himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2010/05/27
XML
カテゴリ: 山梨の四季


昨日の夕方から降出した雨。夜中には音をたてて降っていました。

最近は、夜に弱くなりました。

PCに向かっていても、いつのまにかうとうと・・

それでも早くねても朝は早く起きられないです

歳のせいですかね


人気blogランキングへ  ←応援してね(*^_^*)



大菩薩 042



5月13.14日に歩いた大菩薩

清々しい新緑 の中、上を見上げて歩いていたら

私もみて、みて、

ここよ、ここよと

かわいいお花たちが声をかけてきます






大菩薩 046

フデリンドウ(筆竜胆)

春に咲く竜胆で、蕾が筆の先に似ているからが由来です




今回は、クローズアップレンズを持参してみましたが・・・

みごとに失敗!!号泣

ほとんどが、ピンボケです

きれいなブルーの色もでません

目が悪く(老眼、乱視)マニュアルでピントを合わせることができないので

オートであわせて、ピントが合う音がしてからシャッターを切ったはずなのに

みんなピンボケです。。

今回は、往復ともに同じ道を通るので、帰りにもう一度挑戦しようと思ったら・・・

曇っていて、お花はつぼんでいました。

フデリンドウは、陽が当たらないと花が開かないんです








大菩薩 057


ヒトリシズカ(一人静)


あらあら、咲き残りがありました

ずいぶんと大きくなってしまってます

・・・と思ったら




大菩薩 058


いや~

これは、これは、「ヒトリシズカ」ではなく

「イッパイニギヤカ」です

あっちにも、こっちにも一面に大きくなったヒトリシズカたちが・・・





大菩薩 062



ヒトリシズカは、小さくて健気に咲いているところがいいですね

って、人間の勝手かな?



大菩薩 634



ツクバキンモンソウ(筑波金紋草)


日本海側に咲くニシキゴロモの変種

葉脈のきれいなツクバキンモウソウは主に太平洋側に咲きます


同じキランソウ属のキランソウやジュウニヒトエの花の形に似ています



大菩薩 151




花が白いから、シロバナツクバキンモンソウ??



大菩薩 155



なんとなく、宇宙人が、様子を伺いながら歩いているようにみえませんか?

って思うのはhimekyonだけ??



人気blogランキングへ  ←応援してね(*^_^*)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/02/02 10:29:13 AM
コメント(22) | コメントを書く
[山梨の四季] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: