himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2013/11/30
XML
カテゴリ: 家族


みみりん家族と房総へ

4時近くになって亀山湖到着





写真: DSC_0082



4時少し前

日が傾いて、せっかくの紅葉がきれいに輝いていません

「もみじロード」の下見は失敗でした

みみりん家族に亀山湖のすばらしい紅葉を見せてあげられなくて残念!




写真: DSC_0085亀山湖・折木沢







亀山湖・折木沢・猪ノ川渓谷

紅葉の色がくすんでいます

やっぱり太陽がないとだめですね





写真: DSC_0094亀山湖・折木沢





断崖のてっぺんだけに日が差しています







写真: 折木沢DSC_0091亀山湖・折木沢






亀山湖は人造湖

房総の内陸部、小櫃川の上流に昭和46年から10年かけて造られた

千葉県最初の治水、飲料水確保などの多目的ダム湖

一つの大きな湖ではなく、深く入り組んだ谷に水を讃え25の橋を架けて結んでいます

折木沢・猪ノ川渓谷もそのひとつです






写真: DSC_0097





折木沢林道は寒々としています

「東京大学演習林」も4時に閉門、残念ながら入ることはできませんでした

himekyonは、何度か行っているので、みみりんたちに見てもらいたかったけど

黒滝までは行けるけど、おばあちゃんだけ行っておいでよということで

急ぎ足て黒滝まで行ってきました






写真: DSC_0116





トンネル手前のゲート閉まってますが、横の通路を抜けて黒滝まではいつでも行けます

「東京大学演習林」のゲートはその先です

大学演習林は、林学の研究、教育のために演習や実験をする森で、全国に30余あり

東京大学演習林だけでも全国に7ケ所あり、総面積は山手線内側の面積の5倍分とか

明治27年、日本で初めて造られたのが千葉県の亀山湖・折木沢にある東大演習林

正式名称は「東京大学大学院農学生命科学研究科附属演習林」です






写真: DSC_0102






真っ暗なトンネルの向こうに黒滝があります

フラッシュ焚いたから明るく見えますが、短いけど電灯もなく暗くて気味悪い







写真: DSC_0113黒滝






黒滝

薄暗くて撮れません






写真: DSC_0109黒滝





もともと房総は高い山がありませんから、

水量の多い大きな滝はあまりありません







写真: DSC_0107







写真: DSC_0103黒滝





あきらめて戻ります






写真: DSC_0101





マルバノホロシ(丸葉保呂之)

岩の崩落防止のフェンスにたくさん

ヒヨドリジョウゴの昔の呼び名がホロシで、その実が似ていて葉っぱに丸みがあるからが由来







写真: DSC_0120マルバノホロシ







マルバノホロシ






写真: DSC_0099マルバノホロシ






マルバノホロシ

別の場所にもありました






写真: DSC_0129マルバノホロシ







写真: DSC_0130マルバノホロシ





写真: DSC_0096ノコンギク





ノコンギク(野紺菊)

さすがにこの時期はお花は終わりです

咲き残りがポツポツと







写真: DSC_0122シラネセンキュウ





シラネセンキュウ?






写真: DSC_0135クサギ





クサギ(臭木)の実






写真: DSC_0123紅葉






太陽が当たっていたら・・・

ほんと残念でした





写真: DSC_0131紅葉






写真: DSC_0132モミジ







写真: DSC_0141モミジ






写真: DSC_0142モミジ






写真: DSC_0150モミジ








写真: DSC_0151モミジ







写真: DSC_0147






折木沢へ行かずに、亀山湖の中心になるあたりを散策すれば

西日も差して、なんとかきれいな紅葉も見られたと思いす

みみりん家族にはがっかりさせてしまいました

今回は失敗の巻でしたが

また機会があったら素晴らしい亀山湖の紅葉を

見てもらいたいと思うhimekyonでした





(完)










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/05/19 06:58:29 AM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: