himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2010/05/30
XML
カテゴリ: 八ツ岳の四季


今日も寒そうです。

これからは、雷も心配になってくる季節ですね





今日も八ヶ岳南麓の続きです





八ヶ岳南麓 108




吐竜の滝への道すがら



himekyonさん、こんにちは~

わたしたちをみてみて~


息を呑むほどの鮮やかなスミレさんが声をかけてくれました






八ヶ岳南麓 100

サクラスミレ(桜菫)


himekyonを待っていてくれたかのよう

スミレの女王

それも双子ちゃんでした





八ヶ岳南麓 108-2
トリミングしました




花びらにくぼみがあり、桜の花びらのようなのでサクラスミレといわれています

お花も大きくて、目立ちます

まわりを見渡したけど、この双子ちゃんだけでした


ありがとう~





八ヶ岳南麓 028




これも双子ちゃん

マムシグサの双子ちゃんはいかが?





八ヶ岳南麓 091
イカリソウ(錨草)



キョロキョロと周りを見ながら歩いていると

イカリソウの葉っぱがあちこちに

もうお花は終わってしまったのかな・・・





ありました~







八ヶ岳南麓 082




いつみても

不思議な形のお花です




八ヶ岳南麓 088




船の錨に似ているからと・・

ほんとにそんな感じのお花ですね。




八ヶ岳南麓 031




オオヤマフスマ(大山衾)

小さなお花も健気に咲いていました








八ヶ岳南麓 430




ルイヨウショウマ(類葉升麻)

ショウマの花も種類がたくさんありますね

区別がつかないものが多いけど

この時期、このお花の形はわかりやすいです









八ヶ岳南麓 473



スズラン(鈴蘭)別名/キミカゲソウ

街でみかけるスズランとは、ちょっと違います

葉の影からそっと花を咲かせるのが、自生のスズランです

・・・といっても

東沢大橋まで辿りついた道端に咲いていました

山や高原の草地に咲く日本スズランです





人気blogランキングへ  ←応援してね(*^_^*)



お花はたくさん咲いていたのに、

吐竜の滝に時間かけすぎて

後半は、バタバタで・・・

みんなパスしちゃいました・・

めずらしく少ないお花たちでした












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/01/27 03:19:58 PM
コメント(14) | コメントを書く
[八ツ岳の四季] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: