり、晴れ間がでたりとめまぐるしいお天気でしたが、晴れれば富士山と茅葺屋根とがマッチした素晴らしい景色が見られることでしょう




富士五湖 023 茅葺屋根.jpg




各館には、テーマがあり、「紙の館」「つるし雛の館」「布の館」「地場産業品の販売館」「資料館」食事館は「そばの館」「こんにゃくの館」などがありました。
「そばの館」でおそばを食べたかったのですが、ちょうど昼時で行列ができていたのでパスしました。




富士五湖 024 茅葺の里.jpg








富士五湖 036 茅葺.jpg



長野県白馬村青鬼(あおに)地区には現在も住居としている茅葺屋根の家が数多くあり重要文化財になっているようですが、維持管理ができなくて徐々にトタン葺きにかわってきているようです。



富士五湖 033 和紙の原料.jpg



「紙の館」では、和紙を使った製品や体験工房も
和紙の原料をたたいて繊維をほぐしているところです。



富士五湖 035 つるしびなの館.jpg



「つるし雛の館」には、伊豆・稲取、福岡・梁川、山形・傘福で有名なつるし雛を、アレンジしていやしの里独自のつるし雛を製作展示しています。




富士五湖 028 茅葺工事.jpg




建設中の茅葺屋根です。
茅葺の体験募集をしています。





帰り道、清水國明さんが主催している「森と湖の楽園」&「河口湖SHOW園」を外から覗いてきました。

夏休みとあって、家族ずれで楽しんでいました。
1日かけて楽しめそうなところでした。




富士五湖 041 清水國明.jpg

富士五湖 043 清水國明.jpg


富士五湖 042 清水國明.jpg

富士五湖 044 清水國明.jpg




道の駅「富士吉田」には
かつて富士山山頂で活躍した「レーダードーム」がお役ごめんになって記念館になっていました。
himekyonが富士山に登った年の9月に観測を終了しました



富士五湖 045 富士山レーダードーム.jpg





富士吉田といえば「吉田のうどん」が有名です。
「冷やしうどんセット」を食べました。



RIMG2051吉田のうどん.jpg

道の駅には富士山の天然水(バナジウム含有)が汲める場所があります。ペットボトルやポリタンクをたくさん持った人が行列していました。
ちょうどペットボトルの水を飲み干したところだったので、汲んで飲んでみました。ちょっと甘めの感じがしましたが気のせい??



バナジウム・V(原子番号23)は土殻に含まれる元素の中で23番目に多い、銀白色で鉄や銅などと同じ金属の一種です。1830年にスウェーデンのセブスチレーム博士により発見され、スカンジナビアの神話に出てくる美の女神バナジスにちなんで、バナジウムと名づけられました。
日本ではバナジウムは富士山麓の玄武岩(バサルト層)の中に多く含まれています。




があります。
機会があったらみてみたいと思う豪壮なお祭りのようです。



しめくくりは、神奈川県の津久井湖に寄りました。
お天気がよければ夕焼けがきれいなところなのかなー・・・

お誘いいただいたのに寝てばかりでごめんなさい。
とにかく暑くて眠い1日でした。


富士五湖 050 津久井湖.jpg



人気blogランキングへ  ←押していただけたらうれしいです







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/08/18 10:12:53 PM
コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: