himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2009/06/29
XML
カテゴリ: 東北紀行


歳をとるって悪いことばかりでもないなと思うのが、今回利用の交通機関の割引切符



人気blogランキングへ  ←応援してね(*^_^*)




東北紀行3日間 122
ヒナザクラ(雛桜)
東北地方に咲く小さな小さなサクラソウ





女優「吉永○百合」が宣伝している「大人の休○倶楽部」

会員になると、年4回の会員限定の割引切符が利用できます。

○R東日本の路線が3日間乗り放題で12000円(新幹線の指定も6回までOK)


北は函館、北陸金沢、富山まで利用できます

こんなに安い切符を利用しないてはありません。

2月の秋田の旅、「森吉山の樹氷見物~角館~田沢湖」のときも利用しました。



東北紀行3日間 685.jpg



 50歳

女性50歳、男性 55歳 からミドル会員

女性60歳、男性65歳からジパング会員


ミドル会員の特典は運賃が200キロを超えると5%引き、ほとんどお得感はありませんが

晴れて来月からは20~30%引きのジパング会員になれます。


この切符を利用して、計画をたてたのが花の東北紀行

以前から憧れていた花の名山「森吉山」

秋田の内陸部にあり、登山口までの交通の便がなく、

ツアーでもないと行けないと思っていた山でしたが

2月に樹氷のポスターをみて調べたら、駅から登山口まではホテルの送迎があり

一人で「樹氷見学」することができました。




東北紀行3日間 648





このときに今年の花の時期は、絶対に「森吉山」へ行こう!!

ますます憧れが募り、実現することができました。

当初の計画は、2日間を森吉山の近くの滝めぐり観光と登山、3日目を秋田駒ケ岳にして

岩手の若い山友さんと一緒に歩いたことのある「秋田駒ケ岳」でお会いしませんかと

メールすると、森吉山へは行ってみたかったので、有休を取りますとの返事をいただき、

岩手の南部方面から車で来る山友M子ちゃんとの合流を盛岡にして、

初日を一人で八幡平へと変更し、夜は盛岡に住む友達との再会しよう・・

今回は盛岡発着と決めました。


東北紀行3日間 616



25日は平日だからとたかをくくって、出発10日前に窓口へ行って


6時56分の始発、盛岡まで「窓際の席」と希望をだしてみると、

なんと残り1席、

通路側だって文句はいえません。

即申し込みです!



25日はイベント初日だったからなのでしょうか?


当日、東京発6時56分、「はやて・こまち16両編成すべて満席です」のアナウンス

廻りを見回すとビジネスマンよりも、中高年のカップルや、賑やかなおばちゃまたちばかり

多分、この人たちも同じかな?


隣の老夫婦も「会員パス」を利用して、函館へ行き、青森へ戻って「五能線」で日本

海の夕日を見ながら南下して、新潟経由で東京への周遊の旅、


ゴールデンルートですね~ himekyonもいつか計画してみようかな・・・


盛岡で下車して、路線バスで「八幡平」へ

バスに乗り込むとここでも、「会員パス」利用のハイキング客

去年も同じコースを歩き、今年は母親と叔母さんを連れてきたという女性

盛岡泊だけど、せっかくの乗り放題なので、八幡平からの帰りは、アスピーテラインの急行バ

スで田沢湖へ行き、新幹線で盛岡へ戻ってみました。


東京―盛岡間 通常片道13560円、盛岡―田沢湖1780円


2日目に泊まった森吉山の麓の小さなホテル

前回2月に宿泊したホテルの隣にあります




東北紀行3日間 680.jpg東北紀行3日間 678.jpg

東北紀行3日間 679.jpg東北紀行3日間 681.jpg

東北紀行3日間 682.jpg



宿泊客は目的がみなさん同じで、食事のあと

森吉山や秋田駒ケ岳の情報などで話に花が咲き

「会員パス」を利用しているということでさらに盛り上がりました。



今度の発売は9月、またどこかへ行こうかな・・




通常の切符は私鉄よりもかなり高いので、もっと安くならないかといつも思うのですが

せめて、イベント切符を利用して安くお出かけができるように多いに利用したいと思います




人気blogランキングへ  ←応援してね(*^_^*)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/06/05 11:07:20 PM
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: