himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2012/08/13
XML
カテゴリ: 入笠山の四季


入笠山と違って、街の明りがまぶしくて星もほんの少しだけ

流れ星、やっと4ヶ確認できました

マナスル山荘ではイベントが行われていて、ニコニコ動画の生放送もやっていましたよ

やっぱり、あの星空をまたみてみたい!


9月に星空オフ会ができたらいいなぁ~

ご一緒に星空ウォッチングしませんか?






人気ブログランキングへ
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ





8月7日8日

孫のみみりんと二人ででかけた入笠山

ブログ友スアロキンさんご夫妻の山小屋・マナスル山荘新館 にお泊りして

入笠山に登ったり、星の観察をしたり、みみりんにとってすべてが初めての経験でした。

大きくなって、心に残っていればうれしいなと思います


入笠山の最終回、花の入笠の続きです


入笠山
星の入笠
蝶の入笠
花の入笠1

クリックしてね








 569








サワギキョウ(沢桔梗)


湿原は秋を感じさせるお花たちが咲き始めていました








 617







サワギキョウ








 584





ヤナギラン(柳蘭)







 302








 217











 618





エゾリンドウ(蝦夷竜胆)





 559








トリカブト(鳥兜)の仲間











 640







ツリガネニンジン(釣鐘人参)











 304









コバギボウシ(小葉擬宝珠)








 229








 308






ウツボグサ(靫草)










 512










トウバナ(塔花)の仲間









 221









ハクサンフウロ(白山風露)









 226






 099





クガイソウ(九蓋草)






 563






ミゾソバ(溝蕎麦)






 508






ゲンノショウコ(現の証拠)







 613








ノハナショウブ(野花菖蒲)は咲き残り








 574






アカバナ(赤花)










 511








イヌゴマ(犬胡麻)









 204





イヌゴマ






 086





クルマバナ(車花)












 633








ベンケイソウ(弁慶草)の蕾







 033






エゾルリソウ(蝦夷瑠璃草)?

サワルリソウかと思ったら全然違っていて、似ているのはエゾルリソウ









 570








チダケサシ(乳茸刺)












 205







チダケサシ群生










 535








ヤマホタルブクロ(山蛍袋)









 310









ヤマホタルブクロ















 528








ツリフネソウ(吊舟草)







 537






ツリフネソウ






 360






ヨツバヒヨドリ(四葉鵯)

葉が4枚輪生しているのがヨツバヒヨドリ

葉っぱが対生なのがヒヨドリバナ


ヨツバヒヨドリに見えますがどうでしょう








 147







こちらはヒヨドリバナ?

上と同じくヨツバヒヨドリ?









 192







ワレモコウ(吾亦紅・吾木香)群生









 190







吾亦紅









 182と







ワレモコウにはトンボさんが一休み









 368









ノアザミ(野薊)








 179









ノハラアザミ(野原薊)も咲き始めていました










 345






エゾカワラナデシコ(蝦夷河原撫子)











人気ブログランキングへ
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ




スアロキンさん、山さん、Iさん、みみりんにたくさんの思い出を作ってくださって

ほんとうにありがとうございました。

himekyonの思惑は、みみりんが、山歩きが好きになってくれること、天体が好きになってく

れること


どちらかでも好きになってくれるものがあれば・・・うれしいのですが・・・

みみりんが、また行きたいと言ってくれるとうれしいのですが・・・



















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/08/13 08:28:50 AM
コメント(9) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: