himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2009/12/07
XML
カテゴリ: 東北紀行



だいぶ日にちがたってしまいましたが

最終日を書いておこうと思います。




人気blogランキングへ  ←応援してね(*^_^*)




東北の旅2 313





1日目青森市内ぶらり歩きから五能線で不老ふ死温泉へ

2日目白神十二湖めぐりから秋田駅へ

3日目は秋田駅から山形へと








東北の旅2 035
新幹線の車窓から見えた大きな虹、速すぎてきれいに撮れませんでしたが・・



すでに米沢でのブロ友・☆桜☆米☆さんとのことは11/15の日記に書いてますがあらためて・・



東北紀行・天地人の地 山形米沢へ




今回の秋田泊は移動のための宿泊のみ・・・

秋田新幹線は全席指定、始発の6時2分は満席で、

6時12分発土曜日のみの臨時列車に乗り込んで・・・

岩手、宮城、福島を飛び越えて山形へ~

通常料金だったら、この行程だと5万以上かかるけど

今回は12000円で乗り放題なので

思い切って飛んじゃいました



東北の旅2 032





車窓からは大きな虹が・・・

昨日まで、あんなにいいお天気だったのに、どうもお天気が悪そうです。

盛岡、仙台あたりで薄日が差したものの、福島駅で山形新幹線に乗り換えると

雨が降り出してしまいました

これから、米沢の晴男さんに会いに行くというのに何てことでしょう・・・






東北の旅2 026 東北の旅2 053
秋田新幹線「こまち」から山形新幹線「つばさ」へ





東北の旅2 049
ホームのフェンスに映る「秋田こまち」がおもしろい~




米沢駅に着くとブロ友 「☆桜☆米☆さん」 が出迎えてくれました。


おりしも米沢の街は、大河ドラマ「天地人」ご当地として観光客であふれかえり

himekyonも「天地人博」を案内していただきました。



東北の旅2 063




天地人博の会場・上杉博物館

大きな会場の中は、大勢の見学客でごった返していました






東北の旅2 056



上杉伯爵邸庭園


米沢の雪囲い風景

縄で吊った風景はよくみかけますが

縄で吊っただけでは、雪の重みで枝が折れてしまうくらいの重い雪だそうです









東北の旅2 116






歴代の米沢藩主が眠る上杉家御廟所





東北の旅2 093





おいしいお蕎麦を食べた後に立ち寄った

最上川源流部・白布大滝は高さ30m

急峻な深い谷へ下らないとみることができません




東北の旅2 085





滝まで降りたところで

止みかけた雨がまた降りだして

早々に退散でした









東北の旅2 311



今夏、俄然山に目覚めた☆桜☆米☆さん

晴れていたら、近くの山へと考えてくれていたようですが

残念ながら山歩きができるような天気にはなりませんでしたので

隣町の高畠町へ案内していただきました。

晴れていれば飯豊山や月山が望める置賜さくら回廊の地

高畠ワインの産地でもあります




東北の旅2 315





江戸時代建立の重厚な

阿久津八幡神社の三重塔







東北の旅2 297



紅葉の奥に阿久津神社本殿







東北の旅2 178


ハラハラと散るイチョウの葉を狙ってみましたが・・・





楽しかったブロ友さんとの出会いも、あっという間に時間が過ぎ、

米沢駅まで送っていただき

本場米沢牛の駅弁を買って新幹線に乗り込みました


☆桜☆米☆さん、お忙しい中お時間を割いていただき

ありがとうございました。



東北の旅2 320.jpg東北の旅2 371.jpg




人気blogランキングへ  ←応援してね(*^_^*)



感動の3日間の東北の旅は終わり

一路新幹線は東京へと向かいました。



青森紀行メール更新1
東北紀行メール更新2
東北紀行3・青森まで
東北紀行4・五能線からの夕陽1
東北紀行5・五能線からの夕陽2
東北紀行6・黄金崎不老ふ死温泉1
東北紀行7・黄金崎不老ふ死温泉2
東北紀行8・白神十二湖めぐり1
東北紀行9・白神十二湖めぐり2
東北紀行10・白神十二湖めぐり3
東北紀行11・白神十二湖めぐり4
東北紀行12・白神十二湖めぐり5









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/06/05 11:01:28 PM
コメント(28) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: