himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2011/08/07
XML
カテゴリ: 南アルプス


前月末に決まる公休日、連休が取れたけど・・・

日にちもないし、お天気もよくないし・・・

夏山は1泊ではちょっときついけど、思い切って大きな山へ行ってみよう

思いついたのが、7年前に歩いた鳳凰三山

久しぶりにタカネビランジを見てみたい

計画性のないhimekyonです




鳳凰三山 267



山小屋へ電話すると、このところ毎日雨が降っているんですよ・・・

でも大雨が降らなければ歩けますよね

大丈夫ですよ、

前回は、甲府駅の改札口前にプチホームレスをして、始発バスに乗ったけど

さすがにもうその若さがない、去年の仙丈岳のときに利用した駅前のビジネスホテル

ネットでの前日予約が不可だった、出発当日、会社へザックを背負って出勤

朝一番でホテルへ電話、電話予約だと1260円高い、

夕べネットで予約できなかった旨話すとネット料金と同じでOK!

言ってみるものですね~

仕事が残業になり、ぎりぎりで電車に飛び乗って、新宿から特急あずさで甲府入り




鳳凰三山 526




夏山シーズンのみ、始発バスが早朝4時

11時過ぎにベットに入って、うつらうつらしているとグラグラッッ

あわてて飛び起きて、部屋のドアを開けて様子見

6階の部屋はかなり揺れたけど、収まって

3時には、起床

駅前のバス停へ

すでに4人ほど待っていた





鳳凰三山 260





バスが到着する頃、いつのまにか大勢の登山者

バスは満員、臨時便もでて、出発

バスの中でうとうとしているうちに夜叉神峠に到着

降りたのは3組

あとの人たちは、北岳、甲斐駒ケ岳、仙丈岳だろうか

広河原方面は5時半のゲート開門

マイカーの人たちもバスに乗り換えて、大勢待機していた




鳳凰三山 282




登山届けを出して

出発!!



鳳凰三山 280




お天気はまずまず、

青空が見えている

お天気が悪かったのは昨日までだったのかな~

このまま晴れてくれますように




鳳凰三山 290






DSCN4932






7年前のタカネビランジ群生

この群生を見たくて行ってみたけど

咲き出したばかり


今年は、1週間から10日遅れているとか・・





鳳凰三山 292



ホウオウシャジンの蕾

鳳凰三山にだけ咲くという


南御室小屋のスタッフさんが、蕾がついていて

あと10日ほど、お盆の頃に咲きますよ

必死で探してみたら・・・


雑草みたいだけど


もしかして、もしかして

これがホウオウシャジンじゃないのかな??





鳳凰三山 293



帰り道

鳳凰小屋のオーナーに確認したら

間違いないですよ

あと10日かな

お盆の頃にまた見においで・・・


見てみたいけど、今年は行けそうもない

いつか、行かなければ・・・・





人気ブログランキングへ
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/01/27 11:14:20 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


相互リンク  
くーる31  さん
突然のコメント、失礼いたします。
私はこちら⇒ http://blju.net/
で無料オンラインゲームサイトをやっているfarrといいます。
色々なサイトをみて勉強させていただいています。
もしよろしかったら相互リンクをお願いできないでしょうか?
「やってもいいよ」という方はメールを送ってくだされば、
私もリンクさせていただきます。
よろしくお願いします^^ (2011/08/07 01:28:24 AM)

こんばんは! (^_-)-☆  
へぇ~! こんな岩の隙間で咲いているのですね。 凄いなぁ~!
しかし思い立たれて即! 決断力と行動力が素晴らしいですね。
大変失礼ながら、おひとりで良かった! 結婚していたらとてもこうはいけないですよ。
初めて拝見しましたが、タカネビランジって綺麗なピンクの花なのですね。
良いですなぁ~! 色々な花と出会えて・・・(^_-)-☆
お休みなさい! 眼に浮かべながら寝ることにします。
(2011/08/07 01:39:33 AM)

Re:鳳凰三山山行記 タカネビランジとホウオウシャジンに逢いたくて(08/07)  
おはようございます。
綺麗に咲いていたと思ったら、7年前のタカネビランジだったのですね。
凄い思いをされて行って来られて、でも少しは見られた様子良かったです。
続きが楽しみです。
(2011/08/07 07:36:41 AM)

Re:鳳凰三山山行記 タカネビランジとホウオウシャジンに逢いたくて(08/07)  
FreeWings  さん
こんにちは!
ご無沙汰しております。
変わらず登ってらっしゃるのですねぇ。凄いです!
私の方は最近は忙しいこともあって、出掛けることがほとんどありません(T_T)。
himekyonさんのお写真で「行った気分」になって楽しませていただきまーす! (2011/08/07 12:36:21 PM)

Re:鳳凰三山山行記 タカネビランジとホウオウシャジンに逢いたくて(08/07)  
チャメリー  さん
お暑うございます、ご無沙汰を致しました、
旅行から帰りました、色々あったので疲れましたが、今晩、更新を再開しょうと思っています、又宜しくお願いします。
ホウオウシャジン、珍しい花ですね、桜草の感じのタカネビランジの群生は可愛い、素晴らしいです、遡って見せて頂きましたがヒツジ草に感動、睡蓮の仲間なんですね、素敵ですね、鳳凰三山の彼方に浮かぶ富士山が素晴らしいですね、いい景色ですね。  
(2011/08/07 05:33:05 PM)

高山のお花  
Lovebritain  さん
タイミングが難しい、だからなおさらいきたくなるのでしょうね。相変わらずのタフな行動、恐れ入ります。
休みが決まるのが遅いのが、どうにもね。 (2011/08/07 10:51:01 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: